- Видео 383
- Просмотров 1 058 071
公民ちゃんねる
Япония
Добавлен 30 май 2021
教科書よりもちょっとだけ詳しく高校倫理や政治経済を解説しています。
政治経済は近代以降の歴史部分から解説していきます。
思想面から歴史を知りたい方にも楽しめるように心がけています。
なるべく週1回は動画をアップしていきたいと思います。
画像は以下のサイトから使用させていただいています。
ウィキメディアコモンズ commons.wikimedia.org/wiki/Main_Page
いらすとや www.irasutoya.com/
イラストAC www.ac-illust.com/
白地図ぬりぬり n.freemap.jp/
2021年11月14日 チャンネル登録100人突破しました ありがとうございます!
2022年1月4日 チャンネル登録300人突破しました ありがとうございます!
2022年7月18日 チャンネル登録1000人突破しました ありがとうございます!
2023年2月5日 チャンネル登録2000人突破しました ありがとうございます!
2023年5月22日 チャンネル登録3000人突破しました ありがとうございます!
2023年9月8日 チャンネル登録4000人突破しました ありがとうございます!
2023年12月15日 チャンネル登録5000人突破しました ありがとうございます!
当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
政治経済は近代以降の歴史部分から解説していきます。
思想面から歴史を知りたい方にも楽しめるように心がけています。
なるべく週1回は動画をアップしていきたいと思います。
画像は以下のサイトから使用させていただいています。
ウィキメディアコモンズ commons.wikimedia.org/wiki/Main_Page
いらすとや www.irasutoya.com/
イラストAC www.ac-illust.com/
白地図ぬりぬり n.freemap.jp/
2021年11月14日 チャンネル登録100人突破しました ありがとうございます!
2022年1月4日 チャンネル登録300人突破しました ありがとうございます!
2022年7月18日 チャンネル登録1000人突破しました ありがとうございます!
2023年2月5日 チャンネル登録2000人突破しました ありがとうございます!
2023年5月22日 チャンネル登録3000人突破しました ありがとうございます!
2023年9月8日 チャンネル登録4000人突破しました ありがとうございます!
2023年12月15日 チャンネル登録5000人突破しました ありがとうございます!
当チャンネルはAmazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です
恥の文化、甘えの構造、ハレとケ、ウチとソト【#ゆっくり解説 #倫理】
日本の文化を4つ紹介!
日本人が全てこれにあてはまるわけではなく、それぞれの研究者が日本にはこんな側面があるんじゃないか?と主張した内容です
とくに深い意味はないですがサムネは毛無山です
日本人が全てこれにあてはまるわけではなく、それぞれの研究者が日本にはこんな側面があるんじゃないか?と主張した内容です
とくに深い意味はないですがサムネは毛無山です
Просмотров: 1 993
Видео
古代日本の風土と文化と死生観【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 1,7 тыс.14 дней назад
日本編スタートです まずは日本の風土やそこから発生した文化、信仰や死生観です 日本は中国や西洋から様々な文化や知識、宗教などを取り入れてきましたが新しいものに塗りつぶされることなく重層的に層をなしているのが特徴です
サンデル 正義と共通善と政治【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 2,1 тыс.Месяц назад
メディアでも取り上げられるサンデル教授の 正義や共通善、共同体主義などの思想を解説しました
ムハマド・ユヌスとグラミン銀行 マイクロクレジットで貧困と戦う【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 852Месяц назад
ムハマド・ユヌスとグラミン銀行を解説しました 貧困層の経済的・社会的基盤の構築に対する貢献をたたえられ2006年にノーベル平和賞を受賞しました マイクロクレジットやソーシャルビジネスの概念を生み出し貧困撲滅への期待感が高まりました
アマルティア・センの思想 ケイパビリティアプローチと自由【#ゆっくり解説 #倫理 #経済】
Просмотров 1,4 тыс.2 месяца назад
アマルティア・センを解説しました センは子供のころにベンガル飢饉から逃れようとする人々を見て飢饉の再発を防ぐ努力をしようと決意し経済学へと進みました ベンガル飢饉については「貧困と飢饉」を著しました 「自由としての開発」ではケイパビリティ(潜在能力)の概念を発展させ自由、福祉、公共、哲学まで範囲を広げました 人間の安全保障委員会においてセンは緒方貞子と共同議長を務めました
ポストモダンの条件 リオタールの思想【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 2,5 тыс.2 месяца назад
リオタールはポストモダンを提唱しました ポストモダンは大きな物語よりも小さな物語がふさわしいとしました 主著「ポストモダンの条件」
ノージックの政治哲学 権原理論に基づくリバタリアニズムの最小国家とは【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 2,6 тыс.2 месяца назад
ロバート・ノージックを解説しました ノージックの政治思想は代表作「アナーキー、国家、ユートピア」のインパクトによってリバタリアニズムであるとされます ロールズの正義論の批判として書かれた著書は自己所有権という原理から最小国家を導きました
