- Видео 28
- Просмотров 1 725
里山共生デザイン研究会〜湿地ビオトープ、無農薬水田、里山資源を通じた人と自然の共生デザインの探求
Япония
Добавлен 30 май 2022
愛媛県内子町大瀬南の里山で、2022年から始めた耕作放棄水田を使った湿地ビオトープの様子、無農薬米作り、里山の資源を使った各種イベントなどを通じた人と自然の共生デザインを配信します。
2025.1.19 ビオトープのアカガエルの卵塊を触ってみた
毎年、冬は訪れられなかったビオトープにスタッドレスタイヤを装備して行ってみたら、アカガエルが卵を産んでいました。ビオトープにはニホンアカガエル、ヤマアカガエル、両方いるのでどちらか判別しようとしましたが、いまいち分かりにくかったです😅
Просмотров: 12
Видео
2024.12.10 ビオトープにフクロウが来てました
Просмотров 8Месяц назад
ビオトープ脇に備え付けたトレイルカメラで、今度はフクロウが来ていることを確認できました。何を食べに来てるのかな?冬なのであまり餌は出てきてなさげですが。実際に肉眼で見てみたいですね。暖かい時期に獲物取る姿を撮影してみたいです。
何度もビオトープに侵入していたイノシシを遂に動画で撮影!
Просмотров 442 месяца назад
ビオトープに侵入して荒らしていた犯人のイノシシを遂に動画に撮影。そして衝撃の結末が訪れた。
沢に中間升を作ってビオトープの水回りを改善してみた。
Просмотров 123 месяца назад
沢からのパイプが詰まって水が入らない!そんなトラブルを減らすべく、山の暮らしにヒントを得て、沢に中間升を設置して砂利と水を分離しようと試みた。その実験第一弾。
湿地ビオトープの水中で撮影してみた
Просмотров 118 месяцев назад
ビオトープの中にGoProを入れて撮影してみました。長いロッドがないので、手で届く範囲しか写せなかった。シャジクモの群生があったので思わず撮影しました。水温が低く生物の活性が低かったのが残念なのでまた潜って撮影します。
どうせヒメゲンっていうオチだろって思ったら、ほんとにクロゲン!すげぇー