ようり@yowRi
ようり@yowRi
  • Видео 153
  • Просмотров 556 400
ハイエース フォグランプカバー 色んなデザイン紹介
デザイン依頼
コメントいただければと思います。
3Dプリンターで作成してもらいたいものございましたら
コメントください。
(例)治具、パーツ、部品
【車】
カローラツーリング Hybrid S
機能説明と操作説明
自作パーツ
ハイエース6型ナロータイプ
自作パーツ
商品紹介
【3DCAD】
Fushion360
CAMBASE
【3Dプリンター】
現在6台所有
実際に自作したものは
販売もしています。
フリマ3社
チャンネル登録よろしくお願いいたします。
bit.ly/3pNFdQx
mail
kinkingx@gmail.com
Просмотров: 714

Видео

ショップで売っていない ハイエース6型7型ナロー専用[PETGグリルガード]紹介&取り付け
Просмотров 1,9 тыс.Год назад
ハイエース6型7型 ナロータイプ グリルにガード作成 ハニカム形状タイプ 設計から作成までしました! ぜひ評価よろしくお願いいたします。 【車】 カローラツーリング Hybrid S 機能説明と操作説明 自作パーツ ハイエース6型ナロータイプ 自作パーツ 商品紹介 【3DCAD】 Fushion360 CAMBASE 【3Dプリンター】 現在6台所有 実際に自作したものは 販売もしています。 フリマ3社 チャンネル登録よろしくお願いいたします。 bit.ly/3pNFdQx mail kinkingx@gmail.com
ハイエース6型 アンダーグリルガードVer4ついに完成! 紹介と取り付け方法
Просмотров 560Год назад
ハイエースのカスタムパーツを作成してみました。 フロントのグリルに装着できるタイプです。 はめ込み式 角部はテープでつけてます。 3Dプリンター作成です。 ご興味あるかた、欲しい方コメントしてください。 またオリジナル作製依頼も受け付けています。 【車】 カローラツーリング ハイエース6型 【3DCAD】 Fushion360 CAMBASE 【3DCG】 Blender チャンネル登録よろしくお願いいたします。 bit.ly/3pNFdQx 商品レビューの案件・youtubeコラボの招待は下記またはtwitterのDMへご連絡ください mail kinkingx@gmail.com Twitter ryo19890213
Youtubeをオーディオでみれないかと思考を凝らして発見した方法(1歳娘が車でぐずるので)
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
娘が車で長時間だとぐずるので何かいい方法はないかと考えて見つけた 簡単で低価格で出来るRUclipsをみる方法です。 このチャンネルではみなさんの作ってみてほしいというものを積極的につくっていきます。ぜひコメントください! 【自己紹介】 【車】 ・カローラツーリングの機能説明と操作説明 ・車の基本機能説明 〇配信日 週末1~2回 18時から 【3Dぷりんた】 ・モノづくり ・オリジナル型作り ・3Dぷりんた紹介/操作説明 〇配信日 月~土曜日 18時から 日曜日   17時から 【3DCAD】 Fushion360 CAMBASE 【3DCG】 Blender 実際に工作したものは 販売もしています。 チャンネル登録よろしくお願いいたします。 bit.ly/3pNFdQx 商品レビューの案件・youtubeコラボの招待は下記またはtwitterのDMへご連絡ください mail kin...
3/3遂に登場!CarPlayにヤフーマップiOS版が対応したので紹介!Googleマップユーザーの私が使いやすいと思わせられた内容でした。
Просмотров 6 тыс.Год назад
3/3遂に登場!CarPlayにヤフーマップiOS版が対応したので紹介!Googleマップユーザーの私が使いやすいと思わせられた内容でした。
カローラツーリングの機能「ブレーキホールド」信号待ちなどでブレーキを踏み続けなくて良い
Просмотров 16 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「ブレーキホールド」信号待ちなどでブレーキを踏み続けなくて良い
カローラツーリングの機能「モニター設定」時間の表示方法の変更 過去の履歴削除
Просмотров 2,4 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「モニター設定」時間の表示方法の変更 過去の履歴削除
カローラツーリングの機能「オーディオ基本設定」モニターを暗くする機能等あります
Просмотров 6 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「オーディオ基本設定」モニターを暗くする機能等あります
カローラツーリングの機能「オートライト感度調整」夕方の点灯のタイミングを変えたい モニターで簡単設定
Просмотров 35 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「オートライト感度調整」夕方の点灯のタイミングを変えたい モニターで簡単設定
カローラツーリングの機能「ブレーキ踏まずにエンジンかける方法」ブレーキ踏めない時の対処法
Просмотров 3,6 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「ブレーキ踏まずにエンジンかける方法」ブレーキ踏めない時の対処法
カローラツーリングの機能「イコライザ―&ASL」ロードノイズに合わせて音量を自動調整機能
Просмотров 12 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「イコライザ―&ASL」ロードノイズに合わせて音量を自動調整機能
カローラツーリングの機能「スマートエントリー」節電モードの設定方法 スペアキーにおすすめ
Просмотров 11 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「スマートエントリー」節電モードの設定方法 スペアキーにおすすめ
