- Видео 44
- Просмотров 190 709
sleepy hamo
Добавлен 9 ноя 2016
ゆとり系バイオリンレイトスターターのチャンネルです。
不定期に拙い演奏動画を投稿しています。
前の時間帯の人のレッスンをチラ見するような感じで、ご覧いただければ幸い(*˘︶˘*)
2014.12〜
バイオリンはじめました。
2017.5〜
まったりめのアマオケに所属
使ってる楽器はルドルフ フィドラーのgv-5(2004年 チェコ製)
弓は中国のメーカーのようで、いずれも標準より軽めのもののようです。
中古で一式12万円程度。
こんな装備でゆるゆると練習中。。
不定期に拙い演奏動画を投稿しています。
前の時間帯の人のレッスンをチラ見するような感じで、ご覧いただければ幸い(*˘︶˘*)
2014.12〜
バイオリンはじめました。
2017.5〜
まったりめのアマオケに所属
使ってる楽器はルドルフ フィドラーのgv-5(2004年 チェコ製)
弓は中国のメーカーのようで、いずれも標準より軽めのもののようです。
中古で一式12万円程度。
こんな装備でゆるゆると練習中。。
Видео
ロンカプちゃれんじ1〜4日目|大人からバイオリン8年3か月目
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
大人からバイオリンを始めたへたレイトが、ゆ〜っくりじ〜っくりロンカプに挑戦する動画です。 生あたたかく見逃していただければ幸い_(┐「ε:)_ 大人から始めたバイオリン8年3か月目
【幻の獣1/2】チャルダッシュ弾いてみたよ!
Просмотров 1,7 тыс.3 года назад
★☆★本編はこちら★☆☆ ruclips.net/video/CE7rOuDAv_Y/видео.html 幻の獣のチャンネルはこちら↓ ■幻の獣 ruclips.net/channel/UCP2FmDB6eQSjRMhLg1z8vzA 幻獣ブルーのチャンネルもあるよ!↓ ■幻の獣ブルー ruclips.net/channel/UCc0iqDkZjnymBN-LwYYXgeA #大人からバイオリン #バイオリンレイトスターター
【へたレイト】5年の時を経て「時の傷痕」弾いてみた!|バイオリン6年5か月目
Просмотров 9853 года назад
バイオリン初期に憧れて撃沈したゲーム音楽に再挑戦しました。 ピアノとベース以外、私!!← ※※字幕の中で曲名の漢字が誤っていました、、失礼しました💦 大人から始めたバイオリン6年5か月目 #大人からバイオリン #バイオリンレイトスターター
【へたレイト】宅練vlog #02 チャルダッシュのフラジオに苦戦中😣
Просмотров 7383 года назад
そういえば、初めての開放以外のフラジオレットな事に気がついたレイトです…笑 大人から始めたバイオリン6年5か月目 #大人からバイオリン #バイオリンレイトスターター
【へたレイト】川べりでアンプデビューしてみたらファーーー!!バイオリン6年5か月目
Просмотров 1,4 тыс.3 года назад
屋外セッションの機会が増えたので、サイレントバイオリンの活用を考え始めたレイトです。 お手頃ミニアンプをゆるっと試奏してきました。 んぎもぢぃぃぃ!!笑 大人から始めたバイオリン 6年5か月目 #大人からバイオリン #バイオリンレイトスターター
大人から始めたバイオリンが6年経ったので今までの動画をつなげてみた!【1年6か月〜6年0か月】- adult beginner violinist 6 years progress
Просмотров 47 тыс.4 года назад
大人から始めたバイオリンが6年経ったので今までの動画をつなげてみた!【1年6か月〜6年0か月】- adult beginner violinist 6 years progress
オベルタス弾いてみた!|大人からバイオリン6年0か月目 - adult beginner violinist H.Wieniawski : obertass
Просмотров 4 тыс.4 года назад
オベルタス弾いてみた!|大人からバイオリン6年0か月目 - adult beginner violinist H.Wieniawski : obertass
ヴィヴァルディ『春』1楽章【バイオリン5年10か月目】/ Vivaldi : Spring 1st movement(beginner violinist 5years & 10months)
Просмотров 2,1 тыс.4 года назад
ヴィヴァルディ『春』1楽章【バイオリン5年10か月目】/ Vivaldi : Spring 1st movement(beginner violinist 5years & 10months)
毎日どれくらい練習されてますか? 3歳から始め、高校から長ーいブランク後、再開していますが、グループで練習もせず緩い練習なので、足元にも及びません。
鈴木の8巻ですね、
こんなにうめえのすげえええ!!!
