![偉人剣人](/img/default-banner.jpg)
- Видео 656
- Просмотров 1 417 498
偉人剣人
Добавлен 9 окт 2013
NO KENDO NO LIFE(剣道のない人生なんて・・・)
静岡県内・外の剣道の話題を中心に日常の様々な出来事を綴ります。
偉人剣人ブログ ijinkenjin.blogspot.com/
静岡県内・外の剣道の話題を中心に日常の様々な出来事を綴ります。
偉人剣人ブログ ijinkenjin.blogspot.com/
第17回羽賀杯5段以上 三島Bー警察剣友会B
第17回羽賀杯争奪静岡県剣道優勝大会
令和7(2025)年1月19日(日)養浩館
男子5段以上の部
1回戦
三島剣連B 対 警察剣友会B
令和7(2025)年1月19日(日)養浩館
男子5段以上の部
1回戦
三島剣連B 対 警察剣友会B
Просмотров: 795
Видео
第17回羽賀杯5段以上 三島Aー押尾会 武
Просмотров 46114 дней назад
第17回羽賀杯争奪静岡県剣道優勝大会 令和7(2025)年1月19日(日)養浩館 男子5段以上の部 2回戦 三島剣連A 対 押尾会 武
第17回羽賀杯4段以下 三島Aー警察剣友会B
Просмотров 88514 дней назад
第17回羽賀杯争奪静岡県剣道優勝大会 令和7(2025)年1月19日(日)養浩館 男子4段以下の部 2回戦 三島剣連A 対 警察剣友会B
第17回羽賀杯4段以下 三島Aー常葉大B
Просмотров 24514 дней назад
第17回羽賀杯争奪静岡県剣道優勝大会 令和7(2025)年1月19日(日)養浩館 男子4段以下の部 1回戦 三島剣連A 対 常葉大学B
第17回羽賀杯4段以下 三島Bー黎明館
Просмотров 17714 дней назад
第17回羽賀杯争奪静岡県剣道優勝大会 令和7(2025)年1月19日(日)養浩館 男子4段以下の部 2回戦 三島剣連B 対 黎明館
第17回羽賀杯4段以下 いずみ道場ー三島B
Просмотров 29714 дней назад
第17回羽賀杯争奪静岡県剣道優勝大会 令和7(2025)年1月19日(日)養浩館 男子4段以下の部 3回戦 いずみ道場 対 三島剣連B
第17回羽賀杯4段以下 浜松市役所ー三島B
Просмотров 28914 дней назад
第17回羽賀杯争奪静岡県剣道優勝大会 令和7(2025)年1月19日(日)養浩館 男子4段以下の部 1回戦 浜松市役所 対 三島剣連B
2024石垣杯女子団体戦 決勝 東海大静岡翔洋ー浜名
Просмотров 4842 месяца назад
第64回石垣杯争奪静岡県高等学校剣道優勝大会 令和6年11月23日(土) 静岡県武道館 女子団体戦 決勝戦 東海大静岡翔洋(赤) 対 浜名(白) 大会詳細は偉人剣人ブログを参照 ijinkenjin.blogspot.com/
2024石垣杯男子団体戦準決勝 浜松日体ー浜名
Просмотров 5932 месяца назад
第64回石垣杯争奪静岡県高等学校剣道優勝大会 令和6年11月23日(土) 静岡県武道館 男子団体戦 準決勝戦 浜松日体(赤) 対 浜名(白) 大会詳細は偉人剣人ブログを参照 ijinkenjin.blogspot.com/
2024石垣杯男子団体戦準決勝 磐田東ー磐田西
Просмотров 7502 месяца назад
第64回石垣杯争奪静岡県高等学校剣道優勝大会 令和6年11月23日(土) 静岡県武道館 男子団体戦 準決勝戦 磐田東(赤) 対 磐田西(白) 大会詳細は偉人剣人ブログを参照 ijinkenjin.blogspot.com/
2024石垣杯男子団体戦決勝 磐田東ー浜名
Просмотров 1,4 тыс.2 месяца назад
第64回石垣杯争奪静岡県高等学校剣道優勝大会 令和6年11月23日(土) 静岡県武道館 男子団体戦 決勝戦 磐田東(赤) 対 浜名(白) 大会詳細は偉人剣人ブログを参照 ijinkenjin.blogspot.com/
2024飯塚杯 一般男子団体決勝戦 木蓮会ー吉川製作所
Просмотров 6692 месяца назад
第6回飯塚杯争奪三島剣道大会 令和6年11月10日(日) 韮山体育館 一般男子団体戦 決勝戦 木蓮会(赤) 対 吉川製作所(白)
2024飯塚杯 一般男子団体2回戦 土曜会ー吉川製作所
Просмотров 2032 месяца назад
第6回飯塚杯争奪三島剣道大会 令和6年11月10日(日) 韮山体育館 一般男子団体戦 2回戦 土曜会(赤) 対 吉川製作所(白)
2024飯塚杯 一般男子団体準決勝戦 日大国際Aー吉川製作所
Просмотров 3252 месяца назад
第6回飯塚杯争奪三島剣道大会 令和6年11月10日(日) 韮山体育館 一般男子団体戦 準決勝戦 日大国際A(赤) 対 吉川製作所(白)
2024飯塚杯 日本剣道形演武
Просмотров 2282 месяца назад
第6回飯塚杯争奪三島剣道大会 令和6年11月10日(日) 韮山体育館 日本剣道形演武 打太刀 教士七段 飯塚祐介 先生 仕太刀 錬士六段 小野雄大 先生
2024静岡県中体連(剣道)県大会 女子団体決勝 磐田第一対磐田東
Просмотров 1,6 тыс.6 месяцев назад
2024静岡県中体連(剣道)県大会 女子団体決勝 磐田第一対磐田東
2024静岡年代別剣道選手権 矢口義ー山田(男子25才未満の部 2回戦)
Просмотров 2628 месяцев назад
2024静岡年代別剣道選手権 矢口義ー山田(男子25才未満の部 2回戦)
千葉くんはなんでそんな攻め気なんだ。落ち着いて引き分け狙うべき
懐かしい
これは合格してますかあ?
