寝台特急北斗星
寝台特急北斗星
  • Видео 113
  • Просмотров 172 640

Видео

エンドウ 10系気動車 4連 インテリア実装
Просмотров 266Месяц назад
エンドウ(遠藤商店時代)の旧い旧い10系気動車4連にインテリアを実装しました。 合わせて、テールライトも実装しました。 #鉄道模型 #HO #10系気動車 #エンドウ #インテリア
お座敷レイアウトに踏切システム(踏切の点滅、鳴動、遮断機開閉動作)を導入しました。HOゲージ
Просмотров 503Месяц назад
拙宅のお座敷レイアウトに、予てより当方で製作していました踏切システムを設置しました。 PLUMの踏切プラスティックキットに、マイクロ電子サービスの踏切警報灯点滅のLED、警報音の鳴動、遮断機動作のサーボモータの回路を連動させております。 遮断機の竿はPLUMのプラでは、動作耐久性に問題があり、津川洋行「HOスケール HA-5 踏切りキット」の遮断機竿を当方で塗装してサーボモータ軸に取り付けています。 踏切警報機の起動、停止の仕組みは光学反射式センサー2個で列車接近を検知させる機能を考えていましたが、暫くは使い勝手も考慮してこれを採用せず、コントロール操作盤でスイッチを遠隔で起動、停止させる方式に変更しています。 #HOゲージ #16番 #鉄道模型 #エンドウ #カツミ #レイアウト #踏切 #警報機 #遮断機
エンドウ 14系ハザ 9連 インテリア実装
Просмотров 6902 месяца назад
エンドウの旧い14系ハザ客車×9両にインテリアを実装しました。 機関車はエンドウのDD51で、14系ハザ9連+マニ50の10連を牽かせています。 動画のラストシーンでは腕木信号機を切り替えしておりまして、コンデンサ容量を40%増量することで腕木の動きを改善しています。。。 ご参考までであります。 #HOゲージ  #16番ゲージ #エンドウ #14系 #14系ハザ #インテリア実装 #鉄道模型
踏切の点滅、鳴動、遮断機開閉動作の回路試作と踏切キットの連動動作試験2 HOゲージ
Просмотров 1702 месяца назад
PLUMの踏切プラスティックキットに、マイクロ電子サービスの踏切警報灯点滅のLED、警報音の鳴動、遮断機動作のサーボモータの回路を連動で、試行錯誤をしておりますが、遮断機の動きの滑らかさ?や動作の確実性、メンテナンスの簡便さ、耐久性を考慮してサーボモータ軸に直に遮断機軸を取り付けて連動させることにしました。 でもまだまだ、試作段階でございます。。。 #HOゲージ #鉄道模型 #踏切 #踏切点滅 #踏切鳴動 #遮断機開閉
踏切の点滅、鳴動、遮断機開閉動作の回路試作と踏切キットの連動動作試験 HOゲージ
Просмотров 2732 месяца назад
PLUMの踏切プラスティックキットに、マイクロ電子サービスの踏切警報灯点滅のLED、警報音の鳴動、遮断機動作のサーボモータの回路を連動させてみました。 まだまだ、試作、試行段階であります。 サーボモータの腕にリン青銅線とバネを介して、遮断機竿にリンクさせております。 リン青銅線、黄銅線、ステンレス線の材質、径、長さやバネの種類の選定や設定にやや苦労?しました。 ご参考まででございます。 #HOゲージ #鉄道模型 #踏切 #踏切点滅 #踏切鳴動 #遮断機開閉
踏切の点滅、鳴動、遮断機開閉動作の回路試作と動作試験 HOゲージ
Просмотров 2802 месяца назад
昨日、踏切警報機点滅、鳴動の電子部品キットの試作回路の動作動画を投稿しましたが、本日は遮断機開閉の動作の機能(アップグレードキット)を追加しましたので、早速、これも組み立てて試験的に動作させてみました。 組み立て方法を丁寧に詳しく説明する手順マニュアルがあり、簡単に組み上げることができました。通常のはんだ付け作業でOKであります。 ご参考までに動画にて本踏切警報機の動作をリンクします。これも踏切警報機の動作の仕組みは光学反射式センサー2個で列車接近を検知して踏切警報機点滅、鳴動、遮断機開閉をONさせて、また他方のセンサーでOFFさせます。 ご参考までにメーカーの情報サイトを下記に載せます。 メーカー:(株)マイクロ電子サービス (宮崎県所在) 商品名:第一種自動踏切アップグレードキット www.mes-ekit.com/?mode=grp&gid=716769 #HOゲージ #鉄道模...
踏切の点滅、鳴動の回路試作と動作試験 HOゲージ
Просмотров 1032 месяца назад
踏切の警報機点滅、鳴動の電子部品キットを入手しましたので、早速、組み立てて試験的に動作させてみました。 組み立て方法を丁寧に詳しく説明する手順マニュアルがあり、簡単に組み上げることができました。通常のはんだ付け作業でOKであります。 ご参考までに動画にて本踏切警報機の動作をリンクします。 踏切警報機の動作の仕組みは光学反射式センサー2個で列車接近を検知して踏切警報機点滅、鳴動をONさせて、またOFFさせます。 ご参考までにメーカーの情報やサイトを下記に載せます。 メーカー:(株)マイクロ電子サービス (宮崎県所在) 商品名:HOゲージ自動踏切キット+反射式車両センサー     レギュレーターキット(DC12V⇒DC9V給電用) www.mes-ekit.com/?mode=grp&gid=716769 #HOゲージ #鉄道模型 #踏切 #踏切点滅 #踏切鳴動
カツミ キハ45系 + エンドウ キハ40系 計6連 インテリア実装
Просмотров 3133 месяца назад
