- Видео 1 901
- Просмотров 2 678 183
吉田高志
Япония
Добавлен 11 окт 2014
教材研究、あるいは教師力向上に役立つ動画を配信しています。
私は38年間小学校に勤務し校長で退職しました。教育技術の法則化運動に学び、全国各地で講演活動も行ってきました。保護者向けの講演も何回か行いました。また共著、単著を含め数十冊の書籍の出版もしました。
2020年2月末より 「特定非営利活動法人福井教育支援サークル」としてスタートしました。。
2022年3月末より 「吉田高志の教え方チャンネル」に改称しました。
私は38年間小学校に勤務し校長で退職しました。教育技術の法則化運動に学び、全国各地で講演活動も行ってきました。保護者向けの講演も何回か行いました。また共著、単著を含め数十冊の書籍の出版もしました。
2020年2月末より 「特定非営利活動法人福井教育支援サークル」としてスタートしました。。
2022年3月末より 「吉田高志の教え方チャンネル」に改称しました。
昔からあった 子どもがつくる課題のウソ
*社会科は調べ学習 3,4年編 12月8日
peatix.com/event/4180880
*吉田高志チャンネル(教材に一発アクセス) qr.paps.jp/OYF6
☆谷和樹の教育新宝島 www.shintakarajima.jp/
peatix.com/event/4180880
*吉田高志チャンネル(教材に一発アクセス) qr.paps.jp/OYF6
☆谷和樹の教育新宝島 www.shintakarajima.jp/
Просмотров: 271
Видео
算数の授業 教科書の練習問題が宿題になっている 研究授業のあり方に問題があるのではないか
Просмотров 3334 часа назад
*社会科は調べ学習 3,4年編 12月8日 peatix.com/event/4180880 *吉田高志チャンネル(教材に一発アクセス) qr.paps.jp/OYF6
算数教科書の活用 教科書の答えは、こう扱う 教科書に答えがあるあからどの子も授業に参加できるのです
Просмотров 3987 часов назад
*社会科は調べ学習 3,4年編 12月8日 peatix.com/event/4180880 *吉田高志チャンネル(教材に一発アクセス) qr.paps.jp/OYF6
めあて、ふりかえりを強制する学校 実態を聞きました
Просмотров 7019 часов назад
*社会科は調べ学習 3,4年編 12月8日 peatix.com/event/4180880 *吉田高志チャンネル(教材に一発アクセス) qr.paps.jp/OYF6
「残業代支給を検討」 ずれてませんか 現場は人が欲しい 授業に集中できる環境を!
Просмотров 60212 часов назад
*社会科は調べ学習 3,4年編 12月8日 peatix.com/event/4180880 *吉田高志チャンネル(教材に一発アクセス) qr.paps.jp/OYF6
漢字の小テスト 効果がある理由を脳科学の視点で解説します
Просмотров 39514 часов назад
*社会科は調べ学習 3,4年編 12月8日 peatix.com/event/4180880 *吉田高志チャンネル(教材に一発アクセス) qr.paps.jp/OYF6
「紙のデジタル教科書」VS「デジタル教科書」 スウェーデンは紙の教科書にもどった 日本はどうする ゼロ百思考はダメ
Просмотров 75816 часов назад
*社会科は調べ学習 3,4年編 12月8日 peatix.com/event/4180880 *吉田高志チャンネル(教材に一発アクセス) qr.paps.jp/OYF6
算数教科書の活用 効果絶大 唱える活動で反復練習 すぐに使える指導技術です
Просмотров 37221 час назад
*社会科は調べ学習 3,4年編 12月8日 peatix.com/event/4180880 *吉田高志チャンネル(教材に一発アクセス) qr.paps.jp/OYF6
算数教科書の「吹き出し」「穴埋め」 わたしはこのように使って授業をしています
Просмотров 513День назад
【訂正 300×0.8=240】 *社会科は調べ学習 3,4年編 12月8日 peatix.com/event/4180880 *吉田高志チャンネル(教材に一発アクセス) qr.paps.jp/OYF6
算数の授業 教科書中心に授業すべき 「答えが書いてあるから教科書を隠す」はおかしいです