カローラツーリングの機能「電動パーキングブレーキ」サイドブレーキが自動化になる
Просмотров 47 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「電動パーキングブレーキ」サイドブレーキが自動化になる
カローラツーリングの機能「EVドライブモード」電気で走らせると良いこと
Просмотров 8 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「EVドライブモード」電気で走らせると良いこと
カローラツーリングの機能「PKSB パーキングサポートブレーキ」【後方接近車両】駐車場から出るとき役立つ
Просмотров 2,2 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「PKSB パーキングサポートブレーキ」【後方接近車両】駐車場から出るとき役立つ
カローラツーリングの機能「PKSB パーキングサポートブレーキ」【静止物】全てに感知してくれるわけではない!
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「PKSB パーキングサポートブレーキ」【静止物】全てに感知してくれるわけではない!
カローラツーリングの機能「PKSB パーキングサポートブレーキ」自動ブレーキ制御で作動対象との衝突被害の軽減に寄与するシステム
Просмотров 5 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「PKSB パーキングサポートブレーキ」自動ブレーキ制御で作動対象との衝突被害の軽減に寄与するシステム
カローラツーリングの豆知識「スペアタイヤ」入ってないワケ5個
Просмотров 6 тыс.Год назад
カローラツーリングの豆知識「スペアタイヤ」入ってないワケ5個
カローラツーリングの機能「イモビライザー」乗り逃げ/盗難等の犯罪を各段に減らすことができた画期的なセキュリティ機能
Просмотров 3,6 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「イモビライザー」乗り逃げ/盗難等の犯罪を各段に減らすことができた画期的なセキュリティ機能
カローラツーリングの機能「RCTA リヤトラフィックアラート」後方の見えづらい/死角を解決
Просмотров 5 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「RCTA リヤトラフィックアラート」後方の見えづらい/死角を解決
カローラツーリングの機能「ESC 横滑り防止装置」逆に横滑り機能をOFFするスイッチもあるのは何故
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「ESC 横滑り防止装置」逆に横滑り機能をOFFするスイッチもあるのは何故
カローラツーリングの機能「ステアリングヒーター/シートヒーター」メーカーオプションでオススメ
Просмотров 2 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「ステアリングヒーター/シートヒーター」メーカーオプションでオススメ
カローラツーリングの機能「メーター」車のメカトラブルはここでしかわからない
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「メーター」車のメカトラブルはここでしかわからない
新車盗まれない対策方法解説 今すぐやれます
Просмотров 1,7 тыс.Год назад
新車盗まれない対策方法解説 今すぐやれます
カローラツーリングの機能「クリアランスソナー」ソナーで危険を感知機能
Просмотров 13 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「クリアランスソナー」ソナーで危険を感知機能
カローラツーリングの機能「ドライブモードセレクトスイッチ」様々な運転方法を切替できる機能
Просмотров 3,3 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「ドライブモードセレクトスイッチ」様々な運転方法を切替できる機能
ハイブリッド車のアドバイス 11項目後半
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
ハイブリッド車のアドバイス 11項目後半
ハイブリッド車のアドバイス 取扱書に記載されているの知ってますか?
Просмотров 7 тыс.Год назад
ハイブリッド車のアドバイス 取扱書に記載されているの知ってますか?
カローラツーリングの機能「PCS プリクラッシュセーフティ」前方の危険を感知してくれる機能
Просмотров 8 тыс.Год назад
カローラツーリングの機能「PCS プリクラッシュセーフティ」前方の危険を感知してくれる機能
トヨタ車のモニターの意外と知られていない機能 操作方法と各機能説明
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
トヨタ車のモニターの意外と知られていない機能 操作方法と各機能説明

Комментарии

  • @mastobi5719
    @mastobi5719 2 дня назад

    いいですね‼️値段知りたいです。

  • @n.7926
    @n.7926 5 дней назад

    ASLはオートマチックサウンドレベライザーの略ですね

  • @yasurina7796
    @yasurina7796 10 дней назад

    15年以上も前からプリウスα等々で 冷暖房を稼働しているときは使ってる。 普通にスマートキーじゃなくても 昔の車では、スペアキーを持っておいて エンジンを掛けたままロックしてたけど。 大げさに「裏ワザ」とかダセェ。

    • @yowri
      @yowri 9 дней назад

      ありがとうございます😊

  • @坊ネズミ-u2i
    @坊ネズミ-u2i 14 дней назад

    ゲラートグリンデルバルドじゃあない?

