アムロちゃん・セイラちゃんのびっくりガンダム研究所!
アムロちゃん・セイラちゃんのびっくりガンダム研究所!
  • Видео 10
  • Просмотров 139 712
The novel version will tell you all about the island of Cruz Doan⁉
ついに公開されたククルス・ドアンの島。
待望の新作にも関わらず、評価は大きく分かれています。
劇場版では、「それぞれのキャラに対する過去に対する説明が少ない。」、「もう少しストーリーを充実して欲しかった。」という声が散見していますね。
しかし、小説版には欲しかった情報がたっぷり収録!
小説版を読めば、劇場版では紹介されなかった本当のストーリーが楽しめるでしょう。
今回は、小説版の重要部分をピックアップ。
映画とはまた違った面白さを感じてください。
0:00 小説版は読むべき?
0:39 シャアの登場
1:58 子供たちの過去
4:32 ドアンの過去
6:18 セルマ
8:10 本当のラスト
#ガンダム
#ククルス・ドアン
#セルマ・リーベンス
#エグバ・アトラー
#サザンクロス
#アムロ
引用元・参考
©︎創通・サンライズ
姉妹サイト
ruclips.net/channel/UC5l6b82tyN6aeaZsU9qzckQ
小説も書いています。こちらもよろしくお願いいたします。
ncode.syosetu.com/n8150hq/
Просмотров: 5 208

