- Видео 27
- Просмотров 554 746
888 Rocketeer
Япония
Добавлен 1 апр 2018
『響け!ユーフォニアム3』 12話 オーディションの比較してみたら・・・
イヤホン推奨です。
0:00 AD1番 オリジナル 音声:ステレオ
1:20 AD2番 オリジナル 音声:ステレオ
2:51 AD1番とAD2番を麗奈の1音目で同期。
4:22 AD1番をBPM変更。麗奈の最初音~最終音をAD2番と同期。(AD2番は変更なし)
0:00 AD1番 オリジナル 音声:ステレオ
1:20 AD2番 オリジナル 音声:ステレオ
2:51 AD1番とAD2番を麗奈の1音目で同期。
4:22 AD1番をBPM変更。麗奈の最初音~最終音をAD2番と同期。(AD2番は変更なし)
Просмотров: 43 930
Видео
ちゅ、多様性。 / ano vs 菅田愛貴(超ときめき♡宣伝部) チェンソーマン 第7話エンディング
Просмотров 3172 года назад
anoちゃんと愛貴ちゃんのユニゾンミックスです。 左チャンネル:ano 右チャンネル:菅田愛貴 link ・『チェンソーマン』第7話ノンクレジットエンディング / CHAINSAW MAN #7 Ending│ano 「ちゅ、多様性。」 ruclips.net/video/msZ5b2usBNc/видео.html ・ano「ちゅ、多様性。」Music Video ruclips.net/video/-lec FlSJ4/видео.html ・ちゅ、多様性。 / 菅田愛貴【歌ってみた】 ruclips.net/video/jLxyewTmxmM/видео.html ・ちゅ、多様性。 / 菅田愛貴【踊ってみた】 ruclips.net/video/FjX-aVRY3Qc/видео.html
【FanCam】 "すきっ!〜超ver〜" (箱推し FanCam)[ Live at 春の燦々ホールロックオンツアー2022 in 中野サンプラザホール ]【修正版】
Просмотров 642 года назад
DDです。箱推しです。G担です。 ruclips.net/video/ghdSZFrUOzg/видео.html の修正版です。 使用した公式FanCamです。 💚【FanCam】 "すきっ!〜超ver〜" (吉川ひより FanCam)[ Live at 春の燦々ホールロックオンツアー2022 in 中野サンプラザホール ] ruclips.net/video/eKnKT3K1q7E/видео.html 💜【FanCam】 "すきっ!〜超ver〜" (杏ジュリア FanCam)[ Live at 春の燦々ホールロックオンツアー2022 in 中野サンプラザホール ] ruclips.net/video/cgZrgEiHABs/видео.html 💗【FanCam】 "すきっ!〜超ver〜" (小泉遥香 FanCam)[ Live at 春の燦々ホールロックオンツアー2022 i...
secret base〜君がくれたもの〜 / 吉川ひより【歌ってみた】 からの「 あの花」をZONE版でMixしてみた
Просмотров 1032 года назад
劇場版から音声を分離して、ZONE版(インスト)+ひよりん版のテンポを調整してのMixです。 MIX=(劇場版-演奏)+{(ZONE版+ひよりん版)×テンポ調整} みたいな。 secret base ~君がくれたもの~ 左側:劇場版 音声のみ(声優) 中央: ZONE secret base ~君がくれたもの~ [instrumental] 右側:吉川ひより secret base ~君がくれたもの~ secret base〜君がくれたもの〜 / 吉川ひより【歌ってみた】( ruclips.net/video/LyEP8KBTSXw/видео.html&start_radio=1 ) ひよりん版は、ZONEインスト版(CD)の別アレンジのようです。 どのバージョンも演奏(ドラム)のBPMが微妙に違ったりしていて・・グルーブ感というヤツですかね。そのためフレーズごとにストレ...
