Tetsuya TAKAO
Tetsuya TAKAO
  • Видео 358
  • Просмотров 328 666
クエン酸で古くなったリードの鳴りをよくする方法 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也
皆さんこんにちは、広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也です。
今日はクエン酸で古くなったリードの鳴りをよくする方法をお話します。
鳴らなくなる原因は、表面の汚れやリードの中で唾液に含まれるカルシウムなどの成分が固まるためと考えられます。
それをクエン酸で除去します。
クエン酸は食用のものが安全です。
1枚なら醤油皿、複数枚なら薄いお皿に水を入れクエン酸を溶かし、そこにリードを浸けます。
時間は数分程度でよいと思います。
刺激が強いためゴム手袋をしてリードを水洗いし、タオル等で水分を取ります。
薄くなったリードについては、「マウスピースは2本以上使うべし!」という動画を参考にしてください。
ruclips.net/video/nHE3jBnBu-s/видео.html
クエン酸を使うとやや鳴りすぎて音色がうるさくなることがあります。
また、洗えばそれほど気になりませんが、唇へのダメージが若干あります。
これらが気になる方は、クエン酸に浸けて洗った後重曹に浸けると鳴りはそのままで音色が落ち着き、唇へのダメージはなくなります。
重曹も食用のものを使用した方が安全です。
マウスピースに白いものが付くことがあります。
これもカルシウムなどが固まったものですので、クエン酸で取り除くことができます。
醤油皿にクエン酸を溶かし、綿棒につけて白くなった部分を擦るときれいになります。
ぜひ試してみてください。
ホームページ
cltakao1.web.fc2.com/
Просмотров: 343

