- Видео 60
- Просмотров 129 879
JinSato's 3D-CAD Lab
Япония
Добавлен 29 июл 2024
こんにちは、JinSatoです。
このチャンネルはロボットなど色々な物を作ってきた経験を元に、3DCAD の使い方の紹介をしています。
特に、無料で使えるFreeCAD を中心として紹介しています。
対象:
○ 3D プリンターで何かを作ろうと思っている皆さん。
○ 工作が好きな子供とつながりがある皆さん(保護者)
○ テック系の工作が好きな好きな人
サブチャンネル:
紙飛行機やわりばし飛行機など、手軽に楽しめる模型飛行機の設計や作成などを紹介内容はサブチャンネルに移行しました。
このチャンネルはロボットなど色々な物を作ってきた経験を元に、3DCAD の使い方の紹介をしています。
特に、無料で使えるFreeCAD を中心として紹介しています。
対象:
○ 3D プリンターで何かを作ろうと思っている皆さん。
○ 工作が好きな子供とつながりがある皆さん(保護者)
○ テック系の工作が好きな好きな人
サブチャンネル:
紙飛行機やわりばし飛行機など、手軽に楽しめる模型飛行機の設計や作成などを紹介内容はサブチャンネルに移行しました。
FreeCad V1.0 (3DCAD) 初心者向けインストールからはじめてみよう:ピーラー台をデザインする
FreeCAD Version 1.0 を使った 3DCAD 入門動画で、日本語で説明していす。
今回は、FreeCAD 1.0 をダウロードして、インストール、そして画面設定とモデリングと全ての工程を1本の動画に纏めました。
説明する題材として、ピーラーの台をモデリングしています。
また、この動画で作成したモデルは下記のURLからダウンロードできるようにしています。
*** Note
note.com/jinsato_tech/
*** 該当のNote
note.com/jinsato_tech/n/n8fac9e4f9776
*** FreeCADはオープンソースのCADソフトウェアです
URL:www.freecadweb.org/
*** 正誤表
動画内で訂正する点がありましたら、こちらに記載してゆきます。
*** 目次
00:00 初めに
01:13 FreeCAD ダウンロード
02:46 FreeCAD インストール
03:41 FreeCAD 画面の説明
10:12 モデリング 背面
23:57 モデリング 底板
23:57 モデリング 底板
28:58 支え棒
33:03 フィレット:仕上げ
39:06 最後に
*** 画質について
RUclips画面の設定(歯車アイコン)→1080p60 以上をおすすめします。
*** BGM について
フリーBGM素材「昼下がり気分」by KK さんの音源を利用させていただきました。
URL: dova-s.jp/bgm/play4712.html
今回は、FreeCAD 1.0 をダウロードして、インストール、そして画面設定とモデリングと全ての工程を1本の動画に纏めました。
説明する題材として、ピーラーの台をモデリングしています。
また、この動画で作成したモデルは下記のURLからダウンロードできるようにしています。
*** Note
note.com/jinsato_tech/
*** 該当のNote
note.com/jinsato_tech/n/n8fac9e4f9776
*** FreeCADはオープンソースのCADソフトウェアです
URL:www.freecadweb.org/
*** 正誤表
動画内で訂正する点がありましたら、こちらに記載してゆきます。
*** 目次
00:00 初めに
01:13 FreeCAD ダウンロード
02:46 FreeCAD インストール
03:41 FreeCAD 画面の説明
10:12 モデリング 背面
23:57 モデリング 底板
23:57 モデリング 底板
28:58 支え棒
33:03 フィレット:仕上げ
39:06 最後に
*** 画質について
RUclips画面の設定(歯車アイコン)→1080p60 以上をおすすめします。
*** BGM について
フリーBGM素材「昼下がり気分」by KK さんの音源を利用させていただきました。
URL: dova-s.jp/bgm/play4712.html
Просмотров: 683
Видео
FreeCad V1.0 (3DCAD)のアッセンブリ(組み立て)の使い方:「てこのつり合い」の教材を作って見よう。
Просмотров 2,3 тыс.9 часов назад
FreeCAD Version 1.0 を使った 3DCAD 入門動画で、日本語で説明していす。 今回は、FreeCAD 1.0 のアッセンブリ(組み立て、Assembly)機能について説明しています。 説明する題材として、「てこのつり合い」の実験用の教材を使って説明しています。 FreeCADはオープンソースのCADソフトウェアです URL:www.freecadweb.org/ 正誤表 動画内で訂正する点がありましたら、こちらに記載してゆきます。 また、コメント欄もご覧いただけると助かります。 目次 00:00 初めに 00:19 追加情報 01:09 組み立て(Assembly)の使い方 21:01 まとめ 21:17 最後に 画質について RUclips画面の設定(歯車アイコン)→1080p60 以上をおすすめします。 BGM について フリーBGM素材「昼下がり気分」by ...