Видео

【Gundam】New and Old Cruz Doan's Island Comparison! Here's what's different in the movie version!
Просмотров 46 тыс.2 года назад
劇場版ククルス・ドアンの島が公開されました! 機動戦士ガンダム原作15話の40年以上経ってからのリメイクとなります。 オリジナルと違うところが多く、原作を知っている人は違いをより楽しめるかもしれないですね。 今回は原作と劇場版を比較し、違いを楽しみたいと思います! 0:00 ククルス・ドアンの島の新旧比較 0:43 登場人物が違う 2:20 ドアンの戦い方が違う 3:08 戦闘シーンが迫力満点! 3:57 回想シーンが少ない 4:55 島の設定が違う 6:05 ドアンザクはイメージ通り 6:55 有名なセリフもそのまま #ガンダム #ククルス・ドアンの島 #ドアンザク #サザンクロス #アムロ 引用元・参考 ©︎創通・サンライズ 姉妹サイト ruclips.net/channel/UC5l6b82tyN6aeaZsU9qzckQ 小説も書いています。こちらもよろしくお願いいたします。...
[Gundam] Behind the scenes of the One Year War! The supporting characters also put up a great fight!
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
1年戦争といえばガンダムやホワイトベースのクルーが注目されがちですが、それ以外のところでも戦いが行われているんです。 闇夜のフェンリル隊、08小隊、ピクシーガンダムなど様々な機体やキャラが登場します。 彼らのことを知れば、1年戦争の裏側が見えてくるでしょう。 0:00 1年戦争の裏側 0:34 1年戦争開始 2:32 地球に侵攻する公国軍 4:27 ガンダム登場 8:12 そして宇宙へ #ガンダム #1年戦争 #クリスチーナ #バーニィ #シン・マツナガ #ジョニーライデン #シロー・アマダ 姉妹サイト ruclips.net/channel/UC5l6b82tyN6aeaZsU9qzckQ 小説も書いています。こちらもよろしくお願いいたします。 ncode.syosetu.com/n8150hq/
【ガンダム】意外と知らない地球連邦軍のまとめ!最後は結局どうなるの?
Просмотров 4,3 тыс.3 года назад
宇宙世紀で最も勢力を持った軍隊、地球連邦軍について解説します。 地球連邦軍の仕組みや成り立ち、隆盛と衰退についても紹介! 時代の流れに乗ることが出来なかった地球連邦軍は結局どうなってしまうのでしょうか? 2人でしっかり解説します! 0:00 地球連邦軍のまとめ 0:37 地球連邦軍の成り立ち 2:48 地球連邦軍の特殊組織 4:13 隆盛と腐敗 8:04 連邦軍のモビルスーツ #ガンダム #地球連邦軍 #モビルスーツ #ティターンズ #ロンドベル 姉妹サイト ruclips.net/channel/UC5l6b82tyN6aeaZsU9qzckQ 小説も書いています。こちらもよろしくお願いいたします。 ncode.syosetu.com/n8150hq/
【ガンダム】いけない恋をしてそうな女性キャラTOP10!本命はやはりあの子!?
Просмотров 8793 года назад
かわいい子ばかりのガンダムシリーズですが、彼女たちに不〇疑惑が沸き上がっています。 そこでいけないことをしてそう、もしくは危険な恋愛をしたくなるような女性キャラをランキング形式で紹介! 思わず、いけない道に走ってしまいそうです。 0:00 ガンダム不倫女性ランキング 0:27 レコア・ロンド 1:08 ナナイ・ミゲル 1:48 メイリン・ホーク 2:21 タリア・グラディス 2:56 アトラ・ミクスタ 3:30 スメラギ・李・ノリエガ 4:02 カテジナ・ルース 4:43 ニナ・パープルトン 5:17 フレイ・アルスター 6:05 エマリー・オンス 6:55 番外編シーマ・ガラハウ #ガンダム #不倫 #女性キャラ #セクシー 姉妹サイト ruclips.net/channel/UC5l6b82tyN6aeaZsU9qzckQ
[Gundam] One Year War Ace Pilot Showdown! Behind the war in terms of the number of shots down
Просмотров 22 тыс.3 года назад