Видео

ラヴェル ピアノ協奏曲 エスクラの替え指 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也
Просмотров 6262 месяца назад
皆さんこんにちは。広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也です。 今日はラヴェル ピアノ協奏曲 エスクラの替え指についてお話します。 練習番号2番、高いミは左手人差し指でGisキーを押して音程を上げます。 指で音程を上げ、口を楽にして吹いた方がお客さんにも心地よく聴こえます。 高いミ R T 〇Gis ● ● ー 〇 〇 〇 Es 練習番号24番、高いレ♯は通常の指から右手を中指にし、左手人差し指でGisキーを押して音程を高くします。 指で音程を上げ、口を楽にして吹いた方が次のラの音に降りやすくなります。 高いレ♯ R T 〇Gis ● ● ー 〇 ● 〇 Es 第3楽章練習番号1番、高いファは右手薬指でFisキーを押して音程を上げます。 高いファ R T 〇 ● ●Gis ー 〇 〇Fis 〇 Es 練習番号5番、2番目と4番目のファ♯は、右手は人差し指中指薬指、左手も人差し指中指薬指...
高いファとソのトリル 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也
Просмотров 9824 месяца назад
ホームページ cltakao1.web.fc2.com/ 今回は高いファとソのトリルはどうやってやるのかという質問が来たので、その指使いを考えてみたいと思います。 高いファの指は、左手中指、薬指、小指でGis、右手小指でEsですね。 ファ R T 〇 ● ●Gis ー 〇 〇 〇Es ここからキーを押したり離したりして探していきます。 左手中指を離すとトリルができます。 ソ R T 〇 〇 ●Gis ー 〇 〇 〇Es 高いファは、他には左手人差し指、中指、薬指、小指でGis、右手人差し指、中指、薬指という指使いがあります。 ファ R T ● ● ●Gis ー ● ● ● ここから探してみましょう。 ソ R T ● ● ●Gis ー ● 〇 〇 これがよさそうです。 倍音で取るという方法もあります。 ラの一つ上の倍音がファになります。 ファ R T ● ● 〇 ー 〇 〇 〇 ここか...
高いミ♭の替え指(右手中指を立てる) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也
Просмотров 6755 месяцев назад
T R 〇 ● ● ー 〇 ● 〇 Es ただし右手中指を立てる。 立てる具合によって音程を微調整できる。 この指使いは大学3年と4年の7月、ニースの講習会でワルター・ボイケンス先生に教わった。 シューマンの幻想小曲集第1曲のように通常の指が使えない場面で使用する。 他の替え指はどれも音程が低すぎたり高すぎたりして使えないので、教わって以来数十年ずっとこの指で演奏している。 ホームページ cltakao1.web.fc2.com/
中音域の指使い(基礎編) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也
Просмотров 7325 месяцев назад
今回は中音域の指使いについてお話します。 まず、ラの指使いです。 ファ♯から人差し指を傾け、ラを押さえてください。 ファ♯のリングに指が触れていると連動している上にある穴が塞がり音程が下がりますので、指がリングに触れないようにしましょう。 次にミシ♭をやってみましょう。 人差し指はファ♯ラと同じです。 親指の第1関節を曲げて親指をトーンホールのリングから離し、レジスターキーを押してください。 トーンホールに触れていると、ファ♯のリングと同様にファ♯上側の穴が塞がり音程が下がります。 このあたりがクラリネットで最も難しいところです。 クラリネットの中音域は貧弱な音になりやすく、よりよい音色にするため指を足すことを前提に作られています。 そのため何も押さないと貧弱な音になるだけでなく音程も高くなります。 ソは左手薬指を押さえます。 これは音程をよくするだけでなく、指が戻りやすくなるという...
ダフニスとクロエ第2組曲冒頭12連符の替え指(レ♭キーを押さえたまま演奏する。)広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也
Просмотров 8565 месяцев назад
レ♭のキーを最初から最後まで押さえたままの替え指です。 全体に音程が低めになりこもった音色になりますが、曲の雰囲気には合いますし非常に速く演奏できます。 テンポが遅くなると粗が出るので、通常のテンポでは普通の指使い、速いテンポでは替え指で演奏することをお勧めします。 普通の指使いはこちら ruclips.net/video/rEk48wPQeZg/видео.html ホームページ cltakao1.web.fc2.com/
ウェーバー クラリネット協奏曲第2番第3楽章
Просмотров 1 тыс.6 месяцев назад
クラリネット:高尾哲也 ピアノ:武田朋子 2024年7月7日 ホームページ cltakao1.web.fc2.com/
ウェーバー クラリネット協奏曲第2番第2楽章
Просмотров 5286 месяцев назад
クラリネット:高尾哲也 ピアノ:武田朋子 2024年7月7日 ホームページ cltakao1.web.fc2.com/
マンガーニ ブルース Michele Mangani Blues from "An American in Paris" for Clarinet and Piano
Просмотров 5006 месяцев назад
マンガーニ ブルース Michele Mangani Blues from "An American in Paris" for Clarinet and Piano
ブルックナー 交響曲第7番第4楽章(1st,2nd)2 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
Просмотров 2468 месяцев назад
ブルックナー 交響曲第7番第4楽章(1st,2nd)2 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
ブルックナー 交響曲第7番第4楽章(1st,2nd) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
Просмотров 1458 месяцев назад
ブルックナー 交響曲第7番第4楽章(1st,2nd) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
ブルックナー 交響曲第7番第1楽章(2nd) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
Просмотров 838 месяцев назад
ブルックナー 交響曲第7番第1楽章(2nd) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
ブルックナー 交響曲第7番第1楽章(1st) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
Просмотров 928 месяцев назад
ブルックナー 交響曲第7番第1楽章(1st) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
ブルックナー 交響曲第7番第1楽章(1st,2nd) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
Просмотров 1088 месяцев назад
ブルックナー 交響曲第7番第1楽章(1st,2nd) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
Просмотров 1308 месяцев назад
プロコフィエフ ピアノ協奏曲第3番 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
スメタナ わが祖国 ヴィシェフラド 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
Просмотров 3919 месяцев назад
スメタナ わが祖国 ヴィシェフラド 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
スメタナ わが祖国 シャールカ1 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
Просмотров 1989 месяцев назад
スメタナ わが祖国 シャールカ1 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
スメタナ わが祖国 シャールカ2 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
Просмотров 2299 месяцев назад
スメタナ わが祖国 シャールカ2 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
スメタナ わが祖国 ブラニーク 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
Просмотров 3439 месяцев назад
スメタナ わが祖国 ブラニーク 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
ヤナーチェク タラス・ブーリバ(EsCl) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
Просмотров 2119 месяцев назад
ヤナーチェク タラス・ブーリバ(EsCl) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
ヤナーチェク シンフォニエッタ(EsCl) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
Просмотров 3339 месяцев назад
ヤナーチェク シンフォニエッタ(EsCl) 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
ヤナーチェク シンフォニエッタ 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
Просмотров 1809 месяцев назад
ヤナーチェク シンフォニエッタ 広島交響楽団クラリネット奏者高尾哲也のオーケストラスタディ
スマートロッド
Просмотров 1,1 тыс.10 месяцев назад
スマートロッド

Комментарии

  • @hibiki8256
    @hibiki8256 7 дней назад

    1,000人おめでとうございます💐

    • @cltakao
      @cltakao 7 дней назад

      ありがとうございます!

