まっチャンネルFishing
まっチャンネルFishing
  • Видео 171
  • Просмотров 1 149 587

Видео

五島列島 サザエ島の ”エー瀬” でクロ釣りチャレンジ!!
Просмотров 2,7 тыс.Месяц назад
ジャパンカップ グレ釣り選手権大会の決勝戦の舞台にもなってる五島列島はサザエ島のA級磯、”エー瀬” に久しぶりに福岡から帰省してきた息子と爆風の中クロ釣りを楽しんできました。
五島列島 立島のクロは絶好調!! #クロ釣り #瀬渡し #沖磯
Просмотров 3,3 тыс.Месяц назад
今シーズン始まったばかりなのに良型のクロが釣れまくってるという 話を聞いて、強風波浪の中 ”名礁 立島” へ・・・ 久しぶりの瀬渡し、沖磯の釣り方を忘れた私!!
五島列島 二子島の秋のクロを釣る!! #瀬渡し釣行 #沖磯 #クロ釣り
Просмотров 1,7 тыс.Месяц назад
富江沖の二子島へと秋の大型クロを求めて単独釣行。 爆風・入り組んだ潮の流れの中はたして・・・
秋の沖磯クロ釣り調査 #五島列島 #2馬力ボート #クロ釣り
Просмотров 2 тыс.2 месяца назад
やっと行きたかった秋磯のクロ釣り。 ダツの猛攻にあいながらも、なんとか良型のクロをゲット!! しかし途中から強風とシケになり・・・
やってはいけないメインジェット加工。 #2馬力船外機
Просмотров 8642 месяца назад
2馬力船外機のパワーを上げたい!!   その思いだけでメインジェットの内径を大きくしてみたらとんでもない事になってしまった・・・
嵯峨ノ島が見える沖磯へGO。半夜釣りでイサキ狙い!! #2馬力ボート釣行 #五島列島釣り
Просмотров 2,1 тыс.3 месяца назад
釣り大会へ魚拓提出したいので、なんとか1匹大きいクロかイサキを釣りたいので、沖磯のワキ瀬へ単独釣行!! タイラバ、ルアー、フカセ釣り、夜釣りといろいろやりましたが、 その結果は・・・・
五島列島 琴石沖でリベンジ!!(半夜釣り) #2馬力ボート釣行
Просмотров 1 тыс.3 месяца назад
前回は二子島での大貧果、二人でイサキ1匹という結果に終わってしまったのでリベンジ釣行としてまたしても琴石沖へ・・・ 相方は金曜日に一人で椛島へ夜釣りに行って、ヘロヘロなので今回は単独でのロックフィッシュと半夜釣り釣行となります!! #2馬力ボート #ロックフィッシュ #半夜釣り
五島列島(二子島)で半夜釣りに挑む!! #2馬力ボート釣行
Просмотров 2,2 тыс.3 месяца назад
10月5日、富江の琴石港を出港して二子島周辺でボートによるタイラバをした後、何度もいい思いをした二子島に上陸して半夜釣りしてみたが、 その結果は・・・
2馬力ボート タイラバ釣行  #五島カンメ沖
Просмотров 4647 месяцев назад
久しぶりのボート釣行。  今回は久保氏と2艘で初めての場所に挑戦!! #2馬力ボート #タイラバ #カンメ沖 #五島列島
9月30日 バッティング練習風景
Просмотров 469Год назад
県下選手権大会に向けて各自レベルアップをはかります!! #長崎県草野球Bクラス
県下選手権 決勝戦(五島地区予選)
Просмотров 655Год назад
福江クラブVS三井楽クラブの決勝戦!! #長崎県 草野球