1年戦争は地球連邦政府が実質勝利に終わりましたが、個々のパイロットの戦績はどうだったのでしょうか? 連邦VSジオンをモビルスーツ・戦艦撃破数の観点から勝負させてみました。 撃破数でも連邦軍が勝利したのでしょうか? 0:00 エースパイロット対決 0:38 連邦軍エースパイロット編 4:17 ジオン公国軍編 8:46 アムロとシャアの撃破数対決 たくさんのコメントをお待ちしています! こちらの動画もおすすめ 【閃光のハサウェイ】お色気シーンあり?逆襲のシャア~1部のまとめと2部の考察!【2人で解説】 ruclips.net/video/HSMs3WUXBLc/видео.html 【2人で解説】閃光のハサウェイの次に来たのは「ククルス・ドアンの島」!作画崩壊のドアンザクも登場する!? ruclips.net/video/7nMwX-GtecE/видео.html 【ガンダム】宇宙世紀...
The complete version of the Universal Century in 10 minutes!
Просмотров 38 тыс.3 года назад
誕生から終了まで宇宙世紀の出来事をぎゅーっと凝縮しました! 宇宙世紀がクローズアップされている昨今、2021年最新の情報を詰め込んでいます。 これさえ観れば宇宙世紀の全体像をつかめること間違いなし! ガンダム作品をもっと知りたい人、復習したい人、暇つぶしに見たい人全てにおすすめです! 皆様の様々なコメントをお待ちしています。 0:00 宇宙世紀について 0:26 宇宙世紀のはじまり 1:28 1年戦争~第二次ネオ・ジオン抗争 5:16 ラプラス事変~マフティ動乱 7:04 オールズモビル戦役~宇宙戦国時代 こちらの動画もおすすめ 【閃光のハサウェイ】お色気シーンあり?逆襲のシャア~1部のまとめと2部の考察!【2人で解説】 ruclips.net/video/HSMs3WUXBLc/видео.html 【2人で解説】閃光のハサウェイの次に来たのは「ククルス・ドアンの島」!作画崩壊のド...
【Hathaway's Flash】Is there a sex appeal scene? Consideration of Part1 to Part2.
Просмотров 9 тыс.3 года назад
閃光のハサウェイ第2部タイトル「サン・オブ・ブライト」(仮)が発表されました。 ガンダム史を塗り替える興行収入だった閃光のハサウェイ第1部。 期待の2部はどんな話になるのでしょうか? 1期のおさらいと逆襲のシャアとのつながりも紹介しながら、2部についても考察します。 0:00 閃光のハサウェイ第2部仮タイトル公開 1:19 逆襲のシャアでのハサウェイとクリス 5:16 閃光のハサウェイ第1部あらすじ お色気シーンばっちり 9:19 第2部「サン・オブ・ブライト」考察  #サン・オブ・ブライト #閃光のハサウェイ #逆襲のシャア #ハサウェイ #ギギ 姉妹サイト ruclips.net/channel/UC5l6b82tyN6aeaZsU9qzckQ 小説も書いています。こちらもよろしくお願いいたします。 ncode.syosetu.com/n8150hq/
【ガンダム】閃光のハサウェイの次に来たのは「ククルス・ドアンの島」!作画崩壊のドアンザクも登場する!?
Просмотров 9 тыс.3 года назад
ついに閃光のハサウェイの次の劇場作品が発表されました! そのタイトルは「ククルス・ドアンの島」! いったいどんな作品なんでしょう? 元となった機動戦士ガンダム15話のククルス・ドアンの回と、漫画版ククルス・ドアンの島を併せて解説します。 0:00 まさかのククルス・ドアンの島が映画化!? 0:49 機動戦士ガンダム第15話 ククルス・ドアン 3:54 漫画版ククルス・ドアンの島 6:25 登場が予想されるモビルスーツたち #閃光のハサウェイ #ククルス・ドアンの島 #安彦良和 #ガンダム 姉妹サイト ruclips.net/channel/UC5l6b82tyN6aeaZsU9qzckQ 小説も書いています。こちらもよろしくお願いいたします。 ncode.syosetu.com/n8150hq/
【ガンダム】宇宙世紀から見るジオン!誕生から自治権放棄後まで!
Просмотров 5 тыс.3 года назад
宇宙世紀において重要な位置を占める「ジオン」。 わずか100年ほどの歴史ですが、ガンダム=ジオンと言ってもよいほどインパクトの強い強国です。 今回はジオンの誕生から自治権放棄、その後のジオンについて紹介します。 ネタバレが多く含まれていますので、ご注意ください。 0:00 宇宙世紀におけるジオンの栄枯盛衰 0:40 ジオン共和国の成立~ジオン公国の誕生 2:44 1年戦争~デラーズ紛争 5:26 グリプス戦役~第一次ネオ・ジオン抗争 7:05 第二次ネオ・ジオン抗争 8:20 ラプラス事件~不死鳥狩り 9:44 ジオン共和国の自治権放棄~その後 #ジオン #ガンダム #自治権放棄 姉妹サイト ruclips.net/channel/UC5l6b82tyN6aeaZsU9qzckQ 小説も書いています。こちらもよろしくお願いいたします。 ncode.syosetu.com/n8150hq/

