ほねたもチャンネル
ほねたもチャンネル
  • Видео 155
  • Просмотров 705 672
ヤリイカGET!! 捌きます アニサキス兄貴登場!?【ほねたもがれーじ】料理③
取付パーツ&使用した工具はこちら
じいさんから貰ったヤリイカ
初めまして。
動画制作者のHoneTamoです。
海釣りは私は舟釣りの経験はありません(DT)
乗ると釣れるものなのですね!釣れない時もあると仰ってましたがw
いやいや新鮮なイカは美味かったです。親にもおすそ分けして仲良く頂きました。
X(Twitter)
HoneTamoChannel
#料理 #ヤリイカ #釣り #x #アニサキス
使用させて頂いた素材
機械音声 VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:四国めたん
立ち絵 坂本アヒル様
イラスト いらすとや様
----------------------------------------------------
BGM素材情報 / BGM Details English follows Japanese
フリーBGM「南国パラダイス」/作(編)曲 : スエノブ
[楽曲詳細情報・フリー(mp3)ダウンロード]
dova-s.jp/bgm/play1506.html
[作曲者情報]
dova-s.jp/_contents/author/pr...
[音楽素材ライセンス]
dova-s.jp/_contents/license/
----------------------------------------------------
商品リンクはAmazonアフィリエイト・アリエクスプレスアフィリエイトのリンクとなっております。
Просмотров: 105

