1970代から現在までの交通機関サウンドch
1970代から現在までの交通機関サウンドch
  • Видео 58
  • Просмотров 223 595

Видео

(車内放送)1980年代ー大糸線普通列車(糸魚川ー信濃大町)なんと5両!
Просмотров 1373 месяца назад
1980年代の糸魚川発信濃大町行き普通列車
特急 いなほ14号 秋田→新潟 秋田発車後の車内放送 通常運転
Просмотров 2412 года назад
いなほ14号 秋田→新潟 秋田発車後の車内放送 通常運転 2022.04.19. 投稿者収録
はやぶさ・こまち222号 地震特別ダイヤ 仙台到着 2022.4.8. 収録
Просмотров 2422 года назад
福島沖地震のため福島~仙台間不通になった東北新幹線の臨時ダイヤでの運転。 普段は使われない、はやぶさ・こまち200番台で、盛岡~仙台は各駅停車。 臨時ダイヤでも全車指定席として運転。 自動音声放送と車掌の放送が離れているため(減速運転のため)間が空いています。 仙台駅到着まで収録。 22.4.8.収録
東北本線 臨時快速 仙台→福島 車内放送 2022.4.8. 収録
Просмотров 3262 года назад
E653 2022.3.福島沖地震のため不通となった福島から仙台間の東北新幹線の補完列車。 2022.4.8.収録
リゾートしらかみ5号 秋田駅発車直後 22/01/18
Просмотров 762 года назад
大雪の秋田駅を発車後の五能線経由青森行き「リゾートしらかみ 5号」です。 通常運行です。
(車内放送)いなほ1号 新潟→秋田 新潟発車直後 21/04/16 (投稿者録音)
Просмотров 2003 года назад
いなほ 1号 特急 新潟→秋田 車内放送 新潟発車直後 21/04/16  特記事項無し。 通常運転。
(車内放送) 特急 鳥海 (昼行) 青森~上野 奥羽・羽越・上越・高崎線経由 1980年代
Просмотров 9163 года назад
青森発上野行き 特急 鳥海(昼行)の青森出発直後の車内放送です。 (投稿者録音)
(車内放送)特別急行 北斗8号 札幌~函館 1980年代
Просмотров 1,6 тыс.3 года назад
1980年代の特別急行「北斗8号」車内放送。 (投稿者録音)
(車内放送)特別急行 オホーツク1号 札幌~網走 1980年代
Просмотров 1,4 тыс.3 года назад
札幌発車直後の車内放送です。(投稿者録音)
(車内放送)(急行) 利尻 南稚内発車直後 1980年代 14系
Просмотров 1,3 тыс.3 года назад
(投稿者録音) 80年代の急行 利尻(稚内~札幌・夜行・14系)の車内放送です。
VOLMET Radio TYO(HND) before NRT in 70's
Просмотров 1093 года назад
VOLMET Radio airports weather information to aircrafts in 70's 1970年代のVOLMET(ボルメット)放送。空港の天候状況(東京、千歳、名古屋、大阪、福岡、ソウル)を毎時2回24時間、航空機向けに東京国際空港(羽田)から職員の声で短波帯(HF)のAM(振幅変調)で送信していた。
終了1日前。 東北新幹線車内ニュース。
Просмотров 3043 года назад
