和情報網
和情報網
  • Видео 64
  • Просмотров 523 952
わかる! 消費税とインボイス問題(9):「税の転嫁」は錯覚である
現実に起きていない「税の転嫁」という錯覚がどのように起きるかを、認知バイアスという、私たち人間に共通する判断の癖を使って説明します。
★仕事の都合で次回は2/15以降になります。またチェックして下さい!
 →ちょっと論文や書籍の執筆のほうが忙しくなって続きが作れずにいます……申し訳ありません。
消費税とはどのような税か、インボイス制度がなぜ問題になるのかをわかりやすく説明するシリーズです。
わかる! 消費税とインボイス問題シリーズ(リスト)
ruclips.net/video/7W3SyiTHb3o/видео.html
Просмотров: 248

Видео

わかる! 消費税とインボイス問題(8):「税の転嫁」は起きない
Просмотров 1422 года назад
消費税による値上がりがあると、市場取引で税の支払いが「転嫁」されるように見えますが、それは現実には起きていない錯覚であることを、資産総額という補助線を引くことで客観的に確認します。 消費税とはどのような税か、インボイス制度がなぜ問題になるのかをわかりやすく説明するシリーズです。 わかる! 消費税とインボイス問題シリーズ(リスト) ruclips.net/video/7W3SyiTHb3o/видео.html
わかる! 消費税とインボイス問題(7):経済学による消費税の(怪しい)説明(続)
Просмотров 1532 года назад
経済学では、誰がどれだけ税を支払っているかを、「税の帰着」という考え方を使って見定めます。今回は税の帰着とは何かについて説明します。 消費税とはどのような税か、インボイス制度がなぜ問題になるのかをわかりやすく説明するシリーズです。 わかる! 消費税とインボイス問題シリーズ(リスト) ruclips.net/video/7W3SyiTHb3o/видео.html
わかる! 消費税とインボイス問題(6):経済学による消費税の(怪しい)説明
Просмотров 1652 года назад
価格のうちの「消費税分」は一般に、消費者が払っている税金の額だと思われていますが、経済学的にはそうではないということを、経済学の概念である「税の転嫁」を使って説明します。その説明がどう「怪しい」かはまた追い追い…… 消費税とはどのような税か、インボイス制度がなぜ問題になるのかをわかりやすく説明するシリーズです。 わかる! 消費税とインボイス問題シリーズ(リスト) ruclips.net/video/7W3SyiTHb3o/видео.html
わかる! 消費税とインボイス問題(5):インボイスが免税事業者に与える影響
Просмотров 1542 года назад
今回は、インボイス制度が免税事業者に与える影響を説明します。ポイントは、免税事業者はインボイスを発行できないこと、そのため、そこから仕入れる事業者は仕入税額控除を受けられず、消費税の支払いが多くなることです。 消費税とはどのような税か、インボイス制度がなぜ問題になるのかをわかりやすく説明するシリーズです。 わかる! 消費税とインボイス問題シリーズ(リスト) ruclips.net/video/7W3SyiTHb3o/видео.html
わかる! 消費税とインボイス問題(4):免税事業者
Просмотров 1492 года назад
今回は、インボイス制度で大きな影響を受ける免税事業者とはどんなものかを簡単に説明します。 消費税とはどのような税か、インボイス制度がなぜ問題になるのかをわかりやすく説明するシリーズです。 わかる! 消費税とインボイス問題シリーズ(リスト) ruclips.net/video/7W3SyiTHb3o/видео.html
わかる! 消費税とインボイス問題(3):インボイス制度
Просмотров 2092 года назад
今回は、インボイス制度とはどんなもので、何のために導入されるのかを説明します。 消費税とはどのような税か、インボイス制度がなぜ問題になるのかをわかりやすく説明するシリーズです。 わかる! 消費税とインボイス問題シリーズ(リスト) ruclips.net/video/7W3SyiTHb3o/видео.html
わかる! 消費税とインボイス問題(2):消費税の計算方法
Просмотров 5742 года назад
今回は、事業者が自分が納める消費税をどう計算するか、その基本的な計算方法を説明します。 消費税とはどのような税か、インボイス制度がなぜ問題になるのかをわかりやすく説明するシリーズです。 わかる! 消費税とインボイス問題シリーズ(リスト) ruclips.net/video/7W3SyiTHb3o/видео.html
わかる! 消費税とインボイス問題(1):消費税の仕組み
Просмотров 2932 года назад
今回は、消費税の仕組みを消費者向けに説明します。 消費税とはどのような税か、インボイス制度がなぜ問題になるのかをわかりやすく説明するシリーズです。 わかる! 消費税とインボイス問題シリーズ(リスト) ruclips.net/video/7W3SyiTHb3o/видео.html
【C言語 プログラミングI】演習5-1:完全数を求める
Просмотров 6 тыс.9 лет назад
10000以下の完全数を求めるプログラムです。完全数とは、自身を除く自分の約数の和が自分と等しい数です。例:6は完全数(6の約数は1, 2, 3, 6で、1 2 3=6) 【チャンネル登録すると更新がわかって便利です】 動画一覧:bit.ly/ProImovies テキスト:「新しいC言語の教科書」p.booklog.jp/book/63777
【C言語 プログラミングII】演習12-2(その2):線形リストから項目を削除して、freeで領域を解放する