<福江クラブ> シートバッティング練習!!
Просмотров 646Год назад
ほぼ4~50代によるシートバッティング練習風景。
戸岐湾 空撮映像
Просмотров 459Год назад
DJI AIR2S による五島列島の空撮映像第1弾。
3月19日 合同バッティング練習
Просмотров 709Год назад
福江クラブ、三井楽クラブ、崎山クラブのメンバーによる前半フリー、後半シートバッティング練習風景です!!
2月12日 バッテング練習  絶好調のシニア世代!!
Просмотров 592Год назад
2月12日 バッテング練習  絶好調のシニア世代!!
福江クラブ バッティング練習
Просмотров 525Год назад
福江クラブ バッティング練習
ゴールデンウイークのロックフィッシュ、海上保安庁現る!! (2馬力ボート)=IN 五島列島=
Просмотров 4,2 тыс.2 года назад
ゴールデンウイークのロックフィッシュ、海上保安庁現る!! (2馬力ボート)=IN 五島列島=
五島列島 ワキ瀬 で春のクロを釣る!! (2馬力ボート釣行)
Просмотров 1,4 тыс.2 года назад
五島列島 ワキ瀬 で春のクロを釣る!! (2馬力ボート釣行)
高松宮杯(五島地区) 決勝戦  福江クラブ VS 三井楽クラブ
Просмотров 1,2 тыс.2 года назад
高松宮杯(五島地区) 決勝戦  福江クラブ VS 三井楽クラブ
高松宮杯 準決勝 福江クラブ 対 ドリームスター
Просмотров 6782 года назад
高松宮杯 準決勝 福江クラブ 対 ドリームスター
福江クラブ シートバッティング練習
Просмотров 6842 года назад
福江クラブ シートバッティング練習
県民 福江 対 富江
Просмотров 9422 года назад
県民 福江 対 富江
2022年、新春初釣りは久保(釣りマナゴン)さんとモーツ瀬で釣り対決。コラボ!!
Просмотров 1,6 тыс.3 года назад
2022年、新春初釣りは久保(釣りマナゴン)さんとモーツ瀬で釣り対決。コラボ!!
2021年、今年最後の魚釣り、=IN五島列島= (地磯編)
Просмотров 1,5 тыс.3 года назад
2021年、今年最後の魚釣り、=IN五島列島= (地磯編)
入院前の弟と2人、お笑いエギングで超大物を釣る!! =IN五島列島=
Просмотров 2,4 тыс.3 года назад
入院前の弟と2人、お笑いエギングで超大物を釣る!! =IN五島列島=
今、エギングが熱い!! =IN五島列島=
Просмотров 2,3 тыс.3 года назад
今、エギングが熱い!! =IN五島列島=
悲惨!! 爆風・大シケの時に釣りに行くとこ~なります・・・ =2馬力ボート釣行=
Просмотров 1,5 тыс.3 года назад
悲惨!! 爆風・大シケの時に釣りに行くとこ~なります・・・ =2馬力ボート釣行=
大宝の磯で昼から夜までクロを釣ってみた!! =IN五島列島=
Просмотров 1,6 тыс.3 года назад
大宝の磯で昼から夜までクロを釣ってみた!! =IN五島列島=
大宝の離れ磯でクロを釣る!! =IN五島列島=
Просмотров 1,8 тыс.3 года назад
大宝の離れ磯でクロを釣る!! =IN五島列島=

