horitechno1000
horitechno1000
  • Видео 2 846
  • Просмотров 2 433 087
燃料タンクのひび割れ、プラタンクの最適の接着剤は あるのか?。せめて密着?。【堀越畳店】
#機械のドクターY#なんでもDIY#エンジン燃料タンク#ひび割れ補修
 今回は 燃料タンクでプラスチック品、これは経年劣化や ぶつけて割れた等の問題も含まれていますが 燃料dが 漏れない方法はあるのか?。検証です。ちょっとおおげさかな。
 まずは 塗っただけで 剥離するのかどうか 第一弾の評価です。
一般的に 安い接着剤を 塗っただけで剥離しやすいものはダメ、高価な接着剤なら、、。これは プラスチックタンクで ちょっとだけ試してみようと 思います。
 げんにJBウェルドで 1年以上 刈バライキで 使っていて 実績はあるんだけど より最強の接着は可能なのか 、接着というと 相手材が 溶けるほどの溶剤は なさそう、せめて しっかりへばりつく材料探しかも。
 まずは塗ってみての お楽しみですね。
Просмотров: 38

Видео

ありみつのミスト機  完成です。昭和の農業 稼働品です。【堀越畳店】
Просмотров 5018 часов назад
#機械のドクターY#なんでもDIY#エンジンミスト機 今回は昭和の2サイクルのミスト機、その時代に大活躍した 機器で 稲の 消毒 等で 使ったものです。  特別に 箱 のまま あるので 有効に 見せられるかなー というわけで 表現しました。昭和の遺物 、cab掃除して回ればいいので それなりに 数日後の運転会で披露します。
プラスチックタンク溶接、接着だ。プラ専用の接着剤、&最強エポキシ。【堀越畳店】
Просмотров 812 часа назад
#機械のドクターY#なんでもDIY#プラスチック溶接  むかしのなん十年も経ったプラスチックタンク、自然に ひび割れ、これは接着するしかない。  今回は紫外線を当てると固まる溶液、ひさびさに使いました。  尚且つ最強のエポキシ接着剤を塗って ま~ こんな感じで十分でしょう。
ありみつ ミスト機,箱入り品?、ならば 箱まで見せます。?。【堀越畳店】
Просмотров 892 часа назад
#機械のドクターY#なんでもDIY#ミスト機 むかし農家で大活躍した背負型の噴霧機、粉や液体やらと 稲の病気の粉剤やら消毒に使いまくった品物だ。 今回は 箱付きのもの、展示しちゃうのか?、せっかくなので 見せる ということも ありかも、、というわけで ちょっと一工夫、箱入り娘で 飾りつけしちゃいます。  箱が貴重 かも。 余計に愛着がでちゃいます。
壊れかけのキャブ、修理。これでいいのかな?。【堀越畳店】
Просмотров 2724 часа назад
#機械のドクターY#なんでもDIY#キャブ修理  今回はキャブ単品。部品構成が いまいちな感じはするけど、、。 この 構成 で いいとして なぜか ジェットニードルと言いうのかな細いパイプに小穴がいっぱい空いている部品、ねじ込むマイナス溝がない。 そこで加工して 取り付け、あとゆるみ止めに m8の太いねじを作って補助、これで キャブの 構成は 満足と思います。  当然穴は キャブクリーナーで シュシュと掃除、やれるだけはやった。  あとはエンジンい取り付けて様子見ですね。
ザウルスの足の動き、こんな感じでいいかも、その19.【堀越畳店】
Просмотров 309 часов назад
#機械のドクターY#なんでもDIY#久喜ロボットクラブ 親子で楽しむザウルス風の乗り物、停止中でも 何か動いていないと、、。 そこで 歩いている感じに 足を 動かします。12vモーターで リンク機構を使って いつでも動いている感じに仕上げました。 見て楽しめる遊具にします。
わが家のネコたち7匹。アレー あと一匹 なんだったかなー?。【堀越畳店】
Просмотров 559 часов назад
#なんでもdiy #猫 わが家の猫たち、以前は外猫が5つごちゃんを 産んで テンヤワンヤなんとか貰い手を 探して 一安心でした。  ひさびさに 猫たち、 わが家の うち猫 7匹、そろい踏みです。 後で生まれたほうが やたらと重い、でかい、なんなんでしょう、ま~ そんなものなのかも、、。時々大暴れしたり、寝ていたり あきない世界 かもね。
車のドアのへこみ、パテと塗装で それなりに。【堀越畳店】
Просмотров 16512 часов назад
#機械のドクターY#なんでもDIY#ドア傷#車のへこみ 今回はシルバー色のドアの凹みです。  以前も同様なことしましたが、まずは パテで埋めます。 何度か 水トギと言って 耐水サンドペーパーに 水をつけながら 平面を出すように 研いでいきます。数回繰り返して いよいよ塗装、 まずは ぷらさふ 密着性をよくする塗装、次、本塗装、あとでクリアー塗装 ですね、まあまあかな。
久喜ロボットクラブ、親子で愉しむザウルス、その18。電池検討、足はモーターで動作。【堀越畳店】
Просмотров 2316 часов назад
#機械のドクターY#なんでもDIY#久喜ロボットクラブ#ザウルス風 今回は 見せるザウルス、どうするかというと ザウルス風の足、個の足をモーターで動かします。詰まり見て楽しい恐竜を 目指します。 ハリボテが動けば それなりに楽しいのでは、。  その前に電池不良、試すのは電圧低いが インパクト用のマキタの充電池、24ボルトが電動車いす、そこに18ボルトでは?、ダメでしたね。  後で 検討します。 サーザウルスの足、12ボルトのモーターで動かしますよ。  うまくいけば良いんだけど どおかなー?。 まずは 動いた、 あとは微調整 ということで、。  まだまだ いろいろ一工夫しながら Zaurus作っています。
トラクター アクセルが固着?。修理。【堀越畳店】
Просмотров 68719 часов назад
#機械のドクターY#なんでもDIY#トラクター#エンジンアクセル固着 めずらしい?、固着、アクセルが びくともしない、動かない。  部品を除くと途中の連動軸が サビて 固着している。  これがまたなんとも ふしぎ、こんな軸が、、。。 どうして 固着を解除? 556シュ だけではびくともしない、貫通ドライバーで 叩いたり引いたり格闘 正に格闘仕手なんとか動き出した、やれやれやれ これほど固着、考えられない固着でした。