5年目からグッと音良くなってますね😊映像見比べるとはっきりわかりますが弓が真っ直ぐ安定してるの5年目からですね!頑張ってください😊
ぶらぼー ブラボ― BRAVO とっても感動的で~す~ とってもリアルな 良い動画でえ~す バイオリン超我流1年生の輩で~すなのでその過程が重要と思っていま~す 一流のアーティストでなくても 無名でも感動で涙するのはあるものですが 多分そういうのは 曲の理解:チャールダッシュの:実際のジプシーにどの位 成り切れるかどうか❓にかかって来るんじゃないかとも思う処で~す 主様は このまま弾き込んでいけば 自然に到達できる気がしま~す 以上 素人の勝手な感想で~す4649(^▽^)/
まじでレイトスターターの希望だ!
とても上手いです。今までの過程で週の練習時間ってどのくらいなんですか?
バイオリンはなんのこっちゃ分かりませんが、美のオーラが半端ないっす!
何歳からやってるんですか?
お返事遅くなりました🙇💦 年齢がわかってしまうのがお恥ずかしいですが…22歳から始めました😂
始めまして。 66歳からチェロを始めて4年10か月のヤッシーチェロです。 流石に、良い音していますね。それに指使いとボーイングもきれいです。 私も、チェロ続けて弾いていきます。
お返事遅くなりました🙇💦 嬉しいコメントをありがとうございます!✨ チェロも本当に素敵な楽器ですよね🎻 最近、アンサンブルしていてしみじみ思っています。 私が言うのもおこがましいですが、ともに頑張りましょう😆
何気にこの曲は初心者の希望とか楽譜とかありますが難しいです😭こんな早いパッセージ弾けるの羨ましいです😊👏
何気に難しいですよね…!!バイオリンを始めて8年が経って、弾けるかなと思ったのですがやっぱりまだまだでした😂😂 お優しいコメントありがとうございます✨😆 精進いたします…!!
上達はやい〜
嬉しいです〜✨😭 精進いたします…!!
頑張っているのを見てわたしも頑張ります!
嬉しいコメントをありがとうございます!😆 ともにがんばりましょう✨💪
小指トリル綺麗ですね!!
綺麗な音色ですね。向上心を持ってヴァイオリンを続けて来られたからこそ出せる音色なんだと思いますし改めて凄いなって思います。自分は本当進歩無いのでいつもはもさんの動画見ては凄いな~。。自分も頑張らな~って思ってます😅
いつもお優しいコメントをありがとうございます✨😭 RINOAさんも含め、周囲に「私もこんなふうにバイオリン弾きたい!」って思う方々がたくさんいたから続けてこられました😊 まだまだ未熟なところばかりなので、ゆっくりじっくり精進してまいります…!!😂
bravo💮上手だし、ほんとに憧れのはもちゃん❤︎コツコツと練習をしていらっしゃるねぇ…積み重ねこそが結果に繋がるもんね。 見習います、又UPして下さい❤︎ \\\\٩( 'ω' )و ////
いつもありがとうございます!!💓😭 masayanさんのあたたかいコメントに支えていただいております✨ 積み重ねこそが結果に繋がる…ほんとそうですよね🥺 コツコツ練習して、進捗を投稿いきたいと思います🥳
普段、音を出しにくい環境だと、開放感が半端ないですよね🎻 (中二病の「ふむ、ここなら封印を解いても良さそうだな…」みたいな…(笑)) 個人的には弦や楽器が大きく振動する感覚に戸惑うこともありますけど… それにしても、名曲かつ難曲でもあるのに、既に音程も音色も含めてかなり様になっていることが凄いですね😳 速く大きいポジション移動や速弾きしようとすると腕ごと指がひきつってしまう自分にとっては、ほぼ完全に聴く専門の作品、というか、サンサーンスというだけでも震えあがりそうです…😅 ここから先が特に容赦ない難易度に跳ね上がっていく印象ですが、応援しながら楽しみにさせていただきたいと思います🎌
開放感半端なかったです✨🎻 (中二病🤣私の左手に封印されし力を解放してきました…笑) そして耳元で鳴る大音量と楽器からの骨伝導にクラクラしておりました😵💫 いつもお優しいコメントをありがとうございます…!✨ まだまだ甘いところばかりなので、ちゃんと突き詰めつつ先に進みたいと思います💪 この後からが本番なところありますよね、、弾けるようになるのか怪しいけれど、時間をかけるかわりに挫折はせずに最後まで挑戦したいと思います😣
凄い…8年でこんなに弾けるのですか🫢負けてられない笑
嬉しいコメントありがとうございます✨😭 私も進化できるように頑張ります!!💪
音程が正確で、音色も安定してしっかりしていて、プロライクな演奏になっていました。とてもいい感じです。ご本人の清楚な感じも相まって、素敵でした!