カツミ:キハ45×2両+エンドウ:キハ47,48×4両にインテリアを実装しました。 6連で3M3Tですが、元々MPギヤであったのをワザワザ?インサイドギヤと缶モータに交換しています。これは音を楽しむのと、既存のインサイドギヤ車のキハ30やキハ58と走行を協調させる為であります。 尚、灯火類はLEDにしておりますので、チラツキ防止の為、モータ電極にスナバ回路を追加しています。 ご参考までであります。 #カツミ #エンドウ #HOゲージ #16番ゲージ #インテリア #キハ45系 #キハ40系 #鉄道模型
カツミ 14系 24系 インテリア実装
Просмотров 6914 месяца назад
カツミの旧い14系(24系)にインテリアを実装しました。 ボックスシートダブルの部品を貼り合わせて、B寝台下段を表現し、白く柔らかいゴム系シートの上に載せて、折り曲げながら、床板アングル材の上に埋め込んでおります。 動画はエンドウDD51+14系(24系)9連(+カヤ24)であります。 #カツミ #鉄道模型 #14系24系 #HO #インテリア #エンドウ #DD51
カツミ 72系 6連 インテリア実装
Просмотров 4184 месяца назад
旧いカツミの旧型国電72系6連にインテリアを実装しました。 3M3Tでインサイドギヤ、缶モーター駆動であります。 室内に緑色のロングシートを実装しております。 ご参考まででございます。 #カツミ #鉄道模型 #HOゲージ #72系 #旧型国電
カツミ キハ35 4連 インテリア実装
Просмотров 5224 месяца назад
カツミ キハ35 4連にインテリアを実装しました。 ヘッドライトをLEDに交換しており、チラツキ防止の為にモーター電極にスナバ回路を追加しております。 因みにセラミックコンデンサ2.2μF、抵抗68Ω 2Wです。 #カツミ #キハ35 #HOゲージ #鉄道模型
カツミ スハ43系 10連 インテリア実装
Просмотров 5455 месяцев назад
スハ43系客車10連のインテリア実装が一段落しました。 客室、デッキ仕切り壁なども備えたいのですが、これからの宿題とします。 動画はエンドウ DD51+カツミ スハ43系10連です。 #鉄道模型 #カツミ #スハ43 #DD51 #HO
カツミ 12系 9連 インテリア実装
Просмотров 6965 месяцев назад
旧いカツミ12系客車にインテリアを実装しました。 動画は最近、牽引機は入手しましたカツミ ED72と、マニ50+12系9連であります。 #カツミ #HO #鉄道模型 #12系 #客車 #インテリア
エンドウ 50系客車 インテリア実装
Просмотров 3075 месяцев назад
旧いエンドウオハ50系客車にインテリアを実装しました。 動画はカツミDF50+オハ50系8連+マニ50+スユニ50の機関車+10連です。 #エンドウ #HO #鉄道模型 #Railway model #50系 #客車 #インテリア
カツミ 10系客車 10連 インテリア実装
Просмотров 9696 месяцев назад
カツミ 10系客車 10連 インテリア実装
エンドウ 415系 10連 インテリア実装
Просмотров 3496 месяцев назад
エンドウ 415系 10連 インテリア実装
カツミ DF50 +カツミ スハ43系客車 10連 機回り入れ替え作業
Просмотров 3346 месяцев назад
カツミ DF50 +カツミ スハ43系客車 10連 機回り入れ替え作業
エンドウ 113系 10連 インテリア実装
Просмотров 1 тыс.7 месяцев назад
エンドウ 113系 10連 インテリア実装
カツミ C62+旧型客車 10連の機回り線 ターンテーブルを使った機関車の前後付け替え作業
Просмотров 3167 месяцев назад
カツミ C62+旧型客車 10連の機回り線 ターンテーブルを使った機関車の前後付け替え作業
ターンテーブル 線路敷設完了
Просмотров 4668 месяцев назад
ターンテーブル 線路敷設完了
カツミ 165系 11連 インテリア実装
Просмотров 4,2 тыс.8 месяцев назад
カツミ 165系 11連 インテリア実装
ターンテーブルのアプローチ線に設けたデッドセクション区間の試運転 エンドウ DD51 機関車
Просмотров 1,3 тыс.8 месяцев назад
ターンテーブルのアプローチ線に設けたデッドセクション区間の試運転 エンドウ DD51 機関車
ターンテーブル 試運転 エンドウ DD13
Просмотров 4308 месяцев назад
ターンテーブル 試運転 エンドウ DD13
ターンテーブル アプローチ線 試運転
Просмотров 1 тыс.8 месяцев назад
ターンテーブル アプローチ線 試運転
TORTOISE ポイントマシン(分岐器)の設置工事 カツミ C62 試運転
Просмотров 7438 месяцев назад
TORTOISE ポイントマシン(分岐器)の設置工事 カツミ C62 試運転
フライシュマン ターンテーブル 動作確認 HOゲージ 鉄道模型 エンドウ DD13
Просмотров 3979 месяцев назад
フライシュマン ターンテーブル 動作確認 HOゲージ 鉄道模型 エンドウ DD13
カツミ 475系 11連 インテリア実装
Просмотров 1,8 тыс.9 месяцев назад
カツミ 475系 11連 インテリア実装
エンドウ 153系 11連 インテリア実装
Просмотров 13 тыс.9 месяцев назад
エンドウ 153系 11連 インテリア実装
エンドウ キハ58系(キユ25とキハ65を含む)11連 インテリア装備
Просмотров 1,9 тыс.10 месяцев назад
エンドウ キハ58系(キユ25とキハ65を含む)11連 インテリア装備

