間中進一オカリナ組曲
間中進一オカリナ組曲
  • Видео 38
  • Просмотров 5 028
オカリナと弦楽オーケストラのための第2組曲〜第4楽章 2024年改定版
オカリナと弦楽オーケストラのための第2組曲〜第4楽章 2024年改定版です。
この楽章も、もとのスコアには、1990年4月からの作曲となっています。
その後2000年に改定を行っています。
前楽章と同様です。
この曲は基本的にはあまり大胆にアレンジはせず、旋律性を重視して中間部を若干手直ししたのと、コーダ部を作曲追加しています。
わかりやすく仕上がったと思っています。
2020年より、オカリナと弦楽オーケストラのための組曲は、様々な理由によって、全面改訂を実施しています。
間中 進一作曲
Просмотров: 69

Видео

オカリナと弦楽オーケストラのための第2組曲〜第3楽章【6.18訂正】2024年版
Просмотров 442 месяца назад
オカリナと弦楽オーケストラのための第2組曲〜第3楽章【6.18訂正】2024年版です この楽章も前楽章同様に、もとのスコアには、1990年4月に作曲したとなっています。 その後2000年に改定を行っています。 この曲は中間部をガヴォットの形式を用いて加えています。 和声が若干複雑化していますが、比較的聞きやすいと思います。 作曲年代と、加筆した年代に大きな差があって、少し違和感も感じますが、それもいいかなと思っています。 2020年より、オカリナと弦楽オーケストラのための組曲は、様々な理由によって、全面改訂を実施しています。 第1組曲を終えて、2023年より第2組曲に着手し、第2楽章完成からまたしても、約8ヶ月経過しての完成です。 他の楽章も、順次改定して行く予定です。 (すみません、終わりを訂正しました。2024.6.18) 間中 進一作曲
音詩「十五夜」吹奏楽バージョン 2024年版
Просмотров 838 месяцев назад
音詩「十五夜」は、当初管弦楽のために作曲した音楽で、おそらく1999年〜2002年くらいに初版が完成しました。 その楽曲を、「21世紀の吹奏楽 ”響宴”」作曲コンクールに出品すべく、2009年から着手して吹奏楽作品に書替えた楽曲です。 吹奏楽版の最初の形は2010年9月に完成しました。 コンクールに選外になってから、コンクールの規定に合わせ考慮した部分を改定し、本稿になりました。 楽器形態も、ハープやピアノを加えるなど、コンクールからの制約を受けることなく、自分の考えを自由に組み込んで、現在の完成形に至りました。 2024年吹奏楽バージョンは、主に、音響面でソフト音源の調整と、一部、サックス群の分散和音的パッセージと、旋律が被っている箇所を訂正して、クリアなサウンドを目指しました。 間中 進一作曲  2024.1.6
自作曲 ピアノ曲「レナ」2024年版
Просмотров 538 месяцев назад
2005年に作曲したピアノ曲ですが、何度か改定を行っていますが、新たに2024年版として、改定を行いました。 当時、腎臓病だったジャズ・ピアニストの為に作曲した曲です。 レナというタイトルは、その人のHNから取ったもので、腎臓病の方が服用する薬に、レナジェルという薬があって、その名前から取ったものだそうで、それをタイトルにしました。 間中 進一作曲
オカリナと弦楽オーケストラのための第2組曲〜第2楽章 2023年版
Просмотров 9710 месяцев назад
オカリナと弦楽オーケストラのための第2組曲〜第2楽章 2023年版です。 この楽章もスコアには、1990年4月に作曲したとなっています。 その後2000年に一度改定を行っています。 この曲も、主題部分での短い構成でしたので、最初はおおよそ2分の曲でした。 2020年より、オカリナと弦楽オーケストラのための組曲は、様々な理由によって、全面改訂を実施しています。 第1組曲を終えて、2023年より第2組曲に着手し、第1楽章完成から約8ヶ月経過しましたが、第2楽章をようやく完成した次第です。 今回の改定は、中間部を完全に新たなモティーフで作曲し直し使いしたもので、3分を超える規模となりました。 オーケストレーションも大幅に見直しています。 他の楽章も、順次改定して行く予定です。 2023.10.29 間中 進一作曲(編曲)
オカリナ二重奏アレンジ…シューマン小さな練習曲 Op.68-14 ト長調
Просмотров 40Год назад
オカリナアレンジ…シューマン小さな練習曲 Op.68-14 ト長調。 過去にアレンジした作品ですが、新たに手を入れて見ました。 いかがでしょうか?(笑) 間中 進一作曲
人の間 ミラクル沼尾作曲 テストVer
Просмотров 32Год назад
人の間 ミラクル沼尾作曲  アレンジ中の、テストVerです。
哀しみの街で…2023オカリナバージョン
Просмотров 159Год назад
哀しみの街で…2023オカリナバージョンです。 オーボエのアレンジから、それを改めてオカリナ(ソプラノinG)にアレンジして見ました。 いかがでしょうか?(笑) 間中 進一作曲(アレンジ、演奏)
自作曲 ピアノ曲「しずく」 2023年版
Просмотров 76Год назад
ピアノ曲「しずく」を公開します。 この曲は、2006年に作曲したものですが、演奏上に多くの問題を抱えていて、幾度と無く手を入れて来ました。 それを2023年2月末から、3月13日にかけて大幅に改訂を行いました。 自分のピアノ音楽の集大成として、ここに残そうと思います。 間中 進一作曲