Просмотров 2,7 тыс.9 лет назад
線形リストから項目を削除して、その領域をfreeで解放するやり方です。 線形リストの初期状態をmallocを使って作ります。ひとつ削除したら、残った全ての項目もfreeで削除します。 【チャンネル登録すると更新がわかって便利です】 動画一覧:bit.ly/ProIImovies テキスト:「新しいC言語の教科書」p.booklog.jp/book/63777
【C言語 プログラミングII】演習12-2(その1):線形リストから項目を削除する
Просмотров 3,4 тыс.9 лет назад
線形リストから項目を削除するやり方です。 【チャンネル登録すると更新がわかって便利です】 動画一覧:bit.ly/ProIImovies テキスト:「新しいC言語の教科書」p.booklog.jp/book/63777
【C言語 プログラミングII】演習12-1(その2):mallocを使って線形リストに項目を追加する
Просмотров 8 тыс.9 лет назад
その1に続き、線形リストに新しい項目を追加するやり方です。今回はmallocを使ってメモリ領域を確保します。 【チャンネル登録すると更新がわかって便利です】 動画一覧:bit.ly/ProIImovies テキスト:「新しいC言語の教科書」p.booklog.jp/book/63777
【C言語 プログラミングII】演習12-1(その1):線形リストに項目を追加する
Просмотров 4,5 тыс.9 лет назад
線形リストに新しい項目を追加するやり方です。今回はその項目の領域として変数として宣言した領域を使います。 【チャンネル登録すると更新がわかって便利です】 動画一覧:bit.ly/ProIImovies テキスト:「新しいC言語の教科書」p.booklog.jp/book/63777
【C言語 プログラミングII】演習11-2(おまけその2):マジックナンバーをなくす
Просмотров 2,1 тыс.9 лет назад
名前のついていない定数(マジックナンバー)に名前をつけるやり方をいくつか紹介します。 【チャンネル登録すると更新がわかって便利です】 動画一覧:bit.ly/ProIImovies テキスト:「新しいC言語の教科書」p.booklog.jp/book/63777
【C言語 プログラミングII】演習11-2(おまけ):線形リストの探索 コードの改善
Просмотров 2,9 тыс.9 лет назад
【C言語 プログラミングII】演習11-2(おまけ):線形リストの探索 コードの改善
【C言語 プログラミングII】演習11-2:線形リスト内の探索
Просмотров 4 тыс.9 лет назад
【C言語 プログラミングII】演習11-2:線形リスト内の探索
【C言語 プログラミングII】演習11-1おまけ:線形リストの初期データを配列で与える
Просмотров 3 тыс.9 лет назад
【C言語 プログラミングII】演習11-1おまけ:線形リストの初期データを配列で与える
【C言語 プログラミングII】演習11-1:線形リストを作る
Просмотров 13 тыс.9 лет назад
【C言語 プログラミングII】演習11-1:線形リストを作る
【C言語 プログラミングII】演習4-2:文字の探索
Просмотров 2,3 тыс.9 лет назад
【C言語 プログラミングII】演習4-2:文字の探索
【新しいC言語講座】配列の基本
Просмотров 24 тыс.9 лет назад
【新しいC言語講座】配列の基本
【C言語 プログラミングII】演習7-2:構造体配列の並べ替え(バブルソート)
Просмотров 8 тыс.10 лет назад
【C言語 プログラミングII】演習7-2:構造体配列の並べ替え(バブルソート)
【C言語 プログラミングII】演習7-1:構造体の入出力
Просмотров 6 тыс.10 лет назад
【C言語 プログラミングII】演習7-1:構造体の入出力
【C言語 プログラミングII】演習5-3, 7-0:構造体の応用、構造体と関数
Просмотров 4,6 тыс.10 лет назад
【C言語 プログラミングII】演習5-3, 7-0:構造体の応用、構造体と関数
【C言語 プログラミングII】演習6-1, 6-2:構造体の基本(2)
Просмотров 7 тыс.10 лет назад
【C言語 プログラミングII】演習6-1, 6-2:構造体の基本(2)
【C言語 プログラミングII】演習5-1, 5-2:構造体の基本
Просмотров 14 тыс.10 лет назад
【C言語 プログラミングII】演習5-1, 5-2:構造体の基本
【C言語 プログラミングI】演習10-3:ポインタの配列から要素を削除する
Просмотров 4 тыс.10 лет назад
【C言語 プログラミングI】演習10-3:ポインタの配列から要素を削除する
【C言語 プログラミングI】演習10-2:ポインタを使って文字列を共有する
Просмотров 3,7 тыс.10 лет назад
【C言語 プログラミングI】演習10-2:ポインタを使って文字列を共有する
【C言語 プログラミングI】演習10-1:文字列のベクタを作る
Просмотров 3,9 тыс.10 лет назад
【C言語 プログラミングI】演習10-1:文字列のベクタを作る
【C言語 プログラミングI】演習9-3:行頭の文字を大文字に (3) 小文字を大文字に、他
Просмотров 2,2 тыс.10 лет назад
【C言語 プログラミングI】演習9-3:行頭の文字を大文字に (3) 小文字を大文字に、他

