懐かし動画と世界の言語
懐かし動画と世界の言語
  • Видео 278
  • Просмотров 1 535 631
抗がん作用 糖尿病予防の効果あるゴーヤー 私の料理 毎年家庭菜園で
ゴーヤ の糖尿病予防効果
①「膵臓からのインスリン分泌を増やす」
②「肝臓でのインスリン感受性を上げる」
③「肝臓が糖を作り出す効果を抑制する」
Просмотров: 317

Видео

お富さん
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
お富さん
シルバーレックス 七つの水仙
Просмотров 359Год назад
The Weavers が作った歌ですが、The Brothers Four が1964年にヒット シルバーレックスは1970年に歌いました。
特急こだま よこはま駅で崎陽軒のシュウマイ 1961年
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
特急こだま よこはま駅で崎陽軒のシュウマイ 1961年
森光子のちょっと失礼 1974年 3時のあなた (時間ですよ 共演 浅田美代子)
Просмотров 11 тыс.Год назад
森光子のちょっと失礼 1974年 3時のあなた (時間ですよ 共演 浅田美代子)
金城哲夫 ウルトラQシリーズの脚本家 (ペアで勝負 1974 RBC琉球放送テレビ)
Просмотров 4,3 тыс.Год назад
金城哲夫 ウルトラQシリーズの脚本家 (ペアで勝負 1974 RBC琉球放送テレビ)
うつみ宮土理
Просмотров 4,7 тыс.Год назад
オリジナルは1953年アメリカの番組です。日本版は1963年から。
わっしょい
Просмотров 4 тыс.Год назад
わっしょい
アベック歌合戦
Просмотров 16 тыс.Год назад
アベック歌合戦
甘味噌ピリ辛漬け豚ロース と 格安苺ジャム と 業務スーパーわらび餅
Просмотров 192Год назад
苺ジャムは 苺の分量の3分の一位の上白 ポッカレモン適量
3人の泣き虫
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
3人の泣き虫
三遊亭楽太郎 釣り
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
三遊亭楽太郎 釣り
巨大な岩塩を頂きました。自作岩塩キャンドルと夕飯は焼肉
Просмотров 93Год назад
修正して再アップしました
TBS ハイライト 60年代ドラマ
Просмотров 10 тыс.Год назад
TBS ハイライト 60年代ドラマ
坂口良子 相良直美 汀夏子 料理天国 1977年
Просмотров 14 тыс.Год назад
坂口良子 相良直美 汀夏子 料理天国 1977年
ぜったい多数 60年代の歌声喫茶が舞台のドラマ
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
ぜったい多数 60年代の歌声喫茶が舞台のドラマ
Diana Ross & the Supremes 初ヒットまでの道のり Motown Baby Love
Просмотров 610Год назад
Diana Ross & the Supremes 初ヒットまでの道のり Motown Baby Love
ゲバゲバ
Просмотров 21 тыс.Год назад
ゲバゲバ
とんま天狗 オロナイン軟膏ドルビタン錠 セイコー
Просмотров 4 тыс.Год назад
とんま天狗 オロナイン軟膏ドルビタン錠 セイコー
大平透 日本の声優(1955年日本のテレビ史上初の日本語吹き替えを行う) 俳優、アナウンサー
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
大平透 日本の声優(1955年日本のテレビ史上初の日本語吹き替えを行う) 俳優、アナウンサー
赤胴鈴の助 幼少期 子役 毛利充宏 江村久美子
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
赤胴鈴の助 幼少期 子役 毛利充宏 江村久美子
スクールメイツ出身とザ・バース募集CM 振り向くな君は美しい
Просмотров 8 тыс.Год назад
スクールメイツ出身とザ・バース募集CM 振り向くな君は美しい
想い出のソレンツァーラ Solenzara
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
想い出のソレンツァーラ Solenzara
日石チューナップジョッキー ロイジェームス
Просмотров 3,3 тыс.Год назад
日石チューナップジョッキー ロイジェームス
ロイ・ジェームスのいじわるジョッキー 1977年
Просмотров 3,7 тыс.Год назад
ロイ・ジェームスのいじわるジョッキー 1977年
怪傑ゾロ 提供森永製菓
Просмотров 3,9 тыс.Год назад
怪傑ゾロ 提供森永製菓
土井勝 お料理教室 1974年
Просмотров 17 тыс.Год назад
土井勝 お料理教室 1974年
実写 サザエさん 1948年から歴代9作品
Просмотров 4,2 тыс.Год назад
実写 サザエさん 1948年から歴代9作品
フォーリーブス 一夜かぎり
Просмотров 19 тыс.Год назад
フォーリーブス 一夜かぎり
天知茂の吸血鬼ドラキュラ伯爵
Просмотров 4,5 тыс.Год назад
天知茂の吸血鬼ドラキュラ伯爵