Комментарии

  • @晴酒井
    @晴酒井 4 месяца назад

    いつも、息子の様に、見ています、体に、くれぐれも気を付けて下さい。

  • @Thomas1980
    @Thomas1980 6 месяцев назад

    Super nice Video! Nice Model!

  • @indepenentsus
    @indepenentsus 7 месяцев назад

    私はアラブの大富豪じゃないから買えませんが、かの天賞堂もプラに傾倒しかけていますが、 やはりHOゲージはブラスでないと軟弱なような気がして。 そういう意味でカツミとエンドウは “己を貫いている” なって称賛したいです。 諄いですが、もし私がアラブの大富豪だったら、HOゲージはブラスで揃えたいなと。 プラ製品はプラ製品ならではの細かいディテールが売りというのも解るには解るんですけどね・・・。

    • @寝台特急北斗星-l2n
      @寝台特急北斗星-l2n 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 当方は全て昭和の国鉄車両のカツミ、エンドウ製であり、これらは全て昭和の旧いモデルです。 少しづつ収集したので、20年くらい要しました。 カツミキハ82系に関しては中学で入手して、既に50歳を迎えています。 その他はオークションや中古販売で、新品のTOMIXやKATOよりも安く3000円~5000円と安価に入手しています。 プラスティック製は加工が難しいのと、分解時に爪を剥がすことが私は苦手でプラ製は諦めました。ネジが好き。 ほぼ、全て動力関係、内装、塗装など弄っていますが、旧いブラス中古でもレストアすればそれなりに蘇ります。 手を加えることが私の趣味なのであります。。。