祝い FreeCad V1.0 ファイナル版がリリースされました。記念にS字フックをデザインしてみました
Просмотров 44 тыс.19 часов назад
FreeCAD Version 1.0 を使った 3DCAD 入門動画で、日本語で説明していす。 今回は、FreeCAD 1.0 ファイナル版がリリースされました。 記念にS字フックを作図しながら使い勝手を確認してみました。 FreeCADはオープンソースのCADソフトウェアです URL:www.freecadweb.org/ 正誤表 追加情報 1:テーマの選択ですが、簡単に選択できました。 編集(E)→標準→アプリケーションの中に、テーマがあり、FreeCAD Classic が有ります。 こちらの方での変更が楽ですね。 目次 00:00 初めに 00:28 FreeCAD 1.0 Final をインストール 02:36 起動と設定 04:02 S字フックを作図 11:59 最後に 画質について RUclips画面の設定(歯車アイコン)→1080p60 以上をおすすめします。...
続報 : FreeCad V1.0 RC4 を古いパソコンで動作するかの検証をしてみました
Просмотров 3,8 тыс.21 час назад
FreeCAD Version 1.0 を使った 3DCAD 入門動画で、日本語で説明していす。 今回は、古いパソコンでFreeCAD 1.0 RC4が動作するかの検証を行います。 FreeCADのインストール方法や、Get-CimInstance Win32_WinSatの使い方も解説しています。 【FreeCADはオープンソースのCADソフトウェアです】 URL:www.freecadweb.org/ 【FreeCAD Ver 1.0 RC4 】 ruclips.net/video/69TCh6YZdCA/видео.html 【 正誤表 】 動画内で訂正する点がありましたら、こちらに記載してゆきます。 【 PowerShellを使ったコマンド例】 管理者モードで実行する必要があります。 Get-CimInstance Win32_WinSat 【 目次 】 00:00 初めに ...
速報: FreeCad V1.0 RC4が登場 ファーストインプレッション
Просмотров 3,7 тыс.День назад
FreeCAD Version 1.0 を使った 3DCAD 入門動画で、日本語で説明していす。 今回は、FreeCAD 1.0 RC4の速報動画です。 以前あったバグなどの修正があるか確認しています。 FreeCADはオープンソースのCADソフトウェアです URL:www.freecadweb.org/ FreeCAD Ver 1.0 RC4 のインストールガイド ruclips.net/video/69TCh6YZdCA/видео.html RC2の加算パイプのバグについて ruclips.net/video/slAsBXTf5yQ/видео.html 正誤表 動画内で訂正する点がありましたら、こちらに記載してゆきます。 目次 00:00 初めに 01:07 FreeCAD 1.0 RC4 をインストール 02:12 バグの確認 04:09 拡張機能の確認 05:26 最後に...
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 「ボールジョイントを作図する」
Просмотров 1,6 тыс.14 дней назад
FreeCAD Version 1.0 RC2を使った 3DCAD 入門動画で、日本語で説明していす。 今回は、ボールジョイントの作図を行いながら、 FreeCAD の使い方を説明しています。 FreeCADはオープンソースのCADソフトウェアです URL:www.freecadweb.org/ 【FreeCAD Ver 1.0 RC4 が登場しました】 ruclips.net/video/69TCh6YZdCA/видео.html 【FreeCAD Ver 1.0 RC2 が登場しました】 ruclips.net/video/QZWZloH7IEY/видео.html 正誤表 動画内で訂正する点がありましたら、こちらに記載してゆきます。 目次 00:00 初めに 01:41 Step1:原点を決める 06:11 Step2:回転を使って形状を作る 08:51 Step3:ハウジ...
