アグリ*リバイバル
アグリ*リバイバル
  • Видео 208
  • Просмотров 140 387
【米づくり】一度精米した白米をもう一度精米したらどうなるか‼️
カメムシ&高温障害でボロボロの米を一度精米してたのですが、再度精米したらカメムシ米の除去状況と旨味は増えるのか‼️を検証。結果、色選などで選別しないと旨味がないお米にしかなりません。でも、白米をそのままは食べにくいかもしれませんが、加工や水分を含む料理などは何の問題もありません😅
※炊きたてでも旨味がないため、おにぎりでも美味しくないと思われます。
#白米
#おにぎり
#お米
Просмотров: 2 309

Видео

【雲仙ドラゴンロード】バイク🏍️乗り必見(ノーカット)
Просмотров 63День назад
長崎県の雲仙温泉地区から雲仙市千々石町へ向かう通称ドラゴンロードというツーリングなど快適な道です。 #バイク #ツーリング #旅行
【諫早ゆうゆうランド干拓の里】に行ってきました✨
Просмотров 6214 дней назад
諫早ゆうゆうランド干拓の里に行ってきました✨朝一番で入りお客さんが少なかったんですが、徐々に増えてきました。 施設が休止中などやってない場所もありますが。 まぁ半日は楽しめますよ。 #遊園地 #公園 #諫早
【チャンネル登録者】さんの依頼で男爵を植えてみました☺️
Просмотров 54021 день назад
ご視聴ありがとうございます。今回チャンネル登録者の方より男爵栽培の依頼を受け植えてから収穫までを【再生リスト】じゃがいも2025🥔で経過を報告したいと思います。ちょうどスペースもあったので間に合いました😅 0:00 スタート 0:21 耕し 2:00 肥料 2:43 肥料後⇒もう一度耕し 5:48 種いもを並べる溝掘り 8:27 種いもを準備 10:19 種いもを並べる 11:46 土をかぶせる #じゃがいも栽培 #じゃがいも #農業
【じゃがいも🥔に土をかぶせます】
Просмотров 70921 день назад
並べたじゃがいも🥔に土をかぶせるんですがクワなら大変なので管理機で土を寄せながらかぶせていきます。でも、下手なので最後はクワで調整したりします😅 #じゃがいも #じゃがいも栽培 #管理機
【宅建試験】のんびりお勉強~宅建業法第1条ほか~
Просмотров 5921 день назад
みなさま宅建試験難しいですよね‼なかなか理解できないため自分用の勉強動画作ってのんびり勉強しようと。ただ、勉強方法はひとそれぞれのため長期戦で頑張りたいと思います。 #宅建 #宅地建物 #国家試験
【祐徳稲荷神社】に初詣〜奥の院まで上り〜力尽きる💦
Просмотров 5721 день назад
佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社に初詣に行きました。1番頂上の奥の院まで歩き疲れましたが気持ち的には爽快感ありでした。 0:00 スタート 3:36 1人で奥の院へ 4:50 奥の院到着 #祐徳稲荷神社 #初詣 #正月
【しいたけ🍄‍🟫の菌打ち作業】
Просмотров 145Месяц назад
伐木した木にしいたけ菌を打ち込む作業です。素人でやってるため温かい目でよろしくお願いします🙇 何より生木のため重いのが💦それ以外は楽しい作業です。 #しいたけ栽培 #原木 #林業
【仕事始め】じゃがいも🥔から今年はスタート
Просмотров 447Месяц назад
今年もよろしくお願いします。うちはまずじゃがいも🥔を植えることが新年のスタートです。まぁ暇つぶし用にご覧ください😊 0:00 スタート 2:00 じゃがいも植え #じゃがいも #農業 #農作業