  • @user-ld9zi2mi5j
    @user-ld9zi2mi5j 25 дней назад

    一発ネタとか小道具にしては高いんだよなぁ…… 廉価版でプラ管があったら欲しかった

  • @c.y8249
    @c.y8249 Месяц назад

    自分の中で練習や楽器のモチベーションが低くなってしまった時、ふとこの練習動画シリーズの事を思い出し、力が沸きました。 これからも応援しています。

  • @JGP-qo8oc
    @JGP-qo8oc 2 месяца назад

    兄妹(親子?)演奏、よきですねー

  • @hage528
    @hage528 2 месяца назад

    こんにちは、質問させて下さい、1:07 で頂点のppを迎えた次の音ですがプロの方でも大抵一瞬違う音が挟まる事が多いです、これはクラリネットの構造上回避できない難所なのでしょうか?

    • @cltakao
      @cltakao 2 месяца назад

      倍音列が異なるためレガートは難しくなります。同じ倍音列の替え指を使えばレガートは簡単になりますが、音色が感動を損なうと考えるため通常の指で演奏しています。

    • @hage528
      @hage528 2 месяца назад

      @@cltakao 回答ありがとうございます、やはりどうしてもそうなるのは仕方無いんですね。海外のオケでこの部分をスムーズに繋げている奏者が居ましたが無事に音が変わった直後に正規の運指に切り替えていました。ただそれはもそれで違和感があったのでじっくり比べてみると仰る通り繋がりが悪くても正規運指のほうが良いですね。 このソロはきっちりした縦のリズムを合わせるのとは対極の世界観なのでよくあんなにリタルダンド?を多用するようなアゴーギグで演奏できるものだなと感心します。 タメるところととタメないところのコントロールが難しそうですね。

  • @渡辺敬介-g2i
    @渡辺敬介-g2i 5 месяцев назад

    す、すばらしい! ジャック・ランスロも逃げ出しますよ!

  • @mgÍst64324
    @mgÍst64324 5 месяцев назад

    D管クラが使われる曲だそうですがエスクラバージョンもいいですね!

  • @sugaku_kyoshitsu
    @sugaku_kyoshitsu 5 месяцев назад

    モパtosca別格。密度の高いグラtoscaに滑らかさを加えた感じ。B♭4→5の跳躍が特にいい。 0:52 モパtosca跳躍 1:36 モパlegende跳躍 モパlegende透明感あるが、toscaより低密度。跳躍後の音がやや暗い。 モパDevineいい音だけどこの中では軽い。 モパR13はtoscaとクラリオンの音抜け似てるけど滑らかさはtoscaにやや軍配。

  • @川端康生-v1l
    @川端康生-v1l 5 месяцев назад

    仕掛けを教えて欲しいです🙇

    • @cltakao
      @cltakao 5 месяцев назад

      マウスピースはBD5、リードはヴァンドレン青箱3半です。

  • @user-tototo665
    @user-tototo665 6 месяцев назад

    明日それコンクールで吹きます

  • @hirobow33777
    @hirobow33777 8 месяцев назад

    買ってるひとまわりにいないんですよね。 リコーダーみたい。

  • @mikiya_cl
    @mikiya_cl 8 месяцев назад

    リードに微量に含まれた水分が凍結、膨張などして繊維が破壊されてしまうような事はないでしょうか?無ければ試してみたいですが…

  • @iso0point5tsu
    @iso0point5tsu 8 месяцев назад

    すごくいい ピチカートいい味出してますね!

