藤 拓弘のピアノ講師ラボチャンネル
藤 拓弘のピアノ講師ラボチャンネル
  • Видео 258
  • Просмотров 332 282
エドヴァルド・グリーグ「故郷にて(In der Heimat)Op.43-3」「グリーグ 抒情小曲集1 New Edition(音楽之友社)」より(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#グリーグ
短い作品だけれど、心に残るような素敵な曲…
ときどき、そんな小さなピアノ曲を弾いてみています。
★藤拓弘の演奏動画リストはこちら
ruclips.net/p/PL7PPmsPD2OGdcsDR8wrmxMPrC6VJMwguV
今回は、エドヴァルド・グリーグの「故郷にて」。
楽譜は音楽之友社さまからの、
「グリーグ 抒情小曲集1 New Edition」です。
www.amazon.co.jp/o/ASIN/4276415438/lilamusica-22/ref=nosim
「抒情小曲集」はグリーグ(1843-1907)の
ピアノ曲の代名詞的作品と言えるもの。
この「グリーグ 抒情小曲集1」では、
全10巻あるものから、最初の5巻を収載しています。
今回の「故郷にて」は、抒情小曲集の第3集Op.43の第3曲目。
Fis-durという調性のあたたかさを感じつつ、
「Poco andante」のニュアンスを大切にしながら、
自分の「ふるさと」を思い浮かべながら弾いてみました。
この作品も「自分のために奏でる曲リスト」に入りましたね。
…遠くのあの人に届きますように。
さて、次は何を弾きましょうか。
(収録は、八ヶ岳の麓のアジトにて。
ピアノは、黒柳朝さん(黒柳徹子さんのお母さん)が
所有していたカワイのアップライトK-8です)
━━━━━━━━━━━━━━━
「ピアノ講師ラボ」チャンネルについて
━━━━━━━━━━━━━━━
こちらのチャンネルでは、全国のピアノの先生に向けて、
今日からのレッスンで活かせるお話をお届けしています。
弊社「株式会社リーラムジカ」の理念は、
「すべてはその先の生徒さんのために」。
これからの社会を担...
Просмотров: 105