マッキンタイアの思想 コミュニタリアニズムと徳倫理【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 1,6 тыс.3 месяца назад
アラスデア・マッキンタイアを解説しました 著書の美徳なき時代は近代の啓蒙思想を批判しアリストテレスらの徳倫理学の復権を目指しました コミュニタリアニズム(共同体主義)を代表する思想家と見なされますが本人は1984年以来トマス主義者を自認しています
キング牧師 非暴力運動を支えた愛と正義の思想【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 1,3 тыс.3 месяца назад
マーティン・ルーサー・キング・ジュニア、キング牧師を解説しました 1960年代の公民権運動において黒人たちの権利を勝ち取った非暴力運動 その中でも第一人者となったキング牧師は社会正義をなすためになぜ非暴力運動が必要なのか 理想主義と現実主義を統合してキリストの愛に新しい解釈を与えました ヒューマニズムはトルストイ➡ガンディー➡キング牧師の流れがあります ruclips.net/video/4-bNEGgtzS4/видео.htmlsi=UWmn8cu5v7mPgN31 ruclips.net/video/xhtEfiRuhZQ/видео.htmlsi=O3lT_Kh6gdd1UQ-B
解放宣言後のアメリカ黒人の歴史【#ゆっくり解説 #倫理 #政治】
Просмотров 1,1 тыс.4 месяца назад
キング牧師と公民権運動が倫理や政治で取り上げられるんですが その前史はさらっと触れられるだけなのでこの動画で解説しました なので1960年代アメリカの公民権運動前編的な位置づけです
ドゥルーズ&ガタリの思想 リゾームとノマド【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 2,6 тыс.4 месяца назад
ドゥルーズ&ガタリの思想 リゾームとノマド【#ゆっくり解説 #倫理】
ハーバーマスの思想 理想のコミュニケーションとは【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 4 тыс.5 месяцев назад
ハーバーマスの思想 理想のコミュニケーションとは【#ゆっくり解説 #倫理】
パラダイムシフトとは クーン 科学革命の構造【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 1,7 тыс.5 месяцев назад
パラダイムシフトとは クーン 科学革命の構造【#ゆっくり解説 #倫理】
ロールズの思想 公正としての正義 正義論【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 4,6 тыс.6 месяцев назад
ロールズの思想 公正としての正義 正義論【#ゆっくり解説 #倫理】
フリードマン マネタリズムと新自由主義【#ゆっくり解説 #倫理 #経済】
Просмотров 3,2 тыс.6 месяцев назад
フリードマン マネタリズムと新自由主義【#ゆっくり解説 #倫理 #経済】
カミュの思想 異邦人 ペストの不条理の哲学とは 【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 4,8 тыс.6 месяцев назад
カミュの思想 異邦人 ペストの不条理の哲学とは 【#ゆっくり解説 #倫理】
ガルブレイス 豊かな社会と依存効果【#ゆっくり解説 #経済 #政経】
Просмотров 2,1 тыс.7 месяцев назад
ガルブレイス 豊かな社会と依存効果【#ゆっくり解説 #経済 #政経】
クワインの思想 経験主義の二つのドグマとホーリズムの哲学【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 1,6 тыс.7 месяцев назад
クワインの思想 経験主義の二つのドグマとホーリズムの哲学【#ゆっくり解説 #倫理】
レヴィ=ストロース 構造主義 野生の思考【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 4,1 тыс.8 месяцев назад
レヴィ=ストロース 構造主義 野生の思考【#ゆっくり解説 #倫理】
メルロポンティの思想 知覚の現象学 身体の両義性【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 3,1 тыс.8 месяцев назад
メルロポンティの思想 知覚の現象学 身体の両義性【#ゆっくり解説 #倫理】
ボーヴォワール 第二の性 名言と実存主義 【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 1,6 тыс.9 месяцев назад
ボーヴォワール 第二の性 名言と実存主義 【#ゆっくり解説 #倫理】
ハンナ・アーレント 全体主義の起源 人間の条件 【#ゆっくり解説 #倫理】
Просмотров 7 тыс.9 месяцев назад
ハンナ・アーレント 全体主義の起源 人間の条件 【#ゆっくり解説 #倫理】
19世紀の英国は世界で最も繁栄していたと同時に、世界で最も貧富の差が激しいとも言われていました。そんな環境だからこそ、下層階級の底上げとして社会主義の発想が芽吹いたのかと思われます。シャーロック・ホームズの時代ですね。
この神社で気に入らない点を挙げるとするなら長州派閥系の神社であるという事。
😊
日本の「家制度」家父長制について解説して欲しいです
子どもの権利条約 ハーグ条約についても取り上げて欲しいです
ところで、春色の汽車に乗ったら海に連れて行ってくれるのでしょうか?
東シベリア海送りですけど良いですか?