Комментарии

  • @うゆ-t1k
    @うゆ-t1k 5 дней назад

    分かりやすすぎる😭ほんとにありがとうございます😭

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 4 дня назад

      お役に立てたならうれしいです😃

  • @shiichan418
    @shiichan418 2 месяца назад

    とても助かりましたm(_ _"m)

  • @Arsche
    @Arsche 4 месяца назад

    コンパイラがアドレスを整数倍するんだよね。それが、いまいち、よくわからんかった

  • @荻野憲一-p7o
    @荻野憲一-p7o 6 месяцев назад

    矢印と箱による説明では、言い方を工夫しても解らない人には永遠に解らない。 初学者にCのポインタを理解させるためには、メモリとそのアドレスを理解させること。 遠回りのようでも、一度アセンブラを経験させることだと思うのだけれど。

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 6 месяцев назад

      それは確実なやり方の1つでしょうね。 私も長くC言語を教えています(いました)が、アセンブリ言語に踏み込むとその分だけ覚えることが増えるので、学習効果としては長短分かれる、と感じています。どの説明がわかりやすいかは学習者によるため、私の説明の仕方でわかってくれる人がいればそれでいいですし、もしわかりにくければ、いくらでも他の本や動画がありますので、いいかなぁと…… ちなみに私は今のところ、アセンブリまでは説明しないけどメモリとデータの格納については説明する、くらいのところを選択しています。このシリーズで言うとこのあたりです:ruclips.net/video/KgzfjriHNOc/видео.html