Видео

フライス盤 NCフライス マグネット バイス 汎用フライス 黒皮剝き 面出し【ほねたもがれーじ】工場見学 フライス盤①
Просмотров 1,3 тыс.Месяц назад
初めまして。 動画制作者のHoneTamoです。 今回は初の試み工場見学です。 フライス盤の加工紹介です、汎用機とNCの両方です。 BGM無しの現場臨場感マシマシで編集してみましたので、お楽しみ下さいませ。 X(Twitter) HoneTamoChannel #フライス盤 #汎用フライス #NCフライス #金属加工 #工場見学 #ワンオフパーツ 使用させて頂いた素材 機械音声 VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:四国めたん 立ち絵 坂本アヒル様 イラスト いらすとや様 商品リンクはAmazonアフィリエイト・アリエクスプレスアフィリエイトのリンクとなっております。
サーフェス 10 簡単!液晶交換【ほねたもがれーじ】surface x サーフェス microsoft 1876 lcd
Просмотров 6055 месяцев назад
取付パーツ&使用した工具はこちら Surface Pro X 1876 M1042400のオリジナルLCD画面 amzn.to/47PRaf0 接着剤 (2mm) amzn.to/3t0DmPO Surface Pro X 1876 M1042400のオリジナルLCD画面(アリエクのリンクです) s.click.aliexpress.com/e/_DBZCMQh 初めまして。 動画制作者のHoneTamoです。 A Happy New Year! 明けまして おめでてうございます 今年も宜しくお願い致します。 旧年中は大変お世話になり、誠にありがとうございました。今年も動画投稿頑張ってしていきますので、応援宜しくお願い致します。 さて今回はパイセンから依頼された、サーフェス10の液晶交換です。 タッチパネルがとても薄くカッコイイモデルです! エクスペリア・サーフェスはタッチパネルが薄...
カブ90ヘッド ジャンクからの復活!下手過ぎだろ!【ほねたもがれーじ】スーパーカブインジェクション化㉝の巻 SUPER CUB
Просмотров 3835 месяцев назад
取付パーツ&使用した工具はこちら タップダイスセット amzn.to/3T3jxlr エアーリューター amzn.to/49VQPsy カッパーコンパウンド amzn.to/3N7gAwn 初めまして。 動画制作者のHoneTamoです。 某オクで落札したジャンク90純正ヘッド 当たりなのかハズレなのか? 中古だと2万ぐらいですよね相場って、CPとかの90風の新品で2万前半と結構な金額なので欲しかったのですが、中華で我慢したりしていて後々になっていました。 ついに購入しました!とりあえずジャンク箇所は修正出来たっぽいので、次は実装してセッティングです。 前回の純正油温センサー取付で、まだセッティング中なので装着はしばらくお待ち下さい。 X(Twitter) HoneTamoChannel #スーパーカブ #FI化 #90ヘッド #ヘッド #ジャンク #c50 ...
狙いはアイドリング安定!【ほねたもがれーじ】スーパーカブインジェクション化㉜の巻 SUPER CUB
Просмотров 6276 месяцев назад
取付パーツ&使用した工具はこちら タップダイスセット amzn.to/3T3jxlr 液体 ガスケット amzn.to/3t0x82c 初めまして。 動画制作者のHoneTamoです。 信号などアイドリングストップ中のレーシング活動に疲れてwww純正油温センサーを純正位置に取り付けてみました。 液ガス塗れば問題はないのですが、やっぱり美しくないですよね! 所詮のり止め感が出ちゃって液ガスはwww アイドリングは安定しましたが、油温上がってからのFIコンの制御入った燃調に難あり、いやいや上手くいきませんね。 X(Twitter) HoneTamoChannel #スーパーカブ #FI化 #油温 #アイドリング #センサー #c50 使用させて頂いた素材 機械音声 VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:四国めたん 立ち絵 坂本アヒル様 イラスト いらすとや様
スタビ?出会い系?違うよメンテナンスだっつーの【ほねたもがれーじ】004 130サーフ④の巻
Просмотров 1877 месяцев назад
取付パーツ・工具など スタビライザーリンク ナット トヨ純は48820-35010 amzn.to/3SuzMHL ロックワイヤー amzn.to/3Mveiqu ワイヤーツイスター amzn.to/49mWc3O スタビリンクブーツ(ATV用)アリエクのリンクです s.click.aliexpress.com/e/_DFEUt0T ブッシュ(ショック用)アリエクのリンクです s.click.aliexpress.com/e/_DEcuPG3 初めまして。 動画制作者のHoneTamoです。 スタビが出会い系アプリ・援動画と思った方は、重症のスケベオッサンですww 今回はASSY交換ではなく、ブーツ交換を行いました。 簡単な作業でブーツ交換出来るので、DIYではボールジョイントにガタが出ていない場合はブーツ交換をお勧め致します。 作業を依頼するとブーツ交換の方が高額になるので、これこ...
発電不足!レギュレータ交換だ!【ほねたもがれーじ】スーパーカブインジェクション化㉛の巻 SUPER CUB
Просмотров 1 тыс.7 месяцев назад
取付パーツ&使用した工具はこちら 今まで付けてた中華レギュレータ amzn.to/3QAyHNs 新たに買った中華レギュレータ amzn.to/495ayWx 初めまして。 動画制作者のHoneTamoです。 バッテリー充電満タンで100キロ走行で電圧9Vなって走行不能に( ノД`)シクシク… 当然ドラレコもオフにしてましたww FI純正ジェネレータにしてからは、ドラレコオンで走行しても電圧12V台のままで順調です。 これならFIジェネレータにしないで、キャブ用フライホイール改のジェネレーター一式でも平気なのかも? 今度試してみますね! って言うか、お久しぶりですwww 暑くって動画作りサボリ過ぎてました、心入れ替えて頑張って行きますので 応援宜しくお願い致します。 X(Twitter) HoneTamoChannel #スーパーカブ #FI化 #レギュレータ...
完全版キャブレター外し カバー類外しから詳細解説【ほねたもがれーじ】003 エリミネーター250V③の巻
Просмотров 999Год назад
取付パーツ・工具など ショートヘッド 六角棒レンチセット セミロング amzn.to/3Ix7PJL ※サージタンク上部を外した時使用しました、ショートじゃないと回せなかった  でもステンのヘキサボルトだったから社外ボルトっぽいですね 貫通ドライバー 2 amzn.to/43yWFML ヘックスビットソケットセット amzn.to/3IwAaQb 特に変わった工具は必要有りません。 きっとお手持ちの工具で間に合いますw 初めまして。 動画制作者のHoneTamoです。 マイナー車ですが、クオーターアメリカン最速なので 少しは需要有るかな?っと思い詳細説明のキャブ外しです。 20分で外せますが、初心者メンテには向かないですw 6速でアメリカンらしくない操作感ですが、私は大好きですw 12度のトリプル付けてるので曲がらないのが、悩みっちゃ悩みですね! メンテナンスは辛いですね、ジェット交...
ほぼ洗車動画w キャブ外し・メンテは次回で宜しく!【ほねたもがれーじ】002 エリミネーター250V②の巻
Просмотров 185Год назад
取付パーツ・工具など 高圧洗浄機 1/4 ワンタッチ カプラー amzn.to/3OlRnQf s.click.aliexpress.com/e/_DDrrrPT (アリエクリンク) ※アリエクだと1カプラー350円です!だから私はフルカプラーにしてます。 ノズル類も私はアリエクで買ってます。 Amazon高過ぎる! 高圧洗浄ショートガン amzn.to/3IradBx フォームスプレー amzn.to/3BDj6nQ 同じの無いので類似品 s.click.aliexpress.com/e/_Dk18CA5 (アリエクリンク) 切替ノズルの単品 s.click.aliexpress.com/e/_DFKRsqv (アリエクリンク) ターボノズル 今回紹介はしてませんw s.click.aliexpress.com/e/_DE6hUHJ (アリエクリンク) ネジ焼き付き防止剤 amzn...
トルクレンチ使えよ! 感に頼るな!他人の尻拭き?【ほねたもがれーじ】003 130サーフ③の巻
Просмотров 703Год назад
取付パーツ・工具など 54mm ホイールベアリング 六角ロックナットソケット トヨ純は09607-60020 amzn.to/3GAIwWa 東日製作所 トルクレンチ amzn.to/3nUxJzs お風呂 マット ピンク 約縦60×横85×奥行2.2cm ラバースノコ amzn.to/3JHqjVq 初めまして。 動画制作者のHoneTamoです。 ブレーキシャダーが出る時が有るのでチェックしてみたら、ハブベアリングにガタがありました。 2年前にピットマンアーム・サスボールジョイント・タイロッドエンドを交換しガタを減らしたのですが、シャダーは止まりませんでした。 ジャッキアップしてタイヤを揺すると、縦ではガタが出て横では出ないという症状でした。 そのうちやろうと考えwまた車検の時期が来たので、今回はガッツリ調査した次第です。 ロックワッシャーも変形していたし、前作業者の締め付けミス...
1台分交換で7000円!分割式?騙されるなよ! 漢なら一体型ドラシャブーツ交換【ほねたもがれーじ】002 130サーフ②の巻
Просмотров 503Год назад
取付パーツ・工具など ブーツバンドカッター amzn.to/3nN823I ロックリングプライヤー amzn.to/3zsU89M 極圧有機モリブデングリース ウレア amzn.to/3Gccrnu お風呂 マット ピンク 約縦60×横85×奥行2.2cm ラバースノコ amzn.to/3JHqjVq ブーツのリンクは無かったので品番 ミヤコ自動車製 ドラシャブーツ(グリスレス) MB-1252 MB-1199 初めまして。 動画制作者のHoneTamoです。 車検取ったばっかりなのに!ドラシャブーツ交換です! ま~フリーハブ付けててもハイリフトですしw30年物ですからねww 今後もいろいろ変えて行かなきゃいけないパーツ沢山あります。 追々交換して動画にして行きますので、よろしくお願い致します。 Twitter honetamochannel #ハイラックスサ...
中華サイレンサー 中身何入ってんの? パチラボビッチ分解【ほねたもがれーじ】スーパーカブインジェクション化㉚の巻 SUPER CUB
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