2011/03/11 3月12日で終了した、 東北新幹線車内のニュース表示です。
2021/3/14 つばさ140号 山形発車直後 (地震臨時ダイヤ)
Просмотров 1103 года назад
21/3/14 つばさ140号 地震臨時ダイヤ
021/3/11 はやぶさ105号、上野発車直後の車内アナウンス。 (地震関連減速ダイヤ)
Просмотров 1013 года назад
021/3/11 はやぶさ105号、上野発車直後の車内アナウンス。 (地震関連減速ダイヤ)
(車内放送)リゾートしらかみ1号 新青森到着 2020.11.27. 投稿者収録
Просмотров 1333 года назад
(車内放送)リゾートしらかみ1号 新青森到着 2020.11.27. 投稿者収録
はやぶさ(西鹿児島行き) 東京駅発車 駅構内録音 昭和40年代
Просмотров 1,5 тыс.6 лет назад
はやぶさ(西鹿児島行き) 東京駅発車 駅構内録音 昭和40年代
Air Do CTS/HND 機内安全デモ B767  イレギュラーCA版
Просмотров 1,7 тыс.7 лет назад
Air Do CTS/HND 機内安全デモ B767  イレギュラーCA版
(車内録音)西武新宿線 本当に普通な70年代の西武新宿線の1駅分の録音 (投稿者録音)
Просмотров 5647 лет назад
(車内録音)西武新宿線 本当に普通な70年代の西武新宿線の1駅分の録音 (投稿者録音)
(車内放送)国鉄 急行 のりくら5号 高山本線
Просмотров 9137 лет назад
(車内放送)国鉄 急行 のりくら5号 高山本線
(車内放送)国鉄 普通列車 名寄支線 中湧別発
Просмотров 4887 лет назад
(車内放送)国鉄 普通列車 名寄支線 中湧別発
(車内放送)国鉄 湧網線 中湧別発
Просмотров 7587 лет назад
(車内放送)国鉄 湧網線 中湧別発
(船内放送)しれとこ丸 日本沿海フェリー 東京→苫小牧
Просмотров 2,5 тыс.7 лет назад
(船内放送)しれとこ丸 日本沿海フェリー 東京→苫小牧
(駅録音)国鉄 東京駅 寝台特急 みずほ 発車風景
Просмотров 1,3 тыс.7 лет назад
(駅録音)国鉄 東京駅 寝台特急 みずほ 発車風景
(駅録音)国鉄 上野駅 特急 いなほ2号 発車風景
Просмотров 1,6 тыс.7 лет назад
(駅録音)国鉄 上野駅 特急 いなほ2号 発車風景
(車内放送)国鉄 興浜南線 普通 DC 興部→雄武 昭和50年代
Просмотров 7837 лет назад
(車内放送)国鉄 興浜南線 普通 DC 興部→雄武 昭和50年代
(機内放送)東亜国内航空 TDA/JD118 CTS/HND DC-9
Просмотров 2,9 тыс.7 лет назад
(機内放送)東亜国内航空 TDA/JD118 CTS/HND DC-9
(駅録音)旭川駅 エル特急 ライラック 発車風景 1980.10.
Просмотров 2397 лет назад
(駅録音)旭川駅 エル特急 ライラック 発車風景 1980.10.
(車内放送)急行 まつしま10号 国鉄 東北本線 仙台発車直後 1979.1.
Просмотров 3,8 тыс.7 лет назад
(車内放送)急行 まつしま10号 国鉄 東北本線 仙台発車直後 1979.1.