  • @official_nuts
    @official_nuts 7 месяцев назад

    this is god

  • @ぽぽぽ-i9f
    @ぽぽぽ-i9f 8 месяцев назад

    見れば見るほどポインタがわからなくなったけど、これで理解できた

  • @setoyan0280
    @setoyan0280 Год назад

    未経験で組み込みエンジニアに就職した者です!ポインタがホントに理解できず悩んでいたのですが、動画で説明していただくと凄い理解しやすいです! 腑に落ちるまで何度も見直します!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet Год назад

      お役に立てればうれしいです😊

  • @本因坊秀作-e1m
    @本因坊秀作-e1m Год назад

    大学の講義で急に応用やらせられてゴミすぎるから助かります!

  • @MM-iy9mx
    @MM-iy9mx Год назад

    すごく分かりやすい!感謝しかない…

  • @Sharpest-Madman
    @Sharpest-Madman Год назад

    質問です。何故こんなに論理的に分析ができるのでしょうか。やはり、本を読むべきでしょうか

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet Год назад

      経済学がちゃんとしていれば、一般の人はそれを信じればよいのですけど、そうではないのが不幸ですね。本来こういう話は、専門の学者がきちんとすべきで、一般の人が苦労すべきところではないと思います。 一般論としては、対象分野の知識と、考える訓練の両方が必要だと思います。私自身、後者はだいぶ努力してきたつもりですが、前者は常に足りないと感じています。本は、どの本を読むかを選ぶのが一番難しいと思います。よい本を選べるなら、とても役に立つものだと思います。

    • @Sharpest-Madman
      @Sharpest-Madman Год назад

      @@kanoinfonet ありがとうございます

  • @wanwan-komugichan
    @wanwan-komugichan Год назад

    この動画のおかげで四年間理解できなかったポインタのイメージ掴めました、ありがとうございます!!!!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet Год назад

      それはよかったです😊

  • @heyguys2543
    @heyguys2543 Год назад

    海外大学でC言語を使ってソフトウェア開発をする授業を履修してます。動画非常に助かってますありがとうございます!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet Год назад

      お役に立てたなら幸いです😊

  • @Tintako-tin
    @Tintako-tin Год назад

    すごくわかりやすくて助かりました

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet Год назад

      お役に立てたならうれしいです😊

  • @rargo-acappella
    @rargo-acappella 2 года назад

    授業よりわかりやすいです!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 2 года назад

      あら、そうですか。助けになったならうれしいです😊

  • @アンパンマン-s9v
    @アンパンマン-s9v 2 года назад

    わかりやすいです。 これから活用させていただきます!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 2 года назад

      お役に立てたなら幸いです☺

  • @ゆゆ-g3u5f
    @ゆゆ-g3u5f 2 года назад

    &Vは*Pに代入するのではないのですか?int*pと*pは別物ですか?

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 2 года назад

      とてもよい質問です! 普通の int 型の変数は、 int i; のように宣言しますよね。これは「i」と書いたらそれは int 型だよ、というふうに読みます。 int へのポインタ型の変数は、動画にあるように int *p; と宣言します。これは、「*p」と書いたらそれは int 型だよ、と読みます。 では「p」は何でしょうか? *p と書いたら(つまり、p に間接演算子をほどこしたら)int 型になるということなので、p だけを書いたら「int へのポインタ型」なのです。 v は int v; と宣言しました。だから「v」と書いたらそれは int 型です。その変数 v へのポインタを、&v という演算で求めています。このポインタ(=アドレスの値)を入れられるのは、int へのポインタ型の変数です。上で見たように、「p」が int へのポインタ型ですから(「*p」と書いたらポインタではなく、int 型です)、ポインタの代入は p = &v; となります。 ポインタ変数は int *p; のように宣言するので、「*」がついているとポインタだと思いがちですが、この宣言は上に書いたように、「*p」が int だ、という意味なので、裸の p のほうがポインタ変数なのです。 C言語の宣言はちょっとややこしいので、ゆっくり慣れてみて下さい。