【トラクター】🚜作業(じゃがいもとは別の場所)することない日は常にトラクター
Просмотров 918Месяц назад
【トラクター】🚜作業(じゃがいもとは別の場所)することない日は常にトラクター
【ヤモリの卵🥚】と床下で遭遇😅
Просмотров 32Месяц назад
【ヤモリの卵🥚】と床下で遭遇😅
【ちょい旅壱岐】フェリーとバスが連結してなくて慌てる😅
Просмотров 58Месяц назад
【ちょい旅壱岐】フェリーとバスが連結してなくて慌てる😅
【耕作放棄地】の草刈り
Просмотров 1 тыс.2 месяца назад
【耕作放棄地】の草刈り
驚き、懐かし、ありえん画像を撮影【削除あるかも】
Просмотров 1782 месяца назад
驚き、懐かし、ありえん画像を撮影【削除あるかも】
【米づくり2024】最後の脱穀作業‼️
Просмотров 992 месяца назад
【米づくり2024】最後の脱穀作業‼️
【トラクター】80歳で初めてトラクターに乗車❗️人手不足で乗るしかなくなった💦
Просмотров 9132 месяца назад
【トラクター】80歳で初めてトラクターに乗車❗️人手不足で乗るしかなくなった💦
【米づくり】脱穀機を使ってみましょう🌾
Просмотров 3912 месяца назад
【米づくり】脱穀機を使ってみましょう🌾
【長崎バイオパーク】に行ってきました🦒
Просмотров 2283 месяца назад
【長崎バイオパーク】に行ってきました🦒
【米づくり】一番悲しい😢とき
Просмотров 6983 месяца назад
【米づくり】一番悲しい😢とき
【脱穀機を中古で購入】米づくりの最後脱穀作業の準備‼️
Просмотров 9643 месяца назад
【脱穀機を中古で購入】米づくりの最後脱穀作業の準備‼️
【米づくり2024】終盤、追い込みかけます💨
Просмотров 3893 месяца назад
【米づくり2024】終盤、追い込みかけます💨
【ホテルAZに宿泊】佐賀県吉野ケ里
Просмотров 6723 месяца назад
【ホテルAZに宿泊】佐賀県吉野ケ里
【倒れたかけ干しの稲🌾の復旧作業をします🫡】
Просмотров 443 месяца назад
【倒れたかけ干しの稲🌾の復旧作業をします🫡】
【稲刈り2024】開始‼️一応、昭和ではなく令和の光景です💦
Просмотров 903 месяца назад
【稲刈り2024】開始‼️一応、昭和ではなく令和の光景です💦
【稲刈り】稲🌾を掛ける木を運搬、戦車みたい💦
Просмотров 303 месяца назад
【稲刈り】稲🌾を掛ける木を運搬、戦車みたい💦
【長崎くんち2024】中日庭先回り
Просмотров 3593 месяца назад
【長崎くんち2024】中日庭先回り
【金魚の館】鯉がエサ欲しさに口パクがすごかった💦
Просмотров 1134 месяца назад
【金魚の館】鯉がエサ欲しさに口パクがすごかった💦
【TSMC】と思ったら【JASM】だった
Просмотров 2284 месяца назад
【TSMC】と思ったら【JASM】だった
【田んぼの水】未だ届かず😢
Просмотров 674 месяца назад
【田んぼの水】未だ届かず😢
【車旅】長崎県の縦断を佐賀県経由で行ってみる🚚
Просмотров 2075 месяцев назад
【車旅】長崎県の縦断を佐賀県経由で行ってみる🚚