【FanCam】 "すきっ!〜超ver〜" (箱推し FanCam)[ Live at 春の燦々ホールロックオンツアー2022 in 中野サンプラザホール ]
Просмотров 1652 года назад
修正版は、ruclips.net/video/2h0p48OR7Sg/видео.html This is HAKOOSHI (fan of the whole group) video that collects FanCam of Chō Tokimeki Sendenbu. DDです。箱推しです。G担です。 FanCam とても良かったです。公式さん、ありがとう!! 単推しFanCamを同時に全員見たかった・・・箱推しは欲張りですね。 Movie: 4096x2304 8Bit HEVC/H.265 Main@6@High Unspecified Progressive 24.00fps 7506f 23780.28kb/s フォーメーション:Liveでは環境や演出により振付等が変更されますが・・基本フォーメーションを参考にしました。 Sound : AAC 48.00kHz ...
ときめき♡宣伝部 超ときめき♡宣伝部 『すきっ!』 Chō Tokimeki♡ Sendenbu Suki! 9 screens
Просмотров 6993 года назад
① ④ 7⃣ ①~⑥: ときめき♡宣伝部 ② ⑤ 8⃣ 7⃣8⃣9⃣:超ときめき♡宣伝部 ③ ⑥ 9⃣ 詳細↓ ①(左上)『ときめき♡宣伝部のどきどき♡クリスマスパーティーvol.3』 2017年12月24日 日本青年館 M14.すきっ! 💙辻野かなみ 💓坂井仁香 💗小泉遥香 💚吉川ひより💜小高サラ💛藤本ばんび ②(左中)『ときめき♡ガールズランド』 2018年2月10日 duo MUSIC EXCHANGE M04.すきっ! 💙辻野かなみ 💓坂井仁香 💗小泉遥香 💚吉川ひより 💜小高サラ 💛藤本ばんび ③(左下)『STARDUST PLANET プレゼンツAKIBAカルチャーズ定期公演~スタプラメンバーが笑顔と元気をお届け!ネクストジェネレーションズLIVE~ときめき♡宣伝部』 2018年5月24日(木) AKIBAカルチャーズ...
坂道AKB 欅坂46 『誰のことを一番 愛してる?』
Просмотров 35 тыс.3 года назад
1、左上 坂道AKB パート割 2、左下 坂道AKB 2017.05.13 AKBSHOW AKB48:岡田奈々、小栗有以、小嶋真子、向井地美音 SKE48:松井珠理奈 HKT48:宮脇咲良 乃木坂46:伊藤万理華、北野日奈子、齋藤飛鳥、寺田蘭世、星野みなみ、堀未央奈 欅坂46:今泉佑唯、菅井友香、長濱ねる、平手友梨奈、渡辺梨加、渡邉理佐 3、右上 欅坂46 欅共和国 2017 2017年7月23日 富士急ハイランドコニファーフォレスト お休み:今泉佑唯、米谷奈々未 4、右下 欅坂46 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE 2019年4月6日 大阪フェスティバルホール サウンド 左チャンネル:坂道AKB[左下の音声] 右チャンネル:欅坂46 [右上・右下の音声]
欅坂46 「乗り遅れたバス」長濱ねる
Просмотров 6 тыс.3 года назад
左上:欅坂46初ワンマンライ [Live] 2016年12月25日(日) 東京・有明コロシアム 左下:欅坂46初ワンマンライ 完全版 [配信] 2016年12月25日(日) 東京・有明コロシアム 右上:欅坂46 生中継! デビューカウントダウンライブ! [Live] 2016年3月17日(木) 東京・国際フォーラム ホールA 右下:欅坂46 デビュー1周年記念ライブ 2017年4月6日(木) 国立代々木競技場第一体育館 音声 左:初ワンマンライブ 右:デビューカウントダウンライブ、デビュー1周年記念ライブ
欅坂46 小林由依 & 今泉佑唯 ( ゆいちゃんず ) 『渋谷川』 アカペラver.