Просмотров 525День назад
*社会科は調べ学習 3,4年編 12月8日 peatix.com/event/4180880 *吉田高志チャンネル(教材に一発アクセス) qr.paps.jp/OYF6
算数の教科書通りに授業してきました 算数の教科書をなぜ使わないのか不思議に思っています
Просмотров 483День назад
算数の教科書通りに授業してきました 算数の教科書をなぜ使わないのか不思議に思っています
中学校の社会科教師になったら絶対にマネしてみたいと思っていたこと 社会科の小テスト
Просмотров 306День назад
中学校の社会科教師になったら絶対にマネしてみたいと思っていたこと 社会科の小テスト
算数教科書の使い方 いくつもの解き方が紹介してある場合 子どもにもよりますが1つに絞った方がいいです
Просмотров 39514 дней назад
算数教科書の使い方 いくつもの解き方が紹介してある場合 子どもにもよりますが1つに絞った方がいいです
2年国語 そうだんにのってください 教材分析と話し合いの手順を紹介しました
Просмотров 37614 дней назад
2年国語 そうだんにのってください 教材分析と話し合いの手順を紹介しました
2年国語 紙コップ花火の作り方 教材分析と発問、作文の書かせ方を紹介しました
Просмотров 1,3 тыс.14 дней назад
2年国語 紙コップ花火の作り方 教材分析と発問、作文の書かせ方を紹介しました
自分への投資 身銭を切って学ぶ 水野先生にはかないません 貯金切り崩してセミナーに参加
Просмотров 43114 дней назад
自分への投資 身銭を切って学ぶ 水野先生にはかないません 貯金切り崩してセミナーに参加
まさに、K県は、全県あげて、「めあて自力解決まとめふりかえり」です。これ以外は認められていません。また、「家庭学習の充実」ということで、ノートびっちり書く。というのも強要されてます。校内での研究は、「めあてのたてかた」「ふりかえりのさせかた」などなど。自力解決でヒントカードを当然のように作っています。
先生の動画からいつもインスピレーションを頂いています。ありがとうございます。型を示して、まねて書くという方法は、子ども達も取っつきやすいと思います。ところが、中には自分のやり方で書きたいとやり始める子どもがいたりします。その場合は型の通りに書く様に指導されますか?
自分の好きなように書きたいというのは 力のある子です 。こういう子にはもちろん好きなように書かせます。
いつも勉強させてもらってます。有料級の動画をありがとうございます。
ありがとうございます❤
問題解決学習の問題点を先生方が気づけないのは、ある種の「洗脳」があるからだと考えます。文科省・教育委員会・管理職が問題解決学習を進めているからです。その教え方がベストなのだと先生方は思い込まされているのではないかと思います。子どもたちを伸ばそうと悪戦苦闘している先生方の努力には頭が下がります。しかし、自力解決・話し合いは子どもに冷たい指導だと言わざるを得ません。自力解決できない児童は必ずいるからです。そして、そういう子は話し合いで説明を聞いても全く分からないのです。そして、練習問題は宿題になります。残酷としか言えません。 先生方は多様な教え方を知るべきだと思います。私はTOSSで救われました。吉田高志先生や伴一孝先生のRUclipsで学ぶことをお勧めします。 ただし、児童に力がついた段階での問題解決学習は否定しません。どの子も自分の解き方で解けるようになったらされてもいいと思います。
取り上げていただきありがとうございます。練習問題をさせないというのは、できていない子がいることを見せたくないというのもあると思います。だからなんとなく全員でできたアピールをするのでしょう。ノートを使いたくない理由と一緒だと思います。
定着状況を確認したいので練習問題は目の前でさせます。宿題だと即対応できないので出しません。
学習指導要領やその解説にどう書いてあるのか、それが現場でどう運用されるのか、というところに問題の根源があるように思います。
今年度、算数で研究授業をしています。導入を短縮して、自力解決やグループと全体交流を多めに時間をとっています。適用問題はさせるべきですが、理解が難しい児童をいかに学習を交流で定着させるか。どう指示したり支援してするか。適用問題をして、できた!分かった!という児童を増やすために日々考えています。頑張ります!
吉田先生はこの図を黒板に描きながら、説明・発問をしているのでしょうか?それとと、大型画面などに映し出して説明・発問されているのでしょうか?