嬉しすぎるコメントをありがとうございます!!✨😭 まだまだ甘い箇所ばかりなので精進いたします💪
お久しぶりです!8年目になるのですね~(^^)メキメキ上達されておられますね!自分も見習いたいです(*_*)
ご無沙汰しております…!!コメントいただけて嬉しいです✨😆 あっという間に8年経ってしまいました😂 まだまだな箇所ばかりなので時間をかけて、練習していきたいと思います🙋
僕もちょうどそのくらいの時にロンカプに挑戦した気がします!頑張ってください😊
ご視聴、コメントありがとうございます✨ おぉ…!心強いです〜〜😆 気長にがんばってまいります🙋
おはようございます😃はじめスマートフォンで視聴したのですが、後からiPadで大きくしたら台詞が良かったです。 あと、猫のマスクの口元がフガフガ動いてすごく可愛かったです、😂コツコツ練習重ねて❤楽しみましょう🎵
スマホでもipadでも視てくださるなんて嬉しすぎます💓😭 猫マスクのちょうど口のあたりに私の鼻がくるので、鼻息でフガフガしてしまうんですよね…ちょっとお恥ずかしいです😂💦 はい✨コツコツ楽しんで続けていきます〜〜🙋
こんにちは、バイオリン憧れます。やりたい気持ちはありますが、楽器は全くの初心者で。。子供の頃はピアノはされてましたか?
コメントありがとうございます!✨ ピアノは優しい先生のもとで、中学卒業までゆる〜く習っておりました😂 バイオリン、個人的には楽しいのでおすすめです🎻 無料の体験レッスンをされてる教室もあるので、気が向かれましたらぜひ✨
とてもいい
やっぱり若い方は大人から始めても上手ですね。 私は36から始めて6年目ですが、ダサい音しか出せてません…やめたくなりました(涙)
3年11ヶ月のところで弾いている曲ってなんですか?
お返事遅くなりすみません🙇💦 タイスの瞑想曲という曲です!
この手のオープニング尺合わないですよね。😅 グリッサンドかっこよく入ってますね。✨✨ 私はイマイチ何処で入れたらいいのか分からなくて、そこじゃないって所に入れてしまいます。😢
そうなんですよね💦 自分で伴奏の音源を作ってもなかなか合わせられないという…🤣🤣 お優しいコメントをありがとうございます!✨ キラキラさんの演奏に限ってそんなことはないと思うのですが、、グリッサンドやポルタメントって入れどころ難しいですよね😣
素敵な演奏です。目標にさせて下さい!