Комментарии

  • @ろぼっちょ-こたろう
    @ろぼっちょ-こたろう 7 месяцев назад

    ドム系が好きだから リックドムに乗ってたらしい ブレニフ・オグス好き〜

  • @mogupinrx
    @mogupinrx 7 месяцев назад

    そもそもそんなにMSが生産されていないという‥

  • @やままゆ-n9r
    @やままゆ-n9r 8 месяцев назад

    映画版の声優さん、アムロとカイさん以外変わったよね ファーストから40年経ったらしいですもんね

  • @チョコモナカ-o4r
    @チョコモナカ-o4r Год назад

    ファーストガンダムファンです。 が歳をとって観ると平和すぎますね。ガンダムが崖から落ちてアムロが気絶、ケガで治療されてるんですが◯国ではありえないと思います。アムロは拷問され殺されるでしょう。 何も分からない敵兵を治療して牢屋に閉じ込めてない。アムロが日本人的だから良いけど、子供達が危険過ぎます。 スイマセンね。子供の心で観れないオッサンです。

  • @touhou-fuhai7213
    @touhou-fuhai7213 Год назад

    へんなキャラデザだね😔

  • @北野賢治郎
    @北野賢治郎 Год назад

    大御所が動き出すほどの話でしょうか?

  • @wataruford8003
    @wataruford8003 2 года назад

    I'm watching Mobile Suit Gundam on Crunchyroll right now, but episode 15 has been removed. I hope American Gundam fans will get to see the movie translated into English soon. I was so surprised and happy to see you making these videos with English subtitles. Thank you!

  • @cyoppmajin
    @cyoppmajin 2 года назад

    ヤギ関連削ればもう少しは他が入ったんだがなぁ。 何であんな(個人的に)余計なもんに時間使ったんだよ…。

  • @ks-pw6we
    @ks-pw6we 2 года назад

    パズルの空きピースが全て埋まりました!!(この解説動画・・・。ありがとう!!買って読みます(必ず!!))

  • @だいじゃ4キャリア契約中

    まだ観てませんが原作の作画崩壊は修正されてましたか? ガンダムのビームライフルとバズーカが入れ替わったり、ドアンザクの吹き飛んだ盾が直っていたりする珍現象。

  • @parttimestaff-officer
    @parttimestaff-officer 2 года назад

    読まないと話が繋がらないですね。映画にノーカット版が有れば別ですが。

  • @mj-sb2ld
    @mj-sb2ld 2 года назад

    いやー、クソな幼稚なガンダムでした。脚本がダメでしょ、大人が見る物ではないね。いいところ?うーん、ガンダムが二刀流するところってか、公式の主題歌付きのPVが良すぎた。騙されたやん、俺w 感動もうっすいし、中身ペラペラなら、リメイクするなよー🤣

  • @Toshi-ju1om
    @Toshi-ju1om 2 года назад

    1stガンダムの劇中曲を使ってくれただけでいい作品と思えました。 ただ肝心のアムロはあんな今風のボーッとした草食系キャラじゃないよ。いつもイライラしてて、よくしゃべる思春期真っ只中の嫌味な少年だよ。オリジンのガルマやランバラルの描き方もそうだったけど安彦さんの描くキャラは表層的で富野さんの足元にも及ばないなぁ。

  • @賢一林-y5x
    @賢一林-y5x 2 года назад

    メカ目的で旧ザク、ギャン、ザクレロの回をリメイクして欲しいです‼️

  • @賢一林-y5x
    @賢一林-y5x 2 года назад

    これをきっかけに他の回もリメイクして欲しいです。

  • @坊や雅
    @坊や雅 2 года назад

    ジオンに勝って欲しかったな

  • @霧雨アロナクス壱型丙
    @霧雨アロナクス壱型丙 2 года назад

    戦記、コロニーの落ちた地で、ブルーディスティニー、宇宙、雷光の果てに、が一切触れられてないんですが……それに宇宙、雷光の果てにのサラブレッド隊は戦争終結にも大きく貢献した部隊のはずなんですが?

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      ありがとうございます!ブルーはたしか入れているはずですね。サラブレッド隊についても入れたかったのですが、尺の問題もありカットしてしまいました。入れたほうが良かったと少々後悔しています(^_^;)

  • @霧雨アロナクス壱型丙
    @霧雨アロナクス壱型丙 2 года назад

    UC120年以降でまともな連邦軍人はユカ・マイラスとレアリー艦長代理とトキオランドール少尉とハリソンマディン大尉とロベルトゴメス大尉とムバラクスーダン将軍ぐらいしかいなかったからなぁ〜

  • @tetsuro6733
    @tetsuro6733 2 года назад

    たしかにククルス・ドアンだけで劇場三部作になってしまいますね

  • @Sr.U
    @Sr.U 2 года назад

    いやあ、迫力がすごかったです。 ヒートホークをシャキンと振りかざしたときなど、巨大MSのザクにきられたような錯覚を起こすほど。 あと、新宿のTOHOシネマズの巨大スクリーンの前で観てると、実際に島に居るかのような感覚になり、入念に描かれた風景の中にいて登場人物に感情移入できたので'22いい思い出となりました。

  • @タップダンスヂヂィ
    @タップダンスヂヂィ 2 года назад

    連邦軍の50機前後のパイロットより、カイやハヤトの方が撃墜数多い気がします…。ジムではなくて教育型コンピュータ搭載機に乗っていたんだから正確な撃墜数出そうなんですがねぇ。