@@koumin 赤いスイートピーを下さるのでしたら。 と書きつつ、私は松田聖子よりも河合奈保子の方が好きでしたね。もっとも、彼女の谷間が好きだったのかもしれませんが。
トロッコはそもそも現実にそういう状況を作らない為に人類は常日頃に必死になって文化を極めて行っている訳で、 仮にやむなくそうなった場合、それはその瞬間だけで考えてもそれは考え方自体狭くなる所。 つまり、人命について悩み続ける事は常に日常的にも大事だけれど、何を選んだとしてもその人の責任は当然問われず、 その上で反省点をしっかり学び次に活かすという事だろうと思う。 結果からくる事態をどう悩み、あるいはどう苦しむのが正解か?とはまた別の問題。 またそこにその人の絶対観の答えは無い。思想で変わる。起こった現実を受け入れた上でそれをどう次に活かすか? ここで云う正義とは人命をどこ迄深く考えるか?だけである。二度とそうした「状況を作らない」方向の努力に励むだけである。それが人である。 そうした長いスパンで考えないと本当の答えはわからないし、それが基でシステムが発達を遂げたなら悲惨な事件そのものの持つ意味合いも変わってくる。どんな事でも現実の可能性は無限であり、どんな結果が起こるかは最期の瞬間までわからない。塞翁が馬で。笑
妄想と言ってはあれだけど何でそんなこと確信できるんただろう
うるさくコンプラだなんだ言ってる奴らに教えてやりたいわ
ネットで情報集めて上手いことやってるだけで〜 →それでここまでわかりやすくまとめられるのがスゴイんだよなぁ.... 学び直しにとても助かってます。 日本編たのしみ🎉
ありがとうございます!のんびり進める予定ですがよろしくお願いします!
日本で例えると、教育勅語と法律が一体化したみたいな概念か
マキャベリズムのデメリットもあるよ。 他人を操るような行動は、やがて周囲からの敬遠を招き孤立を深める可能性もあるし、常に利益を追求する姿勢は、自己の倫理観と葛藤しやすく精神的なストレスを増大、チームワークや協力を重んじる環境では不和を生じさせ、コミュニティ全体の成果や幸福に悪影響が出そう。組織のためと言いつつ 利己的な行動は信頼関係を壊し、他者との深い絆を築くことができないかもね。
今の経済 大国にも バラモン教 時代みたいな緩い 身分制度があるよな
ピタゴラス音律はメソポタミア文明からあるし、比率が単純なのはピタゴラス音律じゃなくて純正律なのって変だよな。
おおっ日本編か。近代は良いが現在は激痛だからな…。 投稿待ってます。
ありがとうございます
ネサンス期は音楽がとても良いのに、あまり取り上げられないのが残念。
一般の信者が何も空迄知らないと信者ではないとは言えない出家信者と在家信者の違いだろう。出家信者は在家信者がいるから、教団も成り立つ。
音楽はジャズが好きだが、哲学とウイスキーはロックがいい。
ハイデガーにおける世界って、〈〇〇に~がある。◇◇は~である。なぜ~があって…がないのか。私は…があって欲しいのに(といった渇望も含め)〉が生起する場でしょうね。そこに〈私〉〈あなた〉〈彼〉…も世界内部的存在者として〈ある〉。なので他者と共有されているってことはないです。よく解説書で、「ハイデガーにおける世界は他者と共有されている」とか書かれているときありますけど、実は違う、ハイデガーにおける世界は共有されていません。なので講義の題名で『世界、有限性、孤独』になってるのもあるぐらいで。あくまで一人の人間がテーマ。世界もハイデガーにおける世界は共有されない。いわば単独的です。世界は単独的だけど、〈私〉と誰々が関係してる。その関係も世界において、〈~である〉として理解されている、でしょう。あくまで単独的な世界における、だと思います。で、実際内省すればそうですから。人間関係も政治も、一人の世界において〈~である〉として理解される。ですよね。 ハイデガーにおける著述が面白いのは、事実と一般的にいわれているものが、なぜかくも人によって違ってくるのか、という問いも孕んでる。なので事実性にたいする解釈の分析(学)とも言われている。これは人間というものを考えるうえでいまだに重要で、いまだにハイデガーの考察が生き続ける要素でもありますね。 ついでに付け加えてみたいんだけど。今、RUclipsでハイデガー解説の動画がかなり出回ってるんですね。『Sein und Zeit』解説含めて。で、今は新書でも解説が出てる。で、数年前まで創文社って会社から、ドイツで刊行されてるハイデガー全集も翻訳刊行されてた。あれは100巻以上あって、順次出てたんだけど、刊行途中で創文社がなくなっちゃった。で東京大学出版会に引き継がれて、しかしそれからは全集の新刊は出ず。ただ、装丁を新しくして東京大学出版会で出てることは出てる。しかし創文社時代から1冊が高価で、なかなか手が出ないかもしれない。しかし私の感じから言うと、ハイデガー読むならカネ払っても全集訳が良い。ハイデガーの意図が最も日本語で汲み取られてるのは全集です。『有と時』辻村公一訳。古書で河出書房新社のも出てる。