  • @yui1143
    @yui1143 9 месяцев назад

    高音のタンギングでリードミスがなってしまうのですが、どこを改善したらいいでしょうか…リードは青箱の3半を使っています

  • @SAKU-tk2gu
    @SAKU-tk2gu 10 месяцев назад

    クラと比べると音が薄く感じますね。リードの厚さなどもあるのでしょうか。

  • @YumaKai-z2z
    @YumaKai-z2z 10 месяцев назад

    とっても素敵な響きです✨ どうやったら美しいビブラートをかけれるのでしょうか。

  • @I.aube08
    @I.aube08 10 месяцев назад

    アンブシュアの練習と趣味として使うには最適。めっちゃ欲しい

  • @billducker7404
    @billducker7404 10 месяцев назад

    Thank you for your lovely playing. I have played Buffet clarinets since 1970 recommended to me by the late, great Dame Thea King one of Britain’s greatest musicians and also the wife of Frederick Thurston former principal clarinet of the BBC Symphony Orchestra. This instrument was probably designed for young people. Hope to hear more videos of your plazas you continue to progress. God bless you and yours. ! Bill. UK

  • @hachirocom-eb3fw
    @hachirocom-eb3fw 10 месяцев назад

    キーが無いといい音がしますね、均一な音、普段の高尾さんよりいい音がしてる。B♭管と同様に考えればD管とも言えるという記述に解説が欲しい、マウスピースは汎用できるかとか、もう少し記述に配慮を

  • @phaal9392
    @phaal9392 11 месяцев назад

    小さい子供が早くからクラリネットを始められるように とにかく軽く小さく、を目指して作られたみたいですね! 自分はフルート吹きですけど、フルートも頭部管がグネっと曲がってる子供でも持ちやすいものが売ってます 素人の耳には完全に普通のクラリネットと同じ音色に聴こえます、すごい!

  • @lawrietl7176
    @lawrietl7176 11 месяцев назад

    んークラリネットでいいなぁ😂

  • @Re3_HQ
    @Re3_HQ 11 месяцев назад

    指の練習にはあれだけど、フレーズの練習とかに良さそう!😌 追記)穴の所しかないからやれる曲が限られちゃう?のが惜しいですね💦

  • @aa-jc5fx
    @aa-jc5fx 11 месяцев назад

    やめて

  • @ゥチは̋ャになりたいのサ
    @ゥチは̋ャになりたいのサ 11 месяцев назад

    バスクラで中国の不思議な役人吹いて欲しいです

  • @alexg.5850
    @alexg.5850 Год назад

    I think the instrunent is a chalumeau

  • @hachirocom-eb3fw
    @hachirocom-eb3fw Год назад

    このリガチャーは新作ですか? またご自身で開発された?

    • @cltakao
      @cltakao Год назад

      製作、販売してます。cltakao1.web.fc2.com/ligature.htm

  • @maozoh
    @maozoh Год назад

    とても参考になりました!

  • @FM-rp8ey
    @FM-rp8ey Год назад

    音が割れ気味だよね?テクでカバーしてるけど、この楽器の意味がわからん。

  • @RooftopAsians
    @RooftopAsians Год назад

    클라리넷인가요?

  • @billducker7404
    @billducker7404 Год назад

    Ps. Sorry error Comment should say God bless you. With some more lovely playing. Happy 2024. Bill. UK

  • @billducker7404
    @billducker7404 Год назад

    Very nice sound and articulation! Hod bless you. Happy playing in 2024. Bit. UK

  • @randyking9489
    @randyking9489 Год назад

    What is this instrument called? I know make is Prodige. Sounds like a clarinet. A miniature clarinet? Who sells them? Does Amazon? Thank you folks for help. Would like to buy one

    • @felixclm
      @felixclm Год назад

      I might be completely wrong but I think I saw a video on this instrument. I forgot which channel but the hosts were an old professional clarinet and saxophone player and a younger clarinet player. I think it’s supposed to be a kind of clarinet… maybe used for practice or less important uses? I am not quite sure but you can probably find something about it online.

    • @Andrei-xv1qj
      @Andrei-xv1qj Год назад

      This is a pocket clarinet by Buffet Crampon

    • @alexg.5850
      @alexg.5850 11 месяцев назад

      The instrument is a chalumeau, not a kid instrument, not a pocket clarinet, it's the predecessor of the clarinet and it has repertoire from the baroque period

    • @felixclm
      @felixclm 11 месяцев назад

      @@alexg.5850 That is not a chalumeau. I think this is some type of pocket clarinet amalgamation similar to the saxophone-recorder Yamaha made.

    • @pippuzzu1981
      @pippuzzu1981 11 месяцев назад

      @@alexg.5850it’s not a Chalumeau, the Chalumeau is totally different

  • @musokid89
    @musokid89 Год назад

    I preferred the sound of this one over the mopane one 👌

  • @williamrappaport9203
    @williamrappaport9203 Год назад

    Very beautiful.