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      コメントありがとうございます!カイやハヤトも調べたのですが、公式の記録には記載されていなかったんです。結構倒していますしね!小説版ではNTにも覚醒しているので上位は間違いないと思うのですが💦

    • @タップダンスヂヂィ
      @タップダンスヂヂィ 2 года назад

      @@アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ を攻めてるワケではありません。連邦がガンダム を目立たせるために108と109の活躍を意図的に隠した説もありますから、なんとも言えないですね…。間違いなく表にはのらなくてもカイもハヤトもエースパイロットですよね‼️

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      実際にはかなりの撃破数があると思います!特に後半の頑張りがすごかったですよね。

  • @大京一錠
    @大京一錠 2 года назад

    TV版ジ・オリジンではモビルスーツの動きがヌルヌル過ぎて気持ち悪かったけどこの映画ではリミテッドアニメっぽく見えるよう調整してあるのね。それはそれで大変だったろうに 絶体絶命のドアンザクの元に助太刀に駆けつけるガンダムの格好良さよ! ガンダム「あんたに怨みはないがそのザクには一宿一飯の恩義がある……死んでもらいます」

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      今回特に力を入れたのが戦闘シーンらしいので、動きの滑らかさは見応えありましたよね! 本編とは違う現実的な戦い方だったのは、個人的には凄く良かったと思います!

  • @アル-x5f
    @アル-x5f 2 года назад

    なんかアムロとかの顔老けてない? と思った

  • @Sr.Jemenes
    @Sr.Jemenes 2 года назад

    これはひどい映画だったよな。無人島なのに食事は豪華すぎるし、ドラマやセリフはくどいしファーストガンダムファンの見たいものではなかった。

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      確かにファーストガンダムファンが求めたものではなかったですね。実は小説版では服や食料をドアンが近くの町に買い出しに行っているそうです。お金はどこで稼いでいるんでしょうかw

    • @hcdmjqtahqournxqgrjM
      @hcdmjqtahqournxqgrjM Год назад

      なおRotten Tomatoesでは高評価な模様 もしかしてガノタはサンライズの足を引っ張るだけの存在なのでは?(名推理)

  • @はちまに-f8p
    @はちまに-f8p 2 года назад

    火星ジオンの話や漫画や小説、Gセイバーなども解説してるのポイント高いです👍 他の解説だとスルーされがちなので…

  • @理重蒔田
    @理重蒔田 2 года назад

    アムロよ!自分の行方不明を取り乱すほど心配し、無事を泣きながら抱き付いて喜ぶフラウ・ボゥを後々何故蔑ろにして素性も解らないララァに走った?!解せぬ・・・

  • @理重蒔田
    @理重蒔田 2 года назад

    リアルタイムで15話観たオッサンです。劇場版、観て来ました! ですが・・・ あんなに小さな島で自給自足で二十人の戦災孤児と『ちびっ子ハウス』? パンを焼く設備は兎も角、小麦粉はどうやって手に入れていたのでしょうか?野菜は? 皆、一年戦争での戦災孤児たちだとすると約数ヶ月の間、暮らしていたことになりますが、食糧、日用品その他はどうやって手に入れたのでしょうか? まさか略奪行為? 子供たちの数を増やしたことに、どんな意図があったのでしょうか?よく解らないです。 その他の設定変更は『オリジン』準拠ということで理解は出来ます。(オリジンは未見です。) ガンペリーが量産されていたり、高機動型ザクが地上部隊に配備されていたり、ホワイトベースの形状が違う!とか・・・ でも、ガンペリーにモビルスーツ2機の運搬能力があったとは・・・驚くばかりです! コア・ブースターのドダイ的運用方法にも・・・

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      まず自給自足かどうかについては、小説版では語られています。日用品のし入れ方もですね。 子供を増やした意図は実は急遽監督が変えて、スタッフを困らせたそうです。孤児院のようにしたかったようですね。

