Wharf8772
Wharf8772
  • Видео 9
  • Просмотров 132 964
12/06/23 太平洋フェリー きそ/いしかり 対航
ω・`)台風4号により、20日の【いしかり】乗船のはずが22日の【きそ】へ・・・
きそ7回目の乗船。この呪縛からは逃れられない(ノД・`*)
Просмотров: 830

Видео

J-ALERT試験放送 2012/04/10PM1300 豊見城
Просмотров 4,7 тыс.12 лет назад
J-ALERT試験放送 2012/04/10PM1300 沖縄豊見城 声が反響するので、女性の方が聞き取りやすいように感じます。
ムービー 0174
Просмотров 4512 лет назад
ムービー 0174
車載2 11/11/25 那覇
Просмотров 6613 лет назад
車載2 11/11/25 那覇
車載1 11/11/25 那覇
Просмотров 17113 лет назад
車載1 11/11/25 那覇
10/05 MIYAKO SUNSET
Просмотров 4713 лет назад
10/05 MIYAKO SUNSET
11/06/10 OKINAWA SENAGA
Просмотров 9813 лет назад
11/06/10 OKINAWA SENAGA
11/06/10 OKINAWA SENAGA 2/2
Просмотров 2913 лет назад
11/06/10 OKINAWA SENAGA 2/2
はこだて賛歌
Просмотров 127 тыс.15 лет назад
はこだて賛歌の動画を製作してみました。 転載は、ご遠慮ください。 過去に転載されたものは、削除要請中です。

Комментарии

  • @hazimeasano7087
    @hazimeasano7087 9 лет назад

    肇が好きな街です

  • @itsuroutrein
    @itsuroutrein 11 лет назад

    去年と今年、2年連続で函館に行きましたが、良いところで大好きです。

  • @kawasaki278
    @kawasaki278 11 лет назад

    元函館市民 現川崎市民 確か作詞が自分が在校生時の新川中学(まだあるのかな?)の国語の前川先生だったと記憶しています(違ったらすいません) 色々検索していたらこれが出てきてびっくり&懐かしかったです いまでもソラで歌えます(笑)

  • @abekenmaruke1982
    @abekenmaruke1982 12 лет назад

    「はこだて賛歌」は函館市と隣接する亀田市が合併した際に 記念歌として北海道放送(HBC)が制作した曲です。 なので三番の「若い街」とは この「新・函館市」を指しています。

  • @firststarmomojiroh5474
    @firststarmomojiroh5474 12 лет назад

    懐かしい・・・ 生まれも育ちも函館、現在は福島県在住ですが 地元にいる頃は清掃会社勤務で可燃物の収集日には毎回インスト聞いてました ずーーーーーっと帰省してないので来年辺り帰省しよっかな

  • @wildshark1970
    @wildshark1970 12 лет назад

     この歌、今でもソラで歌えます(笑)僕は小樽の生まれですが、親父の転勤の関係で物心ついたときには函館に住んでいて、確か週末の正午前には函館賛歌が民放のスポットで流れていたのをよく覚えています(当時通っていた函館短大付属幼稚園や市立柏野小学校、今でもあるのかな…)。  後に大人になり、遊びで函館に訪れた夜の五稜郭の歓楽街で、話のついでにこの歌をソラで歌ったとき、店の人もビックリ(笑)。  後で聞いたら、その店のママさん、たまたま飲みに来た僕の言葉の端端ですぐに函館訛りを直感したとか(汗)でも、それがきっかけで話も盛りあがり、楽しいひとときを過ごしたものでした。  今は岩見沢に住んでいますが、機会があれば函館に赴任したい…そんな、不思議なくらい魅力を改めて感じる…僕にとって函館は、そういう街ですね。

  • @nanalinn
    @nanalinn 14 лет назад

    今度は初音ミクに歌わせたいですね。 七飯町の旧5号線に「はつね」というそば屋あります。

  • @noodle902
    @noodle902 14 лет назад

    函館市民ですがこの曲を聴くと、函館市民でよかったなぁと思います