Видео

東京藝大の附属音楽高校の受験10日前に大政直人先生が生徒にかけた言葉とは…?(ピアノ講師ラボ動画対談vol.195)#ピアノ講師ラボ#大政直人先生
Просмотров 6299 часов назад
★2025年3月号は作曲家の大政直人先生のピアノ指導の秘訣! www.pianoconsul.com/labo/ ピアノ講師ラボ対談動画シリーズ第32弾は、 大政直人(おおまさ なおと)先生がご登場! 大政先生は作曲家としてのご活動はもちろん、 コンサート企画や講演活動、コンクールの審査や、 ピアノ指導など、幅広くご活躍です。 ★大政直人先生の公式サイト www.liebe4.com/ 今回はその大政先生に、 必ず上達させるピアノ指導の秘訣、 作曲家目線でのソルフェージュ指導、 子どもの感性を育てる考え方… などなど、今日からのピアノレッスンに 直結するお話をいただくことができました。 今回の大政先生のレッスンの秘訣を お聞きいただける会員様は幸せだと思います。 今日からのレッスンで活かせるお話の数々を、ぜひお楽しみに!! www.pianoconsul.com/preview/ ち...
グルリット「小さなロマンス(Kleine Romanze)Op.210‐15」「グルリット こども音楽会(全音楽譜出版社)」より(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#グルリット
Просмотров 32216 часов назад
短い作品だけれど、心に残るような素敵な曲… ときどき、そんな小さなピアノ曲を弾いてみています。 ★藤拓弘の演奏動画リストはこちら ruclips.net/p/PL7PPmsPD2OGdcsDR8wrmxMPrC6VJMwguV 今回は、グルリットの「小さなロマンス(Kleine Romanze)」。 楽譜は全音楽譜出版社さまからの、 「グルリット こども音楽会」です。 www.amazon.co.jp/o/ASIN/4111270409/lilamusica-22/ref=nosim 巻頭の「この曲集について」によると、 コルネリウス・グルリット(1820-1901)は、 ドイツのロマン主義的な作曲家。 グルリットはピアノ学習者のためのピアノ曲を たくさん書いたとありますね。 この「グルリット こども音楽会」は、 ほとんどがバイエル後半程度で弾ける、としています。 今回の「小さなロマ...
もらって嬉しいものはまさかの!智内威雄先生への一問一答!好きなおにぎりは?無人島に持っている本は?(ピアノ講師ラボ動画対談vol.194)#ピアノ講師ラボ#智内威雄先生
Просмотров 22821 час назад
★2025年2月号は左手のピアニストの智内威雄先生のピアノ指導の秘訣! www.pianoconsul.com/labo/ 今回の動画は智内威雄先生への一問一答! 全部で10問、果たして智内先生のお答えは…? 「ピアノ講師ラボ」のメイン教材は「音声」ですが、 補足として動画もお届けしています。 今回の智内威雄先生の限定動画も「4本」ご用意する予定です。 正会員様はぜひ楽しみにしていただけたら幸いですし、 ご覧になりたい先生はぜひ1/31までにご入会を! ・・・ ・・・ ピアノ講師ラボ対談動画シリーズ第31弾は、 智内威雄(ちない たけお)先生がご登場! 智内威雄先生といえば、左手のピアニストとして、 全国での演奏会、ご講演、ご執筆に加え、 「左手のピアノ国際コンクール」を主催するなど、 幅広くご活躍の先生です。 ★「左手のピアノ国際コンクール」公式サイトはこちら lefthandpi...
チラッと見せます!智内威雄先生が再び語る!スマート奏法を最大限にピアノ指導に生かす秘訣」(ピアノ講師ラボ動画対談vol.193)#ピアノ講師ラボ#智内威雄先生
Просмотров 263День назад
★2025年2月号は左手のピアニストの智内威雄先生のピアノ指導の秘訣! www.pianoconsul.com/labo/ 今回の動画は「ピアノ講師ラボ」の正会員様だけが見られる 「限定動画」からダイジェストで! 「ピアノ講師ラボ」のメイン教材は「音声」ですが、 補足として動画もお届けしています。 今回の智内威雄先生の限定動画も「4本」ご用意する予定です。 正会員様はぜひ楽しみにしていただけたら幸いですし、 ご覧になりたい先生はぜひ1/31までにご入会を! ・・・ ・・・ ピアノ講師ラボ対談動画シリーズ第31弾は、 智内威雄(ちない たけお)先生がご登場! 智内威雄先生といえば、左手のピアニストとして、 全国での演奏会、ご講演、ご執筆に加え、 「左手のピアノ国際コンクール」を主催するなど、 幅広いご活躍の先生です。 ★「左手のピアノ国際コンクール」公式サイトはこちら lefthand...
生徒や保護者とのコミュニケーションの秘訣は尊重すること(ピアノ講師ラボ動画対談vol.192)#ピアノ講師ラボ#智内威雄先生
Просмотров 282День назад
★2025年2月号は左手のピアニストの智内威雄先生のピアノ指導の秘訣! www.pianoconsul.com/labo/ 今回の動画では、左手のピアニストの智内先生の 「コミュニケーションの秘訣」について! ピアノのレッスンで大切なのはコミュニケーション。 指導者と生徒の関係だからこそ「相手を尊重すること」 が大切だとおっしゃいます。その真意とは… ぜひこの動画であらためてコミュニケーションで 大切なことを感じていただけましたら幸いです。 ピアノ講師ラボ対談動画シリーズ第31弾は、 智内威雄(ちない たけお)先生がご登場! 智内威雄先生といえば、左手のピアニストとして、 全国での演奏会、ご講演、ご執筆に加え、 「左手のピアノ国際コンクール」を主催するなど、 幅広いご活躍の先生です。 ★「左手のピアノ国際コンクール」公式サイトはこちら lefthandpianocompetition...
平吉毅州作曲「南の風(South Wind)」「こどものためのピアノ曲集 南の風(カワイ)」より(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#平吉毅州
Просмотров 45714 дней назад
短い作品だけれど、心に残るような素敵な曲… ときどき、そんな小さなピアノ曲を弾いてみます。 ★藤拓弘の演奏動画リストはこちら ruclips.net/p/PL7PPmsPD2OGdcsDR8wrmxMPrC6VJMwguV 今回は、平吉毅州(ひらよし たけくに)先生の「南の風」。 楽譜はカワイ出版さまからの、 「こどものためのピアノ曲集 南の風」です。 www.amazon.co.jp/o/ASIN/4760905162/lilamusica-22/ref=nosim 平吉毅州先生の曲集といえば、「虹のリズム」も有名ですが、 この「南の風」もピアノの先生に人気の曲集。 ●月夜のコロボックル ●ロバート・シューマンの夢を見た ●スタレガ・ラプソディ ●骸骨達の陽気な行進 などなど、個性豊かな作品が並びます。 曲集のタイトルにもなっている「南の風」。 冒頭には「やさしく、さわやかに」とあ...
コンクールでは全員の演奏を聴け!そうすれば自分の〇〇が見つかる(ピアノ講師ラボ動画対談vol.191)#ピアノ講師ラボ#智内威雄先生
Просмотров 30014 дней назад
★2025年2月号は左手のピアニストの智内威雄先生のピアノ指導の秘訣! www.pianoconsul.com/labo/ 今回の動画では、左手のピアニストの智内先生の 「コンクールで大切なこと」について! コンクールで大切なのは、弾いて終わりではなく、 人の演奏を聴くこと。それによって自分の個性が見つかる。 そう智内先生はおっしゃいます。その真意とは… ぜひこの動画でコンクールへのマインドを感じてください。 ピアノ講師ラボ対談動画シリーズ第31弾は、 智内威雄(ちない たけお)先生がご登場! 智内威雄先生といえば、左手のピアニストとして、 全国での演奏会、ご講演、ご執筆に加え、 「左手のピアノ国際コンクール」を主催するなど、 幅広いご活躍の先生です。 ★「左手のピアノ国際コンクール」公式サイトはこちら lefthandpianocompetition.com/ ★左手のピアノ作品の...
