- Видео 31
- Просмотров 119 190
関西学院大学手話言語研究センター
Добавлен 6 апр 2016
Видео
ミニ講座「ろう者について知ろう」
Просмотров 33 тыс.2 года назад
<内容> ・ミニ講義「ろう者について知ろう」講師:前川和美 ・事例紹介「もしも、あなたがろう者と出会ったら」 解説:前川和美、下谷奈津子 ・実践「今日から使える手話」講師:前川和美
西宮上ケ原キャンパス大学図書館エントランスホールにてパネル展示をしています
Просмотров 9233 года назад
西宮上ケ原キャンパス大学図書館エントランスホールにてパネル展示をしています
手話言語研究センター【講話会2019】2019/11/16 2019/12/1
Просмотров 6315 лет назад
手話言語研究センター【講話会2019】2019/11/16 2019/12/1
関西学院大学手話言語研究センター【第2回手話学コロキアム】2019/10/06
Просмотров 1,3 тыс.5 лет назад
関西学院大学手話言語研究センター【第2回手話学コロキアム】2019/10/06
私は聴覚障害者です。やはり聾者でもない、聴者側にもいけない。つまり境界線でどちらともつかないあいまいな存在だと 感じます。ゆえにより孤独感が強い。こういうアイデンティティは人種的に日米ハーフとかの方に近い感覚なのかとも 思いました。
わかりやすく、読み取れますよ😊
-vukkau*][
ありがとうございます。ちょっとしたことにもタイミングよく対話できるようにと嬉しいです。チャレンジしてみますね!
大変素晴らしい内容です。ありがとうございます!
聴者だが「うちの会社にはもったいない」の意味が分からなかった(笑) あと聾者って手話できない人もいることを始まて知った。発達障害の特性があるので障害者扱いされるのは嫌だけど、ちょっとめんどくさいなと感じた。
わかりやすい解説ありがとうございます♪
すごいわかる。自分は聴覚障がいじゃ無く、他の障害だけど、健常者という言葉に腹が立つ。その障害以外は健康そのものだからね
机を叩くのは、個人宅やろう者が集まる場ではOKだけど、会社ではたぶん理解ある職場はOKですが、そうじゃない場合はダメだと思いますよ。また、机の叩き方にもルールというかマナーあるので、それをやって欲しかったですね。
字幕をつけないとわかりませんm(_ _)m
通訳者を伴う訪問の場合、通訳者の立場でもし担当者に話しかけられたら「ろう者の方に向かって話して下さい」と通訳者の立場を離れて発言しても良いものでしょうか 通訳者はあくまでもろう者の声の代わり、橋渡しであると言われるので、もしも担当者がろう者に話し掛けずに終わった時、後であの担当者はマナーがなっていないと思うのであれば、ろう者が「私を見て話して下さい」と言ってマナーを教えてあげれば良いとは思うのですが、実際には難しいと思います 担当者も指摘されても長くなるとついつい聴こえる人に向かって話してしまう事が多いと思います 勿論今回ろう者が主体で作られた動画ですし、実際の場面に合わせて臨機応変に対応すれば良い事なのは分かっているのですが、文化の違いと言いながら、聴者の察する文化に依存しているとも言えるのではないかと思ったのでコメントさせて頂きました