- Видео 83
- Просмотров 3 290 970
クルマガジン
Япония
Добавлен 30 мар 2022
いつもご視聴ありがとうございます!
当チャンネルは車に関する解説を主に行うチャンネルです!
動画を通して車の楽しさや面白さを知っていただけるようなチャンネルを目指しております。
<お願い>
動画の内容でで間違など発生してしまう場合がございます。
何度も確認して慎重に投稿していますが、間違いがあればコメントにてご指摘いただけると幸いです。
他にも解説してほしいリクエストがあれば、コメント欄でお知らせいただけると幸いです。
当チャンネルは車に関する解説を主に行うチャンネルです!
動画を通して車の楽しさや面白さを知っていただけるようなチャンネルを目指しております。
<お願い>
動画の内容でで間違など発生してしまう場合がございます。
何度も確認して慎重に投稿していますが、間違いがあればコメントにてご指摘いただけると幸いです。
他にも解説してほしいリクエストがあれば、コメント欄でお知らせいただけると幸いです。
ランドローバーがついに制裁!中国製ランドローバーの末路【ゆっくり解説】
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。
面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです!
▼使用素材
画像:いらすとや様
効果音:効果音ラボ様
BGM:MusMus様 musmus.main.jp/
▼動画内の画像について
動画内で使用されている画像について、下記にクレジットを表記します。(順不同)
クレジット表記が無い画像はフリー画像または当方所有のカタログを撮影したものになります。
面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです!
▼使用素材
画像:いらすとや様
効果音:効果音ラボ様
BGM:MusMus様 musmus.main.jp/
▼動画内の画像について
動画内で使用されている画像について、下記にクレジットを表記します。(順不同)
クレジット表記が無い画像はフリー画像または当方所有のカタログを撮影したものになります。
Просмотров: 1 036
Видео
中国最終手段!補助金頼りのEVゴリ推しも虚しく圧倒するトヨタの作戦【ゆっくり解説】
Просмотров 72610 месяцев назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/ ▼動画内の画像について 動画内で使用されている画像について、下記にクレジットを表記します。(順不同) クレジット表記が無い画像はフリー画像または当方所有のカタログを撮影したものになります。
EV車は買ってはいけない!あっという間に鉄クズになる悲惨な末路を解説【ゆっくり解説】
Просмотров 1,7 тыс.11 месяцев назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/ ▼動画内の画像について 動画内で使用されている画像について、下記にクレジットを表記します。(順不同) クレジット表記が無い画像はフリー画像または当方所有のカタログを撮影したものになります。
パリでSUVの規制措置54%で賛成多数、トヨタのEV戦略に隠された真実【ゆっくり解説】
Просмотров 2,2 тыс.11 месяцев назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/ ▼動画内の画像について 動画内で使用されている画像について、下記にクレジットを表記します。(順不同) クレジット表記が無い画像はフリー画像または当方所有のカタログを撮影したものになります。
とうとう出たね!豊田自動織機、トヨタグループの源流企業の不正【ゆっくり解説】
Просмотров 57711 месяцев назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/ ▼動画内の画像について 動画内で使用されている画像について、下記にクレジットを表記します。(順不同) クレジット表記が無い画像はフリー画像または当方所有のカタログを撮影したものになります。
ダイハツ不正問題の止まらぬ余波、巻き添えによりマツダ、トヨタから次々と車種消滅【ゆっくり解説】
Просмотров 2,4 тыс.Год назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/ ▼動画内の画像について 動画内で使用されている画像について、下記にクレジットを表記します。(順不同) クレジット表記が無い画像はフリー画像または当方所有のカタログを撮影したものになります。
テスラが中国国内でのEV競争から脱落…160万台越えリコールを余儀なくされた理由【ゆっくり解説】
