- Видео 58
- Просмотров 93 511
浅草サニー倶楽部
Добавлен 2 сен 2016
「浅草本とさや」社長と愉快な仲間たちのチャンネルです。
昭和に青春を謳歌し、今尚、夢追い続ける仲間たちに元気パワーを充電‼️
人生、「夢追えば、いつまでも青春‼️」
心はいつも「Sunny Day」
昭和に青春を謳歌し、今尚、夢追い続ける仲間たちに元気パワーを充電‼️
人生、「夢追えば、いつまでも青春‼️」
心はいつも「Sunny Day」
Видео
2024 9/29 香川県屏風ケ浦「夕波まつり」にライブ参加させて頂きました♪♪
Просмотров 2643 месяца назад
2024 9/29 香川県屏風ケ浦「夕波まつり」にライブ参加させて頂きました♪♪
今年は6月9日の日曜日に「Gold Sounds Live」をやりますよ😊✌️
Просмотров 839 месяцев назад
今年は6月9日の日曜日に「Gold Sounds Live」をやりますよ😊✌️
2023 10/22 なんか漫才バンドになってきたね、😅でも、楽しかった😊✌️
Просмотров 472Год назад
2023 10/22 なんか漫才バンドになってきたね、😅でも、楽しかった😊✌️
2023 9/10 久しぶりの博多でのライブ‼️熱いハートを頂きました✌️😊✌️
Просмотров 334Год назад
2023 9/10 久しぶりの博多でのライブ‼️熱いハートを頂きました✌️😊✌️
2023 9/4 本とさや一階にて、第一回「「夢追えば青春」ライブ」18時半より開催
Просмотров 255Год назад
2023 9/4 本とさや一階にて、第一回「「夢追えば青春」ライブ」18時半より開催
東京都内の車の交通量は半端ないから都電の廃止はやむを得ない そこまで車が多く無かった時代が今となっては懐かしい
ライブ盛り上げてますね。ライブ最高ノリノリ
都電?路面……?下町ッ子はそんな呼び方はせずに、これを最後の年まで『電車』と呼んでいたんよ。私鉄はいざ知らず、地上を連結して走っている山手線とかは『国電』、地下を走っているのは『地下鉄』であって、電車といえばチンチン電車のことだね。
ありがとうございます🙇
シブいっす!!
ありがとうございます😂 これからもよろしくお願いします🙇
15日はじめてライブ行かせて頂きました。 お肉はもちろんですが、浅草theとさや85genesisも最高でした‼︎ 本当に全てが最高のお店です‼︎
次回は 10月2日(月) 18時半スタート。 10月22日(日) 14時スタートでやる予定です。 楽しみですね😅✌️三浦
とても昭和な風景を感じることが出来て嬉しいです。BGMはなんという曲ですか?坂本九さんのような雰囲気を感じますね。
ありがとうございます。 浅草theとさや85というバンドの曲です。
私が生まれた年です。
1:48 クジラクラウンだね。昭和46年か47年くらいじゃないかな?
路面電車を残せばよかったという意見を良く目にします。しかし、都電を廃止して営団地下鉄を敷設、各私鉄と相互直通運転をするようになりました。通勤圏が郊外に延びた時代でしたから、この置き換えの決断は正しかったと思います。
今も、あるのですか?路面電車🚃は、今も、東京は、あるのかなぁ
都電荒川線が走っています。 ぜひ、機会があったら乗ってみてください。
懐かしいです
昔は路面電車やバスにも車掌さん乗ってたネ〜
この動画配信は今から50年前の昭和47(1972)年ごろの東京都立深川高等学校の前に東京都電が走っていました、今は東京都立深川高等学校の近所に東京都電は走っていますか教えてください。
今は、都電は走っていませんね。 多分、都電荒川線以外は全て廃線になっているんじゃないでしょうか💦
今は荒川線が貴重な「資料」として生き残り、あとは全て高速電車(地下鉄)となりました。
幼少期を両国で過ごしたので、テルミナ屋上からの景色は感涙モノです。 この頃の錦糸町駅北側はまだ快速線の工事が始まる前で、貨物駅と客車置き場があったように覚えてます。
小学校が第三砂町小学校だったので、 南砂町三丁目の停留所は錦糸町に出る時によく利用しました。 ただ、電車は錦糸堀の1500の小型車でした。
東京都交通局の路面電車で運行していました小型の1500はいつごろ廃車になりましたか教えてください、
うひょひょ、1960年代生まれなのですが叔父が汽車会社に勤めていて、4:44に写ってる社宅に何度も遊びに行きました。なつかしい〜
現在の江東区と江戸川区は、都バス王国です。 都バス王国になったのは、都電がベースだったことに間違いないでしょう。
特に船堀は都バスしか入りません。
西東京市は反対に市民が都バスに愛想を尽かせ、かつ補助金を打ち切ってまでも西武バスなど民活に切り替えました。
矢沢永吉っぽいけど矢沢永吉じゃないような。 アーチスト誰だろう?