Просмотров 32 тыс.3 года назад
右上:2016年12月25日 初ワンマンライブ (Live) 右下:2017年03月26日 初ワンマンライ in 有明コロシアム 左上:2020年10月12日 THE LAST LIVE -DAY1- (Live) 左下:2021年03月24日 THE LAST LIVE -DAY1- 音声 L:THE LAST LIVE R:初ワンマンライブ 編集 ・アカペラを調整(音質を損なわない程度)同期しました。 ・「ラララ・・・」尺が違うため調整しました。
平手友梨奈 『ダンスの理由』
Просмотров 7 тыс.3 года назад
①左上:2020.12.09 FNS ②右上:2020.12.31 CDTV ③左下:2021.02.19 Mステ ④右下:2021.03.20 Mフェア 音声 L:①左チャンネル + ③左チャンネル R:②右チャンネル + ④右チャンネル
欅坂46 - 黒い羊
Просмотров 36 тыс.3 года назад
①②③ ④⑤⑥ ⑦⑧⑨ ① 2019/02/22 1コーラス C:平手友梨奈 ② 2019/03/05 1コーラス C:平手友梨奈 ③ 2019/03/23 フルコーラス C:平手友梨奈 坂道TV ④ 2019/05/11 フルコーラス C:平手友梨奈 日本武道館 3rd YEAR ANNIVERSARY LIVE ⑤ 2019/12/27 2コーラス C:平手友梨奈 ⑥ 2019/12/30 1コーラス C:平手友梨奈 ⑦ 2019/12/31 1コーラス C:森田ひかる ⑧ 2020/09/27 フルコーラス C:森田ひかる AEON CARD LIVE ⑨ 2020/10/12 フルコーラス C:小林由依 LAST LIVE DAY1 フルコーラス ③④⑤⑥ 1ABメロ,1サビ,1Cメロ,2ABメロ,2サビ,間奏,ラスサビ 1コーラス ①②⑥⑦ 1ABメロ,...
欅坂46 けやき坂46 櫻坂46 日向坂46 - W-KEYAKIZAKAの詩
Просмотров 159 тыс.3 года назад
A(左上):欅坂46 『夏の全国アリーナツアー2018』幕張公演 (千秋楽) 2018年9月5日(水) 幕張メッセイベントホール ステージから落下し救急搬送された平手友梨奈は、診察後会場に戻りWアンコールで復活 B(右上):けやき坂46(ひらがなけやき) 『ひらがな全国ツアー2017 FINAL!』(千秋楽) 2017年12月13日(水) 幕張メッセイベントホール リハーサル中に左手首を骨折し欠場中の柿崎芽実がセンターで参加 C(左下):欅坂46 けやき坂46『欅共和国 2017』 2017年7月22~23日 富士急ハイランド・コニファーフォレスト 初の野外ワンマンライブ D(右下):櫻坂46 日向坂46『W-KEYAKI FES. 2021』DAY3 2021年7月9~11日 富士急ハイランド・コニファーフォレスト 櫻坂46と日向坂46による合同の野外ライブ。ペンラ...
欅坂46「二人セゾン」高画質 4ステージ同時再生で、よくわかる小池美波の進化
Просмотров 159 тыс.3 года назад
欅坂46「二人セゾン」高画質 4ステージ同時再生で、よくわかる小池美波の進化
ももいろクローバーZ【比較】Z伝説 ~終わりなき革命~ v.s. Z伝説~ファンファーレは止まらない~
Просмотров 4,6 тыс.4 года назад
ももいろクローバーZ【比較】Z伝説 ~終わりなき革命~ v.s. Z伝説~ファンファーレは止まらない~
右下のwフェスみて思うけどどっちのケヤキも大好きだわ
れにちゃん声変わってないよね。
ちょっとづつ演出が違うのが本当に素敵なんだよね
日向坂46の1期生(ひらがなけやき1期生)残り3人が卒業発表した次の日に「おすすめ」でくるとは……
この分析はなぜ麗奈が1番を選んだか、がよく理解できる素晴らしい分析だと思います! 1番は麗奈がテンポを曲のイメージ通りにすることで、そのイメージを真由が理解して呼応してくれることが分かっていて、曲としてのまとまりがあるコンクールに向いた演奏。 2番は麗奈がテンポをゆっくりにすることで、久美子の演奏の良さがより引き出されることを理解していて、それよって、お互いの感情が絡み合った、聴かせたい演奏会向きの演奏。 麗奈はわざと同じテンポで吹かないことによって、久美子が得票できるようにアシストしてあげたのかな、という理解もできるように思います。 でも、コンクールで選ぶ基準は、アンコン編でもあった通り、で、麗奈は1番を選ばざるを得なかったのかなと。 麗奈のセリフにもあった、久美子の方が好き、の意味も曲のアレンジの自由度があれば久美子の方がもっと素晴らしい演奏ができるから「好き」なんだと思いました。 私も2番の方が「好き」です!
