路地裏にひとり
路地裏にひとり
  • Видео 52
  • Просмотров 8 906 327
【生駒】山頂に隠された幻の木造電車 -百年の時を超えて
三都を見下ろす頂きに人知れず眠る、タマゴ形木造電車の大阪電気軌道デボ1形を探しに出かけてきました。
撮影機材
メインカメラ:amzn.to/39kDahd
標準ズーム:amzn.to/3sHB2YB
望遠ズーム:amzn.to/3fjYnvg
ドローン:amzn.to/3flPtgQ
編集ソフト:amzn.to/3lYFm2N
Просмотров: 19 217

Видео

丑三つの伏見稲荷 異界のお山で七神蹟地巡り Walking at night in Fushimi Inari Shrine
Просмотров 23 тыс.3 года назад
※リモート参拝でお急ぎの向きは4:40まで飛ばしてください。 睡眠障害対策の深更徘徊。鬱病平癒の願掛けも兼ね、伏見稲荷大社の神体山でもある稲荷山を丑の刻にお山してきました。四ツ辻を過ぎると人っ子一人おらず、異空間を彷徨うかのよう。久しぶりのリハビリ撮影でカメラもジンバルも設定方法をど忘れしてしまい、ミス連発で画質最悪ですがほぼノーカットですので遠方からのリモート参拝にでもご利用ください。 Kevin MacLeodのCryptic Sorrow - Atlantean Twilightはcreative commons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」でライセンス付与されています ソースincompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1100276 アーティストinco...
#26遊郭散走「松島新地」コロナ対策一斉休業中の変 妓楼消え逝く!
Просмотров 88 тыс.4 года назад
飛田新地に続き松島新地の現状レポです。松島に関する詳しい解説は 第22回に委ね今回は一斉休業中の様子を淡々と撮影。一部車を降りてのショットが在りますが人とは一切触れ合っていませんのでご理解のほど。
#25遊郭散走 コロナ対策一斉休業中の飛田新地で妓楼の取壊し相次ぐ!
Просмотров 205 тыс.4 года назад
14日の仕事帰りふと立ち寄った飛田新地。遊郭の面影がまたひとつふたつと消えていました。以前から条例との兼合いでここに料亭を再興できないのは聞いていましたが、だからこそあの姿のままで永く残り続けるのだろうと高を括っておったところ、取り壊しに着手しやすいこの長期休業・・・。
【京都市中】 週末ノ記録 令和二年五月九日
Просмотров 12 тыс.4 года назад
週末。コロナ禍の影響がどれほどのものか?近年の京都の観光公害を肌身でご経験の方なら土曜日昼間のこの周回コースで一時間半は絶句かと思われます。京都駅スタートで八坂神社、平安神宮、百万遍、北野天満宮、嵐山、東寺など経て。あとドライブに関しては否定派もおられるでしょうが、人との接触は避けドアtoドアで寂しい週末行脚ですのでご安心を。撮影機材:FIMI PALM
通勤ノ記録
Просмотров 16 тыс.4 года назад
コロナ禍で閑散とする京都の中心地。いつもの通勤経路を外れカメラテストを兼ねての回り道。オーバーツーリズムの喧騒すら懐かしく感じ始めた今日この頃。ほぼ自分用の通勤の記録。令和二年 四月二十三日。 使用カメラ:FIMI PALM VIOFO A129 PRO DUO
♯24 遊郭散走「旧 橋本遊郭」明け染めぬ彼岸の旧色里 京都府 八幡市
Просмотров 34 тыс.4 года назад
※地元の方からご指摘頂いたのですが、道すがら挨拶もしない来訪者が目につくとの事でした。 訪れる際は人の少ない時間帯に巡るか、日中であればこそこそせずにちゃんと挨拶を心掛けて貰えればとの事でした。私も他人事では無く、肝に銘じたいと思います。 トイドローンを購入しましたので、テスト飛行がてら橋本に赴きました。 再訪ですので特に説明や字幕を入れていません。早朝の空中散歩を楽しんで貰えれば幸いです。多津美旅館さんへの宿泊、地元の方へのご挨拶が今回も出来ず仕舞いとなりました。
♯5 番外 遊郭散走 「旧洞泉寺遊郭」その遊郭、取壊し中につき 奈良県 大和郡山市
Просмотров 56 тыс.4 года назад