オカリナ三重奏アレンジ/バッハ シンフォニア 第11番 BWV 797 ト短調
Просмотров 52Год назад
オカリナ三重奏アレンジ/バッハ シンフォニア 第11番 BWV 797 ト短調。 バッハ シンフォニア 第11番 をオカリナ三重奏にアレンジしました。 三重奏といっても、ソプラノ3本用にして見ました。 なかなかおもしろい響きになったと思います。 2023.3.27 間中 進一編曲
オカリナと弦楽オーケストラのための第2組曲〜第1楽章 2023年版
Просмотров 150Год назад
オカリナと弦楽オーケストラのための第2組曲〜第1楽章 2023年版です。 スコアには、1990年4月に作曲したとなっていて、その後2000年に一度改定を行っています。 これらは、最初の主題しかありまでんでしたので、おおよそ2分の曲でした。 2020年より、オカリナと弦楽オーケストラのための組曲は、様々な理由によって、全面改訂を実施しており、すでに公開している古い作品は、今後非公開にしていこうと思っています。 第1組曲を終えて、今回、2023年より第2組曲に着手し、第1楽章を完成しました。 今回の改定は、中間部を作曲追加したもので、7分を超える規模となりました。 オーケストレーションも大幅に見直しています。 他の楽章も、順次改定して行く予定です。 2023.2.9 間中 進一作曲(編曲)
New Heart〜Youdachi(ニューハート〜夕立)
Просмотров 26Год назад
インストポップ的な音楽を狙って見ました。 夕立は若干の変拍子を加えて、展開にも変化をつけて見ました。 間中 進一作曲
Clematis(クレマチス)
Просмотров 48Год назад
以前作曲した曲ですが、こちらもこのチャンネルに残しておこうとアップしました。 この曲は変拍子を中心としたフュージョンです。 体でビートに乗るというよりは、頭でビートに乗るって感じでしょうか? 楽しんでいただけたら幸いです。 間中 進一作曲
光林
Просмотров 69Год назад
光林
TANABATA 自作のフュージョン曲
Просмотров 60Год назад
かなり前に作った作品です。 これまで、他のアカウントで公開していました。 こちらのアカウントでも、公開していこうと思います。 この曲は、自作フュージョン曲の集大成の曲で、かねてから、クラシックとフュージョンを融合したいと考えていました。 中間部にフーガを置くなど、様々な工夫をこらして見ました。 間中 進一作曲
チェコ組曲~Polka(ポルカ) ドボルザーク作曲
Просмотров 712 года назад
チェコ組曲~Polka(ポルカ) ドボルザーク作曲
Only You …ずっと…(オンリーユー)
Просмотров 352 года назад
Only You …ずっと…(オンリーユー)
3rdアルバムに入れようとした曲…2
Просмотров 242 года назад
3rdアルバムに入れようとした曲…2
3rd アルバム「TANABATA」のエンディングに
Просмотров 112 года назад
3rd アルバム「TANABATA」のエンディングに
自作のボーカル付きフュージョン曲30年ぶり復活
Просмотров 662 года назад
自作のボーカル付きフュージョン曲30年ぶり復活
ピアノ曲「夕」 2022改定版
Просмотров 892 года назад
ピアノ曲「夕」 2022改定版
オカリナコンソレーション第3番「花の悼歌」音量調整版
Просмотров 772 года назад
オカリナコンソレーション第3番「花の悼歌」音量調整版
弦楽オーケストラのためのコンソレーション「Ubi Caritas」2021年版 8月1日改定         
Просмотров 1223 года назад
弦楽オーケストラのためのコンソレーション「Ubi Caritas」2021年版 8月1日改定         
ヘンデル: サムソン序曲(1970)課題曲
Просмотров 2,5 тыс.3 года назад
ヘンデル: サムソン序曲(1970)課題曲
バッハ シャコンヌ〜チューバ独奏アレンジ
Просмотров 1463 года назад
バッハ シャコンヌ〜チューバ独奏アレンジ
オカリナと弦楽オーケストラのための第1組曲〜第5楽章(改定)
Просмотров 653 года назад
オカリナと弦楽オーケストラのための第1組曲〜第5楽章(改定)
Cinema Paradiso 2021 独奏クラリネット版
Просмотров 153 года назад
Cinema Paradiso 2021 独奏クラリネット版
オカリナ四重奏曲 ボロディン弦楽四重奏第2番〜第1楽章
Просмотров 574 года назад
オカリナ四重奏曲 ボロディン弦楽四重奏第2番〜第1楽章
オカリナ四重奏 「クープランの墓」〜トッカータ
Просмотров 374 года назад
オカリナ四重奏 「クープランの墓」〜トッカータ
オカリナ四重奏 「クープランの墓」〜メヌエット
Просмотров 314 года назад
オカリナ四重奏 「クープランの墓」〜メヌエット