自分の場合、〈存在する〉じゃあなく〈である〉〈がある〉のことだって言われたときに初めてハイデガーの問題とするところが分かった気がしたんですね。なのでいまだに意見があるみたいだけど、〈ある〉訳のほうがハイデガーの意図は汲み取れましたね。あの訳に色々言われてるけど、私は全然そういう異論のほうがピンと来なかったですね。むしろ『有と時』訳から読んでやっと〈存在〉訳もついていけたくらいで。どうみても〈で(が)ある〉のほうが日本語としては入り易い。でハイデガーの意図も汲み取り易いです。ハイデガーの問題は日常会話の中で「~だよね」と言ってる言葉の意味ともいえるわけで、日常われわれは「~が存在する」なあんて言わないでしょう。そこからあの〈存在〉訳はハイデガーの問題を大仰にしちゃってよくないと思う。〈世界内存在〉も辻村訳では〈世界の‐内に-有ること〉になって少なくとも日本語としてはすっきりする。 それと関連して、ハイデガーの場合、私の場合ですけど、解説書よりかハイデガー本人の文章こそが良い。講義とか、枝葉にあたる細部でハイデガー思想の真髄が話されてる箇所もあるし、そっちの箇所で、「ああ、本当はこういうことが言いたかったのか…」と腑に落ちるところもある。なのでハイデガー読むなら全集版。講義まで読むなら尚良い。て言いたいですね。上の動画でも、たしかに上手くやってるけど、上に指摘したように、ズレてる箇所が必ずある。それくらいテキスト読み込めば読み込むほど、分かれば分かるほど色んなことが分かる。なので解説じゃなくて全集版を読むことをお勧めします。今はamazonでも古書が入手はできる。ちなみにこれも確かだと思うんだけど、ハイデガーって哲学とか形而上学の歴史というのを、忘却の歴史だと見做している。有の忘却。人に本来性を考えさせる、最も重要な思考の忘却。それが哲学であり形而上学。で、哲学の入り口と出口を示唆したのが自分である。哲学や形而上学とは物事を理念で捉えさせる操作であって、それは人として重要なものを忘却させる。彼はそう言いたかったおそらく。なのでハイデガーの仕事とは哲学の歴史の解体であって。しかしそれを哲学的にやろうとした矛盾に後から彼は気が付いた、と木田元が指摘している。哲学の一部としてハイデガーを位置づけるのは実は考えものなんです。なぜなら哲学の解体こそ彼の本領だから。数多くのRUclipsrはそれをやっちゃってるけどね。この動画創った人も知ってはいると思うけど、一応指摘しておきます。
お疲れ様でした!日本編も楽しみにしてます!
ありがとうございます!
日本編楽しみに致しております。私見ですが、無知の知を知ったソクラテス先生は結構ウザかったのではないでしょうか?
RUclipsにはそれ以上にうざいのがたくさんいますね
凄すぎる…本当にお疲れ様でした!
ありがとうございます!気づけばこんなことになってました
お疲れ様でした!今年に共通テストで倫理を選択する者として、このような動画群が一気に見れる時に倫理の勉強を始められて幸せです!
よかったです!勉強頑張って!
最強さんと 違った切り口で 勉強になります。
お疲れ様です! 次も楽しみ
ありがとうございます!
1:13 その上手いことのセンスが素晴らしいのですよ。俺が同じ資料を見ても主さんほどのものを汲み取れない。他局や哲学者まとめ本や哲学史サイトよりも分かり易かったです。近所の図書館の「哲学はこれ一冊でOK」みたいな概論本は他の人文科学分野全般含めて一通り眺めたけど、日本人著者のものは扱う対象が当然ながら日本人と西側に偏ってるのがイライラするし、欧米人著者のものは視点や構成が日本人である自分には合わなかったりこれまたイスラムとアジアにはスルー傾向だったり、イスラム圏著者のものは一切置いて無かったり。ネット上の哲学解説サイトは異言語のも含めて自分のレベルと嗜好に合うものが見つかりませんでした。 3桁ある動画ほぼ全部見たチャンネルはここだけかもしれません。日本に興味無いので日本の憲法とかの回は見てないかも知れません。好きなチャンネルでもコメに対する動画主の態度が気に入らないと登録解除とブロックする事がよくあります。ただのスパム的荒らしにも既読の意味でグッド押して回る主には不誠実さや商業性の強さを感じるし、俺にとっては良い事書かれてるのに主はそれをスルーしてたり、俺にとって腹立つ内容なのに主はグッド押してるのを見ると萎えます。相対的な価値観を具体的に表出すればするほど価値観の差異、嗜好の不一致が敵を作る事になります。楊枝だけでジオラマ作ったよって動画が上がるとみんなすげーなって言うけど、動画主が自分はこしあん派できのこ派で今川焼派でビアンカ派だみたいな余計な事を言うと自ら支持者を減らしてしまいます。動画作りを長年続けてる人の多くは動画内でもコメ返しでもこれをそれなりにやらかします。道徳的価値観が絡む場合は特に影響が大きく、犬は食って良いけど猫を食うのは可哀想だみたいな事を言えば以後の動画でも荒らしに付きまとわれるでしょう。