この時の他の試合の動画はありませんか😢 自分も出てたので気になって😅
あらためまして合格おめでとうございます。5年前の審査会を懐かしさも感じながら拝見させていただきました。飯塚先生はBでしたよね。私はDでした。なので右下のチョイ役で映ってました。ありがとうございました(笑)
14:25
タイヤ虐待だ!!!
21:11
次鋒の面はや!!
判定競技の難しさ... これだけ見ると磐田東に見える。けど試合の流れとかインパクトにも左右される。明らか自分らでもあの態度は悪すぎだわ。次鋒?か?面殴ってるし。自分らで首絞めてる
審判下手すぎて呆れるわ
内村先生の気合とその打突の強さは圧倒されますね。
有名選手が地元の大会で無双してるの見てて爽快感あるね
安永先生強すぎ!
龍城剣友会というのはどこにある道場ですか?
引き技早すぎ
カッコいい‼️
横に打っていく練習法が意味ないって考える人もいるけど、意味ないことは無いな。体の正面で打つこと、気剣体一致の打突を素早く連続で行っていくことが主眼だから。島原高校がやってる練習だしね
島原高校してるから意味あるとはならんでしょ。島原高校クラスになると基礎は既に身に付いてるし。基礎身についてない小学生とかにやらせてもほぼ意味ない。
迫力があってかっこいいです!!!
警察の方々ですか? 5段の若い世代で脂の乗っている年頃ではあると思いますが、気迫があってレベル高いですね👍
静岡の黄金期だな、強すぎ
宮原先生!!三島でこんなに偉大な方になられてたんですね。先生が20代の時でしたが、高校でご指導を受けさせて頂きました。これからもお身体に気を付けて頑張って下さい。
原田ってだれ?
長田くんかっこいい
態度悪すぎワロタ 剣士として情けない
理合とか完全無視ってかんじの試合やな これはこれで面白いですね
楠残心が小学生
大将戦審判ゴミすぎて草生える
杉山煇つよかったなぁ
長田選手の立ち振る舞いが侍みたいでかっこいい
まぁ、審判はどうあれ大将戦前に勝負決まってたし…
試合で横に動いて打つ局面って多くないので、意味なくないですか? しかも足がそろってるのが良くない。半身にならないと。
自分はタイヤやったことありますけどなんかもう楽しんでやってますよ笑笑
剣道一生:打った後の爽快感がいいですよね。上段からの面の打ち込みが一番爽快です。 逆に突きは、打ち抜いても爽快感ないです。胴もイマイチ。
@@中島一-x9k でも実戦(ストリートファイト)で最も使えるのが突きなんでしょ? 一撃でKO出来るとか?
@@雑談こまわり 突きはぶれることがあるので、実践ではすり抜けると窮地に。 実践では、どの技がいいっていうより自分が得意な技を自分を信じて打ち込むしか無いでしょ。 そもそも真剣だと細かく考えて相手を見れるのか、それとも命がけで自分を忘れてもう連打するのか、逃げようと思うか、その場にならないとわからない。 竹刀なら相手をよく見て、すきがある所を自分の得意技で攻めるべきで。相手をよく見るのが大事だよね。実践で相手を見れるかどうかは、胆力にもよるので、何ともいえないが、落ち着いた方がいいだろうけど、何ともいえない。 実践っていうのが、棒で相手をシメるんなら胴体か、腕、足を打ったり、突いたりだろうね。首より上を突いたり、打つと相手が死ぬ可能性がるので、避けるべきで。刑務所に入ってもいいなら別だが。
ある意味、皆正解。 基本的には相打ちはないものとの考えの中で。 技の仕掛け、打突部位への到達の速度は石田先生。 しかし、両副審からは石田先生の面が奥に外れた事は角度的に見えづらい。 唯一見えていた主審は両者打突部位を捉えてないので無効の判定。 人間が審判をする事の限界を、感じるひと場面。
千葉さん闘牛みたいだな
池新田の大将の鈴木さん上段としてのレベル高いですよね
大窪君背低いのにようやるなあ
柴田の引き胴えぐ
柴田が強すぎる
友達強すぎて草笑笑
いるよねー、誰かが旗をあげてから、後からのそっと旗あげる審判(笑)
この大会どーすれば出れるの?
次鋒の前嶋君は拓大に行きましたよね?
駿太の合い面の方が速い
楠君って元浜名の大将の人ですか?
そうです
こんな剣道だっけ?
池新田の副大で勝ち上がってきた感
先鋒の実力差やばいな
審判があまりにもあまりにも
逮捕!
千葉くん草
審判しょぼないか?