子どもの耳を養う秘訣はいろんなところに連れていくこと(ピアノ講師ラボ動画対談vol.190)#ピアノ講師ラボ#智内威雄先生
Просмотров 39021 день назад
★2025年2月号は左手のピアニストの智内威雄先生のピアノ指導の秘訣! www.pianoconsul.com/labo/ 今回の動画では、左手のピアニストの智内先生が語る 「子どもの耳を養う秘訣」について! ★「左手のピアノ国際コンクール」公式サイトはこちら lefthandpianocompetition.com/ ★左手のピアノ作品の楽譜が購入できる「ワンハンドピアノストア」 onehandpiano.myshopify.com/ ピアノ講師ラボ対談動画シリーズ第31弾は、 智内威雄(ちない たけお)先生がご登場! 智内威雄先生といえば、左手のピアニストとして、 全国での演奏会、ご講演、ご執筆に加え、 「左手のピアノ国際コンクール」を主催するなど、 幅広いご活躍の先生です。 音楽之友社からの「スマート奏法習得術」の ご著書でご存じの方も多いでしょう。 ★「スマート奏法 習得術」...
メンデルスゾーン「6つのこどものための小品集(Sechs Kinderstücke)Op.72-2」「こどものための小品集(全音楽譜出版社)」より(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#メンデルスゾーン
Просмотров 39421 день назад
短い作品だけれど、心に残るような素敵な曲… ときどき、そんな小さなピアノ曲を弾いてみます。 ★藤拓弘の演奏動画リストはこちら ruclips.net/p/PL7PPmsPD2OGdcsDR8wrmxMPrC6VJMwguV 今回は、メンデルスゾーンの 「6つのこどものための小品集Op.72-2」。 楽譜は全音楽譜出版社さまからの、 「メンデルスゾーン こどものための小品集」です。 www.amazon.co.jp/o/ASIN/4111150209/lilamusica-22/ref=nosim この曲集には、 ●6つのこどものための小品集(Sechs Kinderstücke Op.72) ●3つの幻想曲あるいはカプリス(Trois Fantaisies ou Caprices Op.16) が収められています。 メンデルスゾーン(1809-1847)の「6つのこどものための小品集...
左手のピアノの歴史を「1分」で語る!さらに「左手のピアノ国際コンクール」も(ピアノ講師ラボ動画対談vol.189)#ピアノ講師ラボ#智内威雄先生
Просмотров 29121 день назад
★2025年2月号は左手のピアニストの智内威雄先生のピアノ指導の秘訣! www.pianoconsul.com/labo/ 今回の動画では、左手のピアニストの智内先生の 「左手のピアノ国際コンクール」について! ★「左手のピアノ国際コンクール」公式サイトはこちら lefthandpianocompetition.com/ ★左手のピアノ作品の楽譜が購入できる「ワンハンドピアノストア」 onehandpiano.myshopify.com/ ピアノ講師ラボ対談動画シリーズ第31弾は、 智内威雄(ちない たけお)先生がご登場! 智内威雄先生といえば、左手のピアニストとして、 全国での演奏会、ご講演、ご執筆に加え、 「左手のピアノ国際コンクール」を主催するなど、 幅広いご活躍の先生です。 音楽之友社からの「スマート奏法習得術」の ご著書でご存じの方も多いでしょう。 ★「スマート奏法 習得術...
キャロリン・ミラー「夢(Dreaming)」「初心者のためのワンポイント・ピアノ小曲集 ピアノ・フィエスタ(全音楽譜出版社)」より(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#キャロリン・ミラー
Просмотров 346Месяц назад
短い作品だけれど、心に残るような素敵な曲… ときどき、そんな小さなピアノ曲を弾いてみます。 ★藤拓弘の演奏動画リストはこちら ruclips.net/p/PL7PPmsPD2OGdcsDR8wrmxMPrC6VJMwguV 今回は、キャロリン・ミラー「夢(Dreaming)」。 楽譜は全音楽譜出版社からの、 「初心者のためのワンポイント・ピアノ小曲集 ピアノ・フィエスタ」です。 www.amazon.co.jp/o/ASIN/4111778763/lilamusica-22/ref=nosim 巻頭の解説によると、キャロリン・ミラーは、 アメリカで最も活躍する教育音楽作曲家のひとり。 同じく全音からの「ピアノ・スポーツ」でご存じの 先生も多いのではと思います。 この「ピアノ・フィエスタ」には、キャロリン・ミラーが、 「生徒のために作曲した美しく楽しい小品」を収載。 各曲に学習ポイント...
左手のピアニストの智内威雄先生が語る!ピアノ指導者こそ知っておきたい局所性ジストニア(ピアノ講師ラボ動画対談vol.188)#ピアノ講師ラボ#智内威雄先生
Просмотров 377Месяц назад
★2025年2月号は左手のピアニストの智内威雄先生のピアノ指導の秘訣! www.pianoconsul.com/labo/ (今回の動画では、左手のピアニストの智内先生が 局所性ジストニアについて語っていただきました) ピアノ講師ラボ対談動画シリーズ第31弾は、 智内威雄(ちない たけお)先生がご登場! 智内威雄先生といえば、左手のピアニストとして、 全国での演奏会、ご講演、ご執筆に加え、 「左手のピアノ国際コンクール」を主催するなど、 幅広いご活躍の先生です。 音楽之友社からの「スマート奏法習得術」の ご著書でご存じの方も多いでしょう。 ★「スマート奏法 習得術」 www.amazon.co.jp/o/ASIN/427614812X/lilamusica-22/ref=nosim 智内先生には10年前にラボにご登場いただきましたが、 今回はさらに豊富な話題とレッスンに直結する お話...
チャイコフスキー「子供のアルバム作品39」より「朝の祈り」(Op.39-1)Tchaikovsky, Pytr Il'ich(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#チャイコフスキー
Просмотров 630Месяц назад
短い作品だけれど、心に残るような素敵な曲… ときどき、そんな小さなピアノ曲を弾いてみます。 ★藤拓弘の演奏動画リストはこちら ruclips.net/p/PL7PPmsPD2OGdcsDR8wrmxMPrC6VJMwguV 今回は、チャイコフスキー(Tchaikovsky, Pytr Il'ich 1840-1893)の 「子供のアルバム作品39」より「朝の祈り」を。 楽譜は江口文子先生監修、音楽之友社さまからの 「4期のピアノテーマパーク2」から。 各出版社から出ている、チャイコフスキーの 「子供のアルバム作品39」。 「子供のアルバム作品39」は、チャイコフスキーが こどものために作曲した曲集で、ロシアの民謡やポルカ、 ワルツ、マズルカ、イタリア、ドイツ、フランスの歌など全24曲。 その作品39の最初の曲が、「朝の祈り」です。 ちょうど、雪の日の朝に収録したのですが、 白く積もる...
チラッと見せます!池田奈生子先生が語る!子どもの弾きたい!を引き出すピアノ指導の秘密」(ピアノ講師ラボ動画対談vol.187)#ピアノ講師ラボ#池田奈生子先生
Просмотров 292Месяц назад
