- Видео 63
- Просмотров 737 612
OER & Airline
Япония
Добавлен 26 май 2019
2019年偶然撮影した動画を載せようと思い始めました。
小田急好きで最近は航空機にも興味があります。
ご覧いただきありがとうございます。
チャンネル登録&いいねボタン押していただけると幸いです。
小田急好きで最近は航空機にも興味があります。
ご覧いただきありがとうございます。
チャンネル登録&いいねボタン押していただけると幸いです。
Видео
青森空港で虹とJ-Air
Просмотров 154Год назад
青森空港のデッキで虹を見かけました。 その時にJ-AirのE190がテイクオフしていきました。 #jal #J-Air #e190 #虹 #rainbow
ラピートβなんば〜関西空港
Просмотров 325Год назад
先日なんばから関西空港までラピートβ号に乗車しました。 スーパーシートにスマホから予約するとアップグレードできます。 #南海 #ラピート #関西空港 #関空 #kansaiairport
小田急3000形 リニューアル営業運転開始初日
Просмотров 536Год назад
偶然相模大野駅で撮影しました。 小田急3000形のリニューアル編成3266Fが3月24日に営業運転開始初日しました。 #小田急 #3000形リニューアル
年間4日間 新百合ヶ丘駅バスロータリー1番乗り場からバスに乗れる臨時バスに乗車
Просмотров 1862 года назад
小田急線「新百合ヶ丘」駅南口バスロータリーより無料送迎バスが運転されます。 バスには当日の観戦チケットを持っていないと乗車できません。 無料送迎バスの各日運行されます。2022年の場合は以下の通りです。 12月1日(木) 第1便7:00~随時運行 12月2日(金) 第1便7:00~随時運行 12月3日(土) 第1便6:30~随時運行 12月4日(日) 第1便6:30~随時運行 以前は京王相模原線の稲城駅、JR南武線の矢野口駅からも無料送迎バスがありましたが、コロナ禍もあってか現在は新百合ヶ丘発のみです。 新百合ヶ丘駅発のバスは小田急バスばかりでしたが数年前のストライキの日程と重なってからは東急バスと小田急バスの2社が運転しています。 ほかにも他の駅からは立川バス、神奈中バス、京王バスが運行するケースもありました。 乗ったバスは東急バスでした。 東急バスが新百合ヶ丘駅以北、そして稲城市...
スターフライヤー 羽田〜関空右側席の様子
Просмотров 1472 года назад
スターフライヤー 羽田〜関空右側席からの撮影の様子です。 #スターフライヤー #富士山 #Tiger&Bunny2
小田急バス 新百合ヶ丘営業所 はじめましてマルシェ
Просмотров 2,4 тыс.2 года назад
小田急バスの町田営業所が10月16日に新百合ヶ丘営業所として移設となります。 それイベントとして10月10日に「はじめましてマルシェ」というイベントが行われました。 #小田急バス #きゅんた #麻生区 #新百合
VSE初乗車時の後展望 箱根登山鉄道も小田原まで三線軌道
Просмотров 4012 года назад
2005年の3月19日にデビューしたVSEを初めて乗ったのが3月30日でした。 箱根登山鉄道も小田原まで三線軌道でした。 車両も5200形、赤いLSEやも走っていました。 #小田急 #ロマンスカー #三線軌道 #箱根登山鉄道 #VSE #LSE #小田原 #箱根板橋 #風祭 #箱根湯本
VSE 運行開始11日目の後展望
Просмотров 8332 года назад