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 「知って便利な3選:画面設定,スケッチオプション,フライパン」
Просмотров 1,7 тыс.14 дней назад
FreeCAD Version 1.0 RC2を使った 3DCAD 入門動画で、日本語で説明していす。 今回の動画では、知っておくと便利な機能を3つ紹介します。 1つ目は、画面の設定方法で、タスクとモデルを1つのパネルに入れる方法を紹介しています 2つ目は、スケッチのオプションで複数の押し出しをする方法。 3つ目は、フライパンを作りながら説明しています。 【 FreeCADはオープンソースのCADソフトウェアです】 URL:www.freecadweb.org/ 【FreeCAD Ver 1.0 RC4 が登場しました】 ruclips.net/video/69TCh6YZdCA/видео.html 【FreeCAD Ver 1.0 RC2 が登場しました】 ruclips.net/video/QZWZloH7IEY/видео.html 正誤表 動画内で訂正する点がありましたら、...
FreeCAD Ver1 0 マクロ入門 ダイアログで入力するサンプルプログラムの紹介
Просмотров 57221 день назад
この動画では、オープンソースの3D CADソフトウェア「FreeCAD」の最新バージョン 1.0 RC2を使用して、 Pythonでのマクロ作成の基本をわかりやすく解説しています。 【FreeCAD Ver 1.0 RC4 が登場しました】 ruclips.net/video/69TCh6YZdCA/видео.html 【FreeCAD Ver 1.0 RC2 が登場しました】 ruclips.net/video/QZWZloH7IEY/видео.html 今回の動画では、テキストフィールドの入力のマクロを紹介しています。 HelloWorldの動画 ruclips.net/video/iZokYW8PtUk/видео.html サンプルコード1 # Hello World with Message Box (簡易版) import FreeCAD import FreeCAD...
FreeCAD Ver1.0 マクロ入門: Pythonで Hello World から始める
Просмотров 1,2 тыс.21 день назад
この動画では、オープンソースの3D CADソフトウェア「FreeCAD」の最新バージョン 1.0 RC2を使用して、Pythonでのマクロ作成の基本をわかりやすく解説しています。 初めての方でも安心して学べるよう、コンソールでの「Hello World」の表示から、作成したマクロをアイコンに登録してボタンで実行するまで、ステップごとに丁寧に進めていきます。 FreeCADは無料で使える高機能な3D CADソフトで、特にPythonマクロを用いることで自動化やカスタマイズが可能です。 ぜひこの動画でPythonマクロの基本をマスターし、FreeCADでの設計作業を効率化しましょう! FreeCADはオープンソースのCADソフトウェアです URL:www.freecadweb.org/ FreeCAD Ver 1.0 RC2 のインストールガイド ruclips.net/video/QZ...
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 「アッセンブリとアニメーション」
Просмотров 1,4 тыс.21 день назад
FreeCAD Version 1.0 RC2を使った 3DCAD 入門動画で、日本語で説明していす。 今回の動画では、アッセンブリとアニメーションについての解説をしたいと思います。 FreeCAD1.0になって、新しいアッセンブリが登場しましたが、まだ使い方などの情報が少ない中、 2024年10月31 日に追加情報が公開されました。 この動画では追加情報を解説してゆきたいと思います。 0.21.2 などでの組み立て系のワークベンチとは操作手順などは違いますので、 お使いの FreeCADのバージョンをご確認ください。 FreeCADはオープンソースのCADソフトウェアです URL:www.freecadweb.org/ 【FreeCAD Ver 1.0.0 が登場しました】 ruclips.net/video/ICE14ZWBmDA/видео.html FreeCAD Ver ...