Комментарии

  • @syunn1
    @syunn1 8 дней назад

    メインジェットの径ですが58番は0.58mm、60番は0.6mmになります。 ちなみに海外仕様のDF2.5は標準が70番(0.7mm)なので、0.9mmは大きすぎますね(笑) ベンチュリー径もDF2が10mm、DF2.5が11mmなのでベンチュリー拡大してメインジェット交換すれば2.5馬力化出来ますね。 私のDF2もノーマルだと9km出ない位でしたが、セッティングしたら積載状態で最高12.5kmまで出ます。 無積載だと15km位が最高でした。 まあ船外機だけの問題では無くて、トランサム高さも関係してましたけど。 詳しくは私のチャンネルの概要欄にブログのリンク有りますので、良かったら見て下さい。

  • @これはどうでしょう
    @これはどうでしょう 8 дней назад

    久保ちゃんが釣って、まっちゃんがぼやく・・・ 最高のコンビネーションですね。❤ 今後も楽しい動画、よろしくお願いします 🎉

    • @fishing6157
      @fishing6157 8 дней назад

      いやあ~ 毎回毎回腕の差を見せつけられます・・・  でもまあ楽しいのでいいかなと。

  • @福山幸也
    @福山幸也 8 дней назад

    お疲れ様です。 久しぶりの久保さんとの釣行、ほのぼのして最高に楽しそうですね☺ 久保名人流石です、次回も楽しい釣行期待しています。

    • @fishing6157
      @fishing6157 8 дней назад

      ありがとうございます。 一人で行ったらプレッシャーしかないですけど、一緒に行けは久保さんが釣ってくれるんで。人任せですが(笑)

  • @康一久保
    @康一久保 9 дней назад

    鈴ちゃん😂かわゆい〜╰(*´︶`*)╯♡

  • @キタコレ-l5r
    @キタコレ-l5r 20 дней назад

    排気ポート削ると…笑

  • @康一久保
    @康一久保 29 дней назад

    明けましておめでとう御座います㊗️ 綾も明けましておめでとう御座います㊗️ 磯は最高の磯なんで、タイミングの問題ですね〜😅 今度はオレも付いて行くよ╰(*´︶`*)╯

  • @一昭吉田-i5o
    @一昭吉田-i5o Месяц назад

    親子で釣りなんて幸せですね~☺️ これからも投稿を楽しみにしてます。

  • @浩二古井
    @浩二古井 Месяц назад

    こんにちわ!! その日離れに居た者です!!!

    • @fishing6157
      @fishing6157 Месяц назад

      あらそうでしたか。強風の中お疲れ様でした! ずっと竿が曲がってたみたいでしたが、大爆釣だったんじゃあないでしょうか? 途中お伺いしようと思ったんですけど人見知りなもので・・・

    • @浩二古井
      @浩二古井 Месяц назад

      @ 相棒が凄く釣ってました!!

    • @fishing6157
      @fishing6157 Месяц назад

      相棒さんは左手で釣ってた方ですかね? 僕が振り向くと竿が曲がってましたが。 凄いですね!!

    • @浩二古井
      @浩二古井 Месяц назад

      @ 東寄りにいましたね。 僕は下手くそでバラしたり高切れしたりでした😭

    • @sorasora1379
      @sorasora1379 Месяц назад

      いよいよグレシーズンスタートみたいですね😊行ってみたい磯です!

  • @康一久保
    @康一久保 Месяц назад

    釣果さみし〜い😂 頑張りましょい!

  • @sorasora1379
    @sorasora1379 Месяц назад

    魅力的な磯ですね~

    • @fishing6157
      @fishing6157 Месяц назад

      ほんとここは素晴らしい場所なんですけど・・・

  • @チャンシゲ-s8i
    @チャンシゲ-s8i 2 месяца назад

    こんにちは😄スズキ二馬力の水の吸い上げが悪くてインペラを交換したのですが水が全く上がらず😞原因が解れば教えて頂きたいです。

    • @fishing6157
      @fishing6157 2 месяца назад

      こんいちは、水の吸い上げが悪いというのは排水部からの水の出がわるいんですか? それともオーバーヒートしているじょうたいですか? ”排水便が詰まっている” サーモスタットケース内の小さい水路が詰まっている” ハウジング内のウォーターパイプが破損もしくは詰まっている” このどれかだと思います。まずは弁の確認を!!

    • @チャンシゲ-s8i
      @チャンシゲ-s8i 2 месяца назад

      @fishing6157 ありがとうございます😅来週末分解してみます。また教えて下さい

  • @sorasora1379
    @sorasora1379 2 месяца назад

    ダツ厄介ですよね😅40オーバーグレおめでとうございます。

    • @fishing6157
      @fishing6157 2 месяца назад

      ありがとうございます。 ホントダツばっかり・・・ 20匹くらいつりました!!

  • @釣りバカ俊爺
    @釣りバカ俊爺 2 месяца назад

    トーハツの2馬力なら、3.5馬力のキャブに交換するだけ。

  • @DANDANSUISAN
    @DANDANSUISAN 2 месяца назад

    まっちゃんさんの釣りもっと見たいです!