Комментарии

  • @笹島勇三
    @笹島勇三 2 месяца назад

    いい曲ですね~😂

  • @pork_pie_hat_issyひさし
    @pork_pie_hat_issyひさし 6 месяцев назад

    クールス時代から舘ひろしさんのファンでしたがこのダンスを見てお世辞にも上手いとは言えないと当時微妙な気持ちになった事を鮮明に覚えています。私は六本木がメインでしたのでカンタベリーよりキサナドゥ、ジェスパの方に週一で通ってましたがスピニッヂパワー本当に好きでした、ありがとうございます。

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 6 месяцев назад

      コメント有難うございます。 スピニッヂパワーが好きならファンキー系な方なのかも。 私はステップ時代からですが70年代後半も踊ってました。

  • @asahiiwai7217
    @asahiiwai7217 7 месяцев назад

    サムネ、一瞬、ロバート秋山かと思った😂

  • @おりこみ
    @おりこみ 9 месяцев назад

    フィルターが選べず情報探してました。ありがとう。

  • @nikupf
    @nikupf Год назад

    0:24 外人さんもいるなと思ったら、ベンチャーズじゃないかw

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 Год назад

      10番機を選んだかも。。Slaughter On 10 th Avenue

  • @青伊一朗
    @青伊一朗 Год назад

    48年前のカンタベリンーハウスは天井からシャンデリアが沢山ぶら下げていまさした。「DJ」はいませんでした。曲も全然違います。1970年代のディスコの曲はもっと素晴らしかったですよ。た問えば、「 DISCO BABY」「裏切り者のテーマ」「愛がすべて」「 ロングライントレイン」特に「KC&サンシャイン バンド」の曲は素晴らしい。「 get down tonight」なんか最高ですよ。

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 Год назад

      裏切り者のテーマはチャチャとかステップ時代でしたね get down tonightは ファンキーフルーツが流行ってた頃だったかと。

  • @OperaDan
    @OperaDan Год назад

    A truly INTERNATIONAL song indeed! The music played!

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 Год назад

      コメントありがとうございます。 他にも再生リストの方に名曲の世界のカバーもありますので良かったら www.youtube.com/@PAPASU2828/playlists?view=1&sort=dd&shelf_id=0

  • @yusukeundisolde
    @yusukeundisolde Год назад

    懐かしすぎて体が震える。

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 Год назад

      コメントありがとうございます。 クラシックが好きな方なんですね よかったらですが、私の再生リストにいくつか特集してます ショパン別れの曲 14か国語で ruclips.net/p/PLztugXgju7qIl3dkI-8J1UHmd_TI2X3EW アランフェス協奏曲 15か国語で ruclips.net/p/PLztugXgju7qJ99kiTmtqh5GpaTmkPowDC 禁じられた遊び 15か国語で ruclips.net/p/PLztugXgju7qIAp9V_53_7csCnT33LM0Xv

  • @hirohiro-bk1qr
    @hirohiro-bk1qr 2 года назад

    WCJを検索したらでてきた(笑) オフ会で凸版印刷さんからもらったシール、まだ持っています

  • @ねこ-k6k
    @ねこ-k6k 2 года назад

    懐かしいのぅ、この時代、これベースのいくつもの世界があったが Worlds Chat/J3が一番流行っててのぅ(ノ_・。)

  • @tomoyamachan1146
    @tomoyamachan1146 2 года назад

    ありがとうございます。アバター見て、当時お話してた人達が思い浮かびとても感慨深いです。学生時代は、かなりの時間をこのチャットに費やしてました。

  • @kapua1971
    @kapua1971 2 года назад

    He is good!