一つにまとめていただきありがとうございました。めっちゃ観たかったのでとても嬉しいです!!💫🌈
視聴者も音でしか分からないようにした演出がすごすぎる
あんまりいないと思うけど、高校1年頃の私の青春🥹 今頃あったらたくさん現場行ってオタクしてたなぁ〜
右上の欅共和国2017verが1番好き
ふたりの歌や
ずーみんと歌ってほしい
けやきこのころにもどらんかな
なつかしい
この歌はゆいちやんずやよ
またずーみんとふたりで歌ってほしい
0:12 lower right, what's her name?
Watanabe Risa
@@conmaxanhle123 Thank You so much!
視聴者も意見が分かれるほど難解なレベルをアニメでやるって凄い
たまらん🥹
これは泣いてしまう歌です。
泣きそうになる
結構好きでした、はちロケ。
美しく儚さを秘めたユニットは、欅坂ならでは。聴き心地の良いハーモニー😊お二人とも元気で暮らしているだろうか。
初め聴いた時は2番の方のハーモニーが良いと思ったけど、聴き比べると1番の方が全体的に抑揚がついてて音の幅・余裕を感じる。 2番はちょっと固い。ところどころ運指か音の出だしの引っかかりがある?対話的でストーリーを感じさせる合わせだと感じるけどコンクール的ではないんだろうなとも思う。 指揮者不在の演奏だし、良否の判断は別パートということも重要な要素。 また足音でも久美子がどちらかわかってしまっていることと2人の関係性も麗奈の判断に影響してる。
馬鹿だからわかんないけど 目瞑って聞いてたら 1番は音が重なり合って1本の線になってる感じで 2番は2本の線が重なるギリギリで隙間ができてる感じがした ユーフォとしては久美子ちゃんの方が好きやけど ソリとしてなら親和性が高い真由ちゃんの方が聞き心地はいいなって思った
久美子の方が音が独立してる感じがした 「ペット」と「ユーフォ」って感じ。真由の方は「ペットとユーフォ」って感じ。 どっちが上手いとかはそこまで重要ではなくて、結局どっちが好みかとか、コンクール受けするのはどっちなのかって話なのかも
麗奈は2番目が久美子だとわかった上で、これが最後のソリになるから終わって欲しくなくて無意識にテンポもゆっくりになったのかな
違う人間が2人して同じテンポで吹けるわけない(久美子役と真由役のユーフォ奏者が別の人だと想像してます。2人の音質・音色が違うので。) それにユーフォが入ってくる前のトランペットだけの部分からすでにテンポが違うから、真由のほうは曲の本来のテンポ通りで、久美子のユーフォを吹いてる中の人がもう少しゆっくりのテンポのほうが良かったのか、わざとそういう指示があったのか、色々考えられる だが結論、どちらも素晴らしい👏
オケは指揮者がいるのでBPMなんて意味はないのですが、BPMを合わせる事で・・・ ソリは1対1で同期する他楽器がなく、タメやテンポで感情表現できる部分だと気づきました。 この動画では全国のソリの部分はありませんが、私には、AD1,AD2より響きました。 演奏の違いに、3人のストーリーを重ねるといろいろ想像できて楽しいですよね。
@@888rocketeer2 全国の演奏は実際のコンサートホールで録ったものかもしれないですね。たしかに響きが良かった。 演奏もそれぞれのキャラクターに寄り添ったもので、京アニのこだわりがちゃんと出てるなぁと思いましたね😌
麗奈よりも上手いトランペッター登場させて小生意気な麗奈に挫折感を味合わせたいんだけど!笑 結局麗奈は天狗のままで卒業し、滝への告白を夢見る。ちょっとアホ草。
あはは~ (ないと解っていても・・)みんなの頭にも一瞬よぎる設定ですよねw
なんでそんな事言うの??麗奈は幼い頃から誰よりも努力してる。才能ももちろんあるだろうけど、部活以外でレッスンにも通ってずっと音楽と向き合ってる。天狗になってるんじゃなくて、全国金とることに「本気」なだけだよ。
@@smtk3725 オーディションで久美子落とすなんて何様! 一緒に演奏したいとずっと言ってたじゃん。 そんな女は挫折感の一つや二つ味合わせたいんだけど 💢 まぁ、そうは言ってもシナリオだからそう深く詮索しないでくれよ😃
そもそも麗奈の一年生のソロからプロが録音してましたからね。設定的にありえないかと。でも、音楽より友情を優先する麗奈は見たくないです。