Комментарии

  • @hiden1875
    @hiden1875 4 дня назад

    弦楽とオカリナの音の交わりがとても美しい。音の構成次第で、ここまで広がるなんて・・・。素晴らしい作品をありがとう。

  • @hiden1875
    @hiden1875 4 дня назад

    弾むようなオカリナ旋律が、徐々に弦楽に解け込んでいって、とても心地よい音を醸し出しています。いつも、美しい作品をありがとう。

  • @hiden1875
    @hiden1875 4 дня назад

    弦楽の伴奏にオカリナの旋律がとても心地よいです。目を瞑ると、なぜか楽しかった山行の光景が浮かんできます。

  • @中道節子
    @中道節子 Месяц назад

    こころがおちつきます ありがとうございます、 これからも、よろしくです

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l Месяц назад

      @@中道節子 さん ありがとうございます また、作ります 宜しくお願いします🙇

  • @MiracleNumao
    @MiracleNumao 2 месяца назад

    良いです、、、とっても。

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l 2 месяца назад

      いつも、ありがとうございます。

  • @user-ss1db7dz5l
    @user-ss1db7dz5l 2 месяца назад

    ミラクルさん、ありがとうございます 感謝です!

  • @MiracleNumao
    @MiracleNumao 2 месяца назад

    エクセレント!

  • @hiden1875
    @hiden1875 6 месяцев назад

    冒頭のピアノの旋律が主題へと展開していく行程が、音楽の旅へと誘われている様で心地よい。氏の音楽バリエーションは多彩であり、フュージョンというジャンルに触れた頃の瑞々しい感性が漲っているように思える。 ラストに向かう盛り上げ方は、氏のオーケストレーションを存分に発揮していて、音の余韻を十分に感じられる一曲である。

  • @hiden1875
    @hiden1875 7 месяцев назад

    タイトルに「吹奏楽バージョン」とあったので、冒頭のピアノには驚きましたが、説明を読んで納得。2010年当時に比べれば、吹奏楽オリジナルに用いられる楽器の種類も多くなりました。大きな団体ではピアノやハープを入れての演奏会も聴くことができますよね。 氏の紡いだ美しいメロディが、年とともにブラッシュアップされていくことで、現代の編成とマッチしているのでは、と感心しています。 今回も素晴らしい曲のアップ、ありがとうございました。心が洗われました。

  • @hiden1875
    @hiden1875 8 месяцев назад

    冒頭の低音と高音のアルペジオの響きが印相的だが、2:45からの軽妙なリズムが心を和ませる。クライマックスへのアプローチはダイナミクスを存分に愉しませてくれている。ラストの和音がまさしく優しいアフターで、9分近い曲を飽きさせずに聴かせてくれた。

  • @hiden1875
    @hiden1875 10 месяцев назад

    冒頭より川のせせらぎ、ほとばしるしずく。そんな情景が思い浮かびます。私見ですが、落ち着いた中間部は、一滴の「しずく」が、上流から大河へ向かうことへの抗い、諦め、恭順が意図されている気がします。氏の創作したイメージとは違うかも知れませんが、ここに主題が表現されている気がしてなりません。そしてラストは大海原へと注がれる「しずく」。いつしか雲となり、雨として山に降り注ぐ。そして一滴の「しずく」として、再び長い旅へと出発する。まさしく輪廻転生。 氏の才能が注ぎ込まれた秀作です。