Комментарии

  • @user-er5fo4ss5l
    @user-er5fo4ss5l 18 дней назад

    昭和51年(1976年)7月に この北海に乗りました。稚内から天北線で名古屋へ帰りました。 そして乗ったのがこれ。青函連絡船でカーペット敷きの所で寝た記憶があります。 「あさひがわ」ですよ。「が」。 駅ホームの駅名看板の写真が残っています。

  • @白竹信広
    @白竹信広 18 дней назад

    鹿児島本線が雨で不通になり上りはやぶさを肥薩線経由で運転した日があった。

  • @白竹信広
    @白竹信広 18 дней назад

    1975年に鷺宮に引っ越ししました。 当時の鷺ノ宮駅は真ん中に行き止まり式のホームがあり平屋建ての駅舎が北口にありました。まだまだ冷房車には縁遠い時代。

  • @白竹信広
    @白竹信広 18 дней назад

    特別急行寝台みずほ号とは丁寧な放送だな! その頃、車内では「車内でお見送りの方はホームに降りてお見送り下さい」と注意喚起の放送を繰り返している。 乗客側の僕は自分の席に間違いないかと寝台券を確認中。 連結器の軽い衝撃受けそろりそろりとホームを離れる瞬間は体で覚えている。

  • @user-ke2kw7ww9l
    @user-ke2kw7ww9l 2 месяца назад

    国鉄時代の貴重な音源です。削除する事なく十和田5号に思い入れのあるリスナーのためにも永久保存お願いします。

    • @iwatebear
      @iwatebear 2 месяца назад

      暖かいご意見ありがとうございます。次世代、その次の世代に音源を渡すために、新に発見できましたら、アップしていきます。

  • @むすび丸2代目
    @むすび丸2代目 2 месяца назад

    鉄道書籍で、はつかり号の食堂車に「青森野辺地のホタテグラタン」も出されていたらしいですね。

  • @82inakamono87
    @82inakamono87 3 месяца назад

    やはり、北海道では地名、旭川は「あさひがわ」と読むのでしょうか。「あさひかわ」とは読まないのですね。

  • @yuhchannel8083
    @yuhchannel8083 3 месяца назад

    私が鉄道が好きになったきっかけとなった列車です。1979年幼稚園の私は一人で登園しており、自宅付近の小樽の函館本線山線の踏切にて初めて見ました。それからは時計をみて時間を決めて家を出ましたね。グリーン車におじさんが座っていたのが印象的でした。「あさひがわ」っていい音源ですね。

  • @user-er7hv3wc3x
    @user-er7hv3wc3x 4 месяца назад

    「はつかり」は良い名前だ。

  • @npotyam
    @npotyam 5 месяцев назад

    赤ん坊も今年50歳かq😮

  • @user-plmbbc
    @user-plmbbc 8 месяцев назад

    昔からJL516便があったのですね。 今回事故があったので、便目が永久欠番になる可能性も考えられるでしょう。

  • @helpme7937
    @helpme7937 9 месяцев назад

    急行羽越は2号にお世話になりました。 小児ぜんそくに罹患してしまい、3歳〜5歳まで注射を射ちに村上⇔新潟間を往復しました。 往路は812D羽越、復路は503Dしらゆきでした。 ノッチOFFした時のエンジン音が懐かしかったです。

  • @user-kf3zz4lr8q
    @user-kf3zz4lr8q 11 месяцев назад

    はつかり号は焼きリンゴの車販がありましたよ!

  • @user-go9wx7cw1e
    @user-go9wx7cw1e 11 месяцев назад

    常磐線の小高にも停車していたんだ。

  • @user-td9yn9uj8t
    @user-td9yn9uj8t Год назад

    いなほが府屋に停車するのはこの急行がルーツか

  • @RYAN-rp1rp
    @RYAN-rp1rp Год назад

    え、落合さん…?

    • @iwatebear
      @iwatebear Год назад

      JL123の生存者’の落合さんの可能性もありますが’、 当時、パーサーは男性が多く、この動画の後半の非常用設備の説明をしているのが、この便のパーサーの落合さんの可能性が高いです。

  • @sweetheart3933
    @sweetheart3933 Год назад

    学生には「暁の超特急」と呼ばれて重宝されていました。東京を朝に出て、青森19時頃の連絡船に乗ると接続していました。深夜の函館で連絡船からの客を待っていた旧型客車の薄暗い車内が今でも記憶に残っています。小樽まではノンビリした夜行列車でしたが、小樽からは通勤列車となり様相が変わるのも普通列車ならではでしたね。

  • @mkrsknkarkw
    @mkrsknkarkw Год назад

    このレチ氏 “急行宗谷氏”のアカウントで “急行宗谷”の車内放送してる人と同じ気がする。

    • @cyclone_0921
      @cyclone_0921 3 месяца назад

      旭川の読み方とか案内の癖がほぼ同じですよね

  • @spprfire3162
    @spprfire3162 Год назад

    43列車は郵便・荷物が5~6両、座席車は3両(小樽から3両増結)の組成でした。札幌到着後、(当時、苗穂に荷扱いが移る前だったので)郵便荷物を切り離し、その後は825列車として滝川まで。通学の途中によく眺めていた風景でした。

  • @mcz6hirotch
    @mcz6hirotch Год назад

    学生時代、途中から新幹線も開通したけど貧乏学生の私は実家の盛岡までは各駅だったり、急行十和田・八甲田・いわてなどを愛用していました。年末になると上野駅にはおそらく出稼ぎの方達が帰省のため山のようにお土産の袋を持ってホームに並んでいたものです。雪を巻いて入線してくる車輛を見ると「ああ、これから帰省するんだ」と実感しましたが、ドアが開くと(その頃は自動ドアだったような)彼らは真っ先に車両の真ん中に陣取って床に新聞紙を敷き、柿ピーやらさきいかやらをぶちまけて宴会が始まります。その楽しそうな笑顔が忘れられません。やがて1時頃?にはお開きとなり、あちこちでイビキが聞こえ始め、カタンカタンと単調なレールの音が車内に響きます。私はトリスの小瓶をチビチビやりながら、時折通過する踏切の音にちょっとビックリしつつ、ボーッと真っ暗な窓の外を眺めながら、ウトウトと盛岡着まで過ごしていました。 やがて朝8:30頃ようやく盛岡到着。みんな、脂ぎった顔のままホームに降りて、寒さに肩をすくめるのでした。書きながら、本当にこんなことあったのだろうかとちょっと戸惑ってしまいますね…。