Просмотров 2,7 тыс.Год назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/ ▼動画内の画像について 動画内で使用されている画像について、下記にクレジットを表記します。(順不同) クレジット表記が無い画像はフリー画像または当方所有のカタログを撮影したものになります。
トヨタ社長 ダイハツの「経営体制見直すべき」 止まらない不正流出【ゆっくり解説】
Просмотров 776Год назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/ ▼動画内の画像について 動画内で使用されている画像について、下記にクレジットを表記します。(順不同) クレジット表記が無い画像はフリー画像または当方所有のカタログを撮影したものになります。
違法改造者がなくならない理由【ゆっくり解説】
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/ ▼動画内の画像について 動画内で使用されている画像について、下記にクレジットを表記します。(順不同) クレジット表記が無い画像はフリー画像または当方所有のカタログを撮影したものになります。
明らかに違法!?とんでもない事実が判明し市場から消えた車の末路【ゆっくり解説】
Просмотров 2,2 тыс.Год назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/
大人気なのに、とんでもない理由で購入者が後悔するSUVの真実。大切なものを失った人気車を解説【ゆっくり解説】
Просмотров 2,9 тыс.Год назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/
全く人気が無いのになぜか注文が殺到しているトヨタの車を解説【ゆっくり解説】
Просмотров 4,4 тыс.Год назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/
爆売れするバンを作った結果、予想外の弊害を生んだ車を解説【ゆっくり解説】
Просмотров 4,1 тыс.Год назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/
実はこの世に存在しない車だった!?とんでもない理由でこの世から消える予定だった車を解説【ゆっくり解説】
Просмотров 92 тыс.Год назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/
日本一売れるコンパクトカーを作った結果、思わぬ弊害を生んだ車を解説【ゆっくり解説】
Просмотров 7 тыс.Год назад
当チャンネルは皆様に車の楽しさや面白さを知っていただけるよう分かりやすく解説いたします。 面白いと思って頂けたらチャンネル登録や高評価・コメントをいただけると嬉しいです! ▼使用素材 画像:いらすとや様 効果音:効果音ラボ様 BGM:MusMus様 musmus.main.jp/
市民に大人気なのに、とんでもない理由で購入者が後悔する車になってしまったトヨタ車を解説【ゆっくり解説】
Просмотров 89 тыс.Год назад
市民に大人気なのに、とんでもない理由で購入者が後悔する車になってしまったトヨタ車を解説【ゆっくり解説】
明らかに外車!?とんでもない事実が判明したSUVの真実…メーカーが隠したい裏事情【ゆっくり解説】
Просмотров 3,4 тыс.Год назад
明らかに外車!?とんでもない事実が判明したSUVの真実…メーカーが隠したい裏事情【ゆっくり解説】
「トヨタが正しかった…」EVシフトしたVWの末路がヤバい!過剰なEV推進で大量リストラと工場閉鎖でVW崩壊寸前【ゆっくり解説】
Просмотров 6 тыс.Год назад
「トヨタが正しかった…」EVシフトしたVWの末路がヤバい!過剰なEV推進で大量リストラと工場閉鎖でVW崩壊寸前【ゆっくり解説】
とんでもない欠陥でクレーム殺到!ヤバすぎる欠点が見つかったのに大人気の軽バンを解説【ゆっくり解説】
Просмотров 4,5 тыс.Год назад
とんでもない欠陥でクレーム殺到!ヤバすぎる欠点が見つかったのに大人気の軽バンを解説【ゆっくり解説】
伝統の名車が圧倒的改悪!?利益を追い求めてユーザーを置き去りにしてしまった名車を解説【ゆっくり解説】
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
伝統の名車が圧倒的改悪!?利益を追い求めてユーザーを置き去りにしてしまった名車を解説【ゆっくり解説】
中身を入れ替えて大成功!?とんでもない理由で購入者が後悔するスポ車を解説【ゆっくり解説】
Просмотров 2,2 тыс.Год назад
中身を入れ替えて大成功!?とんでもない理由で購入者が後悔するスポ車を解説【ゆっくり解説】
明らかに法律無視!?とんでもない理由で生産中止になったアメリカ製のスポーツカーを解説【ゆっくり解説】
Просмотров 3,2 тыс.Год назад