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 3ステップで作図する
Просмотров 2 тыс.28 дней назад
FreeCAD Version 1.0 RC2を使った 3DCAD 入門動画で、日本語で説明していす。 今回は3ステップ、回転、減算らせん、ポケットの3つのステップで デザインをする様子を紹介しています。 目次 TimeIndes 00:00 初めに 01:55 Step1:基本形状を作る 04:38 Step2:ネジを作る 09:35 Step3:穴をあける 18:25 最後に 【FreeCAD Ver 1.0 RC4 が登場しました】 ruclips.net/video/69TCh6YZdCA/видео.html 【FreeCAD Ver 1.0 RC2 が登場しました】 ruclips.net/video/QZWZloH7IEY/видео.html FreeCAD Ver 1.0 RC2 3DCADの使い方 ruclips.net/video/_4qt47oIv2k/вид...
FreeCAD Ver1 0で始める3DCAD入門 ワークベンチの便利な設定
Просмотров 85728 дней назад
FreeCAD Version 1.0 RC2を使った 3DCAD 入門動画で日本語で説明していす。 今回はワークベンチの便利な設定方法について説明しています。 FreeCADはオープンソースのCADソフトウェアです URL:www.freecadweb.org/ FreeCAD Ver 1.0 RC2 のインストールガイド ruclips.net/video/QZWZloH7IEY/видео.html 正誤表 動画内で訂正する点がありましたら、こちらに記載してゆきます。 画質について RUclips画面の設定(歯車アイコン)→1080p60 以上をおすすめします。 BGM について フリーBGM素材「昼下がり気分」by KK さんの音源を利用させていただきました。 URL: dova-s.jp/bgm/play4712.html
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 -丁番,蝶番,ヒンジ を設計しよう!
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
FreeCAD Version 1.0 RC2を使った 3DCAD 入門動画でシンプルな蝶番(ヒンジ)の作り方をステップバイステップで解説します。 この動画では、FreeCAD Ver1.0を使ってシートメタルワークベンチを利用し、作図する手順を紹介しています。 FreeCAD初心者の方でも簡単にフォローできる内容ですので、3DCADに挑戦したい方におすすめです 目次 TimeIndex 00:00 初めに 00:27 ワークベンチの基本設定 01:08 Step1: 板を作図する 06:29 Step2: 軸を作図する 15:32 Step3: 穴を作図する 20:13 Step4: 軸部分の設計と調整 27:14 最後に 正誤表 動画内で訂正する点がありましたら、こちらに記載してゆきます。 補足情報 プロパティの上でマウスで右クリックすると 「隠し項目を表示」や「自動展開」な...
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 「蓋つきの箱を作る、バインダーの使い方」
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
FreeCAD Version 1.0 RC2を使った 3DCAD 入門動画で日本語で説明していす。 今回は、蓋つきの箱を作図します。 箱本体と蓋の部分は2つのBodyに分けてデザインしますが、その時に便利な、 バインダー「Binder」とデータム「Datum」を使い作図してゆきます。 また、スプレッドシートを使って箱の大きさを簡単に変更できるようにしています。 最後に、実際に3Dプリンターで印刷する様子まで紹介しています。 FreeCADはオープンソースのCADソフトウェアです URL:www.freecadweb.org/ FreeCAD Ver 1.0 RC2 のインストールガイド ruclips.net/video/QZWZloH7IEY/видео.html 正誤表 動画内で訂正する点がありましたら、こちらに記載してゆきます。 目次 00:00 初めに 00:44 Step...
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 ピラミッドを作図する。 パッドとポケットについて。
Просмотров 840Месяц назад
FreeCAD Version 1.0 RC2を使った 3DCAD 入門動画で今回は、ピラミッドを作図してゆきます。 今回はピラミッドを作図するためにパッド(押し出し)とポケット加工を活用してゆきます。 また、参照機能を使って、サイズを簡単に変更できるようにしています。 FreeCADはオープンソースのCADソフトウェアです URL:www.freecadweb.org/ FreeCAD Ver 1.0 RC2 のインストールガイド ruclips.net/video/QZWZloH7IEY/видео.html 正誤表 動画内で訂正する点がありましたら、こちらに記載してゆきます。 訂正1: ruclips.net/video/ry8GavLK8C8/видео.html の所で、参照をチエックを入れていますが不要です。 [@jok19874さん指摘ありがとうございました m...