    • @fishing6157
      @fishing6157 2 месяца назад

      お久しぶりで~す。 だっさい田舎の釣りです!! (笑) また磯釣りと動画アップに専念していきます(ずっと野球漬けでした)ので、よろしくです💗

    • @DANDANSUISAN
      @DANDANSUISAN 2 месяца назад

      まってます!

  • @康一久保
    @康一久保 3 месяца назад

    いや〜!その40センチの魚拓出せば、間違いなく入賞でしたよーψ(`∇´)ψ

  • @sorasora1379
    @sorasora1379 3 месяца назад

    わき瀬いいですね😊 この時期昼間はダツが多いですが…今年はどうですか?

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 месяца назад

      ダツはみかけなかったですね。 夜に帰ってくるときはかなりダツが海面をジャンプしてますけど!!

  • @これはどうでしょう
    @これはどうでしょう 3 месяца назад

    リベンジ成功、ですか! アカジョはいいですね。 うらやましかー❤

  • @これはどうでしょう
    @これはどうでしょう 3 месяца назад

    久々にコメント出来ました。 まっちゃんも久保ちゃんもお元気そうで何よりです。 二子島周り、懐かしいです。 またバンバン釣って、アップして下さいね。

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 месяца назад

      お久しぶりです。お二人ともお元気みたいですね!!  今回は釣果が良くなかったんですが、また行ってきます。

  • @nakachan3625
    @nakachan3625 3 месяца назад

    ウキつけてなかったって💦笑 自分は落ちてた針に餌つけたりしてましたが笑

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。 久しぶりの釣りで感覚が鈍ってます・・・(>_<) 落ちてたハリにエサを付けるのも笑えますね。(* ̄▽ ̄)フフフッ♪ ハリを付けて余った糸を切ろうとして道糸側を切ったことは何回もありますが・・・

  • @ゴーゴーカレー-b2v
    @ゴーゴーカレー-b2v 3 месяца назад

    久しぶりの投稿ですね!

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 месяца назад

      ありがとうございます。 やっと暑い夏が終わったんで、釣りに行けました!! また今週も行こうと思ってますので釣れたらUPします!!

  • @____-gh5jf
    @____-gh5jf 5 месяцев назад

    こんにちは、部品注文のホームページに教えてくれませんか

    • @fishing6157
      @fishing6157 5 месяцев назад

      すいません私は地元の部品屋さんにいつもお願いしてますので、ホームページはありません・・・  多分お車に乗られてると思いますので車検に出されてる車屋さんか、ディーラーさんに相談されるのが早いと思いますよ。どこの車屋さんでも取引のある部品屋さんがありますので。

  • @しゃぼん玉-w7j
    @しゃぼん玉-w7j 7 месяцев назад

    スズキの2馬力を購入しました。船上でプロペラを海中から出すために船外機を起こすことは出来ますか? 重くて動きません。ご教示をお願いします。

    • @fishing6157
      @fishing6157 7 месяцев назад

      はい起こす事は出来ます。  ボートに船外機を取り付けた状態で取っ手を引くと40度くらい上がります。 その時に船外機はまっすぐになっていないとロックに引っ掛かって動かないので、必ずまっすぐにしてください。それ以外にロックしてる所はありませんので・・・

    • @しゃぼん玉-w7j
      @しゃぼん玉-w7j 7 месяцев назад

      ご教示を頂き感謝します。 結構に重いですね。ロック機構が無いなら上がるはずなので試してみます。 有難う御座いました。

  • @アッキー動画
    @アッキー動画 7 месяцев назад

    1つ質問なんですが 使用後エンジン洗浄する場合サーモスタットの温度は50°cぐらいで開くと思うんで が 開くまで シリンダー ウォータージャケット内には水が回らないのでしょうか

  • @jiji-yumecan
    @jiji-yumecan 9 месяцев назад

    本当にわかりやすい解説でした。👍

  • @セイ-e1q
    @セイ-e1q Год назад

    同じボートエースを所有してます。 この動画を見て イケスを取り外し検討してますが、 取り外し方法教えてもらえますか?