明らかに法律無視!?とんでもない理由で生産中止になったアメリカ製のスポーツカーを解説【ゆっくり解説】
ライバルに大敗なのに注文が殺到!?とんでもない理由で売れている日産のミニバンを解説【ゆっくり解説】
Просмотров 201 тыс.Год назад
ライバルに大敗なのに注文が殺到!?とんでもない理由で売れている日産のミニバンを解説【ゆっくり解説】
新型軽バンがやばすぎる…予想外の理由で購入者が後悔するスズキの軽バンを解説【ゆっくり解説】
Просмотров 185 тыс.Год назад
新型軽バンがやばすぎる…予想外の理由で購入者が後悔するスズキの軽バンを解説【ゆっくり解説】
実はターゲットは主婦よりもマニアだった!?今なお売れ続けるダイハツの軽がヤバすぎる!【ゆっくり解説】
Просмотров 6 тыс.Год назад
実はターゲットは主婦よりもマニアだった!?今なお売れ続けるダイハツの軽がヤバすぎる!【ゆっくり解説】
欠陥でクレーム殺到!?ありえない弱点が見つかった車の末路を解説【ゆっくり解説】
Просмотров 8 тыс.Год назад
欠陥でクレーム殺到!?ありえない弱点が見つかった車の末路を解説【ゆっくり解説】
【ほぼ中身はビックモーター】名前が違うだけ!?ネクステージの中身はビックモーターそのものだった!闇深い中古車業界の真実とは!?【ゆっくり解説】
Просмотров 2,7 тыс.Год назад
【ほぼ中身はビックモーター】名前が違うだけ!?ネクステージの中身はビックモーターそのものだった!闇深い中古車業界の真実とは!?【ゆっくり解説】
まさかの出来事で販売終了!?大人気なのに予想外の出来事によって生産終了した人気車の末路【ゆっくり解説】
Просмотров 2,4 тыс.Год назад
まさかの出来事で販売終了!?大人気なのに予想外の出来事によって生産終了した人気車の末路【ゆっくり解説】
圧倒的改悪で非難が殺到!?利益を追い求めてユーザーを置き去りにしたクルマを解説【ゆっくり解説】
Просмотров 2,9 тыс.Год назад
圧倒的改悪で非難が殺到!?利益を追い求めてユーザーを置き去りにしたクルマを解説【ゆっくり解説】
とんでもない欠陥でクレーム殺到!購入者がブチギレる不具合が発生したミニバンを解説【ゆっくり解説】
Просмотров 7 тыс.Год назад
とんでもない欠陥でクレーム殺到!購入者がブチギレる不具合が発生したミニバンを解説【ゆっくり解説】
ナニがヤバいの? 何処に批判が殺到してるの? この程度の事しか出来ないからyoutuberとしてだけじゃなく人として底辺なんだよ
初めて買った車がクーペのtype Bだった。ヘッドライトのバルブやATシフト変えたり、ナイトライダー着けたり、フルオープンにして箱乗りとかしてた。遊ぶがいのある車だったなぁ
スカイラインの皮を被ったパルサー。
ホーミーは沖縄で売ってなかったみたいです
キャラバンの品質向上は、提携先のHONDAに期待している。 ハイエースは、日本の過剰品質の象徴みたいなものだから、それに追いつくのは大変だよ。
L型は丈夫だったこともあり、チューナーも多かったですね。 谷田部にあったテストコースで国産車で初めて240km/hを実測値でオーバーしたのは、スピードショップ・クボが仕上げたフェアレディZでした。 エンジンはL28を3Lに拡大し、メカニカルチューンのみだったと思います。当時のモーターマガジンで、巻頭カラーの特集が組まれていました。
確か、1987年のコミックマーケット32の時にTRCに来ていた「ポインター」のレプリカのベースになっていました。
昔、童夢・零のエンジンがL型(L28)と聞いて「なんでよ!」と思ったものだ。
1978年当時の日本車のエンジンで、L28はパワーがある方だったかも……童夢・零のデビューがあと2年遅かったら、L20E−Tを搭載したのかな?🤔
半年前からNA、MTのネイキッド乗ってますがもう楽しくて どこが欠陥なのか全っ然理解できない 変にゴチャゴチャ安全装備付いてる車よりシンプルで良い車ですわ
異常な速さなんて買う側は求めてないよ。 他の車よりも顔スタイルが良くて、少し速い程度で良いんだから。
バブル期前夜の小学生時代 真っ黒や真っ茶、ハの字切ってベタベタの330が地元に沢山存在してた。それを所有してた大半が高校出たての兄ちゃん達だったな。既に西部警察じゃ破壊車両専門のポジションで馬鹿にされてたけど、俺はアレが結構好きだった…
子供の頃、街中で見たりタクシーで乗れたのが230や330でした。何故か自宅の前のカーブした道路の脇にに走行中外れたのか230のホイルキャップがよく落ちてた。 世代的には430の出始めだった頃の話ですが、430のデザインのカッコよさには子供ながらに驚愕しましたね。
この頃の日産の車は時に、このような面白い車を結構作っていた。キャノピーは今でも通用しそうなデザインで私も好きだった。
こいつやたらキャラバンをけなすよな もと日産社員で、社内でいじめられたんだろうな かわいそうに 鉄くずっていうおまえがクズ
ライズの何が後悔なんや? リセールよし、燃費よし。 まあ、ハイビームオートはぶっちゃけ、いらないかな? 不満そんぐらいやが?