取付パーツ&使用した工具はこちら 51mmモーターサイクルエキゾーストサイレンサー(アリエクのリンクです) s.click.aliexpress.com/e/_DBL2Yqd スプリング 外し amzn.to/40POBWv ハンドリベッター amzn.to/40tn0KG 初めまして。 動画制作者のHoneTamoです。 いやいや!正直ボツネタでお蔵入りにしようか悩みましたw ダイソーでスチールウール買い占めたのに、グラスウール満タンに詰まってるんだもんよwww でも中華サイレンサーの中身はどうなってるの?って思う方は多いと思うので動画UPする事に致しました。 微妙にしか消音アップ出来ませんでしたけどねw #スーパーカブ #中華マフラー #中華サイレンサー #グラスウール #スチールウール #インナーバッフル
200系ハイエース 2WD ハブベアリング交換 難関の30キロ締付け【ほねたもがれーじ】ハイエース 基本メンテ
Просмотров 4,5 тыс.Год назад
取付に使用したパーツ GMB ハイエース(200系) F/ハブベアリングセット amzn.to/40b8R4N プルスリーブキット ブッシュ ベアリング マウント 脱着 圧入 交換 特殊工具 amzn.to/3ncmRN6 こんな安いのも有りました! トヨタハイエース用ハブベアリングナットソケット amzn.to/3ncxmjt LSベルハンマー 原液1L缶 amzn.to/3FIwN7v 初めまして。 動画制作者のHoneTamoです。 大体20万キロ越えてくると音出て来ますよね! リアはもっと早く出てくるけどw15万でガーガー言いますよね。 ってな事で消耗パーツの交換です、油圧プレス無しのガッツでの作業をお楽しみ下さい。 まぢでカメハメ波出そうに何度もなりましたから!ハイ! ロックナットは2wdだけなんです、4wdは締付け無いのでDIY向きなのでトライしてみては いかがでしょうか...
ダブルシートでラブラブ? ハニー摑まってろよ!(妄想族)【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ⑦ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
Просмотров 776Год назад
諸事情で再UPです。コメント・評価頂いた方すみませんm( )m 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 取付に使用したパーツ ダブルシート ヒンジ付き C50 amzn.to/3Vjr3Gh 初めまして。 動画制作者のHoneTamoです。 2023年一発目の動画はシートの取付です。 アメリカン系って事でダブルシートに致しました。 ロックレバーがイマイチですが、それ以外は良い感じですね! 追々アンコなどもいぢって行きますw Twitterやってます! honetamochannel #JA10 #ケンジカブ #ダブルシート #スーパーカブ #C50 #ワンオフ #加工 #マルチメーター Amazon商品リンクはAmazonアソシエイトを使用しています
3万円のサンドブラスト レクサスキャリパーでDT卒業【ほねたもがれーじ】 DIY ガレージング Home Improvement
Просмотров 181Год назад
3万円のサンドブラスト レクサスキャリパーでDT卒業【ほねたもがれーじ】 DIY ガレージング Home Improvement
完全版!3万円のサンドブラストキャビネット組立 フルコーキングで仕上げる【ほねたもがれーじ】 DIY ガレージング Home Improvement
Просмотров 320Год назад
完全版!3万円のサンドブラストキャビネット組立 フルコーキングで仕上げる【ほねたもがれーじ】 DIY ガレージング Home Improvement
補強&ワイヤーリングの為 スカシ行為じゃないよw【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ⑪ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
Просмотров 712Год назад
補強&ワイヤーリングの為 スカシ行為じゃないよw【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ⑪ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
ワイルドだろう?シーシーバー無理やり付けてやったんだぜぇ【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ⑩ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
Просмотров 737Год назад
ワイルドだろう?シーシーバー無理やり付けてやったんだぜぇ【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ⑩ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
やっと完成!300円キットなのに長時間楽しめるw 旧キット シャアザク⑥ 完結編・仕上げ・塗装【ガンプラ】プラモデル MS-06S GUNDAM
Просмотров 269Год назад
やっと完成!300円キットなのに長時間楽しめるw 旧キット シャアザク⑥ 完結編・仕上げ・塗装【ガンプラ】プラモデル MS-06S GUNDAM
魔改造ワイヤー&スイッチBOX レーハーに近づく為に!【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ⑨ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
Просмотров 776Год назад
魔改造ワイヤー&スイッチBOX レーハーに近づく為に!【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ⑨ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
スカシ野郎キーシリンダーw ハーレーハンドル周り マルチメーター【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ⑦ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
Просмотров 494Год назад
スカシ野郎キーシリンダーw ハーレーハンドル周り マルチメーター【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ⑦ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
念願の鍵付きアルミサイドカバー! 不動在庫ボンピン利用【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ⑥ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
Просмотров 722Год назад
念願の鍵付きアルミサイドカバー! 不動在庫ボンピン利用【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ⑥ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
ムズイぜ!板金 アルミサイドカバー【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ⑤ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
Просмотров 552Год назад
ムズイぜ!板金 アルミサイドカバー【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ⑤ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
電池持ち3週間! 最悪コスパ! 玄関スマートキー化 おすすめしない【ほねたもがれーじ】SwitchBot スマートロック 指紋認証 DIY ガレージング Home Improvement
Просмотров 9 тыс.Год назад
電池持ち3週間! 最悪コスパ! 玄関スマートキー化 おすすめしない【ほねたもがれーじ】SwitchBot スマートロック 指紋認証 DIY ガレージング Home Improvement
トップブリッジ加工 サイドカバー型取り【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ④ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
Просмотров 562Год назад
トップブリッジ加工 サイドカバー型取り【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ④ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
しびれるぜ!!ブレーキペダル加工 難関突破【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ③ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
Просмотров 868Год назад
しびれるぜ!!ブレーキペダル加工 難関突破【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ③ 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
エンジンスワップには付き物 マフラー・ステップ加工【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ② 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
Просмотров 599Год назад
エンジンスワップには付き物 マフラー・ステップ加工【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ② 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
スーパーカブのバーハン化 インチハンは止めとけw【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ① 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
Просмотров 1,6 тыс.Год назад
スーパーカブのバーハン化 インチハンは止めとけw【ほねたもがれーじ】JA125 ケンジカブ① 20世紀少年 SUPER CUB スーパーカブ C50 JA10
DIYサイクロン掃除機! フィルター掃除から解放されたい!
Просмотров 254Год назад
DIYサイクロン掃除機! フィルター掃除から解放されたい!
格安520円グリップヒーター 祝1周年 スイッチ交換 【ほねたもがれーじ】スーパーカブインジェクション化㉙の巻 SUPER CUB
Просмотров 650Год назад
格安520円グリップヒーター 祝1周年 スイッチ交換 【ほねたもがれーじ】スーパーカブインジェクション化㉙の巻 SUPER CUB