Комментарии

  • @五寸法師
    @五寸法師 День назад

    農家が自分ん家で食べてて余った在庫品が毎年、残った古古古米を知人が大量に購入。コイン精米機で上精米後、炊飯しパサパサで臭い!と私に1袋。貰いクリーン精米、やはり虫害が残り自宅で家庭用精米機で見ながら精米。ほとんど削れ古米特有の匂いも無くパサ付かず炊飯。ですが胃もたれ。たぶん餅米交配種、私は、在来米を食べてます

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル День назад

      @@五寸法師 コメントありがとうございます。今回のカメムシ被害は消毒しなかったことなんですが、一度コイン精米機で標準精米したら、パサつきと臭いが気になり、クボタの精米機のクリーン白米で2回目の精米を行い見た目は良好に。 でも、若干の臭いと胴割れから来る旨味減で普通に炊くと美味しくなかったです。 ピンセットで選びながら取れば良いと思いますが、そんな時間もないし。 手間は掛けないといけないと実感してます。

  • @健康麦茶-c8m
    @健康麦茶-c8m 26 дней назад

    前は300円400円だったような😢

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 26 дней назад

      コメントありがとうございます。 そうですよね💦多分種類によっては安いのもあるかもしれませんが、今回たまたま1500円に驚きました。 ただ、記憶が怪しいんですが、サーカスの販売価格はもっと高かったような記憶です。

    • @健康麦茶-c8m
      @健康麦茶-c8m 26 дней назад

      @@アグリリバイバル ありがとうございます

  • @makoto.i2287
    @makoto.i2287 Месяц назад

    カメは仕方無いけどヒエや雑穀は米選機でどうにかなるのでは😊

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル Месяц назад

      コメントありがとうございます。唐箕を効かせて吹き飛ばしたんですが、まさかの草の種が米と同じ重量、形状だったのか残ってしまいました。確かにヒエは飛んでいくんですけどね~😢

  • @batihiro3013
    @batihiro3013 2 месяца назад

    1コメ 固定希望 감사합니다(よろしく)

  • @ふつうの人-c1b
    @ふつうの人-c1b 2 месяца назад

    居眠りじゃない?

  • @エポジン
    @エポジン 2 месяца назад

    小学4年生はすごいと思う 普通なら漢字わからなくて問題文すら理解できないんじゃなかろうか、、

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 2 месяца назад

      実際に社会生活で見聞きすることはあっても小学生では凄いとしか言いようがないです。 人と比較したら自分は全然できないので、優秀な小学生に負けて良いのでできることを頑張るしかないです。 でも、凄い‼️

  • @amirulwear295
    @amirulwear295 2 месяца назад

    Kenapa sawah nya? Salam kenal dari payakumbuh🇮🇩 west sumatra

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 2 месяца назад

      @@amirulwear295 Terima kasih atas komentar Anda. Di akhir pekerjaan di sawah, yang saya jemur di bawah sinar matahari roboh, jadi saya sedih karena harus melakukan pekerjaan yang sama lagi.

  • @mrokit
    @mrokit 3 месяца назад

    50点満点2人いるのがすごい

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 3 месяца назад

      え〜💦50点満点っているんですね。完全に理解した満点でしょうね。何回目なんでしょうね❓️ とにかくすご過ぎ‼️

  • @ギニアスMAC
    @ギニアスMAC 3 месяца назад

    阿鼻叫喚をあえんびえんと言ってても合格出来てました。

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 3 месяца назад

      @@ギニアスMAC ですね~できる人はできるんですね。 努力します。

  • @tonto0123
    @tonto0123 3 месяца назад

    どの資格もそうですが仕事をしながらの勉強は大変だと思います。ただ宅建はしっかり勉強し続ければ合格できる資格です。本人のやる気だと思います。

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 3 месяца назад

      @@tonto0123 コメントありがとうございます。 確かに仕事しながらですもんね。自分はよく仕事を言い訳にしがちです。でも、みんなそうしながら頑張ってますからね。 間違いなく時間をつくるのも本人しかできないので、やる気がすべてですね。

  • @9dtrz
    @9dtrz 3 месяца назад

    一昨年同じこと思ってました!3年かかったけど今年40点でした。

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 3 месяца назад

      @@9dtrz コメントありがとうございます✨ やはり努力の結果合格おめでとうございます㊗️ まぁ努力なくできる人もいるかもしれませんが、自分はかなりしないと無理だと思いますので、頑張りたいと思います。

  • @らららんど-s9d
    @らららんど-s9d 3 месяца назад

    私も😭 直近の模試は結構いけてたのでここから1カ月追い込むぞ、と頑張ってきましたが業法法令上の制限の変化急に太刀打ちできず民法までの心の余裕もなくなり撃沈⤵️ なにやってきたんだか😂