久しぶりの休日は雨模様。コロナに怯えて引きこもるのも癪なので取壊しの始まった洞泉寺の様子を少し伺ってきました。あまり気が乗らず撮影少な。経過報告のような短い動画ですがお暇つぶしに。
【迷宮】静寂のコリアンタウン 鶴橋の夜をひとり彷徨う
Просмотров 215 тыс.4 года назад
鮮魚列車廃止の一報。かつて鮮魚の町と呼ばれた鶴橋の生き証人がまた消えてしまうようです。 今回はレトロ商店街の王様 鶴橋の各商店街を簡単な歴史背景にも触れながら徘徊してきた動画となります。日中の喧騒とはまた違う魅力溢れる鶴橋の横顔を楽しんで貰えれば幸いです。 AudionautixのDeep Spaceは、Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)でライセンス付与されています。 アーティスト: audionautix.com/
♯23遊郭散走 禁断の○春島「渡鹿野島(旧的矢遊廓)」20年ぶりの再訪録 三重県 志摩市
Просмотров 953 тыс.4 года назад
かつて売○島として日本中に名を馳せた、三重県志摩市にある「渡鹿野島」の現状を撮影してきました。20年前とは随分と様子の違う島の様子に驚きました。過去にあの島に上陸したことの在る方なら更に興味深く見て頂けるかと存じます。 Kevin MacLeodのAmbiment - The Ambientはcreative commons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」でライセンス付与されています ソースincompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1100630 アーティストincompetech.com/creative commons
【退廃の歓楽街】津市 大門商店街を深夜散歩
Просмотров 656 тыс.4 года назад
三重県津市にある階上に長屋を乗せたちょっと特殊なレトロ商店街を散策。昭和の薫香漂わす素晴らしい物件でした。 Kevin MacLeodのAmbiment - The Ambientはcreative commons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」でライセンス付与されています ソースincompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1100630 アーティストincompetech.com/creative commons
奇人の愛した地下世界 ハニベ巌窟院 石川県小松市
Просмотров 55 тыс.4 года назад
珍スポットとしても有名な石川県のハニベ巌窟院。 なかなかに見応えのある場所でした。 Kevin MacLeodのLong Note Fourはcreative commons「Attribution 4.0 International (CC BY 4.0)」でライセンス付与されています ソースincompetech.com/music/royalty-free/index.html?isrc=USUAN1100467 アーティストincompetech.com
隠れ里の手掘り隧道「里耀洞」を徹底調査
Просмотров 27 тыс.4 года назад
20年ほど前、低山徘徊しているときに偶然見つけた手掘りの隧道で、当地を知る数少ない地元の古老には「マンボウ」と呼ばれている宇治田原町の土木遺産になります。ネット上にも情報皆無の為、3度目の訪問となる今回、アーカイブにもなるかと思い撮影してきました。
【コスパ最強】LUMIX G8 の実力を探る夜間手持ち撮影テスト
Просмотров 10 тыс.4 года назад
今回サブカメラを買い替えたのですが、これが予想に反して良いカメラ過ぎたのではじめての4Kカメラをお探しの方に最適なのでは?と思い動画にしてみました。 世はフルサイズミラーレスの時代ですが、夜間これだけ写れば個人的には大満足。明るく小型・軽量なレンズも比較的安価に揃えられ、熱暴走も無く防塵防滴で堅牢。 手ブレ補正も強力で、道具として気兼ねなく使い倒せるMFTの良さが凝縮されている1台でした。 ただ、動画時のAFに関してはSONY機の圧勝なので、特に人物撮影を考えておいでの方にはおすすめすることは憚られます。私のような風景メインでしたら目を瞑れるレベルだと思います。 春に後継機G99が発売されたことからそろそろ生産終了かと思われますので、 売り切れ&値上がり前に手にしておくのも悪くないと思います(^^) 補足 この動画は全て手持ちで、編集時に手ぶれ補正も色調補正もいっさい掛けていません。...