主にすればそれで去る人は去れば良いという自覚もあるのでしょうが、俺もそういうのに接すると例え主の嗜好や価値観が自分と一致しててもそもそもそんな自己表出は求めてないよっていうメタ視点の不一致が不快感になったりします。でもここの主さんに対しては不快感は一度もありません。不都合と言えば動画に盛り込む小ネタの多くが分からない事くらいですが不快ではありません。 何がクソコメになるかは人それぞれの価値観や嗜好次第ですが俺は他人のコメにかなり不寛容です。日本人はyoutubeでバッド押して回る確率が異言語母語話者に比べて高いと言われ、その理由は ・心理学的には治安が良いとそれを維持したい気持ちが強くなる、少々の悪事が巨悪に感じられる ・社会学的には協調を強く求められる社会では出る杭になる事は悪と見なされるので人々は代わりに他人の脚を引っ張る事で自身の相対的優位と生存を図る ・哲学的には権威主義社会であるせい だと思っています。俺個人はたぶん特に不寛容ですがその理由はたぶん親父が不寛容だったからで、親父が不寛容なのはASD(アスペ)なのと権威主義色の濃い団塊だからです。 例えばコメを書くってのは誰かに読まれたいから書く訳で、読まれたいならまず他人のコメも読めよと。俺はコメを書く時は総コメ数が300くらいまでだったら極力全部読んでから書きます。重複コメを読まされるのが大嫌いなので自分でそれに加担するのはもっと嫌だし、誰とも同じ事をしない事に自己肯定感を求めているのかもしれません。そしてコメが300あったら俺が内容面で許容できるのは50程度です。オリジナリティがある、過不足が無い、知識知恵が込められている、マウント取りが目的でない等。残り250にはバッド押しまくってます。そうい俺自身も不毛だと思うけどそれくらいしないとXほどではないにしろストレスばかり溜まってネガティブになってしまうし、だったらコメ読まなきゃ良いというのも受け入れがたいのです。たまに宝のようなコメが落ちてる事がある。コメが千も書かれてたら読み切れないし俺が更に描いてもまず誰も読まれないので何も書きません。youtubeの仕様でコメ数が多い方が動画主に対する高評価なり収益になるのかもしれないけど、もしそうなら仕組みとしては上手いけど商業的すぎて時間割引率の高いやり方だと思います。 10年くらい前からあちこちで書いてるのですが、コメ欄をもうちょっと合理的にする方法は無いのかなと。ここみたいなツリー形式の長所は少数意見でも生き残る事、不毛なレスバが起き難い事。短所は社会分断が生じる事、住人は他人のコメをあんまり読まないのでコメが洗練淘汰されて行かない事。2chみたいな掲示板形式だと長所は全員が全員のコメを読む事になるので相互評価体制が維持されコメが洗練されて行くけど、必ずしも良いコメや正しいコメが保持されるとは限らず多数決の論理が強まります。100人いる中で俺だけが事実を知ってても99人がデマを信じてると、俺がどれだけ根拠を添えて正しいのはこっちだよと証明しても、皆で寄ってたかってお前頭おかしいだろとかリンチして追い出す事になります。そこで引き下がらずに全員を巻き込んで延々戦い続ける事も可能なので不毛なレスバも派手になります。ツリーと掲示板の両方の良いとこどりの形をどうやったら作れるかなと時々悶々と考えるけど名案が浮かびません。
俺がバッドして回るコメのパターンは ・「とんでもねえ待ってたんだ」「毎秒投稿しろ」「帰宅してすぐここの新作が見られるの幸せ」←動画主は嬉しいかもしれないけど他人にはコメ欄の雰囲気をポジティブにする事以外には何の恩恵ももたらしてない。それらを書く人はイチコメみたいにとりあえず他人より先に何か書きたいって競争意識が強いんだろうし、それが大勢になるとそれらを読まされる時間の不毛さによってトータルでマイナス。 ・「よろしいならば戦争だ」「何も起きない筈がなく」「はっきりわかんだね」←お約束を書きたいだけのコメ。オリジナリティが無いのは私は流されて洗脳されて生きてますと言ってるようなもの。流される人は悪い方にも簡単に流される。生物学的には多数派に属す事を優先する事で生存を図るのは自然な本能だけど主体性乏しくリスクを避けたがり過ぎる様は見ててイライラする。たまに書かれるなら良いけど目につきすぎるとその退廃性に辟易するのが何故なのか自分でもよく分かりません。自分の中にもあるそれらを楽しみたい気持ちに対して否定したい気持ちもある事からの同族嫌悪かも。他には俺は親からASDの他にADHD気質にも先天後天両面で呪われてるせいかマンネリも大嫌いです。 ・ブリカス、シナチョン、ヒトモドキ←人や国に対する好悪感情を持つのは自由だけど雑な形容しか出来ないのはその対象を良く知らない証拠。具体的理由を添えられないまま肯定否定するのはほぼ感情100%で言ってるという事。詳しかったら他人と同じ肯定否定の仕方はしません。他人と同じ感情と認識で一体感を持つのも生物学上は自然な事だけど、俺はその自然さの上に安易に胡坐をかく人の態度がなぜか許せません。