浅草の本とさやという焼肉屋、社長のバンド「浅草theとさや85」です。
貴重な映像ありがとうです。この頃22才でした。当時のことが懐かしく思い出されました。挿入歌も時代の雰囲気にピッタリで素晴らしいです。
43年まで荒川区に住んでいたので、たまに乗ってましたね。懐しいです!
地下鉄が、出来る前 走っていたんですね。
これは,1970年ではない。すでに4代目クラウン、通称、クジラクラウンが走っている。クジラクラウンの発売年は、71年だから、少なくとも昭和46年の映像と思われる。
ビックリした! 深高と深高の制服着ている女子高校生が写ってる! 私が通った頃はもう深高前は都電は走って無かったから、この時から3年くらいで無くなったのかな? 道路上でない部分の走行はもっと長く続いていたみたいですね。早稲田の方とか。
早稲田に住んでます
途中、ワンカットだけ出てきた女子学生、まさか?
この動画配信の都電福神橋電停の跡地は、
当時江東区学校郡で、都立高に行ける子は 、親孝行で、私立高は、親不孝と差別が有りが出来
深川高校の近くに住んでました。小さい時、都電乗ってたな。🎵🎵
おじいちゃんと墨田区東向島~寺島町都電乗ってましたね。懐かしいですね。
懐かしいな❣️
私の実家近くでは、今でも荒川線が走っています。渋滞の原因になったのは、トロリーバス。それに比べれば、路面電車なんてカワイイもんです。
都電がワンマン化できたのは荒川線となった後。いつまでもツーマン運転していたのだから、人件費などバカにならなかっただろう。
というか、全廃の予定だからワンマン化しなかったのです。車両の改造費とか、ワンマン運転研修とか馬鹿になりませんから。
岐阜と北九州はワンマンでも「電車が道路を我が物顔で走る」との理由で自家用車からクレームが殺到し、それに応えて廃止したのは賢明だと思います。
@@saskiyoshiaki この両都市は名鉄と西鉄が路面電車の維持に消極的でしたからね。広島だったら「道路は電車が主役」で終わりかと。
平行している都バスが青い美濃部色なので最末期ですね。 小学校6年生まで南砂町に住んでいたので、38番の日本橋-錦糸堀はよく乗りましたが、この頃は小型の1500は無くなり大型の6000や8000が主力になっていました。
現行の緑とオレンジのデザインは青島色で、ノンステップバス専用デザインで有ると思います。 梅70乙の花小金井北口~箱根ヶ崎東口~青梅支所は長丁場を走る路線で、都バスとしても最長路線で有ると思います。
この2年後には都電は荒川線のみに
現在唯一残る荒川線には、東京さくらトラムって変な称号が付いてるけど、どうも気に入らない。 やっぱり、都電荒川線がしっくりくる。
45年だと、もう都電の多くは廃線になってたよね。子供のころ乗ったことがあるが、もう少し乗っておくべきだった
都電荒川線に是非たっぷり乗ってみて下さい!\(^o^)/
都電の過去現在未来いつまでもいつまでも忘れないよう見守っていきたいてす
せめて専用軌道の区画だけでも残して欲しかったよね。もったいない。
流れてる曲名は?
浅草theとさや85の曲です。
最後までずっとピシャー('ω')ーン!!なるん待った人いいねしてけ
この動画を撮ったあと、家内に思いっきり叱られました😅💦💦
都電で高校に通学って、素晴らしい時代でしたね。 今の高校生たちは、こういうことが味わえなくて、気の毒ですよ。 荒川線沿線しか、できないんですから。
お疲れ様😎
懐かしの我が母校ありがとう❤️
ホント、あれから50年経つんだね😅💦
竪川に水が!大島4丁目団地はこのころからあったんですね。
38系統、今でいう乗り鉄に行ったとき、乗り合わせたおっちゃんから「おおしま」じゃなくて「おおじま」と教えてもらいました。
並走するクジラクラウンやギャラン、グランドファミリアのような70年代乗用車と、荒川線以外の廃止された都電とのコラボって時代から時代へのバトンタッチの瞬間を見るよう。
7:00からの楽曲名が知りたいです。
浅草theとさや85の「waiting for you baby」と言う曲です。僕の店「浅草本とさや」で「いつまでも、青春」と言うCDには、入ってますよ。 ちなみに、作詞,作曲、ボーカルは僕です💦
◆昭和45年は5歳。 今で云う清澄白河 旧江東区役所近くに住んでました。 両親に連れられ清澄庭園から23系統に乗り 門前仲町で28 38系統に乗り換え 日本橋まで都電で訪れるのが日曜日の家族の過ごし方でしたね。 いつも行くのは東急デパート。 おもちゃ売り場でマッチボックスのミニカーを一台だけ買ってもらい 上階のだだっ広い食堂でお子様ランチを食べ 屋上のオコチャマ用ゴーカートに乗るのが楽しみでした。 で 帰りも都電に乗っての道中 夕方暗くなった車内に つぎおります の 表示が光るのを見るのが大好きだったなぁ。 ( ̄▽ ̄)
私も同じですよ!