Комментарии

  • @user-sr4di4mk7k
    @user-sr4di4mk7k 10 дней назад

    すみません、関節の硬い部分、結局どう動かしたら動くようになりましたか?もうなにしてもうごかなくて、、😢

  • @812kohei
    @812kohei Месяц назад

    自分でできるのはすごいですね😊

    • @honetamo
      @honetamo Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 iPadは上手くいきましたが、Xperia Z4のタッチパネルは割ってしまいました。 機種によって難易度が違うのが困り物ですw

  • @tomzaemon
    @tomzaemon Месяц назад

    何で測定しないのですか? ステムシール穴径とかステム外径は測定できると思います。 何故、純正に変えてしまうのかを教えて欲しいです。

  • @irisunonikki
    @irisunonikki Месяц назад

    お疲れ様です✨ 下処理が面倒そうですが、新鮮なイカは美味しそうですね(^^♪

    • @honetamo
      @honetamo Месяц назад

      こんばんは。 アニサキス兄貴は怖いですが、スーパーフレッシュにはたまらない魅力が有ります( ^ω^ )

  • @qpe_t
    @qpe_t Месяц назад

    コメント失礼します。こちら軽量フライホイールに巻き直ししても発電が上がるなどの効果はあるのでしょうか?

    • @honetamo
      @honetamo Месяц назад

      ご視聴ありがとうございます。 基本的に発電はフライホイールでは無く、レギュレーターコイルで変わるので軽量フライホイールでも巻き直しで効果は上がりますよ。 ちなみに私は巻き直しをしてダメで、レギュレーターレクチファイアを新型に変えたら、コイル巻き直しより効果出て、問題解決となりました。 電気系はムズイですよね!ファイトです!w

  • @irisunonikki
    @irisunonikki Месяц назад

    お疲れ様です✨ 高校生の頃、職場体験でフライス盤のある工場に行きましたが フロッピーディスクが使われていてビビったのを覚えています(^^♪

    • @honetamo
      @honetamo Месяц назад

      お疲れ様です。 やっぱり何万もする機械は壊れなきゃ買い換えないですもんね( ^ω^ ) 当時のメイドインジャパン恐るべし!

  • @user-xx9sv4nr4l
    @user-xx9sv4nr4l Месяц назад

    ガソリンタンクにガソリンが残ったままでも外して大丈夫でしょうか?

    • @honetamo
      @honetamo Месяц назад

      フューエルコックをオフにする事を忘れなければOKですよ。 重いかもですがファイトです。

  • @user-fq4cu5jn2d
    @user-fq4cu5jn2d 2 месяца назад

    コッター入れるの超絶下手なアタシはコッターツールに浮気しダラシない生活を。

  • @iti778kyawa6
    @iti778kyawa6 2 месяца назад

    使ってるプラスドライバーは、なんて名前ですか?

    • @honetamo
      @honetamo 2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 コンビレンチ掛けて使ってるドライバーはスナップオンの旧グリップのドライバーです。 新も旧もグリップの根元に6角が有るので、レンチ掛けて回してグリップは押しに専念出来ます。 マックツールやベッセルなどもレンチ用の6角付いてるの多いですよ( ^ω^ )

  • @user-ot9xs3md5w
    @user-ot9xs3md5w 2 месяца назад

    自分、昨年初めてエリミネーター250vを購入しました。とても参考になり助かります。

    • @honetamo
      @honetamo 2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 エリミVのフロントフォークオーバーホールもUPしてますので、よろしかったら是非。 マイナー車なのでパーツや情報少ないですよねw 意外と速いし乗りやすいのになぁw

  • @user-ux5cr4rm5w
    @user-ux5cr4rm5w 2 месяца назад

    何回まで回るのか 見タイ😮

  • @gidsamerosido6074
    @gidsamerosido6074 3 месяца назад

    What is brand of intake manifold? Is it 24mm? Can you tell me where to buy?

    • @honetamo
      @honetamo 3 месяца назад

      Thanks for watching. I bought this intake manifold at aliexpress, please look for it.

  • @user-nd3lt5ls7c
    @user-nd3lt5ls7c 3 месяца назад

    液晶の方も無水エタノールで掃除しても大丈夫ですか?

    • @honetamo
      @honetamo 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 触ってしまったなら無水エタノールで掃除OKです。柔らかな物で拭いて下さい。 ホコリやゴミならエアブローやマスキングテープでペトペトで取る方が良いと思います。 交換ファイトです!

    • @user-nd3lt5ls7c
      @user-nd3lt5ls7c 3 месяца назад

      @@honetamo 素速い返信ありがとうございます助かります😭頑張ります💪

  • @user-hn1hw7xk1y
    @user-hn1hw7xk1y 3 месяца назад

    質問させていただきます。ロック本体のバッテリーが何ヶ月たっても100%です。パッドの方はしっかり減っています。詳細欄にアップデート後、100%から減っていかなくなったと当時は書いていましたが、今はバッテリーが100%から順調に減っていますか?さすがに、自分は何ヶ月も変えていないので100%のはずがありません…バッテリー表示がおかしく、いきなり動かなくなっても困るので今のうちに変えていたほうがいいですかね?お願いします。

