こしきしまビブリオマニア
こしきしまビブリオマニア
  • Видео 57
  • Просмотров 15 546
『禍』小田雅久仁・聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
恋人の行方を追い、アパートを訪れた「私」が体験する数奇な運命――(「耳もぐり」より)。天涯孤独の男が務める「農場」では珍奇な作物を育てていて――(「農場」より)。足底から湧き上がる不快感をご賞味ください。
聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新!
良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう!
鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)に住む、
にーちゃんこと自称読書家(ビブリオマニア)と、ひげろんげまつだ(まつだ)がお送りする、
ビブリオ好きによるビブリオ的チャンネルです。
#ビブリオバトル  #おすすめ本  #おすすめ小説  #小説が好きな人と繋がりたい
・にーちゃん
KaT581110
・まつだ
vtmapida
【離島ビール工房をデジタル所有証明の仕組みでプラモみたいに創るプロジェクト】推進中
beer.laughing-cube.com/
【リットリンク】
lit.link/09969
Просмотров: 19

Видео

うちのレシピ : 瀧羽 麻子 聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 2019 часов назад
チョコレートケーキ、すきやき、ミートソース。その味は、きっと生涯忘れない。小さなレストランを営む両親のもとに生まれた真衣。会社を辞めて店に入った啓太。ふたりの結婚は、頑固一徹の料理人と仕事命の敏腕ビジネスウーマンを結びつけた。当然そこには摩擦も起こって。。。 聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新! 良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう! 鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)に住む、 にーちゃんこと自称読書家(ビブリオマニア)と、ひげろんげまつだ(まつだ)がお送りする、 ビブリオ好きによるビブリオ的チャンネルです。 #ビブリオバトル  #おすすめ本  #おすすめ小説  #小説が好きな人と繋がりたい ・にーちゃん KaT581110 ・まつだ vtmapida 【離島ビール工房をデジタル所有証明の仕組みでプラモみたいに創るプロ...
残穢(ざんえ) : 小野 不由美 聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 10014 дней назад
小野不由美の第二十六回山本周五郎賞受賞作『残穢(ざんえ)』は、そんな事故物件への忌避感という人間心理を刺激する、史上最恐クラスの怪談小説だ。 聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新! 良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう! 鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)に住む、 にーちゃんこと自称読書家(ビブリオマニア)と、ひげろんげまつだ(まつだ)がお送りする、 ビブリオ好きによるビブリオ的チャンネルです。 #ビブリオバトル  #おすすめ本  #おすすめ小説  #小説が好きな人と繋がりたい ・にーちゃん KaT581110 ・まつだ vtmapida 【離島ビール工房をデジタル所有証明の仕組みでプラモみたいに創るプロジェクト】推進中 beer.laughing-cube.com/ 【リットリンク】 lit.link/09969
俺ではない炎上 : 浅倉 秋成 聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 3621 день назад
外回り中の営業部長・山縣泰介が帰社すると、社内の様子が変だった。どうやら泰介が「女子大生殺害犯」であるとされて、すでに実名、写真付きでネットに素性が晒され、炎上しているらしい。。。。 聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新! 良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう! 鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)に住む、 にーちゃんこと自称読書家(ビブリオマニア)と、ひげろんげまつだ(まつだ)がお送りする、 ビブリオ好きによるビブリオ的チャンネルです。 #ビブリオバトル  #おすすめ本  #おすすめ小説  #小説が好きな人と繋がりたい ・にーちゃん KaT581110 ・まつだ vtmapida 【離島ビール工房をデジタル所有証明の仕組みでプラモみたいに創るプロジェクト】推進中 beer.laughing-cube.com/ 【リットリ...
2025年の初回は間違えてまつだ積読紹介。2024年の忘れ物。聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 5528 дней назад
今年もよろしくお願いします。 聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新! 良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう! 鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)に住む、 にーちゃんこと自称読書家(ビブリオマニア)と、ひげろんげまつだ(まつだ)がお送りする、 ビブリオ好きによるビブリオ的チャンネルです。 #ビブリオバトル  #おすすめ本  #おすすめ小説  #小説が好きな人と繋がりたい ・にーちゃん KaT581110 ・まつだ vtmapida 【離島ビール工房をデジタル所有証明の仕組みでプラモみたいに創るプロジェクト】推進中 beer.laughing-cube.com/ 【リットリンク】 lit.link/09969