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      高機動ザクの地上運用は驚きです。なんでもサザンクロス隊自体がテストパイロット部隊なので新兵器を投入されていたのかもしれません。 昨日小説版ドアンについての動画も作成しましたので良ければ見てくださいませ

  • @CHINAmI91M
    @CHINAmI91M 2 года назад

    スレッガーのジムw

  • @t-rex3641
    @t-rex3641 2 года назад

    映画見てきました。 オリジナルは見たことなかったのですが十分面白かったです。 ただ2回見たいか?と言われたら別にって感じです(笑)

  • @オズオズオズ
    @オズオズオズ 2 года назад

    原作見てしまうと、本作が薄っぺらいリメイクがバレてしまう。 原作は作画崩壊で絵は汚いが、戦争・脱走兵の悲哀が富野演出されており、比べるまでもない。

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      個人的には映像は劇場版の方が圧倒的に綺麗ですが、ストーリーの奥深さに関しては原作に分があるように感じます。

    • @linyenchin6773
      @linyenchin6773 2 года назад

      @@アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ supreme depth.

    • @理重蒔田
      @理重蒔田 2 года назад

      まさかの『ちびっ子ハウス』状態にびっくりです!!!

  • @adominojp
    @adominojp 2 года назад

    いやぜんぜん説明や描写に不足はないでしょうよ🥸

  • @prettyhuntermacos9
    @prettyhuntermacos9 2 года назад

    この時点でのガンダムらしくて良かったです みんな戦い方がぎこちないけど、それでいい 初代オープニングへのオマージュ、劇伴に原作愛を感じました アムロの視点から描かれた映画ですから、ドアンの過去についてはバッサリカットで良かったと思います キャッチコピーはそれを踏まえて書かれたのでしょうね

  • @acht-acht5624
    @acht-acht5624 2 года назад

    絵はきれいだったけどお話としては不出来だと思います

  • @よしくん-k9b
    @よしくん-k9b 2 года назад

    リュウも出ていませんでしたね。

  • @アクト-l1m
    @アクト-l1m 2 года назад

    子供達の話削ってドアンの過去や抜けた時の話を入れるべきだったな 正直物足りない作品になってしまった。

  • @毛こうの実況
    @毛こうの実況 2 года назад

    石投げは、ミサイル撃墜の再現でしょう^_^ ドアンザクぬるぬる動きすぎてワロタ

  • @linyenchin6773
    @linyenchin6773 2 года назад

    Original Amuro has brown eyes, this new fake Amuro has green eyes that pass as blue to my eyes...

  • @bye1462
    @bye1462 2 года назад

    結局、ターンエーに辿り着くのはいつになるんでしょうか?

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      他の動画で作成したのですが、宇宙世紀の記述があったのはUC653年まで、おそらくその後にレコンギスタが始まったと思います。 その後R.Cが崩壊、A,C(ガンダムw)でコロニーの再開発が始まります。A.C195年にオペレーションメテオ終了。その後しばらく平和な時代が続いたようです。 A.C終了後第7次宇宙戦争勃発、地球の人口の95%が死滅しA.W(ガンダムX)へと移行します。 その後ソレスタルビーイングが登場するA.D2300年代、AD2309年にアロウズが解体後、しばらくADが続きます。 AD末期に地球内での紛争が激化、戦乱の中コーディネーターたちが誕生しましC.Eへと変わります。C.E70年にコーディネーターとナチュラルの戦争が勃発します。 一旦、分裂した地球連邦が再発足。A.Gと改号となり平和が100年ほど続きました。しかし、U.Eによる地球への攻撃が始まり、対抗するためにA.G115 ガンダムAGEを作成。アスノ家3代にわたる戦いが始まりました。 その後戦闘の自動化を目指し、最強のMAを作成しましたが暴走してしまいます。「厄災戦」で地球人口の1/4が命を落としてしまいました。 それから300年後、木星の独立運動を起こしガンダムバルバトスが活躍するも、大きく状況が変わることがありませんでした。 その後1000年ほど後、コロニー間の紛争解決を目的にガンダムファイトが発足。各コロニーの代表がコロニーの威信をかけ戦うようになりました。 無理やり宇宙世紀外のストーリーを組み合わせていますが、おそらく黒歴史まで10,000年近くあると思います。