@@お前ももうおしまインザミラー 麗奈クラスなら最初から久美子より真由の方が上手いの分かってんだから一緒にソリ吹きたいなんて言うんじゃ無いよ。全国1位取れる方選ぶ。と言えばいいじゃんって事なんだけど、まぁこの微妙なところはもうどうでもいいです。
ストーリーの都合上、久美子が落ちるのはわかっていたので、オーディションの音をあまり真剣に聞いた事なかったんですが、私は1番が良いと思いました。結構明確に差を出してたんだなと、この動画を見て思いました。奏ちゃんが迷ったのも納得しました。
本当に動画の1番最初のれいながブレスとってソロ吹くタイミングの一音目と同時に旦那がでっかいおならした🥹🥹 ドキドキで聴いてたのに😢
確かに 久美子は麗奈と一緒に居るイメージだけど 真由は出るとこは出て影になったり誘導したりしているイメージある。
Attention spoilers for Season 3 ;))) That wasn’t as clear as in season 1 with Kaori and Reina. Both have a great sound. Both play with emotions. My preference was number 2. But Mayu was chosen. I’m fine with that. But I don’t think Kumiko lost this audition. She is not a worse euphonium player than Mayu. Just a little bit different than her. And maybe Mayu sounded more like the jury wants her to sound, so they can get gold at nationals. Music is not just a skill; a jury can’t be objective. That’s just not possible. I still think Kumiko’s soli with Reina could have also had the potential for gold at nationals. Story-wise (for Kumiko‘s journey and decision to not go to music school) it was the better ending.
(日本語がGoogle翻訳で伝わるといいけどなぁ。) このオーディションの結果はアニオリ(Aniori=Anime original episode)です。原作(light novel)では、久美子がソリ(soli)に選ばれます。 ですから、アニメで真由がソリ(soli)に選ばれたのは衝撃的な結果でした。 この動画は、そのストーリーを離れてオーディションの演奏(AD1,AD2)を比較しました。 AD1:楽譜に忠実に演奏している。 AD2:2人がそれぞれのBPMを調整して演奏している。最初に音を出すTrp.がゆっくり始まり、感情を引き出した。 この動画にはありませんが、全国大会(All Japan Band Competition)でのソリ(soli)の部分では、AD2の感情表現を強調した演奏しています。 Trp.はBPMを早くして軽やかな高音でシャープさを表現し、 Eup.はBPMを遅くしてゆったりとした低音で包み込んでいます。(私のイメージです。) このソリ(soli)は、Trp.1 & Eup.1 でユニゾンしないので、音の強弱やテンポを揺らして感情を込めやすい部分です。 でも、この感情表現は作曲者の想いや作品が持つ感情なのか? 演奏者の感情なのか? により評価が変わると思います。 そして、ソリ(Soli)の演奏の違い(AD1、AD2、Competition)を理解して、ストーリーを重ねたときに、あなたはどう思いますか? 人(Fan)により意見が違うので、作品の楽しい部分です。
「ソロ」オーディションじゃなくて「ソリ」オーディションだということに着目すると真由ちゃんの方が良いと感じた ソロだったら抑揚がはっきり分かって音が前に出る感じがする久美子ちゃんが良い
真由タンの演奏は玄人審査員相手のコンクール受け 黄前ちゃんの演奏はコンサート映えする演奏だと思ふ🤔