  • @hiden1875
    @hiden1875 10 месяцев назад

    氏には珍しく幅の広いダイナミクスが感じられます。バロック調の主旋律が、このダイナミクスによって、より鮮明となり、弦楽とのアンサンブルに溶け込んでいました。いつか生で聞いてみたい氏のレパートリーです。

  • @user-bh5mw1sh6u
    @user-bh5mw1sh6u Год назад

    本大会は業者さんがEPレコードに作っている。しかし地区大会作らない‼️自分たちが演奏したサムソン序曲聞きたい‼️当時カセットテープで録音する人少ない‼️ブラバン部員でもカセットレコーダー持っている人いない‼️ブラスバンド部員貧乏人多い時代地方大会記録残るのは本大会出場バンドのみですね🎵う~む50年前の演奏聞きたい‼️残念です🎵

  • @user-ee4du6pd9h
    @user-ee4du6pd9h Год назад

    貴方様の演奏ですかーーーーー  良いですね

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l Год назад

      機械が演奏してます…すみません(笑)

  • @MiracleNumao
    @MiracleNumao Год назад

    いやぁ~、聴きつつニヤニヤが止まらず、エンディングでは素晴らし過ぎて声に出して笑ってしまいました。 また、ためにため、57秒あたりで一旦ブレイクがあった後、主旋律が出てくる辺り、秀逸であり、なんか、 感無量と言ったところです。限定公開などではなく未来永劫置きましょうよ!!!そして仕事が早いですね!!! ありがとうございます×1万回です。

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l Год назад

      野暮用で、お返事遅くなりすみません。 先日も自分のような素人に、温かいコメントをいただきまして、とても嬉しかったです。 アレンジしましょうか?などど、芸術家のミラクルさんに対し、小生意気な事を申し上げて、今考えると、大変申し訳ありませんでした。 しかし、大抵の素人は言うだけですから、自分はせめて、有言実行でもって、これまでもやってきましたから、手抜き感はありますが、早めに形にしてお届けしてみました。 楽しんでいただけて良かったです。 楽譜pdfと音源mp3を差し上げたいのですか、要らないと言われそうですが、お届け出来るなら、方法を教えて下さい。

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao Год назад

      @@user-ss1db7dz5l 様 いえいえ、ホント、プロモ素人も関係ないですよ。最新の僕の映画感想動画でも言ってますが、プロの僕から観て、心の底から上手いなぁ・・・と、嫉妬感にかられるレベルで絵が上手い人、プロじゃなくても星の数ほどいますので。芸術家だなんて、こちらこそ恐れ多いです。「手抜き感」、いや、ここも微妙なところです(笑)、何をもってして手抜きと言うかですよね。少なくとも僕にはわかりません。了解です、まずはTwitterでDMを送りますね!!!ありがとうございます。

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l Год назад

      @@MiracleNumao 様 温かいコメントを、いつもありがとうございます。 準備が出来次第お送りさせていただきます。

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao Год назад

      @@user-ss1db7dz5l 様 いえいえ、こちらこそです。受け取りましたので~!!!

  • @MiracleNumao
    @MiracleNumao Год назад

    おぉ~、こうなりますか、転調?するところからの部分が綺麗ですね!!!鍵盤でオカリナの音は出してるんですか?

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l Год назад

      お聞きいただきまして、恐縮です。 自分が作曲、編曲してるPCソフトは、finaleというソフトで、そのおまけについてくる、ガーリタンというソフト音源で、音を出しています。 finaleは楽譜を書く事に特化してるソフトで、書いた楽譜を、音源を使って演奏してくれるというものです。 普通のDAWとその辺は、若干違うかも知れませんが、ある程度のテンポ変化やアーテュキレーションなどの音楽表現も調整が可能です。

    • @MiracleNumao
      @MiracleNumao Год назад

      @@user-ss1db7dz5l 様 いえいえ、こちらこそです。そうなんですね、僕は打ち込み?などは一切やってこなかったので、、、楽譜も読めなければ書けません、いろいろあるんですねぇ、ありがとうございます。また、地味に他の曲も聴いていきます。

  • @Jalan_Ocarina
    @Jalan_Ocarina 2 года назад

    この曲、大好きです。感動しました。

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l 2 года назад

      喜んでいただいてよかったです^^

  • @hiden1875
    @hiden1875 2 года назад

    へんてこアンサンブルの構成でもお願いします

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l 2 года назад

      わかりました。 トランペットクラリネットですか?(笑)