2024年のにーちゃん的ランキング!5冊紹介(後編)聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 59Месяц назад
にーちゃんの2024年に読んだ本のランキング紹介。 今回は後編です。 『鵼の碑』京極夏彦 『invert 城塚翡翠倒叙集』相沢沙呼 『ループ』鈴木光司 『神よ憐れみたまえ』小池真理子 『百年の孤独』ガブリエル・ガルシア=マルケス 聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新! 良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう! 鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)に住む、 にーちゃんこと自称読書家(ビブリオマニア)と、ひげろんげまつだ(まつだ)がお送りする、 ビブリオ好きによるビブリオ的チャンネルです。 #ビブリオバトル  #おすすめ本  #おすすめ小説  #小説が好きな人と繋がりたい ・にーちゃん KaT581110 ・まつだ vtmapida 【離島ビール工房をデジタル所有証明の仕組みでプラモみたいに創るプロジェクト】推進中 beer.l...
2024年のにーちゃん的ランキング!5冊紹介(前編)聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 58Месяц назад
にーちゃんの2024年に読んだ本のランキング紹介。 今回は前編です。 『鵼の碑』京極夏彦 『invert 城塚翡翠倒叙集』相沢沙呼 『ループ』鈴木光司 『神よ憐れみたまえ』小池真理子 『百年の孤独』ガブリエル・ガルシア=マルケス 聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新! 良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう! 鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)に住む、 にーちゃんこと自称読書家(ビブリオマニア)と、ひげろんげまつだ(まつだ)がお送りする、 ビブリオ好きによるビブリオ的チャンネルです。 #ビブリオバトル  #おすすめ本  #おすすめ小説  #小説が好きな人と繋がりたい ・にーちゃん KaT581110 ・まつだ vtmapida 【離島ビール工房をデジタル所有証明の仕組みでプラモみたいに創るプロジェクト】推進中 beer.l...
『Missing』甲田学人 / シリーズの面白さをクリスマス前に謎の暴走をするにーちゃんが紹介します。聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 85Месяц назад
「自分の作品はホラーではなくメルヘンである」「残酷描写はあるものの、グロテスクでは決してない」ってどんな感じ?? 『Missing』(ミッシング)は、甲田学人による日本のライトノベル。イラストは翠川しんが担当している。電撃文庫(メディアワークス)より2001年7月から2005年6月まで刊行された。メディアワークス文庫(KADOKAWA)より新装版が2020年5月から2022年11月まで刊行された。新装版の表紙絵は花邑まい。番外編として『夜魔』が刊行されている。2020年5月時点でシリーズ累計部数は150万部を突破している。 「神隠しの物語」が睦月れいにより『電撃hp』で漫画化、連載されている。また『Missing』のタイトルで、『電撃マオウ』(KADOKAWA)にて2023年7月号より日野杏寿によるコミカライズが連載されている。また、ラジオ番組「電撃大賞」で放送されたラジオドラマのC...
◇虚構推理/城平京◇聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 76Месяц назад
『虚構推理』(きょこうすいり)は、城平京による日本の小説。2011年より講談社から刊行されている。第12回本格ミステリ大賞で小説部門を受賞[3]。2012年版本格ミステリ・ベスト10で4位に選出された[4]。2023年5月時点で累計部数は500万部を突破している[5]。 怪異たちの知恵を司る神となった少女と不死身の男性の2人を中心に繰り広げられるミステリである[6]。 2015年以降、講談社の漫画雑誌『少年マガジンR』でのコミカライズやブレインズ・ベース制作によるアニメ化などのメディアミックスが行われている。 聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新! 良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう! 鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)に住む、 にーちゃんこと自称読書家(ビブリオマニア)と、ひげろんげまつだ(まつだ)がお送りする、 ビブリオ好きによるビブリオ的チャンネルです。 #ビ...
恐怖の正体トラウマ・恐怖症からホラーまで/著・春日武彦◇聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 692 месяца назад
うじゃうじゃと蠢く虫の群れ、密集したブツブツの集合体、鋭い尖端、高所や閉所、人形、ピエロ、屍体――。なぜ人は「それ」に恐怖を感じるのか。人間心理の根源的な謎に、精神科医・作家として活躍する著者が迫る。恐怖に駆られると、なぜ時間が止まったように感じるのか。グロテスクな描写から目が離せなくなる理由とは。自らの死を考えるときの恐ろしさ等々、「得体の知れない何か」の正体に肉薄する。 聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新! 良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう! 鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)に住む、 にーちゃんこと自称読書家(ビブリオマニア)と、ひげろんげまつだ(まつだ)がお送りする、 ビブリオ好きによるビブリオ的チャンネルです。 #ビブリオバトル  #おすすめ本  #恐  #トラウマ ・にーちゃん KaT581110 ・まつだ twitter.c...