    • @setoyan0280
      @setoyan0280 Год назад

      @@kanoinfonetポインタに触れる中でそれがなかなか腑に落ちませんでしたが凄い納得しました... int * p ; と宣言された場合、 pのみ→ポインタ変数 アドレスを示す *p → int型変数 int v; などと同じように 普通の(?)変数として扱う ということですね! 凄いわかりやすいです!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet Год назад

      @@setoyan0280 はい、その通りです。 そのようにわかりやすくなっているのは、C言語の設計者がそうしてくれたおかげで、私の動画のせいではないです😅

  • @clover331
    @clover331 2 года назад

    動画を参考にswapライブラリ作ってみた /* swap.h */ /* tmp変数定義 */ int tmp; /* replace */ void replace(int *p, int *q) { int tmp; tmp = *p; *p = *q; *q = tmp; } /* biggerswap */ void biggerswap(int *p, int *q) { if(*p < *q) { tmp = *p; *p = *q; *q = tmp; } } /* smallerswap */ void smallerswap(int *p, int *q) { if(*p > *q) { tmp = *p; *p = *q; *q = tmp; } }

    • @clover331
      @clover331 2 года назад

      replaceの説明 xとyを交換します biggerswapの説明 xとyを大きい順で交換します smallerswapの説明 xとyを小さい順で交換します

  • @ab-yy7zj
    @ab-yy7zj 2 года назад

    2022年に見てるけど、youtubeで1番わかりやすいポインタ説明動画だと思う

  • @いち強
    @いち強 2 года назад

    失礼します、私は林遠といいます。 RUclipsで動画を拝見させていただきました。 当社の製品「raspberry pi 4b」を使って、ビデオを制作してほしい。 こちらで無料サンプルを提供させていただきます。 御返事お待ちしております。詳しく説明させていただきます。 どうぞよろしくお願いします

  • @ayumunagae8567
    @ayumunagae8567 2 года назад

    わかりやすいです。何者ですか?

  • @モモタロウ-w1m
    @モモタロウ-w1m 2 года назад

    うぉー!何年も解らなかったポインタが今わかったー!ありがとうー!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 2 года назад

      それは素晴らしい! 動画作った甲斐がありました!👍

  • @ABS_keireiguma
    @ABS_keireiguma 2 года назад

    変数が家そのものでポインタは住所ってイメージですかね

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 2 года назад

      ナイス例えです!👍

  • @Fujimon
    @Fujimon 2 года назад

    こいつは(解析に)使えそうだぁ...

  • @kotone-tsukishiro-japan16-fx99
    @kotone-tsukishiro-japan16-fx99 2 года назад

    とても分かり易です。

  • @kotone-tsukishiro-japan16-fx99
    @kotone-tsukishiro-japan16-fx99 2 года назад

    とても分かりやすかったです。

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 2 года назад

      お役に立てたならうれしいです😊

  • @MONARIZA681
    @MONARIZA681 3 года назад

    大学1回生です。独学で勉強しています。書籍では分かりにくかったのでとても助かりました

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 3 года назад

      お役に立てたなら幸いです😊

  • @sousimikado9284
    @sousimikado9284 3 года назад

    先達が「Cはポインタで心が折れそうになる」と言っていた通り、私も学び始めてポインタで躓いていました。 この動画のおかげで基礎がつかめた、気がします。ありがとうございます。 書籍も購入してみようと思います。

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 3 года назад

      お役に立ててうれしいです。ポインタは確かに難しいところなので、私もできるだけわかりやすく丁寧に説明するように心がけています。 書籍の方も役立てていただけると、頑張って書いた甲斐があります。ありがとうございます (^v^)

  • @callme7328
    @callme7328 3 года назад

    大学の教材の2億倍わかりやすい

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 3 года назад

      お役に立てればうれしいです(^v^)