ユンボ、一部動作が変?、点検します。【堀越畳店】
Просмотров 15919 часов назад
#機械のドクターY#なんでもDIY#ユンボ 今回は一部動作不良ということで点検に伺いましたと左右に動かないということでしたが 実際うごかしてみると なんの不具合もない、 作動油もてきりょう、バッチシでした。
久喜ロボットクラブ、隠れみっきーをさがせ?、隠れ畳です。【堀越畳店】
Просмотров 3119 часов назад
#機械のドクターY#なんでもDIY#久喜ロボットクラブ#ザウルス ちょっと一息、きょうりゅう ぽく 丸い 肌模様を 追加。いいね。 それらしく見えてきたぞ。  ところで 隠れミッキーならぬ隠れ畳模様。 何処だ?。。。。あったぞ。
久喜ロボットクラブ、親子で愉しむザウルス、足の仕上げ、その17。【堀越畳店】
Просмотров 6021 час назад
#機械のドクターY#なんでもDIY#久喜ロボットクラブ#ザウルス計画 電動車いすの、周りに ザウルス風のハリボテを つけて 少しっづつ仕上げて います。  ザウルス足の仕上げに合成皮革レザー張り しています。 手持ちのレザーもさほど 面積を 持っていないので 切り貼り状態で 対応します。足にレザーを貼って 爪先はネール?仕上げですね。  あとはモーターで動かせる 状態に 作り込んで いつでも動く足 というわけだ。 見せるザウルス、まずはこんな感じで制作中です。
久喜ロボットクラブ、親子で愉しむザウルス、その16.足を動かす。【堀越畳店】
Просмотров 51День назад
#機械のドクターY#なんでもDIY#久喜ロボットクラブ#ざうるす  遊具と言っても 見ている人までも 愉しませちゃおうという せこい遊具ロボット、足を 動かして 歩いてる風?、の動作を プラスだ。  メカはどうするかしばらく考えて リンク?、ばね?、いやスライドをメカに入れないと、、、なんて 考えながら 出来ました、それなりに、。 見て楽しめる、欲を言うと乗って遊べる恐竜かな?、どうなりますか 作っています。
久喜ロボットクラブ、電動車いすの充電池ぱっく、その15. チェック。【堀越畳店】
Просмотров 115День назад
#機械のドクターY#なんでもDIY#久喜ロボットクラブ#電池パック 電池パックで 充電出来ないセルがある。  そこで分解して 一個づつ 単独にして セルの良否 を判断したい。 充電時間によっても違うのだろうか、、ちょっと 9個全滅は ??ちょっと疑問だ。 後でジックリ選択します。
久喜ロボットクラブ、親子で楽しむザウルス、その14。動く足?。【堀越畳店】
Просмотров 18День назад
久喜ロボットクラブ、親子で楽しむザウルス、その14。動く足?。【堀越畳店】
久喜ロボットクラブ、ザウルス風の乗り物、その13。恐竜の背中ほぼできた。充電池セル交換します。【堀越畳店】
Просмотров 50День назад
久喜ロボットクラブ、ザウルス風の乗り物、その13。恐竜の背中ほぼできた。充電池セル交換します。【堀越畳店】
久喜ロボットクラブ、親子で愉しむザウルス、その12。胴体を本格的に?合皮で作る。【堀越畳店】
Просмотров 51День назад
久喜ロボットクラブ、親子で愉しむザウルス、その12。胴体を本格的に?合皮で作る。【堀越畳店】
久喜ロボットクラブ 親子で楽しむザウルス風遊具、その11,ワンタッチで組み立てやすくする。【堀越畳店】
Просмотров 3814 дней назад
久喜ロボットクラブ 親子で楽しむザウルス風遊具、その11,ワンタッチで組み立てやすくする。【堀越畳店】
久喜ロボットクラブ、親子で楽しむザウルス風乗り物、その10。子亀を引く台車。【堀越畳店】
Просмотров 8314 дней назад
久喜ロボットクラブ、親子で楽しむザウルス風乗り物、その10。子亀を引く台車。【堀越畳店】
刈払い機、ナイロンコードでつる草退治。からまるんでは、、??。【堀越畳店】
Просмотров 11414 дней назад
刈払い機、ナイロンコードでつる草退治。からまるんでは、、??。【堀越畳店】
刈バライキ 不動、水?、結露だ、容器内の結露注意、それと この重要部品?、。【堀越畳店】
Просмотров 31814 дней назад
刈バライキ 不動、水?、結露だ、容器内の結露注意、それと この重要部品?、。【堀越畳店】
久喜ロボットクラブ、親子で愉しむザウルス風のゆうぐ、背中を作る。その9。【堀越畳店】
Просмотров 4414 дней назад
久喜ロボットクラブ、親子で愉しむザウルス風のゆうぐ、背中を作る。その9。【堀越畳店】
ビニールハウス内でのブドウの吊り金具、之ですね。【堀越畳店】
Просмотров 10314 дней назад
ビニールハウス内でのブドウの吊り金具、之ですね。【堀越畳店】
ワラの製畳機 駆動ベルトのテンション張り、調整ねじが内臓だ。【堀越畳店】
Просмотров 3114 дней назад
ワラの製畳機 駆動ベルトのテンション張り、調整ねじが内臓だ。【堀越畳店】
エンジン溶接機,緊急修理。ウントもすんとも、。【堀越畳店】
Просмотров 91714 дней назад
エンジン溶接機,緊急修理。ウントもすんとも、。【堀越畳店】
久喜ロボットクラブ 親子で愉しむザウル遊具、その8、首から胴を作る。【堀越畳店】
Просмотров 3921 день назад
久喜ロボットクラブ 親子で愉しむザウル遊具、その8、首から胴を作る。【堀越畳店】
久喜ロボットクラブ、親子で愉しむザウルス風の遊戯乗り物、胴体を造るぞ。その7.【堀越畳店】
Просмотров 2021 день назад
久喜ロボットクラブ、親子で愉しむザウルス風の遊戯乗り物、胴体を造るぞ。その7.【堀越畳店】
刈り込みハサミ 、 2個1、柄が腐った、修理です。【堀越畳店】
Просмотров 20021 день назад
刈り込みハサミ 、 2個1、柄が腐った、修理です。【堀越畳店】
久喜ロボットクラブ、親子で愉しむザウルス風の遊戯乗り物、足、太もも作ります。その6.【堀越畳店】
Просмотров 3121 день назад
久喜ロボットクラブ、親子で愉しむザウルス風の遊戯乗り物、足、太もも作ります。その6.【堀越畳店】