★2025年1月号は池田奈生子先生のピアノ指導の秘訣! www.pianoconsul.com/labo/ ★動画内でお伝えしている藤拓弘が演奏の池田先生の作品はこちら ●「夢の庭で(Garden of Dreams)」「花色パレット(全音楽譜出版社)」より ruclips.net/video/b_xvMX_UoOA/видео.html ●「…You」「花色パレット(A Bouquet of Color)(全音楽譜出版社)」より ruclips.net/video/Z8yvTqmUxCs/видео.html ピアノ講師ラボ対談動画シリーズ第30弾は、 池田奈生子(いけだ なおこ)先生がご登場! 作曲家の池田奈生子先生といえば、全音楽譜出版社さまからの 「5指ポジションで弾くFUN!FUN!ピアノステージ」 「レッスン発表会のためのピアノ曲集 虹色パレット」 「レッスン発表会のため...
最後に池田先生との連弾演奏も!恒例の一問一答!(ピアノ講師ラボ動画対談vol.186)#ピアノ講師ラボ#池田奈生子先生
Просмотров 242Месяц назад
最後に池田先生との連弾演奏も!恒例の一問一答!(ピアノ講師ラボ動画対談vol.186)#ピアノ講師ラボ#池田奈生子先生
デジタルピアノのここがメリットデメリット!池田奈生子先生のレッスンの秘訣(ピアノ講師ラボ動画対談vol.185)#ピアノ講師ラボ#池田奈生子先生
Просмотров 213Месяц назад
デジタルピアノのここがメリットデメリット!池田奈生子先生のレッスンの秘訣(ピアノ講師ラボ動画対談vol.185)#ピアノ講師ラボ#池田奈生子先生
池田奈生子・作曲「ロマンス第3番(地球)」「AYA~彩・綾~(The Wiilis Music Company)」より(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#池田奈生子
Просмотров 340Месяц назад
池田奈生子・作曲「ロマンス第3番(地球)」「AYA~彩・綾~(The Wiilis Music Company)」より(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#池田奈生子
大人の方のレッスンはここがポイント!池田奈生子先生のレッスンの秘訣(ピアノ講師ラボ動画対談vol.184)#ピアノ講師ラボ#池田奈生子先生
Просмотров 279Месяц назад
大人の方のレッスンはここがポイント!池田奈生子先生のレッスンの秘訣(ピアノ講師ラボ動画対談vol.184)#ピアノ講師ラボ#池田奈生子先生
高橋由紀・作曲「Apricot Sky(アプリコット・スカイ)」「こどものためのピアノ曲集 虹とスキップ(カワイ出版)」より(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#高橋由紀
Просмотров 428Месяц назад
高橋由紀・作曲「Apricot Sky(アプリコット・スカイ)」「こどものためのピアノ曲集 虹とスキップ(カワイ出版)」より(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#高橋由紀
これは生徒にさせたい!「作曲家の履歴書」池田奈生子先生のレッスンの秘訣(ピアノ講師ラボ動画対談vol.183)#ピアノ講師ラボ#池田奈生子先生
Просмотров 251Месяц назад
これは生徒にさせたい!「作曲家の履歴書」池田奈生子先生のレッスンの秘訣(ピアノ講師ラボ動画対談vol.183)#ピアノ講師ラボ#池田奈生子先生
クリスティアン・シンディング(Christian Sinding)《6つの性格的小品》Op.33より「セレナーデ」「北欧 ピアノ小品集(音楽之友社)より」(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ
Просмотров 3872 месяца назад
クリスティアン・シンディング(Christian Sinding)《6つの性格的小品》Op.33より「セレナーデ」「北欧 ピアノ小品集(音楽之友社)より」(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ
アメリカで50冊以上出版!作曲家の池田奈生子先生の運命的な出会い!(ピアノ講師ラボ動画対談vol.182)#ピアノ講師ラボ#池田奈生子先生
Просмотров 4002 месяца назад
アメリカで50冊以上出版!作曲家の池田奈生子先生の運命的な出会い!(ピアノ講師ラボ動画対談vol.182)#ピアノ講師ラボ#池田奈生子先生
チラッと見せます!厚地とみ子先生が語る!ピアノの基礎と人として大切なことを教えるピアノ指導の秘訣」(ピアノ講師ラボ動画対談vol.181)#ピアノ講師ラボ#厚地とみ子先生
Просмотров 6252 месяца назад
チラッと見せます!厚地とみ子先生が語る!ピアノの基礎と人として大切なことを教えるピアノ指導の秘訣」(ピアノ講師ラボ動画対談vol.181)#ピアノ講師ラボ#厚地とみ子先生
小山和彦・作曲「月夜の森(The Moonlit Forest)」「ピアノ・ビレッジ 1 蛍の星座(全音楽譜出版社)より」(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#ピアノ・ビレッジ
Просмотров 3142 месяца назад
小山和彦・作曲「月夜の森(The Moonlit Forest)」「ピアノ・ビレッジ 1 蛍の星座(全音楽譜出版社)より」(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#ピアノ・ビレッジ
諦めないことがレッスンの秘訣!厚地とみ子先生への一問一答(完全打合せ無し)(ピアノ講師ラボ動画対談vol.180)#ピアノ講師ラボ#厚地とみ子先生
Просмотров 4362 месяца назад
諦めないことがレッスンの秘訣!厚地とみ子先生への一問一答(完全打合せ無し)(ピアノ講師ラボ動画対談vol.180)#ピアノ講師ラボ#厚地とみ子先生
音大合格率なんと100%!しかも現役!厚地とみ子先生の熱血指導(ピアノ講師ラボ動画対談vol.179)#ピアノ講師ラボ#厚地とみ子先生
Просмотров 5382 месяца назад
音大合格率なんと100%!しかも現役!厚地とみ子先生の熱血指導(ピアノ講師ラボ動画対談vol.179)#ピアノ講師ラボ#厚地とみ子先生
【発表会おすすめ】ハインリヒ・リヒナー「ノクターン(Nocturn)」(Lichner)「ピアノのたからばこ《トパーズ》(音楽之友社)」より(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#リヒナー
Просмотров 5182 месяца назад
【発表会おすすめ】ハインリヒ・リヒナー「ノクターン(Nocturn)」(Lichner)「ピアノのたからばこ《トパーズ》(音楽之友社)」より(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#リヒナー
発達障がいのある子とのレッスンエピソード!厚地とみ子先生の感動ピアノ教室(ピアノ講師ラボ動画対談vol.178)#ピアノ講師ラボ#厚地とみ子先生
Просмотров 4872 месяца назад
発達障がいのある子とのレッスンエピソード!厚地とみ子先生の感動ピアノ教室(ピアノ講師ラボ動画対談vol.178)#ピアノ講師ラボ#厚地とみ子先生
マックス・レーガー《暖炉のそばの夢》より第2曲(Träume am Kamin Op.143-2)「ドイツ/オーストリア ピアノ小品集」より(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#チョッちゃんのピアノ
Просмотров 4842 месяца назад
マックス・レーガー《暖炉のそばの夢》より第2曲(Träume am Kamin Op.143-2)「ドイツ/オーストリア ピアノ小品集」より(演奏:藤 拓弘)#ピアノ講師ラボ#チョッちゃんのピアノ