  • @大空警察部長
    @大空警察部長 2 года назад

    最初から自治権上げてたらここまでにならなかったのに

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      認めてしまうと他のコロニーも同様のことを言われることを恐れたかもしれないですね(汗) 最終的に至るところで自治権を求める戦国時代となってしまいましたが…

    • @大空警察部長
      @大空警察部長 2 года назад

      @@アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 最初から全部に統治権渡して、同等にしてるように見せかけて実は地球がめっちゃ儲かるみたいな感じだったら良かったのに

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      @@大空警察部長 確かにそれは面白そうですね!そこまで頭が回る人がいなかったのか、単に植民地にしたがったのかもしれないですね!

  • @sawada45sai
    @sawada45sai 2 года назад

    戦争戦争終わらない

  • @ttn9924
    @ttn9924 2 года назад

    地球連邦と新地球連邦の関係も気になるな

  • @DAITYASO
    @DAITYASO 2 года назад

    (゜_゜)…ユングはギレンの野望で初めてみて「…だれ?」ってなった。

  • @かんづめ卿
    @かんづめ卿 2 года назад

    Gセイバーとかって正史なんですかね?

  • @まさお-m6h
    @まさお-m6h 2 года назад

    不死身の第4小隊はどうだったんだろ バニングとか

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      個人の撃破数としては多くなかったようです。具体的なデータがなかったのでよくわからないです💦

    • @まさお-m6h
      @まさお-m6h 2 года назад

      @@アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ  そうだったんですね ありがとうございます <(_ _)>

  • @linyenchin6773
    @linyenchin6773 2 года назад

    Hathaway is at an even lower level Than Char was ar the end of the One Year War, he is about the same as Char was where he clashed with Amuro in Jaburo. That means he is only a 65% a D-Class. Even Lalah has him beat, so does Soma Peres of 00 Gundam and every Cyber-Newtype in Zeta, double Zeta and CCA. He is barely a Newtype, Quess was at least a C-Class that was Cyber-enhanced to a B-Class yet he thought he was worthy of being her lover.