Комментарии

  • @kawasyo_EW
    @kawasyo_EW 7 часов назад

    お疲れ様です! 実用機の様にしっかりメンテナンス いいですね パーツは余り処分せずに保有していると修理時のアイディアとして幅が広がるし即応急処置出来るので捨てられないですね

  • @kawasyo_EW
    @kawasyo_EW День назад

    お疲れ様です 実に興味深い動画ですね レジンいいですね JBと同様に常備品に

    • @horitechno
      @horitechno День назад

      燃料タンクは ポリエチレン系 接着できると 思ったら 長い間に剥離しちゃうかもしれません。 なんか 難しいですね、取り合えず発動機運転会に持っていきますので、そのあいだだけでも 漏れないで 持ってくれ??ですかね。 いつも大変お世話になっております。

    • @啻物
      @啻物 День назад

      @@horitechno さん、長い間どころか使用回数2〜3回ほど、早ければ1回で剥離すると思います。 また、エポキシ樹脂系であるUVレジンと2液性ボンド両方とも耐ガソリン性能は割と良好かも知れませんが水に弱く加水分解します。外気に直接触れる形なら湿気で徐々に分解します。またエポキシ系は紫外線劣化が激しい方ですので上塗り塗料と組み合わせた方が良いです。

  • @啻物
    @啻物 День назад

    お疲れ様でございます。 液剤タンクおよび燃料タンクの両方とも高密度ポリエチレン(HD PE)だと思われます。ポリエチレンの分子構造を専門的にいうと、基本的にはメチレン(-CH2-)のくり返しのみで構成されている分岐構造により官能基(化学結合に関与する化学構造)が有りません。つまりくっ付く接着剤が有りません。熱可溶によりポリエチレン同士を結合させるしかありません。 UVレジン(紫外線硬化樹脂)もエポキシ系樹脂。二液エポキシボンドとは強固に接着しますがポリエチレンとは一時的に擬似接着しているように見えても熱収縮などによりすぐに剥がれると思います。

    • @horitechno
      @horitechno День назад

      良い勉強になりますね、エポキシでは むりですか、納得です。発動機運転会に 参戦用に急きょ作ったもので ま~実用というか その時もってくれればと 思っています。とりあえず今はこのままでいきます。 ほんと、ここまで教えていただくと神の声 ですね、。ありがとうございます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP День назад

    昔のプラ劣化品は怪しいです。最近のも怪しいけど。。。パリッと割れだしたら 普通にポイしますが。。。 因みにエポでプラの接着ははがれやすいです(><) 全然形が違うけど 数百円のタンク中華通販で買うか? PETボトルをタンクに改造するほうが安心かも。。。。

    • @horitechno
      @horitechno День назад

      基本 プラスチックタンクは 接着難の材質 高密度ポリエチレン らしいですね、。 ちょっとの間だけ使いたいので 様子見です。 あとあと 対策必要ですかね。 いつもお世話になっております。

  • @トンチキオヤジ
    @トンチキオヤジ 2 дня назад

    私も同じ事やってました!新品で27000円位するキャブレターなんですよね!途中で折れてしまって!笑 まさか同じ事やってくれる方いたとわ!デンヨーウエルダーのキャブレターでしたね!普通に大丈夫でした!使ってますし!