離島がテーマの小説三選!■聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 612 месяца назад
珍しく企画っぽい本紹介回です。 聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新! 良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう! 鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)に住む、 にーちゃんこと自称読書家(ビブリオマニア)と、ひげろんげまつだ(まつだ)がお送りする、 ビブリオ好きによるビブリオ的チャンネルです。 #ビブリオバトル  #おすすめ本  #離島  #おすすめ小説 ・にーちゃん KaT581110 ・まつだ vtmapida 【離島ビール工房をデジタル所有証明の仕組みでプラモみたいに創るプロジェクト】推進中 beer.laughing-cube.com/ 【リットリンク】 lit.link/09969
ホラーミステリー読むならコレ!■ゴーストハント/著・小野不由美■聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 922 месяца назад
普通の女子高校生・谷山麻衣が、ナルシスト美少年の渋谷一也(ナル)をはじめ、変人揃いの霊能者たちと怪事件に挑むシリーズ。少女小説家としてデビューした小野不由美の出世作である。当時のティーンズハート文庫は、「主人公の一人称で書かなければならない」「主人公は普通の女の子でなければならない」「恋愛小説でなければならない」という暗黙の了解があったが、小野不由美はそのハンデを逆手に取り、三人称では書くことのできないミステリを、ホラーをベースに描き出した。続編では文章が三人称に変化している。 聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新! 良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう! 鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)に住む、 にーちゃんこと自称読書家(ビブリオマニア)と、ひげろんげまつだ(まつだ)がお送りする、 ビブリオ好きによるビブリオ的チャンネルです。 #ビブリオバトル  #おすすめ本  ...
■さゆり/著・押切蓮介■聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 882 месяца назад
『サユリ』は、押切蓮介による日本の漫画作品。『コミックバーズ』(幻冬舎コミックス)にて、2010年3月号から2011年5月号まで連載された。 2024年に実写映画版が公開された。 あらすじ 高校受験を来年に控えた則雄は、父が購入した郊外の家に家族とともに引っ越した。駅や学校から遠い不便な場所だが、今まで住んでいたアパートよりも広く、家族は喜んでいた。しかし、別居していた祖父母と共に暮らす新しい生活が始まった矢先、父が急死する。さらに一家を襲う様々な怪異。何かに怯える祖父。様子のおかしい姉。 この家には何か恐ろしいものが存在する。 やがて祖父が死に、弟が、姉が、母が、相次いで姿を消していく。恐怖に打ちひしがれる則雄の耳に、女の狂ったような哄笑が聞こえた。 そんな時、ボケていた祖母が正気に戻った。かつての気丈さを取り戻した祖母は、この家にいる“恐ろしいもの”との戦いを宣言した。 聞くだけ...
土葬の村/高橋繁行・聞けば語れる本紹介!ネタバレ解説・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 693 месяца назад
『土葬の村』は、高橋繁行による著書で、講談社現代新書から2021年に出版されました。この本は、日本の伝統的な葬式である土葬が、現代においても一部の地域で続けられていることを記録しています。 著者は30年以上にわたり、土葬や野辺送りの聞き取り調査を行い、奈良盆地の東側に位置する茶畑が美しい山間の地域で、土葬の風習が今も残っていることを突き止めました。この地域には、剣豪・柳生十兵衛ゆかりの柳生の里を含む複数の集落が含まれています。 本書は、以下の章立てで構成されています: 今も残る土葬の村 野焼き火葬の村の証言 風葬 聖なる放置屍体 土葬、野辺送りの怪談・奇譚 この本は、消えゆく日本の弔い文化を記録し、土葬の村の古老たちの証言を通じて、その文化の豊かさを伝えています。 聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新! 良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう! 鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こ...
『このホラーがすごい! 2024年版』を肴にホラー談義とおススメ紹介『変な家』雨穴、『近畿地方のある場所について』背筋、『かわいそ笑』梨、綾辻行人ほか・聞けば語れる本紹介!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 1433 месяца назад
『このホラーがすごい! 2024年版』は、2023年4月から2024年3月に発売されたホラー小説の中から、国内外のベスト20作品を紹介するランキングブックです12345。表紙を飾るのは『変な家』の雨穴で、巻頭では『近畿地方のある場所について』の背筋、『かわいそ笑』の梨も招き、記念鼎談が掲載されています12345。 また、綾辻行人ほか、人気作家13名による特別エッセイ「私の怖い話」など、豪華企画も盛りだくさんの充実した一冊です。 聞くだけで語れる!毎週月曜日の朝6時更新! 良本を伝えたい!読書の虫になっちゃおう! 鹿児島県薩摩川内市の離島・甑島(こしきしま)に住む、 にーちゃんこと自称読書家(ビブリオマニア)と、ひげろんげまつだ(まつだ)がお送りする、 ビブリオ好きによるビブリオ的チャンネルです。 #ビブリオバトル  #おすすめ本  #雨穴  #変な家 ・にーちゃん twitter.c...