小田急ロマンスカーVSEの運行開始11日目の3月30日の様子です。 まだ複々線の工事中で東北沢は内側が通過線、多摩川の橋は下りが現在のn登りの急行線を使っていました。 #odakyu #VSE #ロマンスカー
E233新百合#3発車
Просмотров 1862 года назад
平日ダイヤであれば向ヶ丘遊園から唐木田間の往復を定期回送でE233系が走る様になりました。 他社の車両を回送で走らせるのは勿体無い気がします・・・。 多摩線を上り、新百合ヶ丘では3番ホームに入線し、本線上り線まで2線分点線をします。 #odakyu #小田急 #多摩線 #E233
2022年のダイヤ変更後も定期で多摩線を走るE233系
Просмотров 3562 года назад
平日ダイヤであれば向ヶ丘遊園から唐木田間を定期回送でE233系が走る様になりました。 他社の車両を回送で走らせるのは勿体無い気がします・・・。 #odakyu #小田急 #多摩線
2005年3月30日当時の小田急線 ロマンスカーVSE車内から
Просмотров 2,6 тыс.2 года назад
2005年の3月19日にデビューしたVSEを初めて乗ったのが3月30日でした。 代々木上原〜東北沢間が真ん中が通過線だったり、多摩川の橋は現在の上り急行線を下りが走っています。 箱根登山鉄道も小田原まで三線軌道でした。 車両も9000形や5200形、赤いLSEやRSEも走っていました。 #小田急 #ロマンスカー #三線軌道 #箱根登山鉄道 #RSE #VSE #LSE #代々木上原 #東北沢 #小田原 #箱根板橋 #風祭 #箱根湯本
VSE 新宿〜向ヶ丘遊園辺りまで8号車車内から
Просмотров 2602 года назад
22年3月11日で定期運用離脱のVSE8号車は他の号車と違いも多いです。 #小田急 #ロマンスカー #VSE #50000形
せめてミュージックホーン聞きたかった
SEが走る時に流れる鈍い音が年代物って感じがしていいですね
松田駅の構内を見るたびに、昔の旧国鉄の主要駅たる立派さを、ホームの長さやレールの数に感じてしまう。
当時からNSEがハイスペックだったのは驚きでした!
タバコを電車で吸ってた時代か…
この車両が引退するなんて信じられない…
令和時代の「GSE.」と合成させてもおかしくない‼️
1970年代後半になると沿線からの「騒音苦情」でミュージックホーンもほぼ封印、1970年生まれの沿線民だった自分もNSEのミュージックホーンを聴けたのはこの引退セレモニーが初めてだった。
いま貴重な車両がうっている
九さん…🥺遮断機の無かった昔のふ踏切、想像出来ない💥60年位前ですかね⁉️
昭和のアナログ感満載の車内ですね。藤子不二雄ミュージアムが2011年に開館しておりますが、もしもあと20年同ミュージアムの開館が早ければ、何らかの形で残った可能性もあります。ただ、老朽化とロッキード社の日本撤退は影響は大きかったですが。
00:13 運転は国鉄田町電車区の運転士、助手席は小田急の指導主任。国鉄が持ち込んだ計測機器も小田急の予算では到底買えない高額な物を使用。 この試験、官尊民卑が強かった時代ですから、国鉄内部で「何で私鉄の車両を借りるのだ」や「国鉄の面子が立たない」などの反対も多かったそうです。
小田急は電車で牽引するんだな
懐かしいな~ さよならイベントは勿論行きました❗ 良く乗車したな~
乗りたかったけど、武蔵野線と東武バスばっかり撮っていたので行けませんでした。😅
vseもこんな姿に..... 考えただけで頭が.....うわぁァッァァァァァァ
最近のミュージックホーンは電子楽器のような音ですが、これは重厚感があっていいですね。音そのものも結構大きかったのでは?