  • @linyenchin6773
    @linyenchin6773 2 года назад

    The core nature of a Newtype is their level of individuation, individuality so extreme that they push the bounds of possibility, in so doing; encapsulate exacting cognition that perpetually hones perception into depths of probability. Such advanced Sapience births the apex competence and skill in any field they are exposed to. I broke down the spectrum of Newtype divergence into a variable of percentage. 100% means complete, whole or dead, because the living are never 100% unless they are dead. The percentage is primarily a measure of resolution or precision in flow of general perception and cognition. Up until the 65% mark of awakening; a character's primary improvement is in load baring and general efficiency of their central nervous system, the overal power and coordination of their body. This is shown in Char being able to pilot his Zaku II at three times the normal speed that an ordinary pilot can handle, indicating, to me; 9 times more efficient flow of nerve impulses in order to grant the sensation that it is still just the ordinary rate of movement. This makes his ability fall within the general range of prowess attributed to Captain America and Batman. Lalah Sune is not of combat emergent potential like Amuro and Char but raw attentiveness, so her nervous system isn't optimized like that of a Super Soldier. Her cohnitve powers are refined due to having suffered a life of loss and survival which stimulated latent faculties but all of them focused on the power of expanding situational awareness. *Lalah is the general but not full measure of what it means to be a Newtype,* mostly due to her being the only character in the original series whose inner nature get an on screen measure. The rating of 70% was provided by Flanagan in measuring the accuracy of her remote sensing. Flanagan then gasped in shock, amazement and confusion as he mentioned excitement of her brainwaves where she entered resonance with the approaching Amuro Ray. Because the catalyst of possibility is Sapience(sense of individuation~being, one's centre of understanding) is refined over time, to the degree of introspective revelation; a Newtype can exponentially grow, even exceeding their genetic potential within a very short span of time. Just like Amuro did during the pressing events of his three month experince in the closing stages of the one year war. Or they can slowly and slightly unfold their potential over a longer span of time as seen with Char. Amuro begins in episode one at 45% awakening of the Newtype potential but ends up at 90% by time his final display of ability in the closing scense of 0079's one year war. Char was at 60% where he first encounters Amuro(in Gundam whose durability is the only cause for Amuro's initial survival) and reaches the same 70% mark as Lalah. Only attaining this new state after experiencing two significant growth spurts, one in Jaburo and the other at Lalah's demise. Unlike Char who has high genetic affinitiy with awakening Newtype potential; Amuro had to undergo 21 notable growth spurts just to touch the 65% mark of Newtype awakening, which is where intuitive flashes of insight begin to emerge. Amuro having reforged his body while cultivation integrity character, unlocked a power greater than Char who sat on the verge of awakening from the moment of his own father's assasination a decade before. This overturned Char's sense of what was possible as he found and fought the improved Amuro during their Jaburo clash which drove Char to experience his first on scene fight or flight augmented state and awakening of the Newtype flash which barely saved him from Amuro. Amuro is treated by fans as if he didn't work hard every step of the way to awaken his faculties, as if he is simply given tremendous power for the sake of plot convenience and Char is the true hard worker that deserves all the praise, that isn't the case; Char was born genius of royal blod that has special affinity to Newtype awakeneing. Amuro was just a geek whose father happened to be a brilliant Engineer with no outstanding lineage. If it were not for Lalah's resonance boosting Amuro instead of Char; Char would have risen to equal Lalah and been able to match Amuro by use of his Gelgoog in the Texas colony. Char would be the one leading in growth rate from that point on, he still wouldn't march Challia Bull's 80% Newtyp awakening unless he took the Gundam for his own but that's another situation and we would have a different story. Without Amuro experiencing the series of suffering he did, especially in his soul being pulled into that trippy altered flow of time as the last moments of Lalah's life were spent resinating with him in a totally conceptual realm where they lived a lifetime together; Amuro would not have rose into the Advanced Newtype status(90% awakened potential) before the end of his own life, while Char could've done it due to his genetic disposition alone.

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      This one is also philosophical. Or rather an essay. As you say, there are many different patterns of awakening to the new type. The difference between Char and Amuro's awakening is clear. Camille seems to have awakened in the same way as Amuro. It is interesting to think in these terms.

    • @linyenchin6773
      @linyenchin6773 2 года назад

      @@アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ thanks! Sorry if it was a tedious read! Glad it was at least a measure of curiosity to you.

  • @linyenchin6773
    @linyenchin6773 2 года назад

    Such binding gravity as strife explodes into rays of rage. Every heart in range is changed forever in the twisting binds of our desire to anchor the light of possibility. Can you see the Light within the Human Heart and the shadows of doubt which enshrine it?

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      Thank you for your comment. That is a very philosophical opinion! It is difficult to answer that question, but it seems to me that it is difficult for me to feel its shadow. Our desires are endless. I suppose that is why there is constant conflict.

  • @権兵衛名無し-b6f
    @権兵衛名無し-b6f 2 года назад

    連邦軍にユウ・ナカジマがいないのが驚いた👀‼️

  • @お好み焼き-d7m
    @お好み焼き-d7m 2 года назад

    戦略戦術大図鑑のデータですね。

  • @ボブソン-b4q
    @ボブソン-b4q 2 года назад

    08:16ガンダムX!?何故 しかもデラーズ紛争って宇宙世紀で印象強いか?

    • @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ
      @アムロちゃんセイラちゃんのびっくりガンダ 2 года назад

      よく間違えられるのですが、ガンダムXではなくクロスボーンガンダムです。こちら宇宙世紀ですね。 デラーズ紛争が与えた影響ってかなり大きいんです。まず、コロニー落としが成功し、数多くの犠牲者が出ました。その教訓を踏まえて誕生したのがティターンズ。連邦内での混乱が生じました。