なぜ怪談は百年ごとに流行るのか/著・東雅夫をおかずに怪談談義!聞けば語れる本紹介!ネタバレ解説・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 643 месяца назад
なぜ怪談は百年ごとに流行るのか/著・東雅夫をおかずに怪談談義!聞けば語れる本紹介!ネタバレ解説・こしきしまビブリオマニア
■アイアムハウス/由野寿和■聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 983 месяца назад
■アイアムハウス/由野寿和■聞けば語れる本紹介を甑島から!・こしきしまビブリオマニア
玩具修理者/著・小林泰三のクトゥルフ解釈を解説する回。ネタバレ解説・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 873 месяца назад
玩具修理者/著・小林泰三のクトゥルフ解釈を解説する回。ネタバレ解説・こしきしまビブリオマニア
■向日葵の咲かない夏/著・道尾秀介■を徹底考察の深読み深堀り妄想回。これを聞くだけで語れる!ミステリー小説をネタバレで紹介!叙述トリックにハマる気持ちよさと、陰惨な胸糞展開の華麗なるハーモニー♪
Просмотров 6254 месяца назад
■向日葵の咲かない夏/著・道尾秀介■を徹底考察の深読み深堀り妄想回。これを聞くだけで語れる!ミステリー小説をネタバレで紹介!叙述トリックにハマる気持ちよさと、陰惨な胸糞展開の華麗なるハーモニー♪
■ボードゲームで社会が変わる 遊戯するケアへ・與那覇潤(著者),小野卓也(著者)■ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
Просмотров 1004 месяца назад
■ボードゲームで社会が変わる 遊戯するケアへ・與那覇潤(著者),小野卓也(著者)■ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
その方向性で気持ち悪いのかよ。。【予言の島 : 澤村伊智】ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
Просмотров 2114 месяца назад
その方向性で気持ち悪いのかよ。。【予言の島 : 澤村伊智】ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
【いけない : 道尾 秀介】ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
Просмотров 2054 месяца назад
【いけない : 道尾 秀介】ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
英語日記BOYで英語はマスターできるっ!?・英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法 | 新井リオ・ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
Просмотров 445 месяцев назад
英語日記BOYで英語はマスターできるっ!?・英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法 | 新井リオ・ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
実践!ビジネス書として読める小説!!『新任警視/著・古野まほろ』ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
Просмотров 485 месяцев назад
実践!ビジネス書として読める小説!!『新 警視/著・古野まほろ』ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
手塚治虫『マンガの描き方』に学ぶ人生の描き方・ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
Просмотров 875 месяцев назад
手塚治虫『マンガの描き方』に学ぶ人生の描き方・ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
綾辻行人を語れるととても新本格感が出せるはず!『人間じゃない』・ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
Просмотров 505 месяцев назад
綾辻行人を語れるととても新本格感が出せるはず!『人間じゃない』・ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
逆にナンバー2を狙おうぜ!【ナンバー2の日本史 近現代篇/著・榎本秋】ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
Просмотров 565 месяцев назад
逆にナンバー2を狙おうぜ!【ナンバー2の日本史 近現代篇/著・榎本秋】ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
天才ってなんだろう?を感じれる本!【夏と花火と私の死体/著・乙一】ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
Просмотров 1436 месяцев назад
天才ってなんだろう?を感じれる本!【夏と花火と私の死体/著・乙一】ネタバレ無しでおススメする本紹介・こしきしまビブリオマニア(甑島)
旅に出たくない人は見ないで下さい。明日語れる本紹介。【さいはての彼女/著・原田マハ/こしきしまビブリオマニア(甑島)
Просмотров 1086 месяцев назад
旅に出たくない人は見ないで下さい。明日語れる本紹介。【さいはての彼女/著・原田マハ/こしきしまビブリオマニア(甑島)
殺したのは人?人外?人獣細工を再び。小林泰三のホラー短編集『人獣細工』パート2【吸血狩り】ネタバレ解説・こしきしまビブリオマニア
Просмотров 2266 месяцев назад
殺したのは人?人外?人獣細工を再び。小林泰三のホラー短編集『人獣細工』パート2【吸血狩り】ネタバレ解説・こしきしまビブリオマニア