  • @dm_99
    @dm_99 3 года назад

    ひろゆきがCはポインタがどうのこうので初心者にお勧めしないっていってたけど、ポインタってなんだ?と思って見にきた。 ハードウェアに密接につながってる感がめちゃおもろい

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 3 года назад

      ハードとの関連を考えるとポインタはわかりやすいし面白いですよね(^v^)

  • @keioku4660
    @keioku4660 3 года назад

    やばい、これ。。。 汚い言葉を使い失礼しました。💦  分かりやすすぎる!! 背中に雷が落ちました! もっとコンテンツを出してほしい!!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 3 года назад

      お役に立てたなら幸いです。最近はなかなか忙しくて、C言語方面の仕事はできていません…… 近々Gitについての本は出版する予定ですので、よろしければそちらも是非(^v^)

  • @近藤K-y9w
    @近藤K-y9w 3 года назад

    この動画で理解して、わすれて、また見にくる これを何回も繰り返せばポインタなんか怖くない!!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 3 года назад

      何度でも見て下さい(^v^)

  • @HM-yh6in
    @HM-yh6in 3 года назад

    分かりやすく、参考になります。

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 3 года назад

      お役に立てれば何よりです(^.^)

  • @user-zx6qu1tc1z
    @user-zx6qu1tc1z 3 года назад

    ポインタ曖昧だったので凄く助かりました!

  • @さまやま-w4s
    @さまやま-w4s 3 года назад

    自分なりに理解したものと説明が同じで安心しました!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 3 года назад

      おお、ではお互い正しく理解しているようですね!

  • @KK-en1vx
    @KK-en1vx 3 года назад

    電子テキスト購入させてもらいました。 簡潔にまとめられててほんとにわかりやすいです! ありがとうございます!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 3 года назад

      お役に立てたならとてもうれしいです。十分にご活用いただければと思います(^v^)

    • @KK-en1vx
      @KK-en1vx 3 года назад

      @@kanoinfonet テキストの演習問題の解答 サンプルコードなどはどこかにありますでしょうか? 所々気になるものがあるんですが。

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 3 года назад

      @@KK-en1vx 学校の授業などで受講者にやってもらう演習として使えるようにするために、あいにく解答例はご用意してないんですよね……ご不便をおかけしてすみません。これ、教科書を出版するときにいつも悩ましいところなのです。ご理解いただけると幸いです(_ _)

    • @KK-en1vx
      @KK-en1vx 3 года назад

      @@kanoinfonet なるほど。たしかに解答載せちゃうと、授業で提出課題として課せなくなってしまいますね。 返信ありがとうございます。頑張ります!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 3 года назад

      @@KK-en1vx いつもこの件は心苦しいのです……応援してますので頑張って下さい。

  • @緑色の無糖
    @緑色の無糖 3 года назад

    分かりやすいです! ありがとうございます!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 3 года назад

      お役に立てたなら何よりです(^v^)

  • @れふ-p7r
    @れふ-p7r 3 года назад

    4:56 このシーンの5行目の*pの*は間接演算子ではなく、8行目のtmpに代入している*pの*は間接演算子ということであっているでしょうか?

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 3 года назад

      鋭い質問ですね。つまり、 int *p;(変数宣言) の*と、 tmp = *p;(代入式の右辺) の*は、同じなのか違うのか、違うとすればどう違うのか、ということですね。 まず、どちらの*も間接演算子です。その点では同じです。 ただ、意味は違います。代入式のほうの間接演算では、動画で説明している通り、*pとすることでpの指す先の領域(pに入っているアドレスにある領域)を表して、それが代入式の右辺にあるので、そこの値が取り出されて、左辺に書かれた変数tmpに代入されます。 変数宣言int *p;は、そう書けばpがintへのポインタ型の変数になる、ということを意味していて、この時点ではpにどんな値(アドレス)が入っているかは関係ありません。この宣言自体が実行されてそのアドレスの先にアクセスする、なんてこともないわけです。 これはちょっと理解しにくいので、私は次のように考えることにしています。 int *p; という宣言は、これ以降「*p」と書いたらint型だ、ということを表している。 *pがint型なら、pは「intへのポインタ」型ですよね。だからこの宣言は、pを「intへのポインタ」型の変数として宣言している、と。こう考えれば、2つの*がどちらも同じ間接演算子だとわかりやすいのではないでしょうか。