【鶻眼】景色を染める小型RGB LEDライト FalconEyes F7
Просмотров 3,8 тыс.5 лет назад
今回はFalconEyesさんから提供を頂いてのレビュー動画となります。私としては初めての企業案件。知らない世界でしたので、いろいろ裏では制約あるのかなぁと思っていましたら、何を書いてもOKとのことで楽しく取り組むことが出来ました! 【紹介商品】 FalconEyes F7 12W RGBビデオライト ハニカムソフト付き amzn.to/33Sbknl FalconEyes F7 12W RGBライトのみ amzn.to/2Jbc5Qy ※上記リンクはAmazonアソシエイトを使用しています
謎の衆人石像群 生きながら石にされた人々 富山県富山市
Просмотров 95 тыс.5 лет назад
謎の衆人石像群 生きながら石にされた人々 富山県富山市
【撮影機材】 カメラバッグの中身を大公開!
Просмотров 12 тыс.5 лет назад
【撮影機材】 カメラバッグの中身を大公開!
霧に隠された謎の密教建築「宝楼閣」の秘密を探れ!
Просмотров 194 тыс.5 лет назад
霧に隠された謎の密教建築「宝楼閣」の秘密を探れ!
♯22遊郭散走「松島新地(旧松嶋遊廓)」現役遊郭はまだ日本にあった!! 大阪府 大阪市西区
Просмотров 356 тыс.5 лет назад
♯22遊郭散走「松島新地(旧松嶋遊廓)」現役遊郭はまだ日本にあった!! 大阪府 大阪市西区
SLホテルの廃墟 滋賀県多賀町SLパークの今
Просмотров 123 тыс.5 лет назад
SLホテルの廃墟 滋賀県多賀町SLパークの今
♯21遊郭散走「三國湊の諸遊廓」江戸の花魁三國の小女郎 福井県 坂井市
Просмотров 67 тыс.5 лет назад
♯21遊郭散走「三國湊の諸遊廓」江戸の花魁三國の小女郎 福井県 坂井市
♯20遊郭散走「旧柴屋町遊廓」日本最古の遊廓!? 滋賀県 大津市
Просмотров 155 тыс.5 лет назад
♯20遊郭散走「旧柴屋町遊廓」日本最古の遊廓!? 滋賀県 大津市
♯19遊郭散走「飛田新地(旧飛田遊郭)後編」メインエリアを往く 大阪府 大阪市西成区
Просмотров 208 тыс.5 лет назад
♯19遊郭散走「飛田新地(旧飛田遊郭)後編」メインエリアを往く 大阪府 大阪市西成区
♯19遊郭散走「飛田新地(旧飛田遊郭)前編」日本最大級の現存遊廓を歩く! 大阪府 大阪市西成区
Просмотров 973 тыс.5 лет назад
♯19遊郭散走「飛田新地(旧飛田遊郭)前編」日本最大級の現存遊廓を歩く! 大阪府 大阪市西成区
♯18遊郭散走「旧勝山町湊遊廓」三竜が爻わる廓 福井県 勝山市
Просмотров 30 тыс.5 лет назад
♯18遊郭散走「旧勝山町湊遊廓」三竜が爻わる廓 福井県 勝山市
♯17遊郭散走「生駒新地」歓喜天!今も営業を続ける天空の青楼 奈良県 生駒市
Просмотров 845 тыс.5 лет назад
♯17遊郭散走「生駒新地」歓喜天!今も営業を続ける天空の青楼 奈良県 生駒市
♯16遊郭散走「旧東岡町遊廓 後編」平成まで闇営業を続けた妓楼の内部初公開! 奈良県 大和郡山市
Просмотров 239 тыс.5 лет назад
♯16遊郭散走「旧東岡町遊廓 後編」平成まで闇営業を続けた妓楼の内部初公開! 奈良県 大和郡山市
♯16遊郭散走「旧東岡町遊廓 前編」平成まで闇営業を続けた妓楼の内部初公開! 奈良県 大和郡山市
Просмотров 997 тыс.5 лет назад
♯16遊郭散走「旧東岡町遊廓 前編」平成まで闇営業を続けた妓楼の内部初公開! 奈良県 大和郡山市
越前海岸 旧隧道巡りの旅 丑三つ時の廃隧道 鳥糞隧道から呼鳥門
Просмотров 10 тыс.5 лет назад
越前海岸 旧隧道巡りの旅 丑三つ時の廃隧道 鳥糞隧道から呼鳥門
♯15遊郭散走「旧猪崎新地」黄昏の遊廓と私娼街 京都府 福知山市
Просмотров 46 тыс.5 лет назад
♯15遊郭散走「旧猪崎新地」黄昏の遊廓と私娼街 京都府 福知山市