  • @agpi100
    @agpi100 Месяц назад

    とても分かりやすい説明で理解出来ました。当方新車購入から20万km走行(登録から15年前後)位で買い替えしておりまして、まだ時代に頭がついて行けてないので、次の車用に知識をアップデートしてます。最近は技術の進化が早い・・・。

  • @義雄-r9r
    @義雄-r9r 2 месяца назад

    W/B乗ってますが初めて説明見ました 販売の営業はこの説明はしなかったです 今の営業さんは車を売るだけ車の説明が出来ない

  • @モリモリ-p3d
    @モリモリ-p3d 3 месяца назад

    このグリルガード欲しいです。 お値段等教えてください。

  • @TENGACHAN
    @TENGACHAN 3 месяца назад

    裏ワザか⁇⁇ 結局 メカニカルキーの使い方説明にも感じる😂

  • @義雄-r9r
    @義雄-r9r 3 месяца назад

    バックミュージックの音がうるさくて聞き取りずらい

  • @하나-o7o
    @하나-o7o 3 месяца назад

    では常にオンで、ぬかるみにはまった時だけオフにするってことですか?

  • @義雄-r9r
    @義雄-r9r 3 месяца назад

    声が聞き取りずらく良くわからない

  • @もっちゃんパパ-k5f
    @もっちゃんパパ-k5f 4 месяца назад

    EVモードは必要を感じません。オプションで SOCつけてるせいか自宅や会社付近になると バッテリー残がありさえすれば勝手にEVになってますので

  • @h.h4161
    @h.h4161 4 месяца назад

    そこまでしてテレビ見たいですか?

    • @yowri
      @yowri 4 месяца назад

      人それぞれだと思います!

    • @清流-b5c
      @清流-b5c 4 месяца назад

      同感。TV番組なんて面白くないのに

    • @Major420x
      @Major420x 3 месяца назад

      見たい。落ち着く。

    • @ronsamfool2039
      @ronsamfool2039 2 месяца назад

      そういう方への動画

    • @ゴリラゴリラ-o5r
      @ゴリラゴリラ-o5r 2 месяца назад

      裏技教えてくれてありがたいやん‥ 何で煽るのか

  • @下川果純
    @下川果純 4 месяца назад

    初めまして。 メッキ部分につけているTOYOTAの アルファベットも自作されているのでしょうか? 自作されているのならお値段等教えて頂きたいです。

    • @yowri
      @yowri 4 месяца назад

      @@下川果純 コメントありがとうございます。 アルファベット文字自作しています。 各文字として販売してますので文字数によって金額変わりますが6文字は2000円です。

    • @下川果純
      @下川果純 4 месяца назад

      @@yowri ありがとうございます。 フリマサイトの方にもコメントさせて頂きましたのでよろしくお願いします。

  • @かとまさ鉄道
    @かとまさ鉄道 5 месяцев назад

    トヨタのハイブリッドは違うなぁ

    • @yowri
      @yowri 4 месяца назад

      @@かとまさ鉄道 説明はトヨタのハイブリッドですよ!

  • @spiderman-gt3tk
    @spiderman-gt3tk 5 месяцев назад

    33,000円払って大きな画面で見えた方がよい

  • @wishesse
    @wishesse 5 месяцев назад

    テレビチューナーをオプションで注文するとメーカーはボロ儲けという事ですな。詐欺みたいだな。

  • @rorirorihiso100
    @rorirorihiso100 5 месяцев назад

    フルサイズに見えないのなら意味ないですね。

  • @金玄貞-m2l
    @金玄貞-m2l 6 месяцев назад

    ご説明ありがとうございます。わかりやすかったです。いつもはランプが点滅していなかったですが、今日からエンジンを切ると点滅するようになりましたがこれって正常でしょうか。

  • @kenkan2638
    @kenkan2638 7 месяцев назад

    検査で見れると言うことは、チューナーが内臓されていると言うことだから、何かすればTVが見られるようになる気がする。ファミコンの裏技のようなことをすれば見れる様になるのか?