  • @電話級ダイヤル式
    @電話級ダイヤル式 2 года назад

    チューリップもない入賞口も無い。

  • @くましろ-d4l
    @くましろ-d4l 2 года назад

    懐かしいな またやりたい

  • @lamvis
    @lamvis 2 года назад

    パチンコは 遊戯 なんだからこのくらいでいいのにね

  • @伊藤義人-f5l
    @伊藤義人-f5l 2 года назад

    この音楽聞くとたけしの挑戦状思い出す

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 2 года назад

      ファミコンですね。難しいゲームだったような。

  • @博義山崎
    @博義山崎 2 года назад

    舘ひろし氏は、西部警察のタツの格好ですね。おや?西部警察の犯人役の方が出演してますね。

  • @mukojob1898
    @mukojob1898 2 года назад

    終戦後復活した当時から貸し玉、1玉2円て本当ですか!!!

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 2 года назад

      当時の事はわかりませんが 検索してみると 昭和23年、正村ゲージが登場した年は1円 1年後の昭和24年に2円、昭和47年に3円、昭和53年に現在の4円へと。 昭和23年の公務員の初任給…2300~4863円 現在は100倍近くになってるので 当時の1円はかなり高かったのかも?  ^^;

    • @ヨコスカボーイ-h6y
      @ヨコスカボーイ-h6y 2 года назад

      本当です

    • @okachanman3522
      @okachanman3522 2 года назад

      2円でした 一時期3円になり 直ぐに4円に 釘を読めれば 必ず勝てました 100円で 5000円に 50倍に 今と違って 金額は違うが 効率は良かった 今50倍にはならないが

  • @kyoshinsano1613
    @kyoshinsano1613 2 года назад

    手ごめ早打ちで1分間100発打てました。玉が入ると普通15個出ましたが、20個のもありましたね。

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 2 года назад

      早打ちの人いましたが 1分で100発って現代の自動発射と同じ位ですかね 凄かったですね。

  • @dobonful
    @dobonful 2 года назад

    昭和40年代に大阪十三の夜店にあった東京コロッケは、 この旧式の手打パチンコで打った球が入った箇所によって さいころ大のコロッケが串に何個刺せるか決まった。 最近はもうパチンコは打たないで個数も固定だったので残念だった。

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 2 года назад

      そんな商法もあったのですね 昔の話有難うございます。 ところで東京コロッケって知りませんでしたが、 検索してみたら東京にはなく大阪にあるようですね。 美味しそう^^

  • @しげ-v1v
    @しげ-v1v 2 года назад

    昭和の良い頃

  • @takatadc
    @takatadc 2 года назад

    懐かしすぎる! 今 メタバースとかって騒いでるけど、かなり昔に既にあったよね! テレホーダイで頑張ってたあの頃だ!

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 2 года назад

      ISDNの時代テレホーダイは1995年からでしたっけ  パソコン通信もありましたね。 今思うと通信速度は14.4kbpsや28.8kbpsなのにWorlds Chatは凄かったですね!

  • @LastMomentMan
    @LastMomentMan 2 года назад

    I love this application. I still using it up to dat. Ver 8.

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 2 года назад

      I'm sorry I'm not good at English Previously I was Picture Publisher 5.0J and 7.0 Graphics Suite 2 I used. I'm currently installing Picture Publisher 10.0 on Windows 10

    • @LastMomentMan
      @LastMomentMan 2 года назад

      @@PAPASU2828 Thank you for loving this nice application. Please tell me from where you are downloading ver 10, and also it's crack.

  • @pirochicosai1986
    @pirochicosai1986 2 года назад

    パチンコはこれで良い

  • @matchyakko6388
    @matchyakko6388 2 года назад

    七歳位パイセン達の時代ですね💃

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 2 года назад

      私は高校2年の頃からダンス踊ってましたが 当時はモータウン系の歌でステップや振り付けが流行ってました。 ディスコは高級な店しかなくて高校生では金銭的に無理でしたね^^; 1975年あたりになるとファンキーやロボットなどが流行って 1978年あたりから世界的なディスコブームに。

  • @しげ-v1v
    @しげ-v1v 2 года назад

    DJ青山さん知らない残念

  • @しげ-v1v
    @しげ-v1v 2 года назад

    残念このディスコ行けなかった

  • @しげ-v1v
    @しげ-v1v 2 года назад

    レッツフィーバー最高

  • @Azarea2
    @Azarea2 2 года назад

    宇宙抜けとかありましたね。なつかしい動画ありがとう!