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 3 месяца назад

      @@らららんど-s9d コメントありがとうございます。 自分は宅建業法浅い覚え方なので、引っ掛けには確実に引っ掛かるし、民法は過去問だけですが内容を理解してないので点数上がらないと思ってます。 あ〜点数取れる気が全然しないですが😅頑張るしかないですね。

  • @柔道マッスルくん
    @柔道マッスルくん 3 месяца назад

    47点だったよ。

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 3 месяца назад

      コメントありがとうございます✨とにかく凄い点数ですね。 どうしたらそのレベルまでいけるのかがわからないのが正直な感想です。 合格おめでとうございます㊗️

    • @柔道マッスルくん
      @柔道マッスルくん 3 месяца назад

      @@アグリリバイバル 宅建業法を満点取れるように半年間テキスト読んで模試を受けまくること。法令上は8点を必ず取るようにテキストを丸暗記。税その他はテキスト薄いから丸暗記。結局丸暗記でその後理解していき模試受けて難しい問題に慣れると満点可能だね。4択だけだから正解に導く練習も必要。あとアプリも必須。民法は捨ててもオッケーだけど権利関係はテキスト丸暗記で過去問解きまくる。時間余裕あるなら民法の相続とか手を出していくこと。

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 3 месяца назад

      @@柔道マッスルくん 具体的にアドバイスありがとうございます😊各分野での考え方が参考になります。自分は漠然と過去問しかやらなかったので、知識が全然ないし、とにかく浅いため、引っ掛けに確実に引っ掛かります。 基礎がないからでしょうね。 地道に頑張りますm(_ _)m

    • @たけこう-u1d
      @たけこう-u1d 3 месяца назад

      勉強方法が9割で何とかなりますよ

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 3 месяца назад

      コメントありがとうございます 色々見ててもがむしゃらにやってもそれにつきますね。 一問一答してたら内容を確実に覚えなくて、雰囲気で覚えた気になったりしてました。 失敗することで覚えることもあったかなと。 アドバイスありがとうございます。

  • @zeonosky3684
    @zeonosky3684 3 месяца назад

    やっぱブルーエンジェルスやサンダーバーズに比べて機体の間隔が広いなぁ 日本じゃこれが限界なのかね

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 3 месяца назад

      コメントありがとうございます。 なるほど〜そのような見方があるんですね。 やはり実戦で活躍ってのが本当の役割でしょうからね。 勉強になります。

  • @アグリリバイバル
    @アグリリバイバル 3 месяца назад

    今年は水路が壊れたりなかなかのトラブル続きでした。価格高騰にはなってるかもしれませんが、残さずたくさん食べてください🍚

  • @レクサス王子
    @レクサス王子 4 месяца назад

    今日鹿児島でみました!!

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 4 месяца назад

      情報ありがとうございます。捜索してるわけではないのですが全国行脚でしょうか? 何か気になる車です。

    • @レクサス王子
      @レクサス王子 4 месяца назад

      @@アグリリバイバル 不気味でした😅

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 4 месяца назад

      自分も見たときは運転席側の側面を運転者と思われる人がペンキで塗られてました。道の駅の駐車場で。 まとめると不気味ですね。

  • @アグリリバイバル
    @アグリリバイバル 4 месяца назад

    雨のたびにこんな状態 ちなみに乾いたら泥だらけ😢

  • @山内茂-o5l
    @山内茂-o5l 5 месяцев назад

    キチンと 責任取ってもらってください。

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。工事業者は直したんですが、よくある壊れる前より状況が悪くなったような感じで、水の絶対量が少なくなりました。 実際に来てないところを見てもらい、できなければ補償もしてもらわないとですね。