    • @honetamo
      @honetamo 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 私のロックのバッテリー残量はiPhoneの様に細かくは減りませんでした。 半年経過で100%じゃなくなった感じでした、10ヶ月経過で半分以上あるなぁっと思っていて 1年過ぎた1月の寒い日に突然0%になってロックかからず朝焦りました。 国産メーカー富士通バッテリーで関東での使用で1年1ヶ月のバッテリー寿命でした。 来年から年末に交換するサイクルで使用しようと考えています。 ちなみに、充電バッテリーは電圧が高いらしく、ロックモーターが回り過ぎて使用するとエラー連発で使用出来ませんでした。 バッテリー残量は気温の影響も大きいので、何とも言えませんが1年以内での交換をお勧め致します。 関東より寒い地域でしたら冬前に交換し、バッテリー満タンで冬に備えるってのも良いのかとw アプリのバッテリー残量が当てにならないのは確かですので、お気を付けて下さいませ。

    • @user-hn1hw7xk1y
      @user-hn1hw7xk1y 3 месяца назад

      なるほど、半年ほどで100%表示から減ったのですか…しばらく様子見てみます。これはシステム的な仕様なのですかね?家のロックという大切な役割があるのでできれば残量の精度が上がればいいなと思いますね。残量が減っていなくても1 年くらいで交換しようと思います。いきなり動かなくなったら困りますから…今月でちょうど半年になるので減ったり、変化があったら報告しますね!(忘れなければ) 詳しく教えていただきありがとうございます!

    • @user-hn1hw7xk1y
      @user-hn1hw7xk1y Месяц назад

      数週間前に電池を交換しました。 いきなりブザーが鳴ったのでアプリを見ると5%でした。最後にアプリを見たときは100%で、ブザーが鳴る数時間前にも解錠、施錠したときはブザーもなることなかったのでいきなり減ったことになります。流石にここまで急に無くなることはないとは思うので、表示の不具合ですかね?これからは気になった時に電池を交換しとこうと思います。いつか締め出されてしまいそうだし😅 一応報告させていただきました。

  • @yuki-zu1et
    @yuki-zu1et 3 месяца назад

    お疲れ様です! ちなみに、別機種(iPad Air3)でも交換は可能でしょうか?

    • @honetamo
      @honetamo 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 私は初代と5世代しかiPadはバッテリー交換してませんので、何とも言えません。 air3も交換動画あげてる方がいらっしゃるので、可能だと思いますよ。 ファイトです!

    • @yuki-zu1et
      @yuki-zu1et 3 месяца назад

      @@honetamo さん こんばんは! ご回答頂きありがとうございます 残しておきたいデータとかがあったので、復活させられるよう頑張ります💪

  • @wolf-iw9zd
    @wolf-iw9zd 4 месяца назад

    キックした時に、バキン!と大きな音がするのですがどうしたらいいんですか?🙇

    • @honetamo
      @honetamo 4 месяца назад

      こんにちは。 好きな位置でキックするのではなく、軽くキックを踏んでペダルが重くなる 圧縮上死点で止めて、キックペダルを上部まで上げて、ペダルを軽く動かしギアの噛み合わせの隙間(バックラッシ)を無くしてからキックするってのが、本来のキック方法だと考えています。 全て行うのがベストですがw、面倒でしたら圧縮上死点付近でバックラッシ無しでキックするだけで、バキ音防げると思います。 それでダメならキックギヤ破損の疑いがあるので、バラしてギヤ交換ですね。ファイト! ご視聴ありがとうございます。

  • @user-ip8ep6dw2o
    @user-ip8ep6dw2o 4 месяца назад

    ジェネレータカバーの8mmボルトが回りません。 無理に回すとネジ頭をナメそうです。 ボルトを上手く回す方法、ご存知であれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • @honetamo
      @honetamo 4 месяца назад

      こんばんは。 それは難儀ですね!使う工具は6ポイントの8ミリソケットで一気に緩めて下さい。 じんわりチカラ入れると舐め易いです。 しばらく走行してエンジンを温めてからの方が膨張しますので外し易いと思います。 走行前におまじないで浸透性のあるラスペネ的なオイルも忘れずに。 ファイト!ご検討を祈ります🙏

    • @user-ip8ep6dw2o
      @user-ip8ep6dw2o 4 месяца назад

      回答、有難うございます。 浸透性のあるオイル、556ではダメですか?

    • @honetamo
      @honetamo 4 месяца назад

      う〜ん 556は灯油だからなぁ(小声) まあ おまじないですからw何でも塗っときましょう ジェネカバーとクランクケースのネジ部に塗るのがムズイですからね。気休めですからw

    • @user-ip8ep6dw2o
      @user-ip8ep6dw2o 4 месяца назад

      回答、有難うございます。 強く回せると思い、 工具、差し込み角9.5mmの8mmソケットで行っています。 差し込み角6.35mmの8mmソケットは、小さく非力かと、 9.5mmで一気でも固く回らないのですが、6.35mmが良い 理由を教えて下さい。よろしくお願いします。

    • @honetamo
      @honetamo 4 месяца назад

      6ポイントってのは、ソケットが6角って事ですよ!ボルト頭に接触が多い方が舐め辛いですからね。 おっしゃる様にソケットは3/8の方が強いチカラ掛けれますので、3/8で回して下さい。 1/4(6.35)じゃしなってチカラ逃げしまいます。 3/8で回して緩まない感じでしたら、ケースを温めて膨張させてから長いブレーカーバー600ミリぐらいので一気に回してみるとかしか無いですね。

  • @user-vl7ty4jn7o
    @user-vl7ty4jn7o 5 месяцев назад

    クランクシャフト ピストン 見て

  • @PPGWAVE22
    @PPGWAVE22 5 месяцев назад

    これどういったシートを使っているんですか?やったことないので調べてみたのですが周りが透明で図柄の部分のみ貼れるものがわかりませんでした。

    • @honetamo
      @honetamo 5 месяцев назад

      こんばんは。ご視聴ありがとうございます。 私が使った物はアリエクで購入した、熱転写ステッカーってヤツですね。 透明シートとイラストが一体になってる物です。 検索して頂ければ数種類出て来ると思います。が著作権の厳しいAmazonなんかでは厳しいかもですw

    • @PPGWAVE22
      @PPGWAVE22 5 месяцев назад

      @@honetamo 元から図柄がついている物だったんですね。てっきりご自身で好きな絵柄を転写したのかと思ってました。返答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