この場合だったら板書していると思います。
@user-oshiekata ご返信、ありがとうございます。授業のイメージがより浮かびました。
最近、振り返りをやってなかった先生が校長室で校長、教頭から指導があったと聞きました。 今日は、家庭学習時間が、学年✖️20分の子を表彰…遊んじゃダメなの?って思い… 私は遊ぶのも大事ってクラスの子に言ってましたが…校長指導と違うことしてるから、そのうち、校長室に呼び出されて、指導を受けるのかなぁ… 校長が言ってるんだからって笑 ちなみに、 うちの学校は、振り返り3行が当たり前らしいです笑
いつもコメントありがとうございます。このコメント使わせて下さい。
👏👏👏👏 管理職でも監督してない先生っていらっしゃいます。自分に関係ないと思っているようで、職員室の明白なイジメにも一言も関与しません😢
こまった管理職ですね。
私の勤務校も似た状況です。「めあて、まとめ、振り返りを徹底しましょう。」のまるで信仰宗教のようです。学力が上がらない原因について話したり、職員研修で講師が話す時も「目当てと振り返りをしましょう。自分で考えさせましょう。」の一辺倒で、それ以外は指導をやっているとかなり叩かれます。ちゃんと教えるということをなぜか、こっそりやらないといけません。
分かりやすい授業のどこがいけないのでしょうね。
私の勤務校も似た状況です。「めあて、まとめ、振り返りを徹底しましょう。」のまるで信仰宗教のようです。学力が上がらない原因について話したり、職員研修で講師が話す時も「目当てと振り返りをしましょう。自分で考えさせましょう。」の一辺倒で、それ以外は指導をやっているとかなり叩かれます。ちゃんと教えるということをなぜか、こっそりやらないといけません。
貴重な情報ありがとうございます。このコメント使わせて下さい。
@ ありがとうございます。最近、目が霞んで誤字脱字が多くて申し訳ありません😭
今回のお話を聞いて、やっぱり有名校が害悪を広めているのだなと思いました。有名校は最先端の効果的な学習をしていると思い込み、視察先でその教育方法を無批判に取り入れているからこんな自力解決(できない)学習をさせているのだと思います。教師も大変、子どもも大変。そりゃあ、心も病みます。荒れます。「振り返り」「自力解決」は私の知る限り40年ほど前から出てきたと思います。最初は、授業の終わりに◎〇△を書かせる程度でしたが、やがて、文で書く。次は、他とのかかわりで変化したことを書く。のように変わってきました。最近の算数の教科書にも、振り返りの例が載っています。自力解決・話し合いなんてやっている限り、子どもに力は付きませんし学力差も超拡大します。日本の将来が心配です。教師は、全員できるようにしてなんぼだと思います。
そういえば附属小学校不要論というものあったと記憶しています。ふりかえりもずっと昔からありましたしね。このコメント使わせて下さい。
そういうかたちじゃないと、多くの教育委員会も管理職も残業を減らすことに本腰を入れないし、長く働くことを美徳とする文化はなかなか変わらないというのは、私はあると考えています。働き方改革が言われ始めてどれくらい経つのだろうと。なかなか仕事を減らさない、なかなか人を増やさない、少し改善してもまた別の仕事を増やされてしまう学校。 管理側が本腰を入れざるを得ないプレッシャーが他にあれば、それもいいと思いますが、いつになったら学校は変わるのだろうか。
心と体のゆとりが欲しいですし、時間の余裕ができたらその時間を使って自分のための勉強に使いたいです。
200字にして
水野先生の仰る通りです。教員をバカにするなと私も言いたい。上の者が現場を知らないことが最大の問題かと。
本当に余計ないらない仕事を減らすべき!
「ぼっち」の人に、希望を!