また生物学や人類学的にはどんな集団だって外集団に対して「あいつら人間じゃない」みたいなエスノセントリズム感情を持っているので、「俺ら日本は近隣国に恵まれてない」みたいな事を言う奴は今のアルメニアに生まれてればトルコとアゼルバイジャンを二言目にはボロクソ叩いてたし、5000年前のオスマン国に生まれてればキリスト国家をあいつら悪魔だとか言ってただけで、それら敵視対象集団が絶対的な悪だなんて証明する方法はどこにもありません。外集団叩きは内集団上げであり、内集団上げは個人エゴ肯定です。「ブリカス」を直訳すると「俺偉い」でありただの精神的オナニーです。人前でのオナニーが恥とかキモいとされるのはそれをしてる個人にしか得にならないからだけど、オナニーは複数人になった途端に肯定されます。誇りとか言って美化までされます。一緒になってやらない者が裏切り者扱いされます。80億人全員が気持ち良くなるオナニーなら良いけど5人だけとか1億人だけとかは他の79億人を不快にさせる点で普遍性が低いのです。俺は普遍性の方が好きなのでどの集団にも属したくありません。たぶん生まれ育った環境が悪くて虐められたりして自身や地元に対する肯定感が低いせいだと思います。郷土愛ゼロです。地元が嫌いだから国内外転々とする、それら各地に感情移入する、故郷や自国に対する感情移入度が低い。グローバリストって事になるんだろうけど経済グローバルには反対です。またどんな生物でもスケープゴートを作るものなのでもし俺がクラスなり地元社会の和の中にいて居心地よく暮らしてたら、代わりに誰か一人が弾き出されて今の俺と同じ鬱な人生を過ごして、生き難さを理解するために俺の代わりにこのチャンネル見てただけです。和の内側に加われる人数にはダンバー数的に限度がある事も必ず一定数が郷土愛なり愛国心が乏しくなる理由です。ナショナリストが日系移民に対してあいつらは裏切り者だと言うのも、リベラリストが母国日本が如何に最悪の国であるかを証明しようとして見せるのもどちらも不毛です。一定割合でそれぞれの思想を持つように出来ていて彼らはたまたまそれぞれの持ち場につく係になっただけだからです。そして俺はたまたま後者になったと思っています。俺が属する後者の方が絶対正しいみたいな考えは有りません。自身の成り行き上の思考嗜好思想を肯定したいエゴも勿論あるけど、そのエゴを肯定する事に躊躇しない自分の方がもっと嫌です。 ・(理想的でない集団の話に対して二言目には)「日本もそうだよな」←自集団以外の集団を全く知らないから何でもかんでも自集団にしか結び付けられない。私は視野が狭いですと言ってるようなもの。 ・個人用メモ(時間記録など)←自分にしか表示されない機能をyoutubeに申請しそれが実現してからにしてください。 ・動画が速い、遅い、声が大きい小さい←クレーマー。自分で調節しろ。お前らの好みに合わせたら今度は別の人が自身の嗜好に合わなくなったと文句言うけどそれに対して責任とれんのかと。 ・長文失礼しました←その一文こそが無駄な文。 ・長文うざい←それも無駄な一文で余計に不毛にしている。少なくとも短文しか書けない奴よりは具体性を持ってる点ではまし。哲学者マルクスガブリエルはsnsでのやり取りは2分で終わる儚い提案合戦だと批判しています(彼自身も学者の中では敵が多い方だとも思います)。1~2行の思い付きを書き並べては3分後には忘れてまた翌日もタブロイド思考で居続けるような人生よりはましだという気持ちから俺も長文書いてるんです。長文がうざいのなら本屋や図書館にある本を書いた人はみんなうざい事に。 ・いちこめ←恐らく2chの1ゲットの名残り。それが楽しい感覚は分からなくもないけど真面目な話をしてる動画では辞めて欲しい。 ・まだ動画見てないけど←見てから書け。タイトルとサムネだけから言及しても大したコメになりようが無い。動画内容を予想して当たった外れたで盛り上がりたいならまずその承認欲を別のどこかで満たして来るべきだし、出しゃばらずにゆったり構えられてこそ承認を得られます。 ・何々が抜けてる←お前がそれを知ってるとか好きだって事しか伝わってこねえよ。反対にお前が誰からも揚げ足取られない動画作ってみろと。コメのマウント傾向には性差が合って、男は強さが正義だから闘争逃走本能のままにその二択でしか物事に接せません。
・(他人のコメに対して)承認欲うざい←ただ批判するだけでどうやったら相手がそれを辞められるか考えてやれないなら同じ土俵上のただの生存競争上暴力でしかない。うざいと言われた方もそれを言われるのがうざいという同レベルの殴り合い(この長文では便宜上所々それで済ませてるけど)。承認に満たされてない者自身を正面から否定するのではなく、なぜ承認を得られなかったのか考えるべき。例えばここみたいなインテリぶれる場で蘊蓄披露するのは自身が愚かである事にコンプレックスを持ってるのかもしれないし、賢くなきゃいけないという強迫観念を厳格な親から刷りこまれたのかもしれないし、特に日本で男なら真面目さと強さにばかり価値か集中するから蘊蓄コメが増えてしまいます。女は対面上は口数が多いけど男は普段無口な代わりにネット上では能弁になり、更に自身の強さ大きさをテーマを道具として示すのか目的になりがち。 ・「まぁ」「要は」←まぁを含ませたコメは俺調べで中身が空虚な傾向が強い。これにも性差的心理法則が働いていて、具体的な事を言う人ほど器が小さく地位が低く権威性が無さそうに感じられるので、自分を大きく見せたい人ほど曖昧で抽象的な事ばかり言って見せたいのです。大統領選挙演説で細かい事を言う人はどの国でもあんまりいません。どれだけ中身の無い事を言うかのスピーチコンテントと化しています。日本は直接選挙じゃないからそれが分かりにくいけど、昔台湾の総統選前日の党大会に現地社会理解目的で野次馬的に参加した際、3時間あった中で候補者たちは公約を誰一人何一つ言わず「明日から皆の輝かしい日が始まる!」みたいな漠然とした事しか言ってなくて、こんなに中身が無いのに場を時間持たせたり、そんな国民性の国でも発展させられているギャップに面くらいました。アメリカではケネディのスピーチライターのソレンセンが、歴代当選者はスピーチが短い傾向がある事に気付いたせいか、以後の候補者はみんな意図的に短く且つ抽象的にしています。俺にはそういう打算的な候補者やコメ者を支持する気がありません。 ・重複コメ。動画アップから1時間以内とかならある程度被るのも仕方ないけど、日本人は同化度も高く生活も意識も固有言語で完結しててどうせみんな考えてる事がクローンみたいにほとんど同じなんだから普通の人が思いつく事は別の誰かが既に書いてる確率が高く、動画見終わってからコメ欄更新してパっと眺めて誰も勝てなかったら書けば良いのに、みんなそこまでの手間をかけたがらない。すると読む側は同じコメをいくつも延々読まされる。その内の一例がカニンガムの法則で、動画内で誤字などちょっと間違ってる所があると大勢が寄ってたかって指摘する。小中高生向けのチャンネルだったら誤字も気をつけないと視聴者がそれを誤字だと気付かず信じて覚えてしまうリスクがあるけど、2ch全盛時なら誤字誤読は半ばスラングとして故意に行われてもいたし、大人なら少々の誤字誤読をいちい指摘して喜んだりしない。打ち間違ったんだなとか、ここの動画主はテキストを人工音声に読ませる時に誤読しないかどうか細かい所までは確認しない奴なんだなくらいの事は考えるけど、動画内容そのものに影響が有る訳でもない。 ・(この昔バズった動画を)何年何月の今でも見てる人いる? ←これどの言語動画でも書かれる普遍的光景です。一人でいるのが寂しいのか、反対に自分は特別な存在だという優越幻想を持ちたいのか。自分がその動画をどれだけ好きかをうまく表現しきれなかったんだろうけど、素直に「この古典から得られる幸せを誰かと分かち合いたい」って言ったコメを一度も見た事がないし、日付をいちいち書かなくてもどうせ表示されるんだから書かなくて良いんじゃないと強く思うのはたぶん俺が共感力の乏しいASDだからです。 ・一人でのコメツリーの乱立。俺は長文ばかり書くけど出しゃばりたくも無いのでツリーは一つしか作りません。 もし俺のこれら嗜好を徹底した場があったらみんな息苦しくて過疎るなり、その不寛容な空気によってレスバが悪化してる気もします。日本の話は主さんが懸念する通りネトウヨホイホイにも蘊蓄自慢大会にもなればレスバ場にもなるでしょうね。知ってる事を書きたがるのもうざいけど知らない事まで「まぁこういう事だよな」と知ったかぶりや理解したふりして見せるのもうざいです。難しくてわかんないと言った方が遥かに好印象。 他国に住んでみて、日本で知れる事なんてほんの僅かでしか無かったんだと痛感して日本嫌いに拍車がかかりました。厳密には日本がというより一か所に心身を留まらせ偏らせるのが嫌いなのです。日本人なら和食を100、日本の地名人名を千ずつは言えるけど、トルコ料理は3つしか言えないしブラジルの州名は1つしか知らないみたいなのが嫌いなんです。やっぱ和食が最高だよなみたいなセリフも大嫌い。たまたま日本に生まれて和食ばかり食べて育ったしテレビもネットもスーパーも日本の食べ物ばかりで溢れてて日常的に口にも頭にもそれらばかり刷り込まれたからそういう嗜好になってるだけじゃんと。それを自覚した上で言ってるなら良いけどそれを言う人はまずしてない。日本国民はなぜそうなのかの理由を社会学や人類学から、また俺自身はなぜ嗜好思考思想が他の人と違うのかを心理学から掘り下げ、ある程度納得出来るレベルには理解しましたがすっきり出来てる訳でもありません。こういう事を書くと「嫌なら出てけ」みたいに言われるのもまた嫌なんです。ここはお前の私有地じゃないしお前個人を否定してる訳でもないしなんなら俺の方がきっと年寄りな分日本で過ごした時間も長いし、他国に住みたくても空白地なんか無いんだから俺自身の一存で出来る事じゃないだろと。俺はどの社会集団に生まれてもそこに留まるのが息苦しくて転々とし、どこ行っても所属先も所属意識も中途半端で低い身分に留まり、悶々としては合理化と理解をする事で精神的苦痛を緩和しようと結局こういう所に辿り着いたと思います。日本の偉人の話をすればネトウヨホイホイと蘊蓄合戦の場になる事は察せるので俺もコメ欄が開かれてたらまず動画自体見ない事にしたと思います。