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 板金編 初心者向け完全ガイド
Просмотров 2,2 тыс.Месяц назад
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 板金編 初心者向け完全ガイド
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 設計ヒント満載「竹とんぼ」を設計をする.
Просмотров 1,2 тыс.Месяц назад
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 設計ヒント満載「竹とんぼ」を設計をする.
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 加算ロフトのバグについて
Просмотров 873Месяц назад
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 加算ロフトのバグについて
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 「Wire is not closed」 線が閉じていないエラーについて
Просмотров 1 тыс.Месяц назад
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 「Wire is not closed」 線が閉じていないエラーについて
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 基準面 (データム)を使ってみる
Просмотров 1,5 тыс.Месяц назад
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門 基準面 (データム)を使ってみる
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門:解説 PartとPartDesign
Просмотров 2 тыс.Месяц назад
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門:解説 PartとPartDesign
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門、3DCADの使い方 (3DCAD 無料ソフト)
Просмотров 5 тыс.Месяц назад
FreeCAD Ver1.0で始める3DCAD入門、3DCADの使い方 (3DCAD 無料ソフト)
3DCAD 入門: FreeCad V1.0 RC2 インストール方法、とても楽になりました。
Просмотров 3,5 тыс.2 месяца назад
3DCAD 入門: FreeCad V1.0 RC2 インストール方法、とても楽になりました。
FreeCAD Ver 1.0入門 : 徹底解説 パイプが自由自在、パラメトリック設計。 簡単にパイプを作る方法。
Просмотров 1,6 тыс.2 месяца назад
FreeCAD Ver 1.0入門 : 徹底解説 パイプが自由自在、パラメトリック設計。 簡単にパイプを作る方法。
FreeCAD Ver 1.0入門 : Polyline の使い方の説明、応用として便利な小物を3D プリンタで作成
Просмотров 1,2 тыс.2 месяца назад
FreeCAD Ver 1.0入門 : Polyline の使い方の説明、応用として便利な小物を3D プリンタで作成
FreeCAD Ver 1.0入門 : アッセンブリの使い方:固定ジョイントについて
Просмотров 1,3 тыс.2 месяца назад
FreeCAD Ver 1.0入門 : アッセンブリの使い方:固定ジョイントについて
FreeCAD Ver 1.0入門 : スケッチの操作が変わったところ、3選を紹介
Просмотров 1,4 тыс.2 месяца назад
FreeCAD Ver 1.0入門 : スケッチの操作が変わったところ、3選を紹介
FreeCAD Ver 1.0入門 : スケッチャーの便利になったところ5選を紹介
Просмотров 1,9 тыс.2 месяца назад
FreeCAD Ver 1.0入門 : スケッチャーの便利になったところ5選を紹介
ありがとうございます、先日の質問に対する回答をさり気なく取り入れて頂き感謝します、今後とも宜しくお願いします。
細かな設定を解説いただきありがとうございます。知らないことが多かったのでとてもためになりました!
コメントありがとうございます。 お役に立ててよかったです。 また別の動画でも細かな説明しますね。 引き続きよろしくお願いします。
Ver.1.0がリリースされたので、インストールして習得中です。 当然ながらFusiontとはずいぶん違いますね。 まだ違和感が強いのは、モデルウィンドウのツリーがヒストリーを表しているところと、 コマンド実行時のパラメータ設定ウィンドウが狭くて、スクロールしながら入力する必要があるところです。 ツールバーもレイアウト自由度が高い分、使用者によって位置が違うので戸惑いますね。 まだ先のことになるとは思いますが、ギヤやネジのモデリングなどもよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。 そうですね~、なかなか使いにくいところもありますよね。 特に2つのシステムを使っていると差が気になりますね。 ギヤとネジですね、はい、近いうちにUpしますね。 引き続きよろしくお願いします。
新しい動画です、なんだか長くなってしまいました。 今回からNoteでデーターをダウンロードできるようにしましたので、概要欄をご確認ください。 今回は、光源の設定や、細かな設定も解説しましたので、よろしければ、コメントいただけると嬉しいです。
データム面の扱い方がよくわからなかったので勉強になります!ありがとうございます!