  • @あなくま-o5h
    @あなくま-o5h 4 года назад

    わかりやすい。。 ありがとうございます、、、🙇‍♀️

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 4 года назад

      お役に立てたなら幸いです(^v^)

  • @sn7690
    @sn7690 4 года назад

    とてもわかりやすく、いつも見させていただいています。 ポインタはグローバル変数と同じ使い方ができるということなのでしょうか?

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 4 года назад

      グローバル変数だとどの関数からでも見えてしまいますが、ポインタを関数から関数へ渡すと、そのお互いだけが変数の領域にアクセスできるので、おかしな事故(どこかで意図せず変数の内容を書き換えてしまったりとか)が起きにくい、わかりやすいというメリットがあります。

    • @sn7690
      @sn7690 4 года назад

      @@kanoinfonet なるほど!!ありがとうございます!

  • @Ringomuchan
    @Ringomuchan 4 года назад

    わかりやすい×声が聞き取りやすい×一つの動画の時間が少ない=神ですねわかります

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 4 года назад

      恐縮です(汗) 声質は残念ですが、再生速度を上げてもできるだけわかるように編集は頑張ってます(^^;;

  • @ストーブ2電気
    @ストーブ2電気 4 года назад

    すごく分かりやすい!

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 4 года назад

      ならばよかったです(^v^)

  • @yuyo1153
    @yuyo1153 4 года назад

    今年からエンジニアになりました。 研修でC学んでます。 煮詰まったときはいつも参考にさせていただいております。 会社の講師より分かりやすくて助かります笑

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 4 года назад

      お役に立てればうれしいです(^v^)

  • @user-dm7tc6dl5j
    @user-dm7tc6dl5j 4 года назад

    ありがとうございます…

  • @Ringomuchan
    @Ringomuchan 4 года назад

    ポインタ全く分からんかったけどこれはわかりやすいわ、助かりました!ありがとう!!!😊😊😊

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 4 года назад

      お役に立てたならうれしいです😆

  • @ああああ-d4j6o
    @ああああ-d4j6o 4 года назад

    すみません、この黒板のようなアプリ、何を使用していらっしゃいますか?

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 4 года назад

      FireAlpaca というお絵描きソフトです。録画には ScreenFlow を使ってます。

    • @ああああ-d4j6o
      @ああああ-d4j6o 4 года назад

      @@kanoinfonet ありがとうごさまいます

  • @inArsLog
    @inArsLog 4 года назад

    いまでも見ています。めちゃくちゃわかりやすいです。

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 4 года назад

      ありがとうございます! もしも回りにポインタで困っている方がいれば、こんな動画があるよと教えてあげて下さい(^^)/

  • @murabitoF
    @murabitoF 4 года назад

    大学の教授より数段分かりやすいです…。

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 4 года назад

      お役に立てたならうれしいです(^v^)

  • @kiyoshi0119
    @kiyoshi0119 4 года назад

    値渡し、参照渡しですね。

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 4 года назад

      はい、そうですね。C言語の引数渡し方式は値渡しのみなので、ポインタ値を渡すことで参照渡しを実現していると言ってよいと思います。

  • @ずーまろ-q2l
    @ずーまろ-q2l 4 года назад

    まだC言語を学び始めたばかりなのですが、革命的に分かりやすいです。 ありがとうございます。

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 4 года назад

      革命的ですか😅 お役に立てればうれしいです。

  • @meipodesu
    @meipodesu 4 года назад

    普通にコロナで授業が追いついてなく、夏課題で予習してノートにまとめろって出されてたから非常に助かる ありがとうございます

    • @kanoinfonet
      @kanoinfonet 4 года назад

      お役に立てればうれしいです。自学は大変でしょうが、頑張って下さい💪