Комментарии

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 4 дня назад

    大好きな曲です!50曲達成素晴らしいですね。曲の中の小さなロマンスが見えて癒されました!素敵な演奏をありがとうございます!

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 2 дня назад

      50曲達成への嬉しいお言葉、ありがとうございます! お力をいただき、ここまで続けられております。 100曲達成目指しますので、どうぞよろしくお願いいたします!

  • @pianoconsul
    @pianoconsul 4 дня назад

    「ピアノ講師ラボ」2025年3月号の大政直人先生の対談は「2月28日」締め切りです。 www.pianoconsul.com/labo/

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 11 дней назад

    子どものためのピアノ曲集の良さ、素晴らしさをこの歳になって感じます。感受性の低い私が南の風を小さい時に弾こうと言われて果たして好きになったかは??笑 いずれにしても南の風が吹き春をすこし待ちわびる今の時期にRUclipsで聴く事ができ、素敵な選曲だなぁと感じました。何度も聴きたくなりますね!

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 9 дней назад

      いつも貴重なコメントをありがとうございます! こどものためのピアノ作品は心に残りますよね。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

  • @もとこ-c4i
    @もとこ-c4i 13 дней назад

    なんて素晴らしい回なのでしょう😭ありがとうございます。

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 18 дней назад

    良いですね!美しいですね〜。無言歌集より少し易しそう?なので、ブルグミュラーとは違うロマン派の入り口として大人の生徒さまにも使えそうです。素敵な曲をありがとうございます!

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 18 дней назад

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます! 弾いてみていただけるとわかりますが、「こどものため」の作品と タイトルにあるとはいえ、突き詰めるととても奥深い作品だと思います。

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 25 дней назад

    夢、初めて聴きました。キャロリンミラーさんの曲は初心者でも弾きやすく心に残る曲がたくさんありますね。ミラー先生の音楽教師として長年築かれたキャリアが1音1音に込められているようです。どんな子どもたちにもピアノが弾ける喜びを…。今年の初めにぴったりの素敵な曲と演奏をありがとうございました!

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 25 дней назад

      いつもご視聴いただきありがとうございます! 少ない音で世界観を作り出すのは素晴らしいですよね。 今年もどうぞよろしくお願い致します!

  • @kttk7151
    @kttk7151 Месяц назад

    関本門下の活躍ぶりは存じ上げていましたが、ピアノ7台ビル1棟とは恐れ入りました。 それだけの生徒が恐らく日本中から通われるんでしょうね。

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 Месяц назад

    雪の日の朝のイントロ、素敵ですね〜。 静かで感謝のこもった音が和声に合っています。今年一年の感謝が音に表れているようでした。毎週配信を楽しみにしております。来年も楽しみにしております。色々チャレンジされていて素晴らしいですね!

    • @pianoconsul
      @pianoconsul Месяц назад

      いつも心のこもったコメントをありがとうございます! 演奏動画の心の支えをいただいております。 2025年もどうぞよろしくお願いいたします!

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 Месяц назад

    ロマンス、地球!クリスマス前にピッタリな雰囲気の曲ですね。最後の1音は特にインパクトありで心に残ります!演奏もとても素敵です。今週もありがとうございました♪

    • @pianoconsul
      @pianoconsul Месяц назад

      いつもありがとうございます!とても素敵な作品ですよね。 これからも頑張りますので、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします!

  • @のりこ-j5x
    @のりこ-j5x Месяц назад

    最後、そうくるんですね。油断してました。美しく心地よい優しい気持ちになる曲と演奏ありがとうございました。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul Месяц назад

      貴重なコメントをありがとうございます! 私も、最後の和音には驚きましたが、弾いているとこれしかないと思えてきます。 これからも頑張りますのでどうぞよろしくお願いいたします!