  • @مطبخمنى-ر6ط
    @مطبخمنى-ر6ط Год назад

    جميل للغايه أستمر اتمنى لك التوفيق والنجاح أنا صديقه جديده في انتظارك احلى لايك

  • @sai1977sai
    @sai1977sai Год назад

    あありがとうございます!!

  • @ptptsoushu
    @ptptsoushu Год назад

    綺麗な音ですね〜 さすがプロ

  • @VIP-ik3os
    @VIP-ik3os Год назад

    値段どれぐらいしますか?

    • @cltakao
      @cltakao Год назад

      3万円です。

  • @aa-qc3fx
    @aa-qc3fx Год назад

    いい音だけど、クランポンは何を目的としてこれを作ったんだろう、、

    • @MrJONHY
      @MrJONHY Год назад

      子供用じゃないですか?

    • @user-hz2tp2gc7v
      @user-hz2tp2gc7v Год назад

      部活で初心者がアンブシュアを安定させたりするまでの導入にも使えるとの事でした。

    • @hachi_hachi_Hatpopo
      @hachi_hachi_Hatpopo Год назад

      @@user-hz2tp2gc7v初心者が長く使うものじゃない物に3万はなぁ

  • @ぽんこ-v3c
    @ぽんこ-v3c Год назад

    すき

  • @nikitakovlchuk799
    @nikitakovlchuk799 Год назад

    🤩🤩🤩

  • @nsk01132
    @nsk01132 Год назад

    高齢の初心者です。オーケストラ無しの演奏も素晴らしいと思います。ありがとうございます。真似をしてみようと思って楽譜を見つけると、♯が2箇所しかなくてラッキーと吹いてみたところ、原曲と半音ズレていて、全然吹けませんでした。高尾先生の指使いはとてもシンプルに見えますが、クラリネットがA管なのでしょうか?もし可能でしたら教えてください。一箇所高い音があって、先生はリードの裏声のような方法で絶妙な音ですね。ゆっくりな曲も難しいです。有名なフレーズでクラリネットだけの部分を吹いてくださるととても勉強になります。感謝しております。

    • @cltakao
      @cltakao Год назад

      ありがとうございます。この曲はA管で書かれているのでA管で演奏しています。

    • @nsk01132
      @nsk01132 Год назад

      高尾先生、ありがとうございます。私は特別支援学校に長く勤めていて、こど もたちに本物の楽器を触らせてあげたいと思い、色々な楽器を集め、少しずつ練習しています。近くで音を聴いたり、見たり、触ってみたりして喜んでくれる生徒も少なくないです。先生の独奏を聴いた時に全身がゾクゾクするような感じがしました。こどもたちもこんな感じなのかなあと思いながら、今日も川原に行き、B♭管を使って楽譜通りの簡単な指遣いで練習してきました。クリスマスまでに何かこどもたちが喜んでくれるような曲を演奏したいと思っています。これからもいろいろな曲をアップしてみんなを喜ばせてください。元気をいただきました。

  • @lamaspacos
    @lamaspacos Год назад

    Very beautiful.

  • @simeji1112
    @simeji1112 Год назад

    繊細でとっても綺麗!

  • @minatocla39
    @minatocla39 Год назад

    素敵な演奏を聴かせて頂きました。普段からバスクラの演奏ではストラップを使われないのでしょうか?

    • @cltakao
      @cltakao Год назад

      ストラップは使ったことがありません。

  • @ponponpopopon_
    @ponponpopopon_ Год назад

    マウスピースは主に何を使用されていますか?

    • @cltakao
      @cltakao Год назад

      BD4を使っています。

  • @theriver_oo
    @theriver_oo Год назад

    すてきな演奏ありがとうございます。

  • @せんとうりょくわけて

    アスファルトカクテルのソロってできますか?

    • @cltakao
      @cltakao Год назад

      吹奏楽は吹奏楽のプロにやってもらった方がよいと思いますが、楽譜があれば演奏は可能だと思います。

  • @sai1977sai
    @sai1977sai Год назад

    カメラ何をお使いですか??

    • @cltakao
      @cltakao Год назад

      ソニーα6500です。

    • @sai1977sai
      @sai1977sai Год назад

      ありがとうございます。今後も解説楽しみにしております。無料で話せる範囲でよいので、オケスタの解説あれば、素人からすると、とても嬉しいのです。

  • @Seiji5225
    @Seiji5225 Год назад

    マウスピース持ちすぎて困ったことになってます(置き場がない/