  • @JohnWalsh-e1j
    @JohnWalsh-e1j 8 месяцев назад

    Very nice video. 🚂

  • @balltrain
    @balltrain 8 месяцев назад

    Excellent, beautiful and in order. 0:06

  • @t.y.4947
    @t.y.4947 9 месяцев назад

    ちゃんと消灯してからの点灯本物っぽい

  • @関西の三重生まれの広島人
    @関西の三重生まれの広島人 9 месяцев назад

    金かかるけどいい趣味だな。関西(三重)人の俺より。

  • @fusaefunabiki1438
    @fusaefunabiki1438 11 месяцев назад

    かっこいい

  • @どろちゃん-f9e
    @どろちゃん-f9e Год назад

    一度行ってみたいです

  • @憲太郎近藤
    @憲太郎近藤 Год назад

    nhkの番組に出演されたことで、彼の、人生わ、大きく変わりました。今ではー流-アドベンチャーです。the,north,faceの提供もあり、north,faceにも莫大な利益おもたらしました。

  • @traintoys9300
    @traintoys9300 Год назад

    Nice👍👍👍 Subscribe🙏🙏🙏

  • @設営撤収民兵
    @設営撤収民兵 2 года назад

    16番の醍醐味ですな。 え?Nでもできるって?知っていますよ!でも、大きさがモノを言いますよ。

  • @いっしー-t6s
    @いっしー-t6s 2 года назад

    信号の変わり方がリアル過ぎます!

  • @機関車ヒロ
    @機関車ヒロ 2 года назад

    ヒロも入れたら、5重連ができますね…。

  • @国重修之-f5s
    @国重修之-f5s 2 года назад

    KATOも早くHOゲージタイプの複線両渡りポイント切り替えを早く新発売をして貰いたいです。 この製品を待ち望んでいる模型鉄さんもいますからね。

  • @user-daikichi533
    @user-daikichi533 2 года назад

    この高架橋どうやっててにいれましたか? もしかしてトミの複線Nの流用ですかね?

    • @寝台特急北斗星-l2n
      @寝台特急北斗星-l2n 2 года назад

      ご質問ありがとうございます。 ホームセンターにて、12mm×12mm×厚さ1.2mmのL型アルミ鋼材を入手して自作で加工しております。 アルミ鋼材なので比較的簡単に金属用ノコギリで加工できます。 カーブ区間はL型鋼の一辺のみをノコギリで切ることで角折れさせてカーブに合わせて曲げております。 L型アルミ鋼材は3m長単位でホームセンターで安価で販売しておりました。 ちなみに高架橋脚はエンドウ製のモノでこれを加工(傾斜装置を外しています)しています。 KATOの道床付きレールの幅+アルミ鋼材厚1.2mm×2枚とエンドウ製橋脚の幅はピッタリと合い、 またL型アルミ鋼材は重い金属製HO車両でも十分に強度がありますのでお薦めします。

  • @lherth3260
    @lherth3260 3 года назад

    どこでその高架橋を手にいれましたか?

  • @ケイン-m2s
    @ケイン-m2s 4 года назад

    両渡りポイントは篠原製でしょうか?

    • @寝台特急北斗星-l2n
      @寝台特急北斗星-l2n 2 года назад

      仰る通り、シノハラの両渡りであります。コード83のレールであります。KATOのレールも使っておりますので、それに合わせて、コード83を使っています。

  • @ケイン-m2s
    @ケイン-m2s 4 года назад

    その勾配はどこで手に入れましたか?

  • @中澤美知子-p8x
    @中澤美知子-p8x 4 года назад

    5年前から、ずっと、見ています。今は、楽しみのひとつです、昔のうえむらさんを思い出します。ずっと、続けてください。

  • @宇佐美光男
    @宇佐美光男 4 года назад

    ゲージが大きいとリアリティーが有りますね。Nゲージから小さいゲージは黒染めしてから必要な箇所を磨ぎ出すとリアリティーに成ります。

    • @寝台特急北斗星-l2n
      @寝台特急北斗星-l2n 2 года назад

      ありがとうございます。 >黒染め 良いですね。車輪も黒染めにしたいですね。

  • @純鉄ライン
    @純鉄ライン 5 лет назад

    先日カツミさんが発売した物ですか? 381系かっこいいですね!

  • @kokage72
    @kokage72 5 лет назад

    エンドウさんのDD51のサウンドですね。愛情を注がれて整備されている機なのですね、重量級の車体に負けじと唸るモーターの音は人間味があって好きです