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 8 месяцев назад

    スライサーではどの様に配置されたのでしょうか? 恐らく縦向きに配置されたのではないかと思いますが、それだと少しトルクを掛けて締めただけで積層方向に引っ張られたボルトが簡単に折れてしまうのですよ。 私もこれに悩まされています。 横方向に印刷する方法はないものでしょうか? 縦半分に分けて寝かせばサポート材なしでも印刷出来るから一度試してみようと思います。

    • @yowri
      @yowri 8 месяцев назад

      はじめまして、コメントありがとうございます。縦向きでの配置ですね。 基本的に見た目重視の撮影でしたので本来の使い方としてはバツです。 実際の使用を考えられてるのであれば横に置いた状態がベストですがそれも難しいので斜めが良いと思います。 その時重要なのがノズルサイズです。 ピッチの角部を考えると0.4mmはサイズオーバーです。 それか今オススメがメス側は溶かして埋め込むナットがあります。3Dプリンターの弱点を補う凄い良いアイテムなので見てみてください。

    • @akibanokitune
      @akibanokitune 8 месяцев назад

      @@yowri 一度90度に寝かして印刷してみたらM6のねじの溝が綺麗に出来ましたが引力のせいで綺麗な円筒形にならずネジとしてはダメダメでした

  • @SPFSoraneko0315
    @SPFSoraneko0315 9 месяцев назад

    兀兀だと!!途中で元元かとおもったのだ😂

  • @あめーまん-x2v
    @あめーまん-x2v 9 месяцев назад

    欲しいのですがハイエース5型には可能ですか?

    • @yowri
      @yowri 9 месяцев назад

      5型は取り付けたことないのですが。。センサーの位置で取り付けられない気がします

    • @ken-he7hy
      @ken-he7hy Месяц назад

      @@yowri 5型でセンサー無くても厳しいですか?

  • @yuumi128
    @yuumi128 9 месяцев назад

    為になりました。ハンドル操作は自動に動くのですか?

    • @yowri
      @yowri 9 месяцев назад

      ハンドル操作はFSC機能の白線防止システムで自動で白線内を走ってくれます。 ただ滑らかではないですがかなり便利です

  • @kazumomo
    @kazumomo 9 месяцев назад

    毎回設定しなければなりませんか?

    • @yowri
      @yowri 9 месяцев назад

      毎回設定しないといけないです。

    • @kazumomo
      @kazumomo 9 месяцев назад

      ​@@yowriさん ヤリスクロス、ライトスイッチオフに出来なかった(泣)

  • @Phantomthiefcrow-zy1ok
    @Phantomthiefcrow-zy1ok 10 месяцев назад

    いつからポッターはハーマイオニーに杖の忠誠心を奪われたんだ?w

  • @sb0507
    @sb0507 10 месяцев назад

    オートライトはどうなんでしょう?出来るのかな?

    • @Virus_PP
      @Virus_PP 9 месяцев назад

      こんにちは。 オートライトの新型アクアでも出来ました! 動画内のライトオフを「AUTO」に読替えればOKです。

    • @yowri
      @yowri 9 месяцев назад

      @@Virus_PP 出来るみたいです!

  • @MrBonaki
    @MrBonaki Год назад

    こちらの動画で3年目にして知った機能です。ありがとうございます。

  • @tousirou25
    @tousirou25 Год назад

    ニワトコからニワカの杖になったね(面白い笑)

  • @もぐら-m4w
    @もぐら-m4w Год назад

    とても参考になりました。 子供が乗ってる車がカローラです。 今朝は昨夜雪が降ってる中を走行してきたせいか、自動パーキングブレーキ凍結しDへ入れても走り出さず、どうしよう!?と、私に連絡してきました。 私がゆっくりとアクセルを踏み込むと動き出しましたが、焦りました。 便利なようで不便だと感じました。 ちなみに私は年式の古いプレミオを乗っています。 フットブレーキなので、かけるかどうかの判断は簡単です。 何事も経験なのでしょうが、今の車の操作は年配の私には抵抗があります。

  • @NobuHashi1225
    @NobuHashi1225 Год назад

    2月の納車前で色々勉強させて頂いております。  納車あいなっても 俺はLTAを使うかは微妙です。

    • @yowri
      @yowri Год назад

      コメントありがとうございます。 LTAは自分もあまり使わないのですが夜とかで対向車のライトがまぶしいときに使うと 便利です。要所要所ってかんじです。後、使用した感じはカクカクするので滑らかな動きではないです。

    • @NobuHashi1225
      @NobuHashi1225 Год назад

      @@yowri なるほど 参考になりますね

  • @おはぎ-m2j
    @おはぎ-m2j Год назад

    😂😂

  • @86バンライフ113
    @86バンライフ113 Год назад

    これ探してました!!! めちゃめちゃカッチョイイですね!!! トヨタマーク入りのナロー用の値段教えてもらえますでしょうか。 上下別での値段が知りたいです。 因みに動画内にあるチップ塗装感の表面仕上げは別途費用が掛かるのでしょうか。