  • @ユウジ-t9i
    @ユウジ-t9i Год назад

    唯一の函館本線山線を走った優等列車が、特急北海。 なつかしいっしょ! 食堂車にてサンドイッチでビール やたら辛いんだけど、つまみにはなったからビール2本にサンドイッチ2人前と乗る度に頼んでいて楽しい思いしかなかった特急列車。 今は、その山線を新幹線の関係で全て廃止。 おかしくね? 貨物などの流通をば、なんとすんなや? ばがけなごどいうなはあの世さ行ってがらにへや!

  • @TASHICHIEI
    @TASHICHIEI Год назад

    国鉄時代の気動車って”増”を多々連結しており、ホント紛らわしいですよね。それもまた良きかな。

  • @タツヒトミナミ
    @タツヒトミナミ Год назад

    食堂車のある特急は「はつかり」と「ひばり」と「やまびこ」と「つばさ」と「やまばと」と「雷鳥」と「しらさぎ」と「北越」と「いなほ」と「白鳥」である。

  • @user-ke2kw7ww9l
    @user-ke2kw7ww9l Год назад

    みなさまお疲れ様です!より車掌さんの方がお疲れ気味です!

  • @user-dl2oj3je8o
    @user-dl2oj3je8o Год назад

    逆(函館から根室行き)は 無いのか? 根室から函館まで乗り通す人は いるのか?

  • @user-dl2oj3je8o
    @user-dl2oj3je8o Год назад

    客車になるまえでしょうか? アマキタと言ってる人がいました。 小頓別からは 宗谷バスの 乗り換え案内が

  • @user-dl2oj3je8o
    @user-dl2oj3je8o Год назад

    余りにも 懐かしい 食堂車 10両編成 余市 黒松内 八雲 森は 通過なんだ! そして青函連絡船と乗船名簿 青森からは はつかり みちのく 白鳥ですね。

  • @user-it8yz7wb9s
    @user-it8yz7wb9s Год назад

    小学生の時これに乗って東京に行ったなー!レストランでビーフシチュー食べた思い出。

  • @haisentetsudouryou
    @haisentetsudouryou Год назад

    なるほど、湧網線周りであることを案内する必要アリですね。

  • @MrMshinozu
    @MrMshinozu Год назад

    連絡船乗船名簿・・・なつかしすぎる。

  • @TAUQAJHSQ
    @TAUQAJHSQ Год назад

    RUclipsに上がってる前面・側面展望動画を連続して見りゃいいだけと言われるかもしれないけど、根室から函館までの車窓景色が見られるニセコ2号動画なんてあったら食い付いて見るだろうな。

  • @user-kk1xn3jn2l
    @user-kk1xn3jn2l Год назад

    最高😃⤴️⤴️乗りとおしてみたかった‼️

  • @user-ke2kw7ww9l
    @user-ke2kw7ww9l Год назад

    常磐線廻りの旧客混成十和田5号若き日帰省時によく利用しました 羽鳥駅構内での踏切事故により相馬駅での運転打ち切りで仙台まで満員の 旧客普通列車に揺られながら辿り着いたことを思い出します。

  • @akihironishimura4654
    @akihironishimura4654 Год назад

    81年におおぞらが系統分割されて、85年に急行すずらんが北斗に格上げされるまでの間の時期だ

  • @user-hn2rd1uv3w
    @user-hn2rd1uv3w Год назад

    かつての釧路行でしたね。

  • @user-io1xj4tr2s
    @user-io1xj4tr2s 2 года назад

    いつの頃か分からないですけど、最速達の列車は確か停車駅が宇都宮·福島·仙台·盛岡だけだった気がします。(新幹線が全列車停車する大宮を通過していた😳)