    • @fishing6157
      @fishing6157 Год назад

      コメントありがとうございます。 電動サンダーでカットしていくのが一番楽です、一番下の床面と平行にカットしていくのがいいんですけど、後で補修できるように少し上でカットしていくのがいいと思います!! マジックで線を引いてからの方がいいかと・・・ あと真ん中の部分は中が空気室になってるので穴を開けないように慎重に。 一周カットすればカパッと外れますので、意外と簡単です。

    • @セイ-e1q
      @セイ-e1q Год назад

      過去の動画にも関わらず返信ありがとうございます♪ アドバイスしてくださり助かります。 同じ方法でイケス取り外していきます♪

  • @ラララのオジサン
    @ラララのオジサン Год назад

    ホウボウ

  • @AAA-ze3xf
    @AAA-ze3xf Год назад

    片天秤が絶対にお薦めですよ。

  • @yachibouzu-z5k
    @yachibouzu-z5k Год назад

    私もこの型の船外機を所有してますが、サーモスタッド部分のアノードが気になっています。まっチャンネルさんはこの部分はたまには点検されるのですか? 自分で点検してみようと思いましたが。シールガスケットか何かで結構強力にカバーが付いており、マイナスドライバーなどをこじ入れるのもエンジンを傷付けてしまいそうで、外すのをあきらめてしまいました。

    • @fishing6157
      @fishing6157 Год назад

      この動画の次にUPしてる動画でサーモケースを分解してるんですが、多分紙タイプのガスケットがしっかり固着してるんだと思います。接地してる所に鋭いマイナスドライバー等をハンマーで軽く打ち込むと簡単に外れると思いますよ。本体、カバー等は結構強靭に作られてますので、割れたりする事は無いと思います。ガスケットは再利用できないので購入してから分解してみて下さい!! この時初めてサーモケースを分解したんですけど、この中のアノードは塩の固着がひどくて外せませんでした・・・

    • @yachibouzu-z5k
      @yachibouzu-z5k Год назад

      1年も前の動画なのに、返信ありがとうございます。 次の動画も拝見させていただきまして、参考にさせていただきます。

  • @平井潤-s2x
    @平井潤-s2x 2 года назад

    僕も、釣りが好きです

  • @adpaskakio
    @adpaskakio 2 года назад

    仕組みがよくわかりました。永久保存版!

    • @fishing6157
      @fishing6157 2 года назад

      ありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。

  • @yaseizinn
    @yaseizinn 2 года назад

    5月9日の動画はコメントできないんですね、自分もエンジン添加剤にベルハンマーを入れてます。

  • @これはどうでしょう
    @これはどうでしょう 2 года назад

    息子さんとの動画見ましたよ。 でも、コメントオフ! (笑)。

  • @nakachan3625
    @nakachan3625 2 года назад

    富江、という活字をみると新田次郎の小説が頭をよぎり、つい食い付いたら、まっちゃんねるさんだとは(笑 いいですね、たまには 27番の副キャプテン、いい味出してます(笑

    • @fishing6157
      @fishing6157 2 года назад

      フフフっ・・・ でしょ、2年前に51歳ですが今だに現役バリバリで、チームのムードメーカー的存在です!! 2年前の動画の限定公開を公開しました。

  • @syunn1
    @syunn1 2 года назад

    水冷は冷却流路が鬼門ですね~。 フラッシングはどの位やってます? 私はバケツの水が暖まる位まで回してますので、詰まった事は有りません。 おそらくサーモスタットが開かないと詰りやすいと思います。

    • @fishing6157
      @fishing6157 2 года назад

      なるほど、そこまで考えてフラッシングしてなかったですね!!  結構でっかいバケツで流水しながらやってたんで多分サーモは開いてなかったのかなと・・・ ありがとうございます、 勉強になりました。m(__)m

    • @syunn1
      @syunn1 2 года назад

      サーモスタットが開かないとサーモケース内に水が回らない設計です。 しかも小さい穴ですので、油断するとすぐに詰まります。 私は低温の水だと塩が溶けない様な気がしてかなり念入りにやってます。 バケツテストの動画UPしてますので良かったら見て下さい。

  • @DANDANSUISAN
    @DANDANSUISAN 3 года назад

    モーツ瀬か~! 僕が五島で憧れる磯がモーツ瀬とビローなんですよね~! でも今回モーツ瀬って二か所あるって初めて知りましたw なかなかに難度の高い釣り場…>< 竿を立てる物がないと置き場所にも困りそうですね~ 釣果に関してはその時の状況次第ですからね~ まずは今年の初めに楽しい釣りが出来たことが一番です!