  • @user-su1uq4rm1i
    @user-su1uq4rm1i 5 месяцев назад

    ナイス。

    • @honetamo
      @honetamo 5 месяцев назад

      サンクス。

  • @juwatti
    @juwatti 5 месяцев назад

    大変参考になりました。手持ちのiPad6のバッテリー交換にあたりはじめはiFixitのページを参照しておりましたが、途中でまさか全バラしはないわ!と思い返し、いろいろ探したところこちらに行き当たりました。想像通りの解法を得て、無事に交換することができました。ニッパーでポキ!っの、ずぼらワンダフォー

    • @honetamo
      @honetamo 5 месяцев назад

      こんばんは。ご視聴ありがとうございます。 無茶なパワープレイ気味の交換方法ですがw、参考になった様で幸いです。 交換お疲れ様でした。

  • @atsushii2015
    @atsushii2015 5 месяцев назад

    うちは1年ぐらいは電池持ちよかったんですが、最近キーパッドタッチが急に悪くなりました。1ヶ月で切れます。半年間、パナを含めた色んな電池を試しましたが同じです。ロックは大丈夫です。大変困っています。

    • @honetamo
      @honetamo 5 месяцев назад

      こんにちは。ご視聴ありがとうございます。 ロックが大丈夫でタッチが電池切れと、私とは違った症状ですね。 私のタッチは付属品の電池のままでFWをV1.3に更新して、1年経過で電池残量77%です。 ロックは富士通製に交換しFW6.5に更新して1年経過で33%で、なんか最近朝はモーターの動きが重いなって感じです、寒いと電池劣化しますので33%残量では気温0度な状態は厳しいのかもです。 タッチは私は何の問題も起きていないので、お力になれそうにありません、FW更新がまだでしたらやってみて下さいとしか言えません。 FWご確認下さいませ。この度は質問ありがとうございました。

    • @atsushii2015
      @atsushii2015 5 месяцев назад

      ご返信ありがとうございます。FWの更新の仕方が分からなかったのですが、タッチを一度削除すれば出来ました。FW1.6から1.7になりました。これで様子を見てみます。私のタッチは1年半前のものなので、買った当初のFWは1.6より前のものだったかもしれません。買ってから1年くらいは大丈夫だったので1.6が原因ならいいなと思っています。@@honetamo

    • @honetamo
      @honetamo 5 месяцев назад

      アプリのバージョンUPしてからFW更新してませんでした!そんなヤリ辛いアプリなってたのですね。 調子良い時は触らぬが吉なのでw電池切れのタイミングで私も更新してみます。情報ありがとうございます。

  • @moto3xv9
    @moto3xv9 5 месяцев назад

    大変役に立ちました。ありがとうございます。 ほねたもチャンネル登録します。

    • @honetamo
      @honetamo 5 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 ほもねたってwwwほねたもはノンケですよ( ^ω^ )

    • @moto3xv9
      @moto3xv9 5 месяцев назад

      @@honetamo すいません!狙った訳じゃなく変換ミスです!失礼致しました

    • @honetamo
      @honetamo 5 месяцев назад

      いえいえ そーなんですねw

  • @14incherstamo26
    @14incherstamo26 6 месяцев назад

    これは確かに肉盛りして加工の方が安全でしょうね😅 チェーン暴れたらヤバい位置だし。 FI化は一筋縄では行きませんか😅

    • @honetamo
      @honetamo 6 месяцев назад

      こんばんは。 やはり他エンジンのコンピューターでボアアップまでしてるのを、サブコンでコントロールしようとしてるのが無理し過ぎてますねww しかも調整幅の少ないサブコン選んでしまってますし😅 純正の補正をキャンセル出来れば、マシなセッティング出そうな気がしてます。 あとフルコンに移行すれば、オイルパンの油温でセッティング出来るので、開けたセンサー穴埋めしなきゃですしw

  • @irisunonikki
    @irisunonikki 6 месяцев назад

    お疲れ様です✨ タップ加工、学生の頃やったことがありますが難しかったです(;´∀`)

    • @honetamo
      @honetamo 6 месяцев назад

      こんにちは。 やり直し効かない1発勝負なのでドキドキでした( ^ω^ ) 液体パッキン頼りなってしまいましたが、お漏らし無しなのでOKですww

  • @user-cr2pt9sj9c
    @user-cr2pt9sj9c 6 месяцев назад

    電池がすぐになくなるのは、ロック本体の不良品 なのですぐに交換して欲しいですね!同感です。

    • @honetamo
      @honetamo 6 месяцев назад

      こんばんは。ご視聴ありがとうございます。 メーカーが言うには、仕様だから交換しても同じ症状です。と驚きの回答でしたwww 最新のファームウエアと付属じゃない国内メーカーの電池にしてから、バッテリー劣化も収まり快適に使用中です。 物は良いだけに、メーカーの対応とステマインフルエンサーが悔やまれます。

  • @pikurusu7958
    @pikurusu7958 7 месяцев назад

    クロスカブja45なんですが、 エンジンかけて停車中チリチリ音、 走るとチャララララ音、 60キロくらいからエンジンの音がウォンウォンウォンってなるんですが、 何が原因なんでしょうか? 走行距離11650キロ?くらいです。

    • @honetamo
      @honetamo 7 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。 かなり賑やかな車両ですねww 先ずは走行時の音の原因になる、ドライブチェーンやホイールベアリングなど回転系をチェックしての 排気系•点火系のチェックしての、エンジン内部チェックで1つ一つ潰して行くしかないですね。 ファイトです!ご安全に!

  • @irisunonikki
    @irisunonikki 7 месяцев назад

    お疲れ様です✨ ずんだもんを、採用したんですね(^^♪

    • @honetamo
      @honetamo 7 месяцев назад

      こんばんは。 ずんだもん動画人気なので、あやかろうと思いまして( *´艸`) イリスの日記さんのイラスト上達ぶりに影響受けて、私も描き始めたくなってる今日この頃ですw

  • @kazuyayano2104
    @kazuyayano2104 8 месяцев назад

    aliで探して見ましたが、クランクシャフトが見つけられませんでした。 シリンダーセットは、53mmと54mmのサイズが有る物ですよね? 宜しければクランクとシリンダーの商品サイトを教えて頂けませんか?