コメントありがとうございます。 データム面は便利ですよね。 お役に立てたようで良かったです!。 引き続きよろしくお願いします。
どこまで互換性があるのでしか autocad2021で書いたファイル 読めませんでした
コメントありがとうございます。 互換性に関しては難しい問題ですよね。 バージョンが変わったりすると特に、自分は20年くらい前に、InventorとSolidworkしか経験が有りませんが、IGESのデーターでやり取りした事が有りましたが悲惨でした。 ちなみに、FreeCADにはImportに関してのフォーラムが有りますので、チエックしてみてはいかがでしょうか? wiki.freecad.org/Import_Export_Preferences
jin satoさん、freecadの素晴らしい動画ありがとうございます。 こちらの動画の様な柔軟性が持つ物質のAssembly、アニメーション(シミュレーション)も可能でしょうか? ruclips.net/video/a6mRhuR_g-E/видео.htmlsi=Nt5lsm4pxoAvmdf5
コメントありがとうございます。 動画見ました、エアマッスルですね! この様な形の物ならば構成要素の形状を変更するようにしたPythonのコードを書けばアニメーションは可能だと思います。 シミュレーションは、Python側で処理してやれば、その中だけではある程度は可能だと思いますが、結構ゴリゴリ書く感じになりそうですね。(💦)
@@JinSato-3D-CAD-Labさん 早速返信コメントありがとうございます。 そこまで出来るならfreecad勉強したくなります。勉強する際JinSatoさんの配信参考させていただきます。将来簡単な柔軟性がある物質の動画お待ちしております。
Chromeで入れるって事は?Chrome Bookでも使えますか??
コメントありがとうございます。 残念ながら、Chrome BookではOSが違うのでできません。
@@JinSato-3D-CAD-Lab 早速の回答ありがとうございます♪ MacBook対応ならば今後iPadもあり得ますかね❓💦
コメントありがとうございます。 FreeCADはオープンソースのプロジェクトで、プログラムがすべて公開されていますので、移植する強者がいればあり得ますね。 1.0まで来るのに10年以上かかっていますので、次の10年でどうなるのか楽しみですね。(それまでは生きてるといいのですが...) 引き続きよろしくお願いします。
CNCを使いたくてFreeCad勉強中です。このサイトのおかげでオブジェクト作成の流れはなんとなく把握できました。まだ過去動画全部見てないので頑張って勉強したいと思います。データ公開もぜひお願いします。
コメントありがとうございます。 CNCいいですね!、今は直接Gコードをいじる時代ではないと思いますが、CNCマシンが動いているのを見ていると楽しいですよね。 引き続きよろしくお願いします。
こんばんは! Free Cad のアニメーションに興味があり、Assembly4 のアニメーションのRUclipsとか見ていたのですが、理解しにくく挫折していました。 今回のAssemblyワークベンチはジョイントの定義が非常にわかりやすいので パイソンのマクロを理解できればできるような気がします。 あと、Assemblyワークベンチで作成したアニメーションをMP4形式に保存できる方法があれば動画にして頂けると助かります。
コメントありがとうございます。 アニメーションをMP4で保存するのは面白いアイディアですね。 自分はOBSで画面を録画してますが、確かに直接MP4に落とせると楽ですね。 少し調べてみます!。 また、マクロの方ですが、FreeCAD側はそれほど難しくなくて汎用性の有るものを書いてますが UIが面倒なんですよね~。 また、Assemblyのほうは、この動画でも公開してますので、お時間のある時でもご覧ください~ ruclips.net/video/FrpOqV5sfmc/видео.html
FreeCADもRC2からRC4へ、そして今度はv1.0.0と目まぐるしく変わりますね。早速インストールして試してみましたが困っています。各S字を補助線に変更後、実線でひき直してフィレットをしますとその時点で全部の線がオレンジ色の線に変わり寸法設定が出来ません。他のコーナーのフィレットは出来るのですが、同様に寸法もイコールも出来ません。Satoさんの作図の通りにやっているのですがどこが悪いのでしょうか?教えて下さい。