    • @horitechno
      @horitechno 2 дня назад

      あらら、オミトオシでしたか。恐れ入りました。代替品 この取り付けピッチ、幅広で ないので 修理ということにしました。 兎も角 安心して使えれば、ということで 其れなりに修理しました。ご視聴ありがとうございます。

    • @トンチキオヤジ
      @トンチキオヤジ 2 дня назад

      使えればいいんですよね!でも色々工夫して悩んでる楽しみがあるんですよね!なのでいつも楽しみに見てます!ありがとうございます

  • @variousvideosch2902
    @variousvideosch2902 5 дней назад

    いやーめちゃくちゃ参考なりました。 Ryobiのeblk2600エンジンかからなくなったので修理してました。 仕事で使うものだったので、まだ途中でエンジンかかるか確認してませんが、 プラグからの火花も確認できたし、エンジンさえかかれば、完了という感じでした。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 7 дней назад

    機械のメンテナンスの基本は 漏れ無き事確認のパトロールと 油さし(笑) 大事に使ってあげてください 修理屋の願いは 漏れるな!壊れるな!ちゃんと動け! です(笑)

    • @horitechno
      @horitechno 6 дней назад

      いいこと言ってくれますねー、。愛国心じゃなく愛機心 かな?、素晴らしい。

  • @namaneko
    @namaneko 7 дней назад

    うごいた

    • @horitechno
      @horitechno 6 дней назад

      いつもありがとうございます。 素人は 動けばいいので なんとか間に合いました。むかしの真空管ラジオじゃないけど叩けばなんとかなる昭和の遺物でしたかね。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 8 дней назад

    使うたびにグリス注脂点検 とかしたらもっと傷まないのにね。。。と思います。 KOBELCOのミニユンボで 戻り油にオリフィスが入っていて ちぎれたOリングのかけらが詰まってたことありましたが。。。 その時はロッド側から 作動油がぷしゅーって吹いてたり(笑)  油ポンプのベルトが滑ってたり、前進できるけどバックできないとか あんまり油圧系統が壊れることは無いと思います。。。 振動でリンクががたがたで スプール(弁)が動ききれてなかったのかな? リンク周りの点検ですね。。。。頑丈なんだけどあんまり大事にされない気の毒な器械たちです(><) 作動油タンクの底を油ポンプでぺこぺこ抜いてみて 油が正常なら交換の必要もなく。。。。 ロッドのメッキがはがれたり錆びたりしてなかったら まだまだ 働ける機械でしょう。。。。 発電機みたいにエンジンびゅんびゅん全力で回しっぱなしとかもあんまりしないし。。。 ベルトの摩耗ならテンショナ調整で 結構挽回するかも。。。 ど真ん中の小さいレバーのつながってる先点検ですね。。。<===これじゃないかな? もしメーカ修理なら 結構痛いお値段かかると思います。 油ポンプも交換要りますよ とか言われて。。。。 古い機械なら そのうち全部油圧シリンダメンテナンスしても 罰は当たらないかもですけどね メーカのシールキット買ったら結構高価です。バラバラでシール屋さんに頼めば案外安く入手できると思う。 ついでに 個性的な色に塗装とか(=^・^=) うちのユンボ君はレストアしたあと ほとんどブルーシートの中で寝てます(笑) 年間50時間も動かさないです(笑)。。。型番で検索したら修理動画もあると思いますよ。。。。

    • @horitechno
      @horitechno 7 дней назад

      専門的な御意見までいただいて 感謝いたします。 今回は動作が変で 片方によったまま、ならば 作動油の切り替え時の制御弁の固着かな十思って 軽くたたきまくって switchオンにしたら それなりに 動いたので 良しとしました。  動作不良時は そうだんしますので、、。いつもありがとうございます。

  • @Professor_Mori_DIY
    @Professor_Mori_DIY 8 дней назад

    うちのトラクターもアクセルペダルの動きが怪しいです😭

    • @horitechno
      @horitechno 8 дней назад

      単純な 部品構成 何だけど どこだ硬いのは、、、でした。 場所が分かればいいんだけど まさかの場所でした。 数か月  ハウス内に おいて いただけなんだけど、ということです。 いつもご視聴ありがとうございます。

  • @sk100-ywj-
    @sk100-ywj- 8 дней назад

    レバー操作のストロークに対して油圧のバルブスプールのストロークが足りずに動きが遅い。 接合部のガタが多いか、ターンパックルのロックナットが緩んでどちらかに伸びてバルブスプールが動いてないとか。 このクラスのIHIの小さいヤツはホンダのディーゼルが載ってたりロビンディーゼルだったりする。 ロビンディーゼルの良い音がしてるな。

    • @horitechno
      @horitechno 8 дней назад

      おっしゃるとおり robinヂーゼルです、すごいですねー、動作は 素人なので 動けば儲けの世界です。 困ったときには相談にのってください。ご視聴ありがとうございます。