そもそも麗奈が投票している時点でアウトですね。響けユーフォニアムを見てない専門家によるとこのオーディションでは、一番のかなりうまいが、ソリあるいは合奏において二番の方が適している、一番選んだのがおかしいです😅
それに、生徒にカウントさせてるのも意味不明。滝先生、腕組んでないで数えろよwと思った。 なんなら、カウントしてた子は投票してないんじゃないの…。
吹奏楽やったことない人間の完全な私見だけど、はじめに聞いた時は、単調に聴こえる1番よりも、響き合ってる感のある2番が好きでした。 その上で、なにも音楽に限った話ではないけれど、「上手い」演奏と「心を動かす」演奏は別物であって、コンクールでは前者の方が評価されるから、ちゃんと縦が揃っていて、メインのトランペットを引き立てていた1番の演奏が、役割的に選ばれたのではないか、と思いました。 「響く」という久美子の特性が仇になってしまったのは、なんとも皮肉でやるせない気がしましたが、お話として、また見せ方として、とても面白い試みだったと思います。
どう考えても2番のほうが聞きやすい。 2番のほうがトランペットとうまくハモれている。 音量バランス、音程バランス、ビブラート具合など、 2番のほうがトランペットとより調和できている。 1番は3度のハモりができていない。 高校の吹部は3度のハモりを純正律するのに命かけてるところがあるので、 (高校卒業後は誰も純正律やらなくなるが) 2番のほうが高校生っぽいと言えばそれまでだが、 高校の吹奏楽コンクール基準で言えば、 3度のハモリがより美しい2番を選ばない理由はない。 久美子を負かしたいんだったら、 久美子を1番にするべきだった。 2番のハモリが美しすぎる。
2番は縦が少しズレているように聞こえるのは私だけでしょうか?😢
@@koto_ha 1:48 ユーフォが若干もたついてます 2:07 トランペットがユーフォ聞かずに走っています 縦がズレてるのはこのくらいですが、 2番はそれを補って余りある美しいハーモニーが特徴的だと感じました。
音量とビブラートは、楽譜で見たら久美子の方がズレてて真由の方がぴったり合ってますよ。
@@smtk3725 ラスト3度のハモリに限定してお話するならば、 2番の方がずっとキレイにハモれているように感じられました。 みなさんのハモリへの意見もお聞きしたいです。 ハモリは音程ももちろん大事ですが、 音量バランスがとても大事となっています。 1度が一番大きく、5度が次に大きく、3度が添えるくらいの音量に吹くのが理想的だと、 どこかで習われたかと思いますが、 1番はユーフォが添えるほど音量も出しておらず小さすぎて、 きちんとハモれていないように感じるのです。 その反面、2番はトランペットにしっかりハモリに行ける程度の音量を出しており、 結果的にキレイにハモれているように感じました。 楽譜を見せてくれる動画は私も拝見させていただき、 確かに1番のほうが楽譜に忠実に吹いており、 2番はなぜか楽譜上のビブラート指示すら無視していたりしましたが、 私の論点は、 2番のハモリが美しすぎて、 楽譜をきちんと守っている1番が霞んで見えてしまう、 ということなのです。 この演奏を聞いている部員のみんなが、 ユーフォの楽譜を把握していたと仮定すると、 楽譜を守っていないはずの2番にも相当数の挙手があったということは、 部員が忠実派と自由派で派閥が分かれていたんじゃないのかという気もしますが、 想像の域を出ませんね。 トランペットソロの伴奏ではなく、 トランペットとのソリなのだから、 より美しいハーモニーを見せてくれた2番の方が相応しいんじゃないか、 というのが、 あくまで私の個人的な意見となっております。
@@kinoshitahikaru11音大生、、?詳しくてすごい笑
最初の音を聞いた瞬間真由の音だと気づけて嬉しかった 個人的に1番の柔らかい音の方が私は好き 真由と麗奈の方が音のタテが合っているし、タンギングも柔らかくコンクールで吹くなら真由を選ぶのがベストだと思う
縦線合わせてから先が、音楽なんだけどなあ。
初見もこれでも2番の方が良いと思った。 トランペットとの相性が良い気がする。