    • @黒磯電機商会
      @黒磯電機商会 Год назад

      その停車駅の中で、宇都宮と福島は後に登場する世界有数の高速新幹線『はやぶさ』の停車駅から外れたのは記憶に新しいところですね。

  • @user-vt8te4jb2h
    @user-vt8te4jb2h 2 года назад

    昔ゎ殆どの特急列車に食堂車が連結されていたのを父から聞いてて、私ゎカシオペアと北斗星の食堂車でディナーとモーニングを食べました。 それから新幹線🚅の食堂車があったのにゎビックリで、一度乗車してみたかったです。

  • @rhscm989
    @rhscm989 2 года назад

    今時食堂車の存在を知っているのは、40代の「おじさん世代」または50代以上の「シニア世代」がほとんど。現代(特に平成生まれ)の人達は食堂車の存在をほとんど知らない。

    • @andaman9724
      @andaman9724 Год назад

      言えてる。オレが子供の頃、特別急行列車には基本的に全部食堂車があった。

  • @ernstmach1583
    @ernstmach1583 2 года назад

    ノスタルジア...😔

  • @gazilla888
    @gazilla888 2 года назад

    1:26 食堂車がある特急が走っていた路線が廃止(長万部-小樽)確定

  • @user-rp1po3sc1c
    @user-rp1po3sc1c 2 года назад

    今だったら喜んで食べに行きます🎵

  • @kazuowatanabe9474
    @kazuowatanabe9474 2 года назад

    懐かしいですね😁私は1970年代後半にしばしば聴いてました😎その時は最後に「I'll See You Again New Tokyo 」とアナウンスし「Tokyo Out 」と言い切り送信終わってましたが😁アップロード感謝いたします🙇

    • @iwatebear
      @iwatebear 2 года назад

      こんにちは、コメントありがとうございました。現在の単側波(SSB)で自動音声は味気ないですね。

  • @hirosimcard
    @hirosimcard 2 года назад

    10両編成で指定席満席とは国鉄時代最高の頃ですね。

  • @user-ke2kw7ww9l
    @user-ke2kw7ww9l 2 года назад

    この列車には青春の思い出が詰まっていました。ありがとうございます!

  • @user-xp5ys8nx6e
    @user-xp5ys8nx6e 2 года назад

    「あさひがわ」これも。

  • @user-xp5ys8nx6e
    @user-xp5ys8nx6e 2 года назад

    特別急行北海。旭川から小樽経由で函館へ。キハ80系気動車で食堂車を連結。上りは渡島砂原経由。下りは渡島大野を経由しない藤城線経由。上砂川支線を除く上下1往復の函館本線の完全走破。「ふたじゅう」「みょうちょう」「○○丸しゅっぱん」この表現にジンとくる。

  • @user-tv1tb3ss1c
    @user-tv1tb3ss1c 2 года назад

    のっけからオルゴールがグッチャグチャだったりするし、 「6号車と5号車が前後しておりまして5号車は6号車と7号車の間に5号車がございまして・・・」とかヨクワカランし、 次の停車駅は・・・・・・千歳には23時・・・え~~~・・・、と一瞬停止するし。 旅をするには何事も程良く、どれも心地よく良い時代だったんだろうな。 出会うすべてが新鮮だったんだろうな、と羨ましく思います。

  • @user-xi3ci1nx8t
    @user-xi3ci1nx8t 2 года назад

    昭和の良き時代ですね。 車掌さんの声も良い感じです。 気動車で約7時間の旅なんて、 楽しいでしょうね!! 貴重な音源ありがとうございます😁

  • @kousuke896
    @kousuke896 2 года назад

    オホーツク管内遠軽町出身としては懐かしい…。 かつて遠軽駅は石北本線がスイッチバック式の駅であり交通の要衝だった。 そこから伸びていた国鉄名寄線は(本線)でありながら1989年に廃線となる。

  • @yutakaniwa4501
    @yutakaniwa4501 2 года назад

    懐かしいです! 急行ニセコ2号には小学生の頃の夏休み、冬休みに必ず根室から富良野まで乗ってました。 旭川の祖父母の所まで行くのに、乗り換えが少なく済んで良い列車でした。(北海道では汽車と言います)(^^) 釧路を出てからスピードを上げて走るジョイント音が懐かしく思います。