Комментарии

  • @flt4054
    @flt4054 14 дней назад

    遊郭の建物ってなんでこんなにオーラがあるんだろう。建物が優美なことに加えて、そこには人々の情念が彷徨ってるからなのだろうか

  • @Hiroyuki0526
    @Hiroyuki0526 23 дня назад

    路地ひとさん もう全動画再生済みになって結構なりますよ 新規アップロード期待しております

  • @りん湯-f2y
    @りん湯-f2y 23 дня назад

    三層楼のテレビがある部屋って今月解体予定の建物でしょうか?

  • @ゆうゆうママ
    @ゆうゆうママ 27 дней назад

    この塔の事を調べて下さってありがとうございました。気になっておりました。

  • @6z2dH89TkF
    @6z2dH89TkF 28 дней назад

    感謝。いつか訪れたい。

  • @長太-m2h
    @長太-m2h Месяц назад

    こんな料亭通りがあるんですね?異次元の世界です。幻想の世界へ…

  • @林家髪子
    @林家髪子 Месяц назад

    山月つぶれたね

  • @ひぐちけんじ-g7c
    @ひぐちけんじ-g7c Месяц назад

    尼崎の古賀誠が幻聴もどきやら言うて音声拾って助けて下さい。宜しくお願いします。

  • @ひぐちけんじ-g7c
    @ひぐちけんじ-g7c Месяц назад

    尼崎です古賀誠遠隔盗撮して嫌がらせをしてくるんで助けて下さい。音声共々拾って下さい。

  • @ひぐちけんじ-g7c
    @ひぐちけんじ-g7c Месяц назад

    尼崎の小田北出身の古賀誠が嫌がらせをし、電子音声拾ってください。助けて下さい。

  • @すのうすのう-w3p
    @すのうすのう-w3p Месяц назад

    私の生家から30秒くらいの場所です。友達の家もたくさん出てました。日出の家のおばちゃん。 心霊好きな?霊感あると言う話が、子供心にワクワクしたなぁ。 遊郭。興味ある方や、華やかなイメージある人が多いと思いますが、不運やったり、病気で亡くなられたり、悲しい最後の遊女の方の霊が出ると言う話ありました。出る家もうつってましたね。 佃の豆腐。ボール持っておつかい行ったなぁ。寂れてしまったけど、大好きな町でした。

  • @林陽子-d5r
    @林陽子-d5r Месяц назад

    この音楽の雰囲気と違って鶴橋商店街は活気のある商店街ですよね。商店街の夜はどこもこんな感じだと思いますが、確かに歴史的背景だとか細い路地が多かったりで他の商店街の夜とは違って独特なのかな