  • @井原辰晃
    @井原辰晃 8 дней назад

    この手のトラクターは湿気や埃で固着しやすい

    • @horitechno
      @horitechno 8 дней назад

      おっしゃるとおりかも、固着ですねー、しつこかったです。 いつもご視聴ありがとうございます。

  • @井原辰晃
    @井原辰晃 8 дней назад

    作動油が少ないかレバーのリンクピンの穴が広がりすぎてバルブが動いていない 後は各ピンのガタ修正

    • @horitechno
      @horitechno 8 дней назад

      動作が変ということで 伺ったんですが なぜか 其れなりに動いてしまいました。 一応 貫通ドライバーと銅ハンマーで カタカタと 軽くたたいて コマの動作不良予防はしておいたんですが、。 古いだけにバルブのコマ ちょっと心配はしています。再発時は また見てみます。 いつもコメントいただけると 次回のときに心強いです いつもありがとうございます。

  • @あごのせ太郎-b7d
    @あごのせ太郎-b7d 8 дней назад

    硬いと言ってるラチェットが小さいと思ったら、その後モンキーで外してたので、もうちょいちゃんと外した方がいいと思います。そもそもレバブロをバラすのにシブイチじゃギリギリトルクじゃないですか?確か外周のナット14mmだったかなと思うので、シブイチのラチェットだとほぼほぼ上限だと思います。

  • @kawasyo_EW
    @kawasyo_EW 9 дней назад

    お疲れ様です^ ^ かなり大掛かりなプロジェクトですね 完成し動いたら子供達の燥ぐ姿が目に浮かぶ様で  いいですねー想いを形に 素敵です

    • @horitechno
      @horitechno 9 дней назад

      この クラブは ボランテアで 小学生たちに ロボットの組み立て等の運動を10年以上前から 地域密着で親子 ともに 活動しています。 今回は 特別に 親子で 楽しめるものつくり というテーマで それなら興味あり、愉しめる、遊べる そんなロボット ということになりました。 最終的には メカと 電子工作の集合体 みたいな感じで ”ザウルスの羽根が生えた恐竜” ということで 勝手に作っています。 電飾、デスプレイを 飾って、乗ってもよし、見てもよし、参加してもしなくても 愉しめる、ということで 来年デビュー かも、。お楽しみに。

  • @土屋治夫
    @土屋治夫 11 дней назад

    同じ機種を昨年に買いました まったく同じ現象に悩まされてます 1週間前に始動させた時は絶好調でした これから涼しくなり薪作りに支障が出るようなら販売店に見てもらおうと思っています

    • @horitechno
      @horitechno 10 дней назад

      結論、火花が弱い、点火コイル交換ですね。 始動初期は 火花 それなりに出て爆発、数分後は弱いので高速運転を続けていれば 運転可能、、ただし 低速にすると 火花が小さいので 点火不良停止、ですかねー。 基本エンジンが暖まると (コイルが温まると) 火花が弱くなって 高速のみ 回り続ける。 というけつろんです。 点火コイルだと いろいろさがしたけど中古売ってないので新品で1万5000円程度 購入中です。 参考になればと 追記しました。もちろん キャブg等 ほかの要因の場合もあるので 決められないんですけど、参考までに。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 11 дней назад

    古い電池パックの部分交換修理は 結局また別のセルで似たようなことが起こるので 短命ですよね。 かといって メーカの電池パックは高価なので修理で何とかならないか? とか考えるんだと思うけど 安物買いの銭失いになるような気がします。 中華リチウム電池が高信頼性なら電池火災の話は無いでしょ? 実はもっと古い エネループ(ニッケル水素)が 未だに使えてます。(PCの無線キーボードで)液漏れもなく パンクもしないで(笑) もっと昔に帰って鉛バッテリのほうが高信頼性(火災もまずない)じゃないかな? 確実に国産バッテリが入手できるルートも知らないし。 うちの電動アシスト自転車も電池パック修理は断念しました。危ないですからね。。。。 私は遊び場/作業場のラジオと井戸ポンプ電源にソーラ充電してるのは鉛バッテリ使ってます。 まだまだ 中華バッテリは信用できません。安物は安物、火薬と同じ危険物です。

    • @horitechno
      @horitechno 10 дней назад

      おっしゃるとおり、実は如何しようかかなり迷っているんです。 構造は 中空の角柱 の中に 収納されるんだけど 燃えるまでには 密閉の状態なので条件は いい、。 かといって 12v 12v の直列品、場合によっては鉛ドライバッテリーを2個ならべるかなーとか 今もちょっと迷っているんです。そのうちに 結論出します。

  • @surinngo4129
    @surinngo4129 13 дней назад

    チェンソーはどうですかね?

  • @horitechno
    @horitechno 14 дней назад

    いつもご視聴ありがとうございます。 評価は良くっても悪くても 当方の動画を見ていただいたとして ポイントになり 特典、得点で うれしい結果なんです。 つまり 評価していただかないと 聞き流されちゃった ゼロ ということなんです。 ぜひ どちらかの評価 お願いいたします。

  • @horitechno
    @horitechno 14 дней назад

    @horitechno いつもご視聴ありがとうございます。 評価は良くっても悪くても 当方の動画を見ていただいたとして ポイントになり 特典、得点で うれしい結果なんです。 つまり 評価していただかないと 聞き流されちゃった ゼロ ということなんです。 ぜひ どちらかの評価 お願いいたします。

  • @horitechno
    @horitechno 14 дней назад

    @horitechno いつもご視聴ありがとうございます。 評価は良くっても悪くても 当方の動画を見ていただいたとして ポイントになり 特典、得点で うれしい結果なんです。 つまり 評価していただかないと 聞き流されちゃった ゼロ ということなんです。 ぜひ どちらかの評価 お願いいたします。