ぞんなー😊
沼津駅まで行ってみたいな、次はあさぎりで。
12:43 まだこの頃ははるひ野駅がまだ開業する前でしたね。懐かしいです。
この頃のさがみ、えのしま、あさぎりはだいたいが3000だったんですよね、だから3100がさがみで来るとめっちゃレアな物を見たって思ってました
すご
車高低いなぁ
37:43 結局何両かは解体され、ロマンスカーミュージアムに展示、開成駅前に1両のみ保存ということになった。
ロマンスカーと聞いたら今でも、オレンジと灰色の二階建てを探してしまう。
今はもう牽引のレーティッシュカラーの1000系もいないんだよなァ・・・時が過ぎるのはあっという間だよ。本当によォ・・・。
ロマンスカー70周年にGSEの3100系カラーやって欲しい
ドゥワオダキュウノオンチミュージックホーン
運転しにくいだろうなーーー
1:14:32 これ、車体修理から帰ってきた、もしくはこれから車体修理へ向かう、NSE第4編成ではないでしょうか。 何となく時期的に帰ってきて、これからまた復帰しようというタイミングにも思えますが
もはや、東京と神奈川入ってからの違いを高架線かそうでないかで捉えていたので、違いが全然わからないw 気づいたら、多摩川を渡っていた(笑) やっぱりLSE引退時の映像と比べると速度が遅い気がする。 個人的には構わないけど、速さを求める人には複々線は待ち望んだ結果だったんだろうなー
複々線区間はもちろん、新宿からあの南新宿付近の踏み切りまでがだいぶ変わってて驚きました。
1000系「先輩!ついに小田急をまた走るときが来ましたよ!」 SE3000系「え!?ついに小田急をまた走れるのか…」 SE3000系「と思ったけど…なんだこの運転は!牽引されてるだけじゃないか!しかもギーギー痛いし…なんでこんなことを…しかも同士はどこ行った!?町並みも変わってるじゃないか!」 1000系「SEさん、もうSEは…君だけなんだ…先輩のロマンスカーから昔教えてもらったんだけど…SEは君を残して全車解体されたよ…」 1000系「でも…とりあえず…ロマンスカーミュージアムにいきましょう!」 SE3000系「なんだその『ロマンスカーミュージアム』というのは!」 1000系「ロマンスカーミュージアムは2021年 4月19日に開業する新しい場所ですよ!NSEも全員ロマンスカーミュージアムに行きますよ!」 SE3000系「なるほど…ってNSE!?早く行こう!」 1000系「ちょっ…暴れないでください!」 SE3000系「ってちょっと待った。SSEは?」 1000系「何言ってるんですかSEさん、SEさんの後ろにくっついてるじゃないですか」 SE3000系「は?、ああ、こいつか。っていつの間に!?......ってなんでくっついてるんだ?俺は連接台車な筈だぞ?なんでくっつけれたんだ?」 1000系「まあそのことは後で話します!とりあえず行きますよ!」
31:33 NSEの為にお囃子まで流れて、おまけに臨時ダイヤまで組んでもらえるとは… 多分これほどのさよならセレモニーはもうないかもしれない
この映像ですが、小田急電鉄 特急ロマンスカー NSE 3100形は、昭和38年3月16日から平成12年4月23日まで、他の車輌に引けを獲りませんでした。 私も、平成11年7月16日の定期運用 終了後に、この特製ビデオを買いましたが、邪魔だからと廃棄してしまいました。 今では、GSE 70000形が先頭車輌の構造を、確実に受け継いでおります。 海老名駅近くのロマンスカーミュージアムと開成駅前で、永久保存されている今こそ、大切にして欲しいと思っております。
車両の美しさもさることながら、小田急電鉄乗務員の服務規律の厳正さにはいつも頼もしさを覚えます いつの時代になっても、この良さだけは失われないことを願います!
ディレクターさん本当に好きで受けた仕事だったんじゃないかな。 すごいこだわりを感じた。今の若い世代はこういうの見て勉強しないとね・・・
SE関係ないけど1000形の音懐かしい…
0:10 細かいメーターがイタリア車みたいで格好良い
それSSEな
こわすなんてもったいない。
横に写っている車に時代を感じます。貴重な映像をありがとうございます。
このBGMが好きです。
町田営業所からお引っ越ししたのですね。
ちょっと暗めだな。
2:43 外した手歯止めを引っかけておくところも用意されてるんだ。
HE車って何だろう?
High Economical車のことで、形式名ですと2400形のことです。広義ではその次期形式である2600形(New High Economical車=NHE車)も含めるようです。 輸送力増強と経済性を両立させることがテーマの車で、先頭車と中間車の車体長が3mくらい違うのが外見上の大きな特徴でした。
0:19 あっ、出発していきなり371系あさぎりとすれ違った!
EXEのJR線経由での回送ってたぶんあさぎりのルートを使ったのでしょう。
転校さえしてなければEXEの連結が生で見られたんだけどなぁ・・・・・・