深読みしすぎかもだけど、やっぱり真由のがいい。 一年の詩はお父さんと過ごした一年を表現していて、曲を通してトランペットは子供でユーフォがお父さんを現わしているように思う。秋に親子のどちらかに何かあったのだろうか。切なさそうな、悲しそうな、どこか悟ったようなトランペットの音色に、別れを予感させるような情景を抱く。お父さんは悲しみに暮れながらも、子供に寄り添っていたのだろうと思う。 久美子と真由に技術的な差はほとんどない。 奥さんを失った滝先生がこのソロに抱くイメージを、他の部員の誰よりも滝の理解者である麗奈が汲み取ったのではないだろうか。そして、度重なる転校で別れを経験した真由の、「寄り添った」表現がよりマッチしたのではないだろうか。
オーディションだと、AD1番の真由は楽譜通りのフラットな演奏をしましたが、本番(13話)ではAD2番の久美子の演奏より感情を表現した=寄り添った演奏(テンポを遅くたり、間を入れたり緩急をつけた演奏)をしています。テクニカル的には同じでも、真由の方が久美子より感情表現が豊かにできると私の妄想が言っていますw。
別動画で譜面を見ての比較があったけど、確かに楽譜に忠実に吹いてるのは転校生の方なんだよな 明らかな実力差があるわけでもないんだけどそれでも実力主義を貫き通した部長は偉いと思った
本番のソリのEup.では、楽譜に忠実ではなく2番をもっと強調した感じで演奏していました。 黒江真由は、オーディションでは楽譜に忠実に演奏し、本番では久美子よりタメを入れて抑揚のある演奏をしていたと思いました。
1番の方が聞いてて安心感ある
The second one was just... pure emotions... i really loved it and thought it was mama-chan's performance to be honest since it was so much better...
2番が久美子だと分かった時点で なんとなく察しはついた。
どっちがドラマチックな展開になるか? 視聴者を意識したクリエーターの感覚でものを考えれば、こういう結末になるのは残酷だけど、自明なんですね。
@@mochiponn その後麗奈の泣きじゃくる姿を見て私も同じ気持ちになりました。 音で久美子じゃないとわかってるけど1番を選んだ。わたしもこりゃ1番だと思ってたので複雑な気持ちになりました。
2番が久美子だと聴いてすぐに分かってしまったけど関係なく自分は2番の方が好きだった
一番のトランペットの高音を引き立てるようなユーフォの音。コンクール的には一番なのかなと思いました。 素人ながら二番のユーフォは少しズレてるような?と思ったのでずっと気になってたのが少しスッキリしました。
脚本上、1番が選ばれるのは確定してる。「どっちが好きか」「どんな演奏か」は有意義だけど、「どっちが上手いか」を論じる意味はない。「どっちも同等に上手い」「演者の個性を反映した演奏」「滝先生は選べなかった」「脚本上、麗奈は1番を選ぶ」それ以上でも以下でもない。
私も巷のどっちが上手い論争にはモヤモヤしてました、この動画で確信した、論じる意味はないなと。
@@塊魂ペキニーズ 金目指す上で実質差はないねって話なのに、さりげなく真由支持してて笑った
@@塊魂ペキニーズ コンクールの審査で間違いなく真由ちゃんの評価が高いという設定なら、展開上、滝先生が真由ちゃん選んでますし、オーディションで票が同数になる演出を入れる必要はなく、大変に矛盾したご意見と思われます。 そもそもコンクールの評価基準では、ソロやソリの奏者の「音楽性」や「表現」が評価されないことは周知です。 審査員の怠慢ではなくて評価時の公平性を極力確保するため、集団全体としてのパフォーマンスによる完成度を評価します。練習量で何とかなるとこだけ評価しようという見方もできます。 「○○高校はクラリネットのソロがとても良かったから表現5点」なんてことはありません。
トランプの時点で「数の多い方が一番」といってるから、あの時点で素直に読めば、1番が勝つのはわかってたんだよねぇ。 だから久美子が先に立った時に、「ガハハ勝ったな」と思ったんだけど、では1番、お願いしますで「あれちゃうやん」、2番で「こっちやん」ってなって、混乱した。 結局、シナリオ通り1番が勝ったんだけど、なんでこうなったのか正直よくわからない。
Hurts so hard
ユーフォのオーディションなのはわかってるんだけど、麗奈のトランペットがうますぎる。
2番が好き。1番はコンクール的にもつまらないって評価にならないんかな コンクール受けするのが1番ってことなんかな