90度開くと、車イス利用者を乗車させるのが、すごい楽になる
ダイハツは無理しない設計、価格を抑える為だから仕方無い!
でも売れるのがトヨタ
父がジョーヌイエローのネイキッド乗ってて廃車にしたけど、自分も父と同じ車を受け継ぎたくて2002年式のダイハツネイキッド後期型のノンターボのジョーヌイエローをグーネットで購入予定だけど、やめたほうがいいんかな??
半年前からネイキッドの後期型ノンターボMT乗ってますが、自分的には満足してます
@ そうなんですか!!ちなみに色は何色ですかー??
@@phatrnk06 さん、 パールホワイトです そうですねえ、自分的には満足してますが、他人に勧めるか?と言われるとちょっとビミョーかなあ、て感じで というのは、やはり20年前の車なので今の軽自動車に比べて設計の古さはあるのと、走行距離や経年劣化からくるトラブルの可能性は否定できないです 現に一度クラッチ周りのセンサートラブル起こしました なんで買う前に先方の車屋さんから追加で気になるところの写真をかなり送ってもらってチェックしました それとネットでネイキッドに関する予習をして契約時と購入後にトラブりそうなパーツを先回りして交換してます まあそこまでしなくても、新車で買うより手間が掛かるのを承知で買ったんですが
逮捕される理由は?
負けるとルールを変えてくる スポーツだって
トヨタって中国人がやることと全く同じ事しかしてない 厚顔無恥な企業に天罰が降りますように
トヨタって中国人がやることと全く同じ事しかしてない 厚顔無恥な企業に天罰が降りますように
内容に問題なし。でも、この声が苦手。自分には聞き苦しいなぁー。
不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。
ドスン!
(見返り美人)
ゴラァ、降りろやぁ免許あんのかぁ? 免許見せろやぁ
ライズ3年乗ってきたけど後悔したことはあんまりないかな割とリセールもいいし荷物いっぱい乗るから割と役立つ しかも住んでるのが田舎やから田んぼ道みたいなんも多いけんパワーもある程度あって小回り効くから最高 そもそも車買ってあんまり後悔したことがないでも永遠にパッシングするんとタイヤ代の高さだけはどないかしてほしい
設計ミス❓いい加減な事言わないように‼️
これ以外の理由で後悔している 高速道路で 車間維持とか速度維持とかの機能がついているのだか お粗末で 全く使わなくなった 人の感覚に会わないのと 機能が オモチャレベルなのだ 既に指摘されている事だが 技術者や 社長は良心がないのだろう 素人か高校生か私が作ったほうが 良いものができるだろう それくらい 適応性がない仕組みになっている だから この動画の主旨は 当たっている
ソニカは名車になりつつある 高速道路 街乗り 峠 特にコーナー 最高です それに静粛性と安定性 大好きです 今は大事に保管してますがいづれ車検を取得します。いい車です🎉
キャラバンの台数が増えていくと、無知なハイエースバカがちゃんと考え直してるんだなーって思う。
走ると逮捕ってどういう事?