    • @hiden1875
      @hiden1875 2 года назад

      @@user-ss1db7dz5l クラリネットトランペットね。

  • @Jalan_Ocarina
    @Jalan_Ocarina 2 года назад

    素敵な編曲ですね!チャンネル登録させていただきました。

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l 2 года назад

      アレンジもメジャーなシリーズはありませんが(汗) オリジナルを中心に載せていこうと思っていますので、お手すきでしたらまたいらしてください。

  • @hiden1875
    @hiden1875 2 года назад

    どこか「和」を感じさせる曲調が耳に馴染んでくる(気がする)。 却下は惜しいが、弾き込んだらどうだろうか。もう少しソフトなタッチで。

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l 2 года назад

      これも古い曲だからね。 今年から少しづつ、フュージョン、ジャズ系の新しいアルバム作りを、やって行こうかなと思ってます。

  • @hiden1875
    @hiden1875 2 года назад

    しっとりとした曲調に女性ボーカルの繊細な声質が溶け込んでいて、とても心地よく聴こえる。氏が得意のオーケストレーションも感じられて最後まで楽しめた。 出来るなら歌詞も載せていただければ良いかな。

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l 2 года назад

      テープからのデジタル変換で、音質も悪く、いまいちな出来だったが、懐かしい音楽だと思った。歌詞はなんだろうか…今となっては、本人も覚えてないと思います(笑)

  • @user-rm2kp2kf3l
    @user-rm2kp2kf3l 2 года назад

    素敵な曲ですね😊

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l 2 года назад

      いつも、ありがとうございます

  • @2waka21
    @2waka21 2 года назад

    チャイコフスキーもアップして欲しいなぁ|´-`)

  • @hiden1875
    @hiden1875 3 года назад

    氏が20歳台後半に手掛けたこの「Ubi Caritas」は、30年を経過しても完成させることなく、推敲を重ねてきた氏の代表曲である。時代とともに環境は変わり、氏の人生にも大きな変化があったであろう。にも関わらず、当初のモチーフの新鮮さは失われていない。氏の音作りの根幹が感じられる。 PPPから始まる音の積み重ねは氏が最も得意とする手法。そこからのメロディの脚色は繊細、壮大、そして苦悩や喜びが見事に表現されている。ラストの低音の響きは、胸のざわめきを鎮まらせ、27分という大作を締めくくるに相応しいハーモニーになっている。 実際の弦楽編成で聴けば、繊細なメロディとメリハリの利いたダイナミクスが心をうつことだろう。

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l 3 года назад

      いつも解説をありがとうございます(笑)

  • @hiden1875
    @hiden1875 3 года назад

    久々聴きました。中学校に確か譜面があったような気が。 オラトリオのシンフォニア。大阪万博の年の課題曲はバロックだったのか。

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l 3 года назад

      RUclips で探しても、いい演奏が見当たらなかったので、手持ちのものをアップしました。 ヘンデルの作品は バッハ見たいにガチガチな感じじゃなくて、フガートや断片的なおなじみのパッセージでもって、わかりやすく楽しい芸術的作品じゃないかと思う。 1970年を堺に、吹奏楽の課題曲は大きく飛躍したんじやないかと思います。

  • @hiden1875
    @hiden1875 3 года назад

    無伴奏のバイオリン、というより、オルガンだな。 どこでブレスしたらいいんだ? と訊きたくなる後半部。 長いブランク後のリハビリ曲、ではなく、チューバ吹きへの挑戦である。 しかし聴けば聴くほど、そそられる曲であることには間違いない。

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l 3 года назад

      ブレスタイミングなどは、芸術性の感覚でしか無い。他の管楽器奏者などもアレンジしてるが、苦心してる部分だろう。 この参考演奏は、PCが作ったものだから、平坦でしかないが、本家ヴァイオリンでも、感情的な抑揚やタイミングが重要視される、感性の問われる音楽だと思う。 まあ、参考にって事で。

  • @hiden1875
    @hiden1875 3 года назад

    素晴らしい・・・

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l 3 года назад

      気が付かなかった(笑)

    • @hiden1875
      @hiden1875 3 года назад

      @@user-ss1db7dz5l 地元の交響楽団に演奏してもらいたいな。次の演奏会のアンケートで紹介するかな。

    • @user-ss1db7dz5l
      @user-ss1db7dz5l 2 года назад

      地元交響楽団のために、アレンジし直してもいいよ(笑)