酒井式指導法 新規採用の時に、よく理解しないまま授業して、反発を受けました。憧れだけではダメでした。 私には出来ないと思ってしまいました。 この動画を見て、改めて勉強し直す気持ちになれました。そして、私にも出来そうな気持ちになれました。 心より感謝します🎉🎉 心より
先生と同じです。私も良く理解していないままはじめました.反発はありましたが、続けてきました。酒井先生は「いいところどりでいい」とおしゃっています。これいいなあと思うところからはじめるといいと思います。
10問ミニテスト毎回盛り上がります。子ども達ミニテスト大好きです。
私立の学校だと、通学時の持ち物を軽くする為に保護者からの強い要望でデジタル教科書を導入しました。しかし、子供達の多くは紙教科書を希望している様子です。各自の好みで選べればいいのにな〜と思っています。
日本は大失敗しましたね!これはコロナのせいにはできんぞ!この取り組みをする前から紙がデジタルに勝ってるのは誰しもが分かること!
ありがとうございます!(´▽`)
いつも勉強させていただいています。ためになる動画をありがとうございます。 こちらの動画を参考に、ロイロノートにフォーマットを用意し、個人個人で調べながらまとめる活動をしているところです。 まとめが終わった後の発表・交流をどのようにすればいいのか、悩んでおります。 吉田先生なら、どのようにされますでしょうか? 大変恐縮ですが、よければお聞きしたいです。
発表交流ですね。人数にもよりますが、大人数の場合、グループ内発表、そして、全体発表としました。全体発表は立候補+先生の推薦で行いました。
@ お忙しいところ、お返事いただきありがとうございます! あれこれと考えてみてはいたものの、なかなか良い方法が思いつかずに困っていました。 人数が多いので、今回は先生のおっしゃるようにやってみたいと思います。 ありがとうございます!!
感動
ありがとうございます。昔、指導教官に教科書は汚してはいけないという謎指導をされたことを思い出しました。きれいなまま一年間使って、ノートにすべて書かせると。教科書を読み直したときに答えがあったらいけないといわれました。
とても分かり易かったです。なるほどと。 教科書に丸しなさい、はなかなか出さなさい指示でした。やってみます この場合ノートと、教科書どちらにも書かせるイメージですか?教えてください。 【300❌0.8は240円ですね。】
訂正箇所を教えていただきありがとうございます。教科書に書かせたところは、ノートには写させません。書く量はできるだけ減らしたいと思っています。
お葬式は葬儀場それから火葬場が今の常識に思える 自宅でお葬式して近所の人達が炊き出しするという過去の文化を教えず、自分の常識で問い 相手を非常識と言うのは想像力の欠如
教科書をセオリーで授業する形が王道になっていってほしいです。勤務校は、できる子供が先走ってしまうのか(教師の授業が下手だから)教科書を開かせていない学級が多いのです。見ていてとても悶々とします。教科書にヒントがことごとく出ているのに使わせないのはもったいなさすぎます。どうか今後とも皆さんをお導き下さい!
こういうでたらめな動画を信じ込んでしまう教師が多いからだと思います。↓ ruclips.net/video/Php5lHDYV_s/видео.htmlsi=YYPBOFCLByLxgEAa
答えを書いていても読み取れない児童もいます。一つの教科に掛けられる教材研究の時間は5分。教科書を使わないから教材準備に時間が掛かります。教科書を上手く活用すれば教材研究も短時間で済みます。教科書を上手く活用しないから働き方改革も進まないと考えています。
教師の脳みそが30年前の考え方に囚われて硬直しているからです。本を読まずにアップデートしていないからです。
面積の研究授業を参観しましたが、答えが分かるので教科書は机の中でした。
こうした研究授業を通して、教科書を使わない授業が拡大再生産されるのですね。
@@user-oshiekata 研究授業で教科書を使った授業提案してみます!!
わかりやすいですね!😊
ありがとうございます。とても励みになります。
私も一つに絞る、または、片方はさらっと流す、という指導をすることが多いです。 ただ、意見が割れそうですね。おそらく指導書に記載がありそうですが、整数のまま計算するほうが、数の規模感が掴みやすいとかありそうです。
私も、2通りの方法1時間扱いのところを1つに絞りました。 帯分数を仮分数にすることも困難だったので、まずそこからでした。
その選択、正しいと思います。
いつも大変勉強になる配信をありがとうございます。 私は東京都なので、玉川上水を取り扱います。人は違えど、先人の大変なはたらきがあったこと、それにアプローチするための授業のアウトラインがよくわかりました。
ありがとうございます。社会科の発信もがんばっていきます。