    • @yowri
      @yowri Год назад

      コメントありがとうございます😊 こちらのPETGグリルガードは¥4,300.- アンダーグリルガードは¥7,000.- でフリマ販売してます。 セット割をいまやってます。 いえ!表面仕上げは 標準です✨

  • @くずたけリーダー
    @くずたけリーダー Год назад

    ワイド用があったら欲しいです😍

    • @yowri
      @yowri Год назад

      ワイド用作ってないので申し訳ないです😥😥

  • @茂鯵芳太郎
    @茂鯵芳太郎 Год назад

    この昨日は不要。外したままにしています。

  • @茂鯵芳太郎
    @茂鯵芳太郎 Год назад

    寒冷地以外ではステアリングヒーターは不要。

  • @茂鯵芳太郎
    @茂鯵芳太郎 Год назад

    EVドライブモードなんて殆どならないから不要。 本当に今のトヨタは中途半端な車造り。カタログ値の燃費表示なんて大嘘。

  • @seigo4992
    @seigo4992 Год назад

    この話、実はリレーアタックによる盗難防止にも役に立つんですよね(^_^;)

  • @熱視線
    @熱視線 Год назад

    あってもなくてもって機能。

  • @ヒデ-m9e
    @ヒデ-m9e Год назад

    MTも同様に作動しますか?

  • @ebiebi390
    @ebiebi390 Год назад

    動画アップありがとうございます。やり方がわからなかったので(説明書読めばいいんだけど)すごく助かりました。夕暮れ時になかなか点灯しなくて困ってたのでありがとうございます。

    • @kurinosuke
      @kurinosuke Год назад

      夕方、早めに点灯する意識はすばらしいですね

  • @kasumiko-11
    @kasumiko-11 Год назад

    Splatoonガチ勢の人が見たら絶対一目でわかると思う。 友達がSplatoon3を600時間以上やってるから今度見せてみます。😊

  • @盗聴エディ
    @盗聴エディ Год назад

    使っているスマホホルダーはどこのですか?

    • @yowri
      @yowri Год назад

      VANMASSというロゴがあるのでここだと思います!

    • @盗聴エディ
      @盗聴エディ Год назад

      ありがとうございました!

  • @あばばばばばばば
    @あばばばばばばば Год назад

    めちゃめちゃ可愛いです!普通に欲しいです!

    • @yowri
      @yowri Год назад

      そう言っていただきありがとうございます!

  • @hidemitsu5527
    @hidemitsu5527 Год назад

    動画アップありがとうございます。この設定変更は、コンライトが点灯/消灯するまでの時間設定なのでしょうか。それともコンライトが作動する照度の設定なのでしょうか。後者のほうが重要な気がします。昼間だけど雨天や曇りで薄暗い時にコンライトが作動してほしかったり、ちょっと薄曇りの時にコンライトが作動しないようにしたかったり。

    • @yowri
      @yowri Год назад

      オートライトが作動するセンサーの方です! 後者の方です。

  • @清水和彦-c5d
    @清水和彦-c5d Год назад

    PTCヒーターについて紹介してくださるとありがたいです

    • @yowri
      @yowri Год назад

      コメントありがとうございます。 わかりました調べてみます!

  • @荒野行動しか勝たん
    @荒野行動しか勝たん Год назад

    ベイ〇レード?

  • @Bonotuku_Aitu
    @Bonotuku_Aitu Год назад

    興味津々なの可愛いですね

  • @楽しい3Dの時間
    @楽しい3Dの時間 Год назад

    ネジ作る時に私は穴よりネジを一ミリ減らしてるんですが同じ寸法で作ってます? 例えば穴が1センチでネジ1センチ、それなら噛み合わない気がするんですが積層ピッチを0.10くらいにすると噛み合うのかなあと思いまして

    • @yowri
      @yowri Год назад

      同じ寸法ではないです! 穴とネジが同じだと噛み合わないです。 Ender3proの場合 機械仕様で誤差が±0.2mmなので最低0.4mm以上は開けないと回らない計算になります。 積層ピッチは0.2mmでやるのでそこも踏まえてxyz方向のオフセット量を考えてしてます。 積層ピッチ小さくすると逆に各層が潰れてしまうことがあるので逆に回らなくなりますよ!

  • @みっちゃん-t2s1h
    @みっちゃん-t2s1h Год назад

    ナノイーゎ 上半身 送風時に作動するんですね ご説明ありがとございますm(_ _)m