平成5年から乗り続けてる現役AZ-1オーナーです。欠点は多いですが、まず趣味性が高い車なので、誰にでもお勧め出来ませんね。知り合いに運転させてと言われても、それなりに車の運転に慣れてて安全運転する人にしか貸しません。初心者や下手な人には絶対貸さないようにしてます。 不便?趣味性高いからそれで良いんですよ。走りがこれほど楽しい車は他に知りません。運搬性や居住性必要なら、他の車に乗りますので。あと、売れないのはタイミング遅かったから。バブルも弾けたし。失敗作?なら今の人気は何でしょうね。身長バカ高いアメリカ人にも人気ありますよ。
330型のシングルキャブ仕様は排ガス規制の影響が諸に受けていた。希薄混合比とEGR(排ガス還流装置)の装着によりアクセルベタ踏みでもスピードに載るまで平和な時を過ごさなければ成らなかった、少し大袈裟な表現ですが。
現在アクアZの電気系の修理中。代車にライズZを借りてるけど、装備はアクア以上。ただ,あの車格で1200は非力さを感じます。でもトータルでは,よく出来た車だと思いますよ。さすがダイハツ^_^
歴史のとこ、初代は自衛隊では採用がなく、土木工事や林業で使われてたイメージです。 陸自はジープ、海空はランクルやサファリばかりでしたから。 結局パジェロ使ってたのは陸自だけかも。
え?臭さ
私の動画見てくれればわかりますが、二代目後期型のショートに乗ってますが、GDIパジェロは維持費やばいっす😂
リーザスパイダーはオープンは良いけれど、帆を閉めた時の帆のデザインが好きではないな!リーザのノーマル!ルーフの方が良かった!😂
グランビアより後に出て完全に食ったのがエルグランドです。 食われたトヨタはアルファードで逆転満塁ホームランを打ったわけです。 3.5LのV6オンリーだった二代目エルグランドに対し 3LのV6に加えて税制上有利な2.4L直4をラインナップしたアルファード 大きなミニバンは欲しいけれど、そこまで大きいエンジンは求めないファミリー層にこの2.4Lはハマりました。 ストリームvsウィッシュには異論ありません。どっちも2代で終了しましたねぇ…… その仕返しなのかホンダの「エリシオン・プレステージ」はエリシオンにアルファードそっくりの顔をぶち込んだ車になりました(汗) 二代目プラドは初めて見た時 「トヨタでもパジェロ売る事になった?」と思ったのはここだけの話です……(汗) トヨタだけがパクリ呼ばわりされるのもどうかとは思いますけど……
????「ゴルァ!降りろ!免許持ってんのかぁ?!クルルァでついてこい、、、」
トストォン...(見返り美人 みやぞん) ゴルラァ降りろやぁ
気になる人は「一章 育部員達の逆襲」 で検索
あくしろよ
展示車を10万引きで買って、今年で所有32年過ぎましたよ。買った時点で売る気は無かったので、ノーマルは不満だらけで(チョイノリで売るならノーマルが高い)1か月走り回って駄目な所をポチポチ変更、一時720㏄に染ましたが慣らし後ブロー、トルク以外メリットを感じなかったのでノーマル戻し、今はHT07,N2コンピで落ち着きました。 基本、一般道と峠なので車高調は4K、6Kがベスト、Sタイヤ履けば水澄ましの様に走ってくれますよ⁉色々書きましたが、長く乗る方は最低でもリアサスとスタビライザーのブッシュは変えないと、慣れた頃に中高速コーナーでコケますよ。 雨漏りはこの32年有りません。月一、ポリメイ*でウェザーストリップを拭くだけ。
キャラバン、ハイエース… キャラバンを鉄屑あつかいはどうだろう? 好き嫌いで決めれば良いだけで、キャラバンも悪い車ではなく、良く出来てると思うよ。 トヨタって言うネームバリューと市販されているパーツの量が豊富なハイエースが有利。 カスタムする人にとっては。 ただ、キャラバンも市販パーツも増えてきています。 売れる車が無いと言われる日産… 安く良い車を作れば復活するかも? ZやGT-Rみたいな高い車だけでなく、庶民が良い!欲しいって言う車を作って欲しいですね! リストラ等で苦しいと思うけど、頑張って欲しい
KSサンバー最近買いました!手放さず大事に乗るつもりです。
サムネのパジェロエボのやつ昔働いてた店だったからビックリして来てしまった💦
このチャンネルをおすすめにしない・・・推奨
前期GT-ESに乗ってました。確かに速くはなかなった。でも味わい深いいいクルマだった。もう1度同じ前期ハードトップGT-ESに乗りたいが到底手が出ない😢
当時のカタログより。 「その車種性格からしてEXAは大量生産車ではなく、むしろ少量生産車ではあるが、より個性を自由に追求できる面があった。」 ちょっと自由過ぎた気が(^-^;
赤いテリキ乗ってます。この間オカンと買い物に行った時、幼稚園児の集団がお散歩してる処に遭遇。その中の一人にあの車可愛いと云われました。まぁ赤くてコロコロしてるからね。乗ってるのは50過ぎのオッサンですが...
L20、重いデカイ回らないで有名だった。
軽自動車をファミリーユースとしては度外視で完全に個人で楽しむものとして振り切った車。敢えて競合車探すと実はハイゼットジャンボやスーパーキャリイかもしれない