  • @pianoconsul
    @pianoconsul Месяц назад

    「ピアノ講師ラボ」2025年1月号の池田奈生子先生の対談は「12月31日」締め切りです。 www.pianoconsul.com/labo/

  • @pianoconsul
    @pianoconsul Месяц назад

    池田奈生子先生がご登場の「ピアノ講師ラボ」はこちらからご入会いただけます www.pianoconsul.com/labo/

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 Месяц назад

    イントロがアプリコットスカイですね!そして長めのイントロも良いですね。朝かな。 とても素敵な曲です。弾いてみたいです。高音が良く響いて曲に合っています。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul Месяц назад

      いつもコメントをありがとうございます! イントロは早朝のアプリコット・スカイを狙ってみました。 素敵な曲ですのでぜひ弾いてみてください。

  • @ck.7312
    @ck.7312 Месяц назад

    とっても素敵な曲ですね✨ 和音の響きがお洒落で発表会にも聴き映えしそうです❤

    • @pianoconsul
      @pianoconsul Месяц назад

      貴重なコメントをありがとうございます! 発表会の選曲にもいいですよね。 これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  • @pianoconsul
    @pianoconsul 2 месяца назад

    池田奈生子先生がご登場の「ピアノ講師ラボ」はこちらからご入会いただけます www.pianoconsul.com/labo/

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 2 месяца назад

    冬はやっぱり、グリーグらの北欧の音楽が合いますね。フラットがたくさんで温かさが増して暖炉の前でギターと共に歌っているようです。イントロの陽射し木漏れ日も素敵ですね。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul Месяц назад

      いつもコメントありがとうございます! 北欧には素敵な作曲家がたくさんいますよね。 イントロにもご注目いただき、ありがとうございます!

  • @pianoconsul
    @pianoconsul 2 месяца назад

    池田奈生子先生がご登場の「ピアノ講師ラボ」はこちらからご入会いただけます www.pianoconsul.com/labo/

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 2 месяца назад

    収録場所の八ヶ岳の麓、そんな場所の月夜の森を想像しました。優しい月の光に照らせれる世界。神秘的で幻想的な夜。そんな素敵な音楽ですね。演奏も素敵です!

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 2 месяца назад

      いつも貴重なコメントをありがとうございます! この曲集はおすすめですのでぜひご覧になってみてください。 これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 2 месяца назад

    このシリーズの曲集はこれまでの名曲集にはない逸品が集められていますね。実際に手元にありながら弾いてない曲もあり、先生の演奏は有り難いです。ノクターンと言うとショパンんpイメージですが、リヒナーのノクターン、これなら小学生でも手が届きそう。素敵ですね!ありがとうございます♪

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 2 месяца назад

      いつもご視聴ありがとうございます! おっしゃる通り、この曲集には素敵な作品がたくさんありますよね。 これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 2 месяца назад

    北国の冬は長く決して楽ではないでしょう。でも暖かい火と小さな幸せ、そして音楽があれば私たちは…そんな歌が聴こえてきますね。マックスレーガーが長身の大男だった…そんな事も想像すると楽しいですね♪

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 2 месяца назад

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます! 「暖炉のそばの夢」というタイトルもいいですよね。 これからもぜひよろしくお願いいたします!

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 2 месяца назад

    朝の祈りらしく小鳥のさえずる声や朝の陽射し、家から聞こえるお母さんの声、今日も一日元気で頑張って気をつけて行って来てね、そんな言葉が聴こえてきそうでした。アップライトピアノがその雰囲気にあった音色ですね。イントロも素敵でした! 毎週ありがとうございます!

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 2 месяца назад

      いつも貴重なコメントをありがとうございます! とても素敵な作品だと思い、取り上げてみました。 ちなみにイントロは、故郷の有名な向かい合わせの狛犬です。

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 3 месяца назад

    ロンドンデリー、私も大好きな民謡です。マサさんのオシャレなアレンジ素敵ですね!先生の演奏もとても優しくて力強く、いつもとまた違う雰囲気。最後の一音までとても心に響きました!

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 3 месяца назад

      いつも貴重なコメントをありがとうございます! マサさんのアレンジは素敵ですよね。 これからもがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

  • @tomakoification
    @tomakoification 3 месяца назад

    なんのこっちゃ? ロシアンピアニズムの話かけらも無いや無いか!

  • @レキオ花-i3f
    @レキオ花-i3f 3 месяца назад

    生徒さんがまったくの初心者の中高年、高齢者の場合の【寄り添う】のはどのようにされていらっしゃるのでしょうか。少子高齢化が進む昨今、またこれからは、シニア、シルバー、の、初心者さんにも、1から身につけていってもらえるお教室、指導者が求められています。シニア、シルバーが相手だと、安易に【ピアノは脳トレになりますよ】的なスタンスでやっている教室、指導者をみかけますが、シニア、シルバーの初心者でもきちんとクラシックを演奏したいのですから、【脳トレ程度】に考えず、お子さんと同じぐらい真剣に、指導を行なってほしいです。大人の初心者は大変まじめで良く勉強されますので。世間にあるシニア向け教本はどれも内容が親切でなく、その教本ができるために別途ドリルを作り、やってもらわないと 教本の中身自体を理解し、進むことができない、と言うぐらい、内容が高度過ぎます。シニアでも子どもでもピアノ学習者であるのは同じ、教室経営上も、もっと大人向け、シニア高齢者向けのきちんとした教本の確立、指導法の確立をお願いしたいです。 ちなみに私は52歳から、まったくの初心者でクラシックを習い始めしたが 私の指導者は、私が大人でも子どもと同じように 1から、基礎の基礎からハノン、チェルニーを時間かけてやってくださいました。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 3 месяца назад

      貴重なコメントをありがとうございます。 おっしゃる通り、これからのピアノ指導者はもっとシニアの皆さまへのレッスンを、 しっかりと考え、見つめていかなければと思っております。 それにしても、投稿者さまの指導者の方は素晴らしいですね。

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 3 месяца назад

    ラフマニノフの曲で生徒でも弾ける、手が届く曲が…あるのですね。なんとなく近寄り難かった遠い存在に思えたラフマニノフ、レッスンでも使えますね。貴重なRUclipsをありがとうございます♪

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 3 месяца назад

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます! 短い曲ではありますが、なかなかいい作品ですよね。 これからも少しずつアップしていきますので、よろしくお願いいたします!