お優しいコメントありがとうございます😭 ともにバイオリン楽しみましょう✨🎻
情感たっぷりで素晴らしい演奏ですね♪
嬉しいコメントをありがとうございます✨😆 精進いたします…!💪
Violin, Violaの二刀流同士、楽しく頑張っていきましょう♪
うわ!ステキです。負けてられないな〜
うわぁ恐縮です…!!😭 ともにバイオリン楽しみましょう🎻✨
チラッ、ってカメラ目線、一人撮影あるあるですね(笑 指使いの良さが細かい音までクリアな発音にしているのでしょうか、グリッサンドっぽい音程の取り方や細かく速いパッセージも綺麗で聴き応えがありました♪ 今回のような音源に合わせての演奏、自分はいつもこのスタイルですけど、よくメトロノームに無理やり合わせるようなぎこちない感覚というか、人と合わせたり無伴奏で弾くときより全身の筋肉が萎縮しているっぽくなってしまいます😅 (プロの人の様に、半ば踊るくらい足も含めて全身が動くように意識してみたりもしていますが、楽譜にかじりつくと忘れてしまったりです…)
いつもありがとうございます✨😆 そうなんです!ついカメラ止まってないか気になってチラッチラッしてしまいます😂 お優しいコメントをありがとうございます😭😭 まだまだ音程にはまれていないところも多々あるので精進しなければと思った8年目でした💦 やっぱり、伴奏が音源だと自分が合わせるしかなくて、どうしてもぎこちなくなってしまいますよね。。 私も元々体を動かして弾くのが下手なのもあり、合わせるのに必死で棒立ちになっています…🥺
かっちょいい!!✨
嬉しい!!😭✨ お優しいコメントありがとうございます😆
下手なプロよりよっぽどビブラートが上手い!
いつもありがとうございます✨😭 流石にそんなことないとは思うのですが、、とっっても嬉しいです!!🥳←
@@sleepyhamo4888 ほんとですよ!ビブラートが全然きれいじゃないプロいますもん!お世辞じゃなくとてもきれいです!
bravo待ってましたぁ❤︎素敵で憧れます。演奏会開けそうですね。 またどんどん動画お願いしまっす\( ˆoˆ )/
全然更新できていなかったのに、さっそくご覧くださりありがとうございます💓😭✨ 数人しかいない小さな発表会ですら生まれたての子鹿のようになっていたので、もっと度胸をつけなければと思いました…😂
うま~い。私は、そろそろ1年になるけど、下手で下手で、みんなどんな感じかと思って動画探してたけど、とっても上手ですね。
私は七十にしてヴィオラを初めました。三回くらい先生につきましたが、今は独学です。やはり先生に指導してもらったほうが上達が早いでしょうか? 90まで弾きつづけてチャルダッシュ弾きたいです。
私は、孫たちが、習い始めたので、内緒で、72にして初めて9ヶ月になります。頑張りましょう。
愛のバラード 犬神家の一族^ ^大好きな曲^ ^私もピアノ演奏アップしてます♪あ、チャンネル登録しました♪yun.ka
このくらい弾ければ、伴奏してくれるのもわかります。(*^-^)
私も同じ位の期間バイオリン🎻やってます^ ^ 凄い。もう少しで、完璧に弾けそうじゃないですか。 フラジオは、難しいですよねー。
素晴らしい、きっと毎日弾いていたのだろう。
知らない曲ですが、良い音色と音域がヴィオラの渋さという魅力を上手く出して、曲の雰囲気にもマッチしていますね(^^♪ 自分もこの辺りの音域の音色に惹きつけられて(半ば病みつきになって)、細く長く続いています。 ヴァイオリンもたまに楽しみますが…(^^;
金田一耕助の映画?? チェンバロの音の感じ。スケキヨ? 断片的に色々、子供の頃の恐怖心が呼び起こされます。
こんにちは。始めてコメントします。 はもさんのバイオリン6年目の動画を拝見し、とても音色がきれいなのでビックリしていました。そこで今の私と年数同じくらいのこちらの動画を拝見しに来ました。お、今の私の似と音色。じゃあ私も5年後には、はもさんみたいに美しい音色で弾けるようになれる‥‥? わけない❗そんな気がぜんぜんしません😭 はもさんすごいです。 上達の秘訣として、お友だちとグループ結成されてることがあげられると思います。練習すべき曲、本番がが増えると上手くなりますし。それにしてもはもさんすごいです。私はもうすぐあらフィフ。もう少し早く始めておけばよかったなぁ。いや、年齢のせいではないか‥。すみません独り言‥ 私は打楽器で芸大を卒業してるのでソルフェージュの点では有利なため、人より早く上手くならないとおかしいのですが実際は、うーん、はもさんほどそうなってないみたいで、頑張らないと、と少し自分にプレッシャーかけてます。趣味だから楽しくやればいいはずなのですが。 でもいいプレッシャーならあってもいいですよね☺️ はもさん目標に頑張ります❗ありがとうございます❗
素晴らしい!音程が良くて羨ましいです。私もこの曲挑戦しようと思ってたので参考になります!ピアノと合わせた演奏も是非聞かせて欲しいです!