  • @horitechno
    @horitechno 14 дней назад

    @horitechno いつもご視聴ありがとうございます。 評価は良くっても悪くても 当方の動画を見ていただいたとして ポイントになり 特典、得点で うれしい結果なんです。 つまり 評価していただかないと 聞き流されちゃった ゼロ ということなんです。 ぜひ どちらかの評価 お願いいたします。

  • @horitechno
    @horitechno 15 дней назад

    兎も角 良くても悪くても 評価していただかないと得点がプラスされないんです。 評価なしだと ゼロポイントです。 ぜひとも 評価 お願いいたします。

  • @horitechno
    @horitechno 15 дней назад

    いつもご視聴ありがとうございます。 評価は良くっても悪くても 当方の動画を見ていただいたとして ポイントになり 特典、得点で うれしい結果なんです。 つまり 評価していただかないと 聞き流されちゃった ゼロ ということなんです。 ぜひ どちらかの評価 お願いいたします。

  • @すぎ-b9s
    @すぎ-b9s 17 дней назад

    何一つ、勉強に、ならない、下手だ、矢張り畳作りが、有ってる

  • @すぎ-b9s
    @すぎ-b9s 17 дней назад

    堀越畳店わ、機械類わ、専門外だ、畳作れ

  • @すぎ-b9s
    @すぎ-b9s 17 дней назад

    畳作れ、機械わ、無知だ、

  • @すぎ-b9s
    @すぎ-b9s 17 дней назад

    堀越畳店わ、畳を、作れ、何一つ。見る物無い、知らない事せず、畳作れ

    • @horitechno
      @horitechno 16 дней назад

      いろいろと コメント ありがとうございます。 本来は過給で馬力アップばかり やっていたもので 至らない点 失礼いたします。 エンジンは 常に進化していますので 時代遅れの エンジンを見るよりは 最先端の 高効率のえんじんを 貴殿には お勧めいたします。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 17 дней назад

    燃料は いったんPETボトルに移して 出し入れとか 持ち運びしたほがいいね(笑) いきなりですが 大陸では内モンゴルに大雪なんだって。。。北京の気温もいきなり10℃切ってるらしいです。 急に冬になるかもしれないので 備えてください!

    • @horitechno
      @horitechno 17 дней назад

      涼しいなら歓迎だけど 異常に寒かったりでは いやですねー、場所によっては大雪、ですか。 一番 困ったのは 専属の農家、出荷量等の契約農家では 逆算して苗の植え付け日が決まっているので 今年は暑すぎて 2週間ずれて しまった、納品が遅れるとペナルチーに、、、。ですって。しかも 早い冬ですか、野菜は 植え付け遅いし 収穫時期に冬では、、、どうなっちゃうの。 異常気象は 貴殿のいうように 亜熱帯の日本も コメですら 収穫量激減、1反あたり8俵とれたのに6俵しかとれない。高くても絶対量が取れないと農家も、、。 天候の これだけは 仕方ないのかもしれないけど 1次産業 頑張れと言っても ちょと心配ですね。

  • @kawasyo_EW
    @kawasyo_EW 18 дней назад

    お疲れ様です ドクターYさんは何でも出来ちゃう 違う違う失敗しないので!でした

    • @horitechno
      @horitechno 18 дней назад

      いやはや ご視聴ありがとうございます。 人生からして 失敗だらけなので せめて 精一杯やってみようと奮闘中 かもね。 でも 好きかってものづくりできることの しあわせはないなー。

  • @kawasyo_EW
    @kawasyo_EW 18 дней назад

    お疲れ様です^ ^優しくそっと支えます と言う事ですね

    • @horitechno
      @horitechno 18 дней назад

      あらら なんという表現、心の豊かさが にじみ出ていますねー。 いつもご視聴ありがとうございます。 いろいろ試行錯誤して 今の形に なりました。房は ボインボインでも 幹だけは くびれ 無いのが一番みたいです。

  • @namaneko
    @namaneko 19 дней назад

    モーター結線が3本入力なら ダメもとで200V動力入力もしくは汎用インバーター取り付けでいけそうな気も インバーター修理は大変ですね

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 20 дней назад

    あ~バッテリプラスマイナス間違いはレクチファイヤ 死んでないかな? バッテリが充電できないとか? 運転中バッテリの電圧ちゃんと14Vぐらいに上がってますか? オルタの機械ならオルタのレクチファイヤが死にます。 あとスタータギヤ周りはグリスべたべたでも罰は当たらないような気がします。

    • @horitechno
      @horitechno 20 дней назад

      いつもご視聴ありがとうございます。 まー ヒューズが飛んだだけですんだのがラッキーだった気がします。 古いので コネクター 抜き差し、リレー類の接点チェック、なんとか relayが カチっと 言ってくれたので あとはセルが飛び出せば、、、という流れです。 大事には至らず 本島に幸運 だった気がします。

  • @井原辰晃
    @井原辰晃 20 дней назад

    古いやつは部品もないからばらす掃除再組み立てしか無い

    • @horitechno
      @horitechno 20 дней назад

      セルがカチというまでに2時間も いろいろあっちこっち テスターで格闘していました。 セルも ギアが飛び出さずに 潤滑シュ 株掃除出なんとか回りました。 一時治るかなーと、、。 いつもご視聴ありがとうございます。