  • @いろじろおばけ
    @いろじろおばけ Месяц назад

    裏路地さん、いかがお過ごしでしょうか。 お元気でいらっしゃると良いのですが…また見にきますね。

  • @amethyst3030
    @amethyst3030 2 месяца назад

    伏見稲荷大社は私にとって縁が深いので、関連動画を探していたところこの動画を拝見しました。自分の体が健康になったかどうかわかりませんか?うつ病に関して、私から提案があります。毎日般若心経を唱え、観世音菩薩に祈りを捧げ、般若心経を唱える功徳をこの世の生きとし生けるものに捧げることは、間違いなく健康に役立ちます。 私は、宇迦大神は観音菩薩の現れでもあり、間違いなくあなたが平安と健康を得るのに役立つと信じています。 台湾出身ですので、意味が分からない場合はご容赦ください。

  • @road_magic_2_491
    @road_magic_2_491 2 месяца назад

    昔は遊郭だったんですね、ピンサロは2件あったのは覚えています。 社会人になってから、上司と一緒に飲みに行きましたね。そこに飲屋街があるのが当たり前過ぎて、改めて映像と説明を拝見して、懐かしいと思いました。 今はだいぶ景色が変わりましたが、時折り昔の様子を思い出したりします。 RUclipsにして頂いて、ありがとうございました。🙇‍♂️

  • @17iwh1te
    @17iwh1te 2 месяца назад

    〇と〇尋みたいに夜になると街に明かりがともりそうで不思議な気持ちになる

  • @田田-z3n
    @田田-z3n 3 месяца назад

    03:56 特定空き家の強制執行で今年解体ってネット記事から来ました。博物館に移築してほしいです

  • @wy2276
    @wy2276 3 месяца назад

    素晴らしいです。まるで異世界に迷い込んだよう・・

  • @おさむあと
    @おさむあと 3 месяца назад

    路地裏にひとりさん…お元気ですか?…心配しています…

  • @妹脊研一
    @妹脊研一 4 месяца назад

    サムネイルは強制撤去されました。

  • @ichigo-milk-channel
    @ichigo-milk-channel 5 месяцев назад

    路地裏にひとり様 新しい作品は、作成されないのですか?楽しみにしています。

  • @こぼんたん
    @こぼんたん 6 месяцев назад

    映像なくても、近況などをお知らせくださったらな と思います。 やはり路地裏さんの動画はひと味違いますね。

  • @nomadkyoto5431
    @nomadkyoto5431 6 месяцев назад

    しばらく近く(500~1000mくらい?)に住んでたけど、全然知らない へー😯

  • @luci_hiko
    @luci_hiko 6 месяцев назад

    スチル専門ですが、動画の美しさに嫉妬すら感じます(笑)。自分が同じ場所に立てたらどんな風に撮るだろう・・・と考えながら見るのも楽しい!

  • @kodouble7067
    @kodouble7067 6 месяцев назад

    もう何十回も見に来ています。大好きです。

  • @星龍-q7i
    @星龍-q7i 6 месяцев назад

    売春合法、非合法はどうなんですかね、議論として❤江戸吉原は公認だったって事ですよね✋幕府🎉🎉🎉❤❤

  • @星龍-q7i
    @星龍-q7i 6 месяцев назад

    スーパー玉出も遊郭近在でなじみですね❤❤❤

  • @星龍-q7i
    @星龍-q7i 6 месяцев назад

    お金の話はね❤どこにも付いて廻りますね💕︎

  • @星龍-q7i
    @星龍-q7i 6 месяцев назад

    歴史等知れて興味深かったです❤❤

  • @星龍-q7i
    @星龍-q7i 6 месяцев назад

    🙏🏼

  • @光寿
    @光寿 7 месяцев назад

    私も何回か昼間に上がりましたが去年滝行の有る大師堂の方から登りそうなんしそうになりました夜はライトが無く多分朝迄じっと身動きが取れないと思っていましたがどうにか頂上迄辿り着来ました。私は夜はダメです😅

  • @もちもち-f6b9b
    @もちもち-f6b9b 7 месяцев назад

    江戸時代からあったってすごい、、、、 なんだかすごい落ち着いて見れた。勉強になりました!ありがとう!