Комментарии

  • @ririiiiriri
    @ririiiiriri 4 дня назад

    ネタバレの仕方が丁寧で素敵でした。 ミカのくだりが読者とおんなじ反応で良かった

  • @スーパーかわいいテンガちゃん

    比嘉姉妹シリーズの続編長編作ずうのめ人形、ししりばの家もお二人に語っていただきたいです。個人的な感想ですがぼぎわんより“凶悪”で“強い”

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 17 дней назад

      比嘉姉妹シリーズもいずれ…!いつか…!ありがとうございます!!

  • @kiminosenpou
    @kiminosenpou Месяц назад

    何故、S 君だけイニシャルなのか、についてもっと考察してほしかったですね。ミチオは道尾(ペンネーム)、Sは秀介(本名)だと思いますよ。ミチオとSは同一人物なのではなく、ミチオとSで道尾秀介なんですよ。

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 17 дней назад

      ありがとうございます!!ホントそうですね!!きっとそうです!!

  • @kiminosenpou
    @kiminosenpou Месяц назад

    興味深く拝見しました。一つ疑問なのですが、なぜS 君だけイニシャルなのでしょうか? いかがお考えでしょうか?

    • @tinkertailorsoldierspy1463
      @tinkertailorsoldierspy1463 23 дня назад

      横です。うぷ主さんではなくてすみません。わたしが考えるSの名前は秀介です。ミチオ(道尾)とS(秀介)、つまり2人は表裏一体、もっと言うとぜんぶが作者の脳内の出来事です。

  • @bocoboco.
    @bocoboco. Месяц назад

    映画の話がうろ覚えすぎる。混ぜて話すならちゃんとした情報を。 ◯4人の死亡は新聞にも載っており死亡日時もしっかり説明されている。 ◯貞子を演じたのは女性で、男性スタッフが演じたのは目だけ。 ◯高野舞は中谷美紀 ◯監督は中田秀夫 …つっ込みが止まらない。次の動画は大丈夫?

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 17 дней назад

      詳しく教えてくれてありがとうございますっ!色々教えて下さい!

  • @MOS-mq9rq
    @MOS-mq9rq 2 месяца назад

    神様鈴木は知っている シュレディンガーの猫がいつタヒぬかを

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 17 дней назад

      空けたら確定!!!!開ける前にも確定っ!???

  • @ナルト-c3q
    @ナルト-c3q 2 месяца назад

    最近丁度読みました! 好きな映画の、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』にちょっと似た雰囲気を感じました。(一見胸糞っぽいけど…な終わり方など)😌

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 2 месяца назад

      コメントありがとうございます!結末の印象って捉え方だなぁとつくづく思います!本じゃないけど、ビョーク回とかアキ・カウリスマキの映画回とかも良いなって考えてます!