  • @kawasyo_EW
    @kawasyo_EW 23 дня назад

    お疲れ様です キャブレターの故障はある程度の修理ルーチンがありますもんね 機械的に壊れて居なければ ほとんどが清掃不十分ですね

    • @horitechno
      @horitechno 23 дня назад

      いつも大変お世話になっております。 なぜか ごみが キャブチャンバー内に入ってくるんですよねー。 燃料コック以外からのごみ侵入?、よくわからんです。 兎も角燃料系のニードルバルブにゴミ詰まって、というか ごみ粒が あるだけで たらたら、、、 あるある現象です。 近くの農家の方も 同機種で 同じような現象でした、ハンマーナイフにかぎらず タラ タラ もれるのは仕方ないのかも、、。

    • @kawasyo_EW
      @kawasyo_EW 23 дня назад

      @@horitechno ガソリンが分解しタール状になるのは、良くあるパターン しかし、ゴミ混入とは 燃料からフロートバルブを通過するゴミは細粒のはず、いやー面白いデス

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 24 дня назад

    ?修理できると思ってその方はこれを入手したのかな?それともここまで傷む迄新品から使ってたのかな? こういうのは普通に治らないです。インターロックで止まってるだけじゃなかったら(圧力スイッチバイパスでチェックして) しかも 高圧のPSWはなかなか入手困難。。。もしジャンク品購入なら最初のオーナさんが手放した理由が既にありますね 古いものなら、たぶんピストン回りもリークが多くて高圧がたまらないジャンクも安く流通してます アルミタンクだったらタンクの錆は問題ないと思うけどね。家電と同じで、修理費用は新品購入と同レベルになる設定でしょ? (安い)小型の静かなコンプレッサと積み替えて(冷蔵庫のコンプレッサとか) 室内のお掃除/はたきパタパタの代わり/に使うぐらいしか  再生の道はないんじゃないかな?タンクも小さいし

    • @horitechno
      @horitechno 24 дня назад

      あけてびっくり、制御基板までついて とんでもない構造です。 手に負えないのが分かっただけでも進化ですね。いつもありがとうございます。

    • @kawasyo_EW
      @kawasyo_EW 23 дня назад

      お疲れ様です ピストンリングが樹脂製だったり、オイルレスは独特ですね

    • @horitechno
      @horitechno 23 дня назад

      @@kawasyo_EW ものの良さはあるかも,でも回らないので 困ったものです。 ながめて 終わっちゃいそうです。 いつもお世話になっております。

    • @kawasyo_EW
      @kawasyo_EW 23 дня назад

      @@horitechno 楽しいんですよね!こんなプロ用機材は、私ちょくちょく、ゴミを買ってしまいますよ 楽しいんで^ ^

    • @horitechno
      @horitechno 23 дня назад

      @@kawasyo_EW あらら 見透かされちゃいましたねー。タラレバで 治ればいいな で ゴミ集め中です。最後の砦 と言われる前に ゴミヤシキになっちゃいます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 25 дней назад

    マフラーの容量設計ってどうなってるんでしょうね? 薄いペラペラの鉄板じゃ振動して音が出ると思うんだけど 分厚いパイプででっかいマフラー作って交換したら静かにならないかな~~中にスチールウールでもどっさり入れて 農機はあんまり音は気にしないけど、ほんとは静かなほうが疲れないですよね。 最近の自動車は排気音あんまりしないですよね。。。。スバルはあの音がいいんだけど(=^・^=)  ぼんぼろ ぼんぼろ オンボロ~~~~って

    • @horitechno
      @horitechno 25 дней назад

      耐用年数は とっくに過ぎている?、腐食して あたりまえ でしょうねー。 もともと 薄い鉄板ですからね。ステンなら もつんでしょうが よくわかりません。 むかしマフラー設計したけど脈動を消すのは 難しく 解放縮小を何度か繰り返して、それでも回転数との関係で周波数が可変なので 最大公約数は効率のいい消音は 機器によって 永遠の課題かもしれない、、と思います。 貴殿なら ブルるん、ボワーン、と GTR真っ青の音出せるかも。 いつもコメントまでいただき感謝いたします。

  • @sy1205
    @sy1205 26 дней назад

    仕上がり見たかった

    • @horitechno
      @horitechno 26 дней назад

      すみませんねー、 携帯の電池がなくなってしまうと やばいんです。 ときどき 尻切れトンボになっちゃいます。今回は 御想像にお任せします。 次回は薄肉でも けっこう上手になってきたので、、。 ご視聴ありがとうございます。

    • @horitechno
      @horitechno 25 дней назад

      今日 マフラー投稿しましたので参考にしてください。今後ともよろしくです。

  • @たけぽん-r3i
    @たけぽん-r3i 27 дней назад

    肝心なところが見えない😢

    • @horitechno
      @horitechno 26 дней назад

      すみませんねー、この動画以外に5,6個 ばね 投稿していますので 参考願います。 ご視聴ありがとうございます。

  • @トンチキオヤジ
    @トンチキオヤジ 27 дней назад

    これでいいと思いますよ!ガンガン漏れないんで!ホントにダメになってからで!購入わ!私もそんな感じなので!一番はお金掛けないですし!笑

    • @horitechno
      @horitechno 27 дней назад

      いつもご視聴ありがとうございます。 パンクは こんな漏れ方あるんですね、漏れを探すのに たいへんでした。おっしゃる通り最低コストでチャレンジです。どうなることやら 様子見します。