    • @honetamo
      @honetamo 8 месяцев назад

      こんばんは。ご視聴ありがとうございます。 組み付け動画の方にアリエクリンク貼ってありますので、そちらをご覧下さいませ。

    • @kazuyayano2104
      @kazuyayano2104 8 месяцев назад

      ありがとうございます。 確認できました。

    • @honetamo
      @honetamo 8 месяцев назад

      良かったです。 私は原付でいたかったので53mmチョイスでしたが、54mmはそそられますよねぇw

  • @imagami
    @imagami 8 месяцев назад

    私も同じ事を考えアチェルビスのフロント用サブタンク(3L)を購入しようと思ったところ、Amazonで2万8千円、ヤフーショップで5万5千円。 ポリタンにそんなカネ出せるかッ。 この中華ガソリンタンクの3Lと5L、タオバオの画像をみても実感せず、どちらを買うかで悩んでましたがとても参考になりました。5Lのタンクを購入します。 とても助かりました。

    • @honetamo
      @honetamo 8 месяцев назад

      こんにちは。ご視聴ありがとうございます。 5リッターと容量盛り詐欺感はありますがwマウント場所が有るのでしたらおすすめ出来ます。 キャップが鍵無しって事以外は、大変満足しております。 参考のおチカラになれて幸いです。

    • @imagami
      @imagami 8 месяцев назад

      知人の紹介でXL125SをベースにしたC65もどきを買いました。フロントはボトムリンクのカブを移植、スイングアーム、電装、タンクはエイプです。タンクは鍵なしで開きます。 前のオーナー曰く、「カブモドキを作るならボトムリンクじゃ」とのこと。 メインスイッチはタンクの下に隠されたトグルスイッチです(笑 キタコビッグタンクも考えましたが昭和感がなくなるので悩んでいる最中でした。 これでロンツーに行けます。助かりました。

    • @honetamo
      @honetamo 8 месяцев назад

      おぉ〜XL125とは渋いチョイスですね! テレスコの方が良いのは分かってるのですが、鉄カブにはボトムリンクだと私も信じてますw ロンツーご安全に!

  • @user-zh3ev8ls3x
    @user-zh3ev8ls3x 9 месяцев назад

    ごぶさたしております~。コイルの問題もありますが、フライホイールを溶接した時の熱害で磁石が弱ってる事ってないですか?

    • @honetamo
      @honetamo 9 месяцев назад

      お久しブリーフ🩲ゲッツw こんにちは。 他の方からも溶接熱によるマグネット弱りご指摘ありました。 確かにTIGで突起作ったので結構熱は入ってしまってます。 現在は初期FIの純正コイル•マグネットで走行してますが、バッテリー充電満タンで100キロチョイ走ると、バッテリーが9v以下になってしまってFポンプ作動困難になってしまう状態です。 キャブ時代に全波整流化の時から使ってる、中華レギュレーター がイマイチジョブっぽい雰囲気です。 もうチョイ涼しくなったら、フルコン化もしたいので、その前に発電系を再びやろうと思ってます。 ご指摘ありがとうございます。

  • @sa22cwert
    @sa22cwert 9 месяцев назад

    はじめまして、カムチェーンスプリングも交換したのですか?

    • @honetamo
      @honetamo 9 месяцев назад

      こんばんは。 カムチェーンスプリングは交換してませんよ。 油圧でテンションかけるって言っても、どうせなら交換した方が良かったかもですね。

  • @Woods306
    @Woods306 10 месяцев назад

    法的にはどうなんでしょうね? 改造した携行缶は消防法違反だろうし、そも携行缶なのか、改造車なのか? セルフ給油して良いものか? 消防署と陸運局?の意見を聞きたいものです。 セルフスタンドでも給油拒否されそうですが。

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 6 месяцев назад

      先ず燃料サブタンクに関しては法的には合法、ガソリンの場合は200L迄と容量規制有り。 サブタンクは扱い的には車載のガソリンタンクと同等になるので一応自己給油は出来るは出来るみたいですが、素人が取り付けた物は何が起こるか分からないパルプンテサブタンクになるので取り扱いや運用、何か重大事故が起きた際は完全自己責任で対応とはなります。

    • @Woods306
      @Woods306 6 месяцев назад

      あちがとうございます、工具なしで取り外せないものならセルフ給油OK、っでことですね。 監視員からしたら、携行缶に見えなければ止めようがないし。取り外して放火に使えるかは本体のタンクと変わらん。

  • @ikukara
    @ikukara 11 месяцев назад

    以前JA07を所有していて、現在カワサキのZ125proを所有しています。両方並べて比べた訳ではないのですが、どうも同じセルを使っているようです。で、カワサキはブラシの設定があるので、もしかしたら使えるカモ。ベアリングは同一でした。違っていたらすみません。

    • @honetamo
      @honetamo 11 месяцев назад

      こんにちは。 今回は安い中華セル買ってしまいましたが、カワと共通なら次は直しチャレンジしてみたいですね!

  • @98SION
    @98SION 11 месяцев назад

    テープの粘着取りはパーツクリーナーがいいですよ。ティッシュにパーツクリーナーを付けて拭き取れば一瞬です^^

  • @nekorin2587
    @nekorin2587 11 месяцев назад

    楽しく見てました、フロント側はメーターケーブルブレーキワイヤ外さなくてもOK 余計な仕事しない、知らないのが見たらマネしちゃうから グリス注入量は回転数によって決めてるから半分しか入ってなくてもOKです

  • @kenno0326
    @kenno0326 11 месяцев назад

    NTNの非接触形 LLBが有りますよ値段もLLUとあまり変わりません。グリス交換は勉強に成りました。有難うございます。

    • @honetamo
      @honetamo 11 месяцев назад

      こんばんは。 ビビリなので防水的にLLUってしまいますw こまめにグリスアップするならLLBの方が良いのかもですね!