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 года назад

      モーツ瀬では何度か釣りした事があるんですけど、いい思いをした事はないです・・・ 黄島のビローは釣れるし面白いんですけどね、(広いし足場もいいんで) でも新年一発目にこんな釣果じゃあ今年一年が思いやられます。(>_<)

  • @まゆはどうでしょう
    @まゆはどうでしょう 3 года назад

    久し振りのコンビ釣行で楽しく見せてもらいました😊

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 года назад

      しょぼい釣果でした・・・   でもまあ久しぶりだったんで楽しかったです!!

  • @これはどうでしょう
    @これはどうでしょう 3 года назад

    久々のコンビ釣行、楽しく拝見しました。 アコウの50cmは素晴らしく美味しそうですが、 久保ちゃんの名人ぶりも流石ですね。 クロ釣りに関しては、 まっちゃんが二刀流に走った時点で、「小次郎、破れたり!」 だったでしょうか(笑)。 強風の中、お疲れ様でした。 またよろしくお願いします。

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 года назад

      ホント何年ぶりでしょうか・・・ 1人で釣りするより数倍楽しかったです!! でもマジで腕の差なのか、二兎を追うもの・・・ なのか、釣れた数に関しては最悪なので、明日はボートで行こうかと思ってます。(>_<)

  • @これはどうでしょう
    @これはどうでしょう 3 года назад

    明けましておめでとうございます。 釣り納めお疲れ様でした。 奮闘されて、釣果はお正月魚にもなったでしょうか? 年賀状ありがとうございました。 今年もよろしくお願いします。

  • @3286naka
    @3286naka 3 года назад

    明けましておめでとうございます⤴️✨ もう大きい魚はまっちゃんが釣りきって居なくなってしまったんですね(笑) それでも釣り納めに魚の顔が見れて良かったですね⤴️✨ 2022年も変わらず宜しくお願いします🙇‍♂️⤵️ 年賀状もありがとうございました! 奥様にも宜しくお伝え下さい🙇‍♂️⤵️

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 года назад

      あけましておめでとうございます。㊗ いやあ~釣りすぎたのか大きい魚がいなくなってましたよ!! また今年もよろしくです。

  • @DANDANSUISAN
    @DANDANSUISAN 3 года назад

    あけましておめでとうございます。 宣言通り行かれたんですね! そして宣言通りの30cmお見事です! これは最高のロケーションですね~ 潮と時間帯次第ではもっと狙えそうな予感! こちらは寒波以降釣りにいける状態ではなかったです。 なのでこれから遠出しようと思いますw 本年もよろしくお願いします!

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 года назад

      あけましておめでとうございます。 何とか釣り納め動画を年内にUPできました!! 編集完了したのは31日の21時でした・・💦 遠出ですか、くれげれも事故・あおり運転されぬようお気をつけ下さい!! 今年もよろしくお願いします。m(__)m

  • @yaseizinn
    @yaseizinn 3 года назад

    新年あけましておめでとうございます。年末に釣りに行けたのは良かったですね、吹雪いて釣りに行けなかったです。   前日に釣り仲間の人はニシン大漁で数の子食べれて羨ましいです。

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 года назад

      あけましておめでとうございます。 北海道は雪と寒さがすごいんでしょうね? こちらはまだ最高気温が12℃くらいあるので、 比較的暖かいんですけど、僕は寒がりなのでたまんないですよ・・・