  • @xoxo.s2.so2
    @xoxo.s2.so2 8 месяцев назад

    この動画好きで何回も見てる❤

  • @璃帆花市
    @璃帆花市 8 месяцев назад

    夕暮れな感じ、黄昏時なのも 素敵ですね…

  • @ネコちゃん-q8n
    @ネコちゃん-q8n 8 месяцев назад

    あなたにおすすめと言うか 初見ました 路地裏さんぽではないのですね ひゃあこんなところあるんやなぁ ザ.タイムマシン路地裏

  • @yuusakun91
    @yuusakun91 9 месяцев назад

    お元気でいらっしゃるかしら。。飛田遊郭は、傑作中の傑作。 繰り返し見ています。 新しい動画がないか 確認しに来たり。。 お懐かしい。

  • @小山久照
    @小山久照 9 месяцев назад

    受験の時袋町の旅館に泊まりました。無事合格。その後、クラブの打ち上げで飲み歩きました。

  • @松原典子-n5o
    @松原典子-n5o 9 месяцев назад

    北海道から見学に行きます。こういう建物ずっととっておいてほしいです。

  • @わがままボディ-z3z
    @わがままボディ-z3z 10 месяцев назад

    金波楼、ぴっくりするくらい綺麗でした。欲を言えば内観を拝見したい。

  • @van-06
    @van-06 10 месяцев назад

    子供の頃から住んでるけど見慣れた建物が壊されて行くのはとても悲しい…

  • @hyperbadmoon
    @hyperbadmoon 10 месяцев назад

    わざわざボロボロな通りだけを映してる悪意ある銅がだな。

  • @YT-ty8os
    @YT-ty8os 10 месяцев назад

    三ッ辻から四ッ 辻までが結構長く階段しんどいですね。

  • @7apot-ladybeetle
    @7apot-ladybeetle 11 месяцев назад

    日本海側は、遊女を「穢れ」とする観念が弱いと思います。 前に小浜の元遊郭地帯を歩いた時にも、地元のおばあさん達が、全然それを恥とか嫌悪とかなくあっけらかんと話すのを聴いて、前に日本中世文化史の本で読んだりシンポジウムで聴いた話を実感する機会がありました。 舞鶴もそうした気風があったのかもと、神社の遊女の名も玉垣にある画像のを見て感じました。

  • @髙橋みゆき-n7g
    @髙橋みゆき-n7g Год назад

    如何お過ごしでしょうか。ふっと思い出してお訪ねしております。

  • @コウキュウ
    @コウキュウ Год назад

    私は、前世で、この生活をして居たらしく、なんか懐かしい😢

  • @コウキュウ
    @コウキュウ Год назад

    こちらに、お金を落として行ってくれる人は、いたのだろうか?

  • @野田清隆-d8x
    @野田清隆-d8x Год назад

    阿部サダ事件、あんな死に方だけはしたくないな。

  • @沸いたで風呂
    @沸いたで風呂 Год назад

    おぞましい雰囲氣ですね😂  私地元が東成ですがちょっと演出過ぎるような 悪意ないですか⁉️🤣

  • @takasyu18
    @takasyu18 Год назад

    こちらの動画を拝見して一度訪れてみたいな、と思いながらかなり時間が経ちましたが つい先日、私も来訪する機会を得られました 10/8の18時頃、当日は津まつりが開催され、津観音からフェニックス通りにかけ露店が立ち並び 大通りでは山車や踊りが催され大変活気づいておりました かたや大門商店街、アーケードには明かりが灯り、雨をさけつつ露店の食べ物を食べる人や酔客の喧騒は多少あったものの、やはり閉鎖店舗が圧倒的に目立ちました 明朝午前3時、再び訪れてみるとランタン街のスナック1件を除き、一帯は完全に静寂に包まれていました 東門入ってすぐのところでは人通りが少ないせいか、天井部分にカラスが巣を作っていました… ともあれ、良くも悪くもこちらの動画と同じような状態が2023年現在もそこにはありました こちらの動画を拝見しなければそもそも存在にも気づけなかったでしょうから、ただ感謝です 今回はスケジュールの都合で商店街内の店舗での喫食は叶いませんでしたが、今度はどこかの店にお邪魔させていただきたいと思います。