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 2 года назад

      空中に浮いたり。。

    • @nikonD1Hs
      @nikonD1Hs Год назад

      宇宙抜け、懐かしすぎます。

  • @天馬博士
    @天馬博士 2 года назад

    あっ!ありがとうの小林くんだ👱

  • @指田経彦-z2h
    @指田経彦-z2h 3 года назад

    オリジナル曲のウドユルゲンスのドイツ語版が私的には好きですね。

  • @mmmasa100
    @mmmasa100 3 года назад

    くだらねー

  • @謎の美少年
    @謎の美少年 3 года назад

    この頃のスピニッヂパワーのボーカルはまだ寺西修じゃなく、織田哲郎じゃなかったかなあ?

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 3 года назад

      そうでしたか 私はこの動画を2005年に見てボーカルだったのかと思ってました。 スピニッヂ・パワー ホットサマーレイン ruclips.net/video/EDW7JOrl6SI/видео.html

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 3 года назад

      Wikipediaで調べると FUNKY DISCO PRINCESS 亜蘭知子が作詞。織田哲郎がメインボーカル。 HEY SWEETCAROLINE 織田哲郎が作詞・作曲とメインボーカルを担当 と書いてありますね。

    • @kykei2070
      @kykei2070 9 месяцев назад

      氷室は、スピニッチの最後の曲からみたいな

  • @spyamashi3522
    @spyamashi3522 3 года назад

    いろんな倶楽部とかあって参加するのが楽しかった。 テレホーダイで深夜で眠い目こすってチャットしてた思い出。 音楽も当時のが聞けたら涙ちょちょぎれるw

  • @user-takakurou
    @user-takakurou 3 года назад

    違うな。雰囲気はまるで違った。カンタベリーは普通の服で普通に踊る、ニューヨークニューヨークはナウい感じ。

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 3 года назад

      ラフな感じの白の服も流行りましたね

  • @sawaoglmi
    @sawaoglmi 3 года назад

    めちゃくちゃ懐かしい

  • @杉田成明
    @杉田成明 3 года назад

    アップ有難うございます。 インストですが、昔、シーバレンツ・オーケストラ版で聴いたことが有ります。

  • @山田孝男-i9x
    @山田孝男-i9x 3 года назад

    😀good.😍

  • @茜勇輝
    @茜勇輝 3 года назад

    スピニッヂパワーのレコードを数年前に売ってしまい後悔…この2曲は、ノれる曲だからね(*^^*)

    • @PAPASU2828
      @PAPASU2828 3 года назад

      和物もなかなかいいのありましたよね クック・ニック&チャッキー ポピーズ ドクタードラゴン&オリエンタルエキスプレス マイナー・チューニング・バンド Ebonee Webb お富さんなど 欧陽菲菲 - うわさのディスコ・クィーン

  • @大地一朗
    @大地一朗 3 года назад

    カニピラフは見たらまた食べたくなってきました。

  • @大地一朗
    @大地一朗 3 года назад

    カニピラフはとても美味しいです。

  • @大地一朗
    @大地一朗 3 года назад

    カニピラフはとても最高でした。

  • @大地一朗
    @大地一朗 3 года назад

    僕は、カニピラフは大好きです。

  • @ゆとり夫婦ごはん
    @ゆとり夫婦ごはん 3 года назад

    盛り付け色とりどり手間綺麗ですね! 美味しそうです!!

  • @robosenpai
    @robosenpai 3 года назад

    お疲れ様です❗️動画拝見しました!雰囲気好きです!✨高評価させて頂きました😆👍応援します💪 仲良くしてください!お互い頑張っていきましょう!

  • @sarumanto
    @sarumanto 3 года назад

    ナウなヤングだったら、このサウンドでバッチリフィーバー!

  • @chirokazama4558
    @chirokazama4558 3 года назад

    本編見たけど舘ひろしが可哀相な映画だった

    • @kykei2070
      @kykei2070 9 месяцев назад

      最後は、森下愛子をかばったために、兄貴の内田に刺される…

  • @MarcoGrinigde
    @MarcoGrinigde 3 года назад

    なつかしぬ

  • @独占女の60分
    @独占女の60分 3 года назад

    東映セントラルのちのセントラル・アーツ作品。🎊

  • @satpoo830
    @satpoo830 3 года назад

    懐かしすぎる‼️ アップありがとうございますっ 自作のアバター使ってたなぁ☺