  • @flhrcl4120
    @flhrcl4120 3 месяца назад

    佐藤先生素晴らしい😂

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 3 месяца назад

      コメントをありがとうございます! 佐藤先生のお話は素晴らしいですよね。 これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  • @takisaw8653
    @takisaw8653 3 месяца назад

    子供がピアノを習っており、同年齢の子供よりかなり弾けて「しまう」ので、難易度の高い曲でコンクールに出場する機会があります。よい結果が得られず本人は認められなかったと泣いていましたが、そんな一瞬のコンクールで音楽が終わる訳ではないですし、人生と一緒で時には良い結果もあれば悪い結果もある。今の反省を活かして前向きに少しずつ進んでいけばよい、と保護者は思います。なるべくコンクールには出場させないように講師と話して進めてきました(本人は出たがりますが)。大事なのは日々の練習ということを肝に銘じます。よい動画をありがとうございました。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 3 месяца назад

      貴重なコメントをいただき、ありがとうございます。 素晴らしいお考えだと思いました。 お子さまとともに、素敵な音楽との向き合い方をされていらっしゃると感じました。 これからもどうぞよろしくお願いいたします!

    • @takisaw8653
      @takisaw8653 3 месяца назад

      @@pianoconsul ご返事ありがとうございます。佐藤先生は同郷であり、ピアノの教育についてますますご活躍されることをお祈りいたしますとともに、たまには秋田でのレッスンを期待しております。

  • @flhrcl4120
    @flhrcl4120 3 месяца назад

    佐藤さん、こないだの芸大同期コンサート良かったよー😢

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 3 месяца назад

      コメントをありがとうございます! 素晴らしいコンサートだったのでしょうね!

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 3 месяца назад

    森山智宏さんの曲が大好きです。優しさに満ちていて…雨のシリーズもだいすきです。取り上げて頂き嬉しいです。また楽しみにしています!

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 3 месяца назад

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます! 森山智宏先生の作品がお好きなのですね。雨のシリーズ、見てみます。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  • @レキオ花-i3f
    @レキオ花-i3f 3 месяца назад

    鉛筆を挟む…これはピティナなど指導者界全体が推奨している【指導】なのでしょうか?↑の和音ドミソの場合、2と4の指を【上げる力】が必要なのか…?身体の構造にあった、=科学的、合理的に考える、と…

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 3 месяца назад

      いつもご視聴いただき、本当にありがとうございます。 今回のお話はご登場いただいた先生が実践されているアイデアです。 あくまでご参考まで、ということでご了承いただけましたら幸いでございます。

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 3 месяца назад

    ギロック先生の曲は鮮やかで色彩豊かですね。聴き映えするので発表会にも良さそうです!夕方のイントロの映像と重なりました。素敵な一曲をありがとうございます♪

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 3 месяца назад

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます。 ギロックの作品はたくさんありますが、この曲もいいですよね。 これからもどうぞよろしくお願いいたします!

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 4 месяца назад

    まだ出版されたばかりの本なのですね。ぜひ手に取って弾いてみたくなりました! 素敵な曲をご紹介下さりありがとうございます! 大人の生徒さまにも良さそうです。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 4 месяца назад

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます! そうなんです、先日出版された「北欧 ピアノ小品集」ですが、 ほかにも素敵な作品がたくさんありますので、ご覧になってみてください。

  • @加藤道代-u2g
    @加藤道代-u2g 4 месяца назад

    ワルツの拍子に乗って踊りだしたくなる、そんな曲ですね。楽しいワルツです。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 4 месяца назад

      ご視聴いただき、ありがとうございます! 素敵な作品ですよね。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 4 месяца назад

    演奏が始まる前の画像もとっても自然な感じでよいですね!今回はなぜかそこにも惹かれてしまいました。モグラの果てしない夢、夢は自由、果てしなく…良いですね!

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 4 месяца назад

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます! 演奏前のイントロにもご注目いただき、嬉しいです。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 4 месяца назад

    初めて聴きました。 音楽って時代や時間、場所や空間、香りまで味わえ、主人公にだってなれますね。 そんな小さなドラマを見ているような素敵な曲です。ファンタジーがたくさんつまった美しい曲をありがとうございます!

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 4 месяца назад

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます! 音の数が少なくてシンプルな作品ですが、いろんなイメージができますよね。 これからも少しずつアップしていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 4 месяца назад

    私の大好きな曲の1つです!揺らすポイントが私と違うのも面白いと感じました。情感あふれる素敵な曲をありがとうございます♪

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 4 месяца назад

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます! この曲は本当に素敵ですよね。 ゴンドラの船乗りが口笛を吹いているような…そんなイメージが湧いてきます。

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 5 месяцев назад

    恥ずかしながら マサさんの作品初めて聴きました。叙情的なメロディーと和性が素敵な曲ですね!ピカルディー終止もいいですね〜

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 4 месяца назад

      ご視聴いただき、ありがとうございます! 短いながら素敵な作品ですよね。ぜひ楽譜もご覧になってみてください。

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 5 месяцев назад

    愛情込めて、先生が弾いてらっしゃるのが伝わってきます。どんな小さなことでも、どんな小さな事にも愛情を込めて…そんな私の目標とする生き方があります。楽譜を買って弾いてみたいです。今回も素敵な演奏をありがとうございます。毎週本当にありがとうございます。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 5 месяцев назад

      いつもご視聴いただき、ありがとうございます! 素敵な作品ですよね。ぜひ楽譜もお手に取ってみてください。 こちらこそいつもコメントをありがとうございます。

  • @加藤道代-u2g
    @加藤道代-u2g 5 месяцев назад

    この曲は 私がグレンツェンピアノコンクールで弾いた曲です。 懸命に練習しましたよ。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 5 месяцев назад

      ご視聴いただき、ありがとうございます! 思い出のある作品なのですね!