  • @hiroshisatoh6817
    @hiroshisatoh6817 5 месяцев назад

    工事業者が弁償するんですよね。 😂

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 そうしてもらわないと困りますからね〜🚰

  • @バシバシなんでもch
    @バシバシなんでもch 5 месяцев назад

    これは俺もトラックにつけてますꉂ🤣𐤔

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 5 месяцев назад

      コメントありがとうございます😊 チョイ(笑)でなごみますね~

  • @user-ty8rm1ju5n
    @user-ty8rm1ju5n 6 месяцев назад

    ニホントカゲ珍しいですよね

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 6 месяцев назад

      コメントありがとうございます。そうなんですね、何もわからず撮影してました。うまく撮影できてませんけど🙏 珍しければ粘るべきだった😥

  • @Ikageso-p2g
    @Ikageso-p2g 7 месяцев назад

    山間部の里山に熊猪鹿が出没しなかった頃のタヌキやキツネは痩せてた。 最近の映像で見るタヌキたちのコロコロっぷりは微笑ましいことなんがろうか

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 確かにコロコロしてましたね。 まぁ良いエサがあるということなんでしょうけど。 専門家のご意見は勉強になります。

  • @chandee7939
    @chandee7939 7 месяцев назад

    クマがその気になれば、クマルの窓ガラスは割れる? 割れたら、車内に入って来る?

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 7 месяцев назад

      さすがに熊は見たことなくて、アドバイスできずに申し訳ないです。 でも、ニュースで見る限りヤバそすね。う

  • @雲霞-x5t
    @雲霞-x5t 7 месяцев назад

    これはツキノワグマの子供じゃないか

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 そうだったらしつこく追いかけるか、緊急事態ですね。 もう少しきれいに撮影しとけば良かった😢

  • @mogu1425
    @mogu1425 7 месяцев назад

    ラスカルでいいだろう

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 アライグマ🦝ラスカルですね。 懐かしの漫画ですね。

  • @WOLFHERT
    @WOLFHERT 7 месяцев назад

    ビミョー😂 どっちにも見えなくもないですがアナグマのような気がします。 どっちもあんなふうに動くし丸い感じですからね😂 ただけが短すぎる気がするので、多分アナグマ😂

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 7 месяцев назад

      ご丁寧コメントありがとうございます。 なるほどって感じです。 もっと食いついて撮影してれば良かったと思います。 まぁタヌキならよく見たらわかるんでしょうけど。 いやいや感謝です。

  • @LESSERAFIMLove5
    @LESSERAFIMLove5 7 месяцев назад

    発想がすごい。

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 発想が単純過ぎですかね💦 貧困で申し訳ないです。 ただ、それを拾っていただいただけでも感謝です。

  • @ヴァイヴァイ
    @ヴァイヴァイ 7 месяцев назад

    アナグマでしょう。多分、おそらく、ボンヤリ、きっと。

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 そうですよね。自分も突然でタヌキなら見たことあるけど自信がなくて😅 助言ありがとうございます。

  • @alice-liddell6144
    @alice-liddell6144 7 месяцев назад

    水辺以外でくつろいで居る白鳥🦢さんを初めて観た。濡れるのが嫌いな白鳥🦢なのかも知れない。

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 先日は水辺にいたんですが、今回鳩と戯れてるような単独のようなくつろいでるように見えました。 たまたまが続いてるのか、いつもいるのかが現在不明です😅

  • @ikisugisenpai
    @ikisugisenpai 7 месяцев назад

    V8無過給のスーパーグレートですね

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 7 месяцев назад

      コメントありがとうございますm(__)m 専門的な方が見ると車両の方に目が行くんですね。勉強になります。

  • @シン-m2j
    @シン-m2j 8 месяцев назад

    東彼杵の出口ですね自分も、自衛隊の後ろについた事あります 車間距離開けてしまいますね(笑)

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 その通り❗東彼杵の出口です。 何かあの距離感がすごくお互いですが気になりますよね。 意外と自衛隊の方は慣れて気にしないのかもですね(笑)

  • @やどかりおじいさん-c5e
    @やどかりおじいさん-c5e 8 месяцев назад

    海と潮風と潮の臭い船旅最高!