  • @johnylmararingo14
    @johnylmararingo14 11 месяцев назад

    Honda z4 fiにはどのiPadを使えばいいのか知っていますか? すべて検索してみてくださいが、z4 fi の imap が表示されません

  • @takatomo553
    @takatomo553 Год назад

    ハブを冷凍庫で凍らせとくのも効果的

    • @honetamo
      @honetamo Год назад

      ご視聴ありがとうございます。 確かに他のベアリングの時はそうしてますもんね! 何かハブだけしてませんでしたwリアは大型冷凍庫じゃないと無理そうですがw 情報ありがとうございます。

  • @Dobatakatetutomopero
    @Dobatakatetutomopero Год назад

    自分原付乗っててIMAP買ったんですけど、カプラーオンってやつを買ったんです。前のカバーを外してやればいいものだと思ってたんですけど、違うんですか?また、自分では出来なさそうなので、バイク屋に持っていきたいけど、持ち込み断られるって聞きました。買っちゃったのに付けれない笑

    • @honetamo
      @honetamo Год назад

      ご視聴ありがとうございます。 原付ってw車種多過ぎて分からないよ!w JOGとかなら前のカバー外すだけで取り付け出来ますよ( ^ω^ ) あとクイックじゃなく何日か預かりなら、意外と持ち込み取り付けやってくれるから 近所バイク屋回ってみてね!

    • @Dobatakatetutomopero
      @Dobatakatetutomopero Год назад

      @@honetamo すいません笑ジョグZRスペシャルエディションってやつです!やっぱ数日置くしかないんですね💦近くにバイク屋ないので、帰り歩きになっちゃうのきついなぁ笑自分でやれればいいんですけどね笑調べても分かりずらくて無理そう笑

    • @honetamo
      @honetamo Год назад

      ZRならRUclipsとかに取り付け動画出てるし、キタコも説明してるじゃんw 休みの日に友達でも呼んで、ワイワイ取り付けやってみなよ意外と出来ちゃうもんだよ! 脳みそ複数あると作業進むからさw やってダメなら速攻でメルカリ行きwファイト!

  • @117neko
    @117neko Год назад

    たるんだままタイチェーンを放置していると、ヘッドの上側、チェーンの通り道上ににクラックが生じます(体験者談)。。。

  • @hidema4673
    @hidema4673 Год назад

    JA10の腰下オーバーホールにとても参考にさせて頂きました。 同じクランクをアリエクで注文しました 安く買えて本当に良かったです。フレも含めて貴重な情報ありがとうございましたm(_ _)m

    • @honetamo
      @honetamo Год назад

      ご視聴ありがとうございます。 微力でもおチカラになれて良かったです( ^ω^ ) 耐久性は未知数ですが、ご自分で交換出来るなら3万キロ、いや5万走って再び予防整備で交換なら なかなかのコスパなんじゃって思ってますw でも私は、子ベアリングが粉々なるまで乗ってしまうんだろぉ〜なぁ〜

  • @devastador28
    @devastador28 Год назад

    thank you

    • @honetamo
      @honetamo Год назад

      Thanks for watching you are welcome

  • @gentukinisyu
    @gentukinisyu Год назад

    水冷とはいえキャブにたどり着くまでこんなに大変なんですね

    • @honetamo
      @honetamo Год назад

      こんばんは。 セッティングのジェット交換も同じ様な作業が必要になりますからねw メンテ性悪過ぎですよね(´;ω;`)

  • @user-sm1wf3cp3f
    @user-sm1wf3cp3f Год назад

    私も最近同じメーターを購入したのですが、丁度RUclipsを見てましたらたどり着きました。 そこで質問なのですが、メーター枠をチョイ削りしたようですが工具は何を使用して削ったのか教えてください。

    • @honetamo
      @honetamo Год назад

      こんばんは。 折り返しのミミの部分は、チビて小さくなったグラインダーのカット刃で切れる所は切り落として 残りは地味にエアリューターで仕上げました。 メーターのメッキモールが速攻でサビますので、可能なら対策してからの取付をおすすめ致します。 作業ご安全に!頑張って下さい。

    • @user-sm1wf3cp3f
      @user-sm1wf3cp3f Год назад

      @@honetamo ありがとうございます🙇

  • @irisunonikki
    @irisunonikki Год назад

    お疲れ様です✨ ほこりが落ちて、高圧洗浄で綺麗になりましたね(^^♪

    • @honetamo
      @honetamo Год назад

      こんにちは。 やっぱ乗らないとキャブも詰まるし、ホコリも積もってしまい可哀想な状態になってしまいます(´;ω;`) 早く復活させてあげたいです。

  • @naokon8330
    @naokon8330 Год назад

    今バッテリー輸入できないよ、税関ですべて没収される。

  • @user-on8rj2wc4e
    @user-on8rj2wc4e Год назад

    スーパーカブAA09のベアリングのサイズとNTNの商品名が知りたいです。

  • @user-wq8bk7we2k
    @user-wq8bk7we2k Год назад

    初めまして、カブ90乗りですが乗ってるバイクから、カムチェーンの異音が出ているので、ヘッドとスプリングを交換しようと思います。初歩的な質問ですが、テンショナープッシュロットをクランクに戻す時、穴が開いてる方、空いてない方、気にしなくて入れて、良いのか画面ではそのまま入れてるようでしたが 迷っています。良かったら教えて下さいお願いします。

    • @honetamo
      @honetamo Год назад

      こんばんは。 気になったのでサービスマニュアルで確認したら、プッシュロッドの穴向きの指定はありませんでしたよ。 私は疑問に思わずに行ってましたw 今回勉強になりました、作業ご安全に!

    • @user-wq8bk7we2k
      @user-wq8bk7we2k Год назад

      @@honetamo大変参考になりました有難うございましたこれからもよろしくお願いします。