私は、子供の頃3年やってその後はずっとピアノでした。でもどうしてもヴァイオリンが弾きたくて、社会人になってからまたゼロから始めました。今、60代です。 何しろ今とは異なり、残業につづく残業、飲み会、さらには若い頃には寮生活だったので、練習には苦労しました。配属先が忙しい部署になってはレッスンが何年も中断したり、はたまた練習のしすぎで左手を痛めたりしてこれまたレッスンが中断という試練が続きました。10年以上のブランクさえありました。 それでも10年ほど前からアマオケで第一ヴァイオリンをこなせるようになり、現在に至っています。続けてきてよかったと思っています。 本当ならばもっと早くヴァイオリンを楽しめるようになっていたと思います。 今でこそ大人になってヴァイオリンをやる人は多いのですが、昔は少なく、ネットでの横の連絡も皆無でした。他人からは、今更上手になるわけはないとか、遅すぎる、今日もノコギリですか、などと言われて嫌な思いもしました。こうしたことを言われるのが、とても嫌でしたし、また、それゆえいずれ弾けるようになるということを信じ切ることが必ずしもできませんでした。これが上達速度に大きくブレーキをかけたようなのです。 今は、ネットで横の連絡もできるし、お互いに励まし切磋琢磨することもできます。 6年の上達、本当に素晴らしいです。是非、これからも精進してくださいね。
あ、久しぶりだ… 相変わらず頑張ってるんですね。 小生、5歳の息子と習い始め1年半、 未だスズキ1巻終わってません。
ご視聴&コメント、ありがとうございます✨ 細々と続けております😂 私も最初は一年くらいかけてヤマハの一巻(恐らく鈴木の一巻よりだいぶ簡単)を終えていました😊💦
それぞれの音色が、いい感じに共鳴しながらハモっているようで、荘厳さも感じながら心地よく聴かせていただきました(^^♪ ショスタコーヴィチの作品ほぼ知らないのですが、こういう曲もあるのですね。
まだまだな部分もたくさんの演奏ですが(私が)、そんなふうに言っていただけて嬉しいです!!✨ありがとうございます🥰 私も人が演奏するのを聴いて初めて知った曲でした😊
とても美しい音色です。自分もこんな音色が出せるようになれていれば、バイオリン辞めてなかったかも・・・(..) 音色だけじゃなくて服装とか弾いてる方々もお美しいです。
そんなそんな、、恐縮です! でも、嬉しいコメントありがとうございます❤😊 Sさんのピアノも本当に素敵です✨バイオリンもきっと綺麗だったんだろうなぁ、、😣
綺麗な音色でフワ〜っと違う世界に連れて行かれそうになりました😴😴😴(気持ちよくなってしもた💦) 自分のガサガサな手と違ってスベスベで綺麗なのが羨ましいです😍
嬉しいコメントをありがとうございます✨🤗 音の美醜は置いておいて(置いてはダメ)、動画を編集しながら自分の音を聴いていて、すごく眠くなる音をしているなぁ~と思ったりしています😪
@@sleepyhamo4888 最初からこんなにスムーズに譜読み出来るはもさんはさすが!って思います😊 自分もはもさんの大先輩みたいに弾ける様に頑張りたいと思います😵💦
とても魅力的な曲ですよね。 自分は一昨年の秋頃練習して、慣れないポジション移動も織り混ぜてしばらくこの曲にハマったのは良い思い出です。 その時使用した楽譜は、1つ目の繰り返し後の(ファ~ミレ~ミ~)がワンフレーズ分オクターブ上がる内容で、音色や音程が壊滅的だったので録音等まで至れないままです…(^^;
丸晶さんも弾かれたことがあるんですね…!! 本当に素敵な曲ですよね😌 オクターブ上はすごく大変そうです😖 でも訴えかける力は強そうですね✨今の楽譜を難なく弾けるようになる日が来たらチャレンジしてみたい気持ちになりました!😆 いつか丸晶さんのヴォカリーズもお聴かせくださいませ🤗