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 投稿下手なためうまくできてませんが、船旅は酔わなければ(笑)最高ですよね🎵

  • @坂本康雄-b2v
    @坂本康雄-b2v 8 месяцев назад

    どこ行ってどこ着いたかまったくわからん

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 8 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 自分も見返してみたら、自分自身が行ってるのを客観的に全然説明できてないな、というのがわかりました。 確かに、これは対馬から壱岐に移動し、壱岐を少し巡り、佐賀県唐津に移動する行程なのですが、説明不足が確認できました。 ご指摘ありがとうございます。

  • @浅理管野
    @浅理管野 9 месяцев назад

    補修バンドつけすぎじゃね?

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 9 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 その通りです。 これは失敗したんです💦 これで、大丈夫かなと思ったら中が破れて、最終的には全部取り替えました。

  • @梶原啓弐
    @梶原啓弐 11 месяцев назад

    人間のいざとなった時の底力を感じます。 復興は生易しい事では無いですが最終的には皆が協力し合うから再生出来る。 やっぱ人間は偉いと思う😊

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル 11 месяцев назад

      コメントありがとうございます。 人間が少しずつ復旧していくんですからね。本当にすごいと思います。あの時は大変だった、と話す日が来ますからね。

  • @匿名-v1s
    @匿名-v1s Год назад

    猪肉は美味しいです😊

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル Год назад

      コメントありがとうございます。 自分も以前食べたことありますが美味しかったです。 ですよね、食するも共存ですね😄

  • @sankaku_cone
    @sankaku_cone Год назад

    人間が置いたほうが早いかもしれないですが、コーンのために考えられた(?)機械があるなんてロマンがあります。この車両に出会ってみたいです🔺

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル Год назад

      コメントありがとうございます。 何かつかむのに失敗してたようですが、その時の担当者のお話しでは、人が持って等間隔置いていくのはかなりの負担のようで開発されたようです。 面白いように見えますが、画期的みたいですよ。 自分も素人で確実な回答ができず申し訳ないです。

  • @アグリリバイバル
    @アグリリバイバル Год назад

    コメントありがとうございます。 ヘビのことしか考えてませんでした。 失礼しました。

  • @Qrita0303
    @Qrita0303 Год назад

    カエルは爬虫類じゃない

  • @バウンティラッシュタイマン希望

    わざわざRUclipsにあげる必要はないよね………

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル Год назад

      コメントありがとうございます。 確かに普通のことなのでRUclipsに掲載するほどのことはないと思われます。 他でもコメントいただきましたが、組み立て中なら掲載条文は誤りとなります。 実作業しない限り抵触しません。 本年10月と来年4月に足場改正があるため注意喚起の意味で掲載させていただきました。 言葉足らずなど失礼しました。

  • @フルチャン-s6o
    @フルチャン-s6o Год назад

    その足場で まだ作業 してないんやから 組立中じゃない?

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル Год назад

      コメントありがとうございます。 確かに朝早く見かけてもので、この後適切な足場が組まれているかもしれません。 ご指摘に感謝します。 ご指摘の通り作業してなければ記した条文には抵触しないからですね。 足場の改正などが本年10月に点検者の指名と来年4月に一側足場があるため注意喚起の意味で掲載させていただきました。

  • @konkon-p5p
    @konkon-p5p Год назад

    こんなに人の声で出せそうなコォ初めて///

  • @アグリリバイバル
    @アグリリバイバル Год назад

    ご指摘のとおりでした😅 機械でカラーコーをつかむときに失敗したりごあり、手が速いようなと感じました。 担当者からは坂道など長距離になるとこの方が楽のようですよ。

  • @yanda4545
    @yanda4545 Год назад

    おいこの機械すげぇぞ!! 人力だと5秒で終わりそうなことを、30秒でこなしてやがる。

  • @mahjin_fett
    @mahjin_fett Год назад

    普通に置いた方が速いのでは?

  • @space1449
    @space1449 Год назад

    お!平戸のは満福やね 刺身のおかわりできるからまた行きたいな

    • @アグリリバイバル
      @アグリリバイバル Год назад

      その通り、満福です。 1時間近くは待ったような! でも、刺身のおかわりできるけど量が十分でおかわりまではできませんでした😅