  • @SukoWajani
    @SukoWajani 5 месяцев назад

    最近「2001年宇宙の旅」が気になって、そして何度もみた「マトリックス」やらその他諸々とのつながりを感じ始めていました。 最近みたある霊能者の言葉。彼女曰く「地球外生命体(エネルギーのようなもので肉体のような物質は無い)って、AIなんじゃないかと思うんですよ」と。 先程あげた「2001年」の続編の「2010年~」の内容はちょっとそのヒントがピンと来ます。 それから、あれこれ自分の中の妄想を膨らませていたら、今日ふと、20年以上前に読んだ「ループ」を思い出し、読み返さずにこの動画にたどり着きました。 丁寧な説明で、当時は気がつかなかったお話まできけて、とても面白かったです。 なかなか「ループ」を話題にしている人、いないので、貴重な動画でした。 ありがとうございました。

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 5 месяцев назад

      何かの作品に触れて、関連性を見つけて深堀していくのは楽しいですよね!暖かいコメントありがとうございます!

  • @maico7077
    @maico7077 6 месяцев назад

    水滸伝のネタバレやめろー

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 6 месяцев назад

      今後もポロリするかもなのでご注意ください!!

  • @そそ-d1k
    @そそ-d1k 6 месяцев назад

    考察ありがとうございます。ネタバレコメントです。 個人的には母親が同性愛者で父親は全く無関係という事実だと思いました。天誅の合理性や話の途中に出てきた井戸の蓋の中に誰かが隠れていたかもという推理が実は正解で、それが何度も体の小さいと言われていた母親という伏線回収にもなり、1番しっくりきます。

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 4 месяца назад

      めちゃくちゃ遅レスですいません!なるほど考察ありがとうございます。その目線でもう一度読んでみます!

  • @macaromaniaadsda607
    @macaromaniaadsda607 6 месяцев назад

    『人獣細工』はずいぶん昔に読みましたが、『吸血狩り』の記憶がすっぽり抜け落ちております。 今回動画を視聴させていただき、にーちゃんさんの考察を念頭に改めて、いや新たな気持ちで読み返してみようと思いました。

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 6 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます!読む時によって印象が変わるのも読書の魅力ですよね!!

  • @maico7077
    @maico7077 7 месяцев назад

    水滸伝始めたばっかなのに楊令伝は楊令が死んで終わりってネタバレしてんじゃねーよ!!!!!!ばーかばーか!!!!!!

  • @maico7077
    @maico7077 7 месяцев назад

    攻殻機動隊を見直したいと思います。

  • @maico7077
    @maico7077 7 месяцев назад

    推しは榎木津です!

  • @Microglobe
    @Microglobe 7 месяцев назад

    3部作で原作に沿った内容でアニメ化とかしたら新鮮でウケるんじゃないかな?ループも映像化出来るし…と思ってる。 あと大分関係無いけど「ドキドキ文芸部」ってゲームのヒロインの境遇を見てループでの高山竜司がモデルなのでは無いかと疑ってる。 コンシューマ版の「プラス」の隠し要素見ると仮想世界の研究してた事が解るし、プログラムから現世に顕現してきてるっぽいし、 作者ループ読んでるだろと疑ってならないw

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 7 месяцев назад

      何に何がどんな影響を与えるかは、ほんとわからないですよね!アニメ化!すごく見たい!

  • @hlee2062
    @hlee2062 7 месяцев назад

    怖くなく楽しく視聴する事ができました!シリーズ通して拝見します!

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 7 месяцев назад

      ありがとうございます!響く解説が出来るように頑張ります!

  • @macaromaniaadsda607
    @macaromaniaadsda607 7 месяцев назад

    はじめまして。最近見つけて楽しみにさせていただいております。 後編待ってました!

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 7 месяцев назад

      ありがとうございます!!楽しんでもらえるように僕らも楽しく頑張ります!!