歴史ものも日本史の本やサイトや動画はあんまり見ません。少なくとも俺にとっては重箱の隅を突き続けるよりも他国の全く知らない知識を一つ二つ増やした方が知恵を効率良く得られるし単純に刺激と充実感も得られるからです。哲学心理学社会学経済学などの本も日本人著者のものはなるべく避けてます。ネットも無い時代には日本人著者の本ばかり読んでたのでその偏りを残り人生全部かけて中和したいんです。日本人が他国社会に対して言及した論文を見てもやはり現地に住んだ事が無い人たちが描ける範囲には限界があると感じさせられます。 日本人口や日本語母語話者は世界人口の2%にもなりません。その2%の価値観や知識ばかりに偏った意識を持つ事が俺には苦痛です。経済的には日本のGDPは世界の5%を占めてるので、人口比でなく経済的文化価値比として考えたら本を20冊に1冊は日本人のものを読むくらいが最も普遍的な知恵を身に付けられるだろうとも思っています。でも普通の人は20冊中15冊は日本のものを読んでるんじゃないでしょうか。これは相対的嗜好なので善悪とか正誤とかありません。生物学的にもどこにも片寄らない方が不自然です。俺がそこに逆らい続けたいのは自虐欲なのかもしれません。
用語集を一丁目一番地として鉛筆なめなめして用語をがっちゃんこさせて最後はエイヤで完成させております
ロシアがイスラエルが、〇〇党が、〇〇主義が・・・・と、善悪の基準は人によって、様々ではあるけれど、命は尊い。人間に差別はない。困っている人があれば助けよう。そんな単純な基準でいい。
あたしゃクソコメが来るたびにそのユーザをチャンネルから非表示にしてるよ😇(小並感)
追いつかないというか不毛な作業はしたくないってのが本音
@@koumin よくわかる話です
返信いただけなくなるのは少し寂しいですが、新しいチャレンジ応援いたします。動画に感動したら、コミュニティに凸ってしまうかもしれません!
ありがとうございます!コミュニティ大歓迎ですよ!
情緒不安定な生き物は殴って躾ける。コレが正解。 どんな理屈を捏ねてもヒトが知性と理性を後天的に身につけるケモノである事を無視した思考は所詮金持ちか暇人の娯楽でしかない。 社会正義はどのようにして自身が一匹のケモノである事から目を背けるかの演劇でしかない。
お疲れ様でございます〜!日本編も楽しみにしてます! ちなみに、自分も哲学解説のブログを初めて見ました。お互い頑張りましょう!w
頑張りましょう!
お疲れ様でした!日本編の倫理や哲学楽しみです!
ありがとうございます!
お疲れ様です。
ありがとうございます!
どんなのが、湧いてくるのかも気になるが
だいたい想像がつくんだよなぁ
やったぜ
お?岡山か?
性悪説もまた、人間年老いて病苦にさいなまれると皆助けをもとめるようになり、人の善意にすがるようになるんだよね…
エリートが1万人講義を聞いて、十年、二十年と経って、アメリカの政治や社会はその分変わった面はアッタカ?
君主もねえ、貴族もねえ、俺らを取り巻く共同体もねえ、俺たちゃカオスでぐーるぐる
1:44 100年で5倍ということはインフレ率が年平均約1.6%...現代基準で考えると全然大したことないように思えてしまうけど、産業革命前の当時としてはやはり破格のインフレなのかな
1:06 ここ音だけで聞いてたら、小学生でオックスフォード行ったのかと思ってビビった!
ひえー今のネット社会に当てはまりまくりですっごい。予言者か?
トロッコ問題はネットとかだと何かと反感を持ってこうすればいいとかトンチめいた解決策を提示されがちだけど、そもそも別にどっちを選ぶ?って問うてる話じゃなくてどっちの選択にも葛藤が発生するなら我々の信じている正義とは何だろうって俯瞰して考えるためのものなんですよね。
理屈を拘る
熱が高いと脳がバグって神秘体験します。小指ぐらいのペンギンが腹の上で遊んでたりします。それらは本物に見えます。脳は正常に働かないと何も認識できないのでそれを神秘と考えれば おかしな方向へ進むんじゃないかなと思いました。デカルトさんは間違ってるんじゃないかな 我はおかしい
マイケル・サンデルはジョン・ロールズの「無知のヴェール」を批判するだけではなくて、では具体的にどうすべきか?の対策をいろいろ考えて発信しているんですね。
マイクロクレジット。
ありがとうございます!これで私も貧困と戦えそうです!
よく、お釈迦様が、苦行をやめて、菩提樹の下で瞑想をして悟りを開いた~。この間に何が在ったのか?という事が言われていますが、(推測なのですが)今迄、自分の身に在った事を色々思い出して、整理をしていたのではないか?と思います。(バラモン教で教わった事。気付いた時には母がいなかった事。女性の裸踊りを散々見せられてうんざりした事。十六大国時代の王子に生まれた危機感。カースト制度の事。動物の世界は弱肉強食になっている事。やせ衰えた体にスジャータのミルク粥が身にしみて有難かったこと。苦行もやったが、いまいち自分の望むものが得られなかった事。妻子を捨てて出家してしまった事。など)