  • @悪魔の卵-g3p
    @悪魔の卵-g3p 28 дней назад

    昨日は猛暑の中、ありがとうございました。7月初旬から、マフラーの修理方法を色々と模索していましたが、いい方法が見つからずにいました。初見から5分程度で修理方法が決まり、10分後には作業開始していたかと記憶しています。兎に角、経験の豊富さと応用力の凄さに圧巻でした。感謝しかありません。本当にありがとうございました。

    • @horitechno
      @horitechno 28 дней назад

      こちらこそ お世話になりました、溶接は 自己流なので それなりには くっついてはいるんですが 使っていて 振動で外れたりしたら 再度 チャレンジ しますので よろしくです。

  • @江口政和
    @江口政和 Месяц назад

    整理整頓しなさい。

  • @ka_y-r2j
    @ka_y-r2j Месяц назад

    ぬみぬぬぬぬぬぬ

    • @horitechno
      @horitechno 29 дней назад

      れれれれれ。。。

  • @ウルトラ0211
    @ウルトラ0211 Месяц назад

    昨年いろいろ試しましたがだめでしたね。 調整はしずらいし、キャブを交換してもダメでした。高速に成らないんです。 まあまあ良い感じに成ったら今度はコイルが熱で熱中症ぎみで火が出ず停止。 結局部品取りにしました。

    • @ウルトラ0211
      @ウルトラ0211 Месяц назад

      出来れば原因が知りたいです。

    • @horitechno
      @horitechno Месяц назад

      いろいろと試していたんですね、何となく調子悪いんです、こいつは、、。 本日違うキャブ買いましたので あとで交換して試してみます。 ありがとうございます。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP Месяц назад

    年代物の2サイクルですね、何に使うんですか?

    • @horitechno
      @horitechno Месяц назад

      これは発動機運転会に 持って行って お披露目ですね。 話題性の農業の 遺物かも。 いつもご視聴ありがとうございます。

  • @悪魔の卵-g3p
    @悪魔の卵-g3p Месяц назад

    ちょっとびっくり!日課の朝草刈り終了間際に同じ症状になったので、仕事が終わった夕方にでもベルト調整しなきゃかなって思っていたところでした!まさにタイムリーな動画、ありがとうございます!

    • @horitechno
      @horitechno Месяц назад

      お役に立ちましたか、自分としてもうれしいです。 今後ともよろしくお願いいたします。

  • @sk100-ywj-
    @sk100-ywj- Месяц назад

    ポイント擦らなくても火が打ってくれたんですね。 点火コイルも無事? 昔のガスデンの苅り払い機とか熱で点火コイルやられてスパークギャップ狭くして使ってたな。 紐のコブ引っ掻けて巻いて引っ張る、エンジンが始動しないとイヤになりますね。 後ろに人が居たら、紐でムチみたいになるし。 始動した時に体に悪そうな粉が出てる。(笑) しかし中身入れて背負ったら重そうだな。

    • @horitechno
      @horitechno Месяц назад

      昔の農家の方なら あたりまえの設備 だった気がします。 稲は ウンカ や 立ち枯れ やら イモチ病 やらと そのたびに 動噴で ホリドールやら 散布、之は粉剤で 撒くタイプで 手元集中なら ホース連結で 20mも一気に噴霧の場合は 約10センチのビニール筒に穴の開いた 通称ナイヤガラと言って 二人がかりで 一気に20メートル噴霧したものです。 当時は水銀 柔和剤なんて当たり前でしたね。もみ種の消毒でも 水銀乳和剤 使っていましたから。 今ならとんでもない薬剤、時代ですよね。危ないとか 重いとか かんがえたことなかったような、、。 そんなこんなで 知る人ぞ知る むかしの 農具 です。 ご視聴ありがとうございます。

  • @井原辰晃
    @井原辰晃 Месяц назад

    ええ火じゃ〜

    • @horitechno
      @horitechno Месяц назад

      ありがとうございます。 素人なりに 今回は2次コイルは 倍 巻いています。耐久性は わかりませんが それなりには出来上がった気がします。

  • @sk100-ywj-
    @sk100-ywj- Месяц назад

    始動して良かったですね。 農業で活躍しそうです。 呼び水入れずに回してたらポンプのメカニカルシールが熱を発してベローズが痛まないか気になります。

    • @horitechno
      @horitechno Месяц назад

      ありがとうございます。 初期に 水田で 水 入れたままになっていますので 少なめですが 入っています、ご安心ください。 今年は出番なさそうですが 来年に期待ですね。

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP Месяц назад

    (笑)治ってよかったです。。。 スタート補助は 私はパーツクリーナを使います。(そのほうが気化が早い気がして) 燃焼過程を考えれば 固体の石炭でも気化してガスになってから空気と混じって高温で反応/燃焼してるんですよね キャブクリとパーツクリーナはなんか成分が違っていて キャブクリのほうが気化しにくい気がします。

    • @horitechno
      @horitechno Месяц назад

      この2つの 差  よく知りません、当初というか15年も昔なんだけど 当時はきゃぶくりしか使っていませんでした、 パーツクリーナーはゼロ、汚れが良く落ちるんで きゃぶくりで洗浄していました。 ところで始動は 量の少ない霧の状態のきゃぶくりが むかしからの癖?、、パーツは ひと吹きの量多いので 、、。 ま~ 習慣ですね。 いつも そうそうに視聴いただき ありがとうございます。