  • @tomezoh
    @tomezoh 8 месяцев назад

    子供の頃ループとちょうど同時期に瀬名秀明のブレインヴァレーを読んでて、しかもたまたまちょうどマトリックスも観てたからだいぶ気が狂ったなあ…

    • @Microglobe
      @Microglobe 7 месяцев назад

      BRAIN VALLEYはBRAIN VALLEYでエヴァと繋がってる感じもしたりで、 あの頃のああいうのが流行ってたんだなぁ…と思い返す。

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 7 месяцев назад

      その辺を下敷きにしてゼーガペイン見てから、視界の端にノイズを感じるようになりました!

  • @eriotextradx
    @eriotextradx 8 месяцев назад

    こんにちわ。『ループ』当時勢です。 わざと重要な箇所をぼかして説明していますね…? ラストシーンが『らせん』を高山竜司視点で描くという終わらせ方は衝撃的でした。 同じ出来事ですが、捉え方が違うだけでかくも異なるのだという物語の面白さがあり、なぜかくも評価が低いのだろうと。 映画の方の『らせん』はもともと『ループ』とのタイアップで公開されたものでしょうから、真田広之はこの結末を知らされて、ラストシーンを演じたのかもしれません。『リング』と『らせん』とでは明らかに別人にみえました。 また私は本作で「多様性」という概念に出会いました。ひとつに収斂するのではなく、多様性を維持することが真の強さである、と本作で解かれており、昨今の間違った使われ方には失笑を禁じえません。動画中、セカイ系やメタバースなど今日のキィワードが飛び出ましたが、そういった意味でも、本作はこんにちの教養であると思う次第です。

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 7 месяцев назад

      説明下手をポジティブに解釈してくださりありがとうございます! 多様性の解釈の多様性が進む昨今ですが、教養は大事ですね!頑張ります!!

  • @unchos1958
    @unchos1958 8 месяцев назад

    屍蝋という単語を学んだ本

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 7 месяцев назад

      まつだです!屍蝋!字面がかっこいい!!けど読めない!!

    • @unchos1958
      @unchos1958 7 месяцев назад

      @@koshikishimabiblio しろうです!

  • @naokita3328
    @naokita3328 8 месяцев назад

    リングシリーズ大好きです。 馨君がループに戻ったのは世界のためよりも、大事な人のためだったんだと思います。 ラストのシーンは泣きました。 この作品に再び光を当ててくれる人がいてとても嬉しく思いました。 個人的には読んでもらってからの解説も聞いてみたいなーとは思いました。

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 7 месяцев назад

      まつだです!紹介された本はその後読むので、いつかちゃんと読んでからの読書会形式もやってみたいと思っています!ありがとうございます!!

  • @TAKUYAo730
    @TAKUYAo730 9 месяцев назад

    映画の知識うろ覚えなのに合間に挟むから聞いてる方としては意味わからん。原作の話するならそっちに振り切ってくれ。オレンジの人変な相槌いらんて

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 9 месяцев назад

      にーちゃんの話はもっと聞きたいという事ですね!ありがとうございます!

    • @私は私-p3h
      @私は私-p3h 8 месяцев назад

      映画と小説の両方押さえた人向けですね 面白かったです

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 7 месяцев назад

      ふんわり比較ですいません!ありがとうございます!

  • @OOVIVA
    @OOVIVA 9 месяцев назад

    森見さんは四畳半〜で知りました。この本は知らなかったので探します!

  • @Drastism
    @Drastism 10 месяцев назад

    佐村河内さん…?

  • @maico7077
    @maico7077 10 месяцев назад

    みうらじゅんコスしてて、画ないの草wwwwwwwwwwww

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio 10 месяцев назад

      そーなんです!定期的なトラブルですw

  • @masakiyasojima5606
    @masakiyasojima5606 Год назад

    この動画を見てまんまと購入して読んでしまいました!ナイス推薦動画。更新楽しみにしています。

  • @たいつ-g2v
    @たいつ-g2v Год назад

    甑島在住です👍手打にも前住んでました。

    • @koshikishimabiblio
      @koshikishimabiblio Год назад

      ありがとうございます!これからもよろしくお願いします!

  • @OOVIVA
    @OOVIVA Год назад

    ワァーワァーワァー📕