    • @yaseizinn
      @yaseizinn 3 года назад

      @@fishing6157 今年の冬は雪と寒さが厳しい年ですね、例年だと道路が乾いてて雪が少ないのでゴムボート出して釣り出来たんですが、今年は防波堤から車で釣り出来る場所でないと無理ですね。

  • @釣爺ちゃんねる
    @釣爺ちゃんねる 3 года назад

    寒い中お疲れさんでした 良いお年をお迎えくださいませ

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 года назад

      ありがとうございます。 お互いに来年も楽しく、いやらしく釣りしましょう!! 今年もお疲れさまでした。 来年も良いお年を。(#^.^#)

  • @出崎正人
    @出崎正人 3 года назад

    はじめまして! 来年の春先に五島の立串に帰る予定です! 僕自身は40年程帰ってないので、父を五島の海に帰ってあげたいです!

  • @KATATAKI
    @KATATAKI 3 года назад

    絞めないんですか?

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 года назад

      はい、魚は持って帰る時に絞めて血抜きしますけ ど、イカは絞めないですね。何回か絞めましたけ ど特に変わらない気がしまして・・・ やっぱり絞めた方がいいんですかね?

  • @DANDANSUISAN
    @DANDANSUISAN 3 года назад

    仲良いなぁw これは確実にキロアップでしょう! この調子なら手術終わってからの釣りも楽しみですね~!

  • @nakachan3625
    @nakachan3625 3 года назад

    いつも楽しく見させてもらっています。 自分も弟がいますが、遠く離れて暮らしていますのでお互い釣り好きでも行く機会がありません。 お二人の仲のよさ、身近な自然の素晴らしさがとても羨ましい限りです。 定年まであとわずか いつかお二人みたいに笑いながら弟と釣りを楽しみたいです。

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 года назад

      ありがとうございます。 僕も釣りしながらいつまでこんな感じで一緒に 楽しく釣りができるんだろうと思う時があります これからも楽しく釣りしていきたいと思ってます のでよろしくお願いします。

  • @まゆはどうでしょう
    @まゆはどうでしょう 3 года назад

    さすが兄弟ですね 漫才見てるようでめっちゃ面白くて楽しかったです(笑)

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 года назад

      いやあ~ いつも弟といる時はこんな感じです。 自分も編集しながらずっと笑ってましたけど、 これ他の人が見ても面白いのか? とも思いなが らも編集してました。良かったです笑って頂けて

  • @これはどうでしょう
    @これはどうでしょう 3 года назад

    楽しい兄弟エギング動画、ありがとうございました。 弟さんの手術が無事終了することを祈っています。 しかし、逃がした獲物をまた掛けようとする釣り師、初めて見ました(笑)。

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 года назад

      フフフっ、悪魔の様な釣り師です!!(笑) ありがとうございます。弟の手術はまあ虫歯からの膿が溜まって膿胞が大きくなってしまったので、それを取り除く為の事なんで、大した事ないと思いますが・・・ 僕も23年目に福岡でやりましたけどね、まあ体がどうのこうのじゃあないので、こんな前日に陽気にやってますが・・・

  • @yaseizinn
    @yaseizinn 3 года назад

    こんにちわ、仲の良い弟さんがいていいですね一緒に釣りができて羨ましいですよw   自分は妹が居ますけど一緒に釣りはないかな?、20日に友達と投げ釣り行きましたけど雪が深々と降ってたので車から釣り出来る場所で釣りしてましたけど、面白いくらい釣れましたね。 小さい魚はリリースして旨い魚が煮付けにしました。

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 года назад

      いいですねえ~、僕は寒いのが苦手なので雪が降る中での釣りは無理です・・・

  • @gotoudoroneflying
    @gotoudoroneflying 3 года назад

    岐宿の宮古島かな? 今の時期は漂着ゴミが大量に来るから海中もマイクロプラスチックだらけなので、内臓は食べない方がいいよ(笑)

    • @fishing6157
      @fishing6157 3 года назад

      そ~なんですね、たしかにどこに行っても漂着ゴミに釣り人が捨てたゴミが散乱してます。 内臓系は苦手です(笑)