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 5 месяцев назад

    素敵な曲ですね。変イ長調の曲なのに非和声的な音が効果的に使われていてこの音楽の世界へと連れていかれます。お月様に子守歌を歌ってもらっているのか、歌ってあげているのか…これからの秋の夜長を楽しむのに良い音楽です!

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 5 месяцев назад

      お忙しい中、ご視聴いただきありがとうございます。 とても綺麗な作品ですよね。またアップしていきますので、 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • @レキオ花-i3f
    @レキオ花-i3f 5 месяцев назад

    これは【手首が柔らかい】ということとは違うのでしょうか。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 5 месяцев назад

      ご視聴いただき、ありがとうございます! 手首の柔らかさとかなり関連がありますよね。

  • @hiro-oi7sl
    @hiro-oi7sl 5 месяцев назад

    あと少し。 ベートーヴェンなどは曲の構築感がありすぎていじりがいがないように感じます。ですから不得意というか、あまり弾かなかったんだと思います。同様にラフマニノフの2番も完成度が高すぎていじれなかったんだと思います。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 5 месяцев назад

      貴重なコメントをありがとうございます! なるほど…という感じで拝読させていただきました。

  • @hiro-oi7sl
    @hiro-oi7sl 5 месяцев назад

    私もホロヴィッツを崇拝するものの一人です。 ホロヴィッツの魅力。いろいろ言われている魅力はそれはそうなんでしょうが、核心を外しているように思います。 最大の魅力は「曲の分解と再構築」にあると思います。曲を分解し、自分の歌を混ぜて、再構築をはかるところです。それを舞台演奏やオペラ的な視点から構築します。予定調和を避けて聴衆の意表を突いたり、時に迎合したりと。 再構築するに当たってはメロディの繋げ方に工夫をほどこし意味が多様に取れるような演奏にしています。多面的で複雑な演奏効果はまるで人間の心理を表すようです。 あとは、音色のミスマッチの美学かと思います。汚い音や綺麗な音でも組み合わせ次第でどうとでも捉える事ができ、これが多面的な表現に寄与しているかと思います。 おそらく、世界で一番のホロヴィッツマニアはマルタアルゲリッチなんだと思っています。ホロヴィッツに憧れすぎてミケランジェリに怒られるくらいですから。 彼女の魅力も、いろいろ言われている事はどれも的外れに思います。 彼女のやっている事も、曲の本質を捉え、予定調和を嫌い、表現の可能性を模索することにあると思います。 まだまだ語り尽くせません。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 5 месяцев назад

      ご視聴いただき、ありがとうございます! 素晴らしい見解、私がとても勉強させていただきました!

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 5 месяцев назад

    変ロ長調は幸せな調、と思っているのですが…まさにそのような音楽ですね。今回も素敵な音楽と演奏をありがとうございます! 新しい曲に出会えた嬉しさで、幸せな夢を見れそうです

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! シンプルな作品ですがショパンらしさもあっていい曲だと思います。 これからもよろしくお願いいたします!

    • @一恵渡部-h3y
      @一恵渡部-h3y 5 месяцев назад

      私も弾いてみます。ショパンの想いが伝わるように!いつも素敵な曲のご紹介と配信楽しみです。 ありがとうございます。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 5 месяцев назад

      @@一恵渡部-h3y ご視聴ありがとうございます! 短いけれど素敵な曲ですよね。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • @加藤道代-u2g
    @加藤道代-u2g 5 месяцев назад

    夕方 部活動も終わり、一人で家に帰っている時の中学生時代を思わせる、そんなピアノ曲でした。ぽつぽつと、足取りで歩いて帰宅するそんな思いでを思わせるような曲でした。籐先生、ありがとうございます。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 5 месяцев назад

      ご視聴いただき、ありがとうございます! 聴く人、弾く人によっていろいろな情景が浮かぶ素敵な作品だと思います。

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 5 месяцев назад

    ワクワク少しドキドキ、何かを見つけたり、驚いたり!まるでジブリの世界に入り込んでいるような音楽ですね!夏休みにぴったりの音楽と素敵な演奏を今回もありがとうございました♪

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 5 месяцев назад

      ご視聴いただき、ありがとうございます! 一度弾くと、メロディがずっと頭から離れなくなりますね。

  • @加藤道代-u2g
    @加藤道代-u2g 6 месяцев назад

    冬のソナタを観ているような感覚にとらわれました。 ロマンティックで せつない曲ですね。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 5 месяцев назад

      ご視聴いただき、ありがとうございます! 切なくて美しい作品ですよね…

  • @加藤道代-u2g
    @加藤道代-u2g 6 месяцев назад

    楽しくって、つい踊りだしたくなる、そんな良いワルツのメロディー。ありがとうございます!

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 6 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます! 短いですがとても素敵な作品ですよね。

  • @加藤道代-u2g
    @加藤道代-u2g 6 месяцев назад

    何かしら物悲しいメロディから始まって、長調に転調するところがいいですね。 籐先生、いつもステキな演奏をありがとうございます。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 6 месяцев назад

      ご視聴いただき、ありがとうございます! 譜を読むのはそれほどでもないのですが、美しく弾くためにかなりさらいました…

  • @むらお音楽教室
    @むらお音楽教室 6 месяцев назад

    本日も素敵な演奏をありがとうございます! この曲集の中でも私も大好きな曲の1つです。大人の生徒さまもレッスンで弾いて大変喜んでいらっしゃいました。情緒的なメロディーが美しく何度も弾きたくなりますよね。練習のこと、動画撮影の様子がニュースレターでもわかり、より親しめるRUclipsとなりました!ありがとうございました。

    • @pianoconsul
      @pianoconsul 6 месяцев назад

      ご視聴いただき、ありがとうございます! 「ピアノ講師ラボ」のニュースレターでの「裏話」もお読みいただきとても嬉しいです!