コメントありがとうございます。 ホント、この1週間は目まぐるしく変わりました。 オレンジ色が出ている場合は、どこか過剰拘束がかかっている場合が多いです。 動画の 6:57 から実線を書いてゆきますが、左側のパネルのツールバーメッセージが薄緑色で完全拘束になっていますが、そこもオレンジ色になって過剰拘束(1,5,8)みたいな数字が出ていると思います。 その過剰拘束の部分を直していく感じになります。 FreeCAD を使っていると、自覚がないのに、変な所に線が残っていたりして、自分の忍耐力を鍛えてくれる場合が多くありますね。 また、参考動画で ruclips.net/video/z5tixQs4xcI/видео.html も作ったのですが、何かの参考になるかもしれませんので、ご覧ください。 次に出す動画は、Ver1.0で違う例題を紹介します。
ありがとうございました。出来ました。フィレットの時に左に出る「冗長な拘束」を削除すれば良かったのですね。初心者なので単純な事も分からずに練習していますのでこれからもよろしくお願いします。本当にありがとうございました。
@@写夢猫-p1j コメントありがとうございます。 本当に良かったです。 FreeCADを始めたばかりの時は自分もわけがわからなくて、スケッチ捨てて書き直してましたが、だんだんと自分の失敗のパターンとかが分かってくると、割とすいすいと書けるようになってくる(事を信じてます) 次の動画を作る時に、その辺りの例を作って説明できるよにしたいと思います。 引き続きよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願い致します。併せてお伺いしますが、テーマカラーがダークとライトが有りますが、一括で変更が出来ますか?設定→アプリケーション<テーマ>でDarkにしても変更は出来ませんし、スタートページのテーマで変更しても変わりません。背景色での変更は出来ますが・・・
色々とやってみましたが何故かいつの間にか左サイドのタスクバーの方がクラシックになったままになっています。ダーク&ライトに変更してみても下にエラーメッセージが出ます。どうやらパソコンの問題の様です。再起動しても治りませんので諦めます。大変申し訳ありませんでした。
正式リリースされましたね!普段はFusionを使っていますが、FreeCADも使えるようにしておこうと思います。 ショートカットやパラメータ設定などのTipsや、Fusionなど他のCADからの移行時のキーポイントなど、 今後も最新情報をお願いします。
コメントありがとうございます。 ハイ頑張ります!。 蛇足ですが自分は Fusion の前の Inventor(20年前) とSolidWork(10年前)をメインに使っていたのですが Fusion 360が出た時に挑戦したのですがライセンスの関係で仕様をあきらめた感じです。 使いやすそうですよね~ FreeCAD は Python でゴリゴリいじれるのが楽しいです。 引き続きよろしくお願いします。
@@JinSato-3D-CAD-Lab わたしも前職ではPro/EやSolidWorksを使っていましたが、独立後はライセンス料支払い能力なく...😅 Fusionの不慮の利用条件変更などに対応できるよう、FreeCADを使える状態にしたいです。 Pythonのマクロ処理などにも興味ありますので、そちらも期待します~
返信ありがとうございます。 マクロの説明、ハイ頑張ります。 動画内だとマクロの説明は眠くなりそうなので、Noteとかに書いたほうがいいですかね?、引き続きよろしくお願いします。
@@JinSato-3D-CAD-Lab そうですね、CAD 操作は動画がわかりやすいですがマクロに関してはテキストベースのほうが利便性高いかもしれませんね!
良いソフトを知ることができました。 (外観 がいけん がいかん)
コメントありがとうございます。 FreeCAD ぜひ挑戦してみてください、引き続きよろしくお願いします
形状の寸法測定がしたいです。物差しのアイコンの使い方を教えてください
コメントありがとうございます、FreeCAD1.0だとプルダンメニューの「ツール」→「Mesure」の所にありますり、Part Designワークベンチなどで使えます。 次動画作る時で「Part Design ワークベンチ」を使う時に説明を入れておきます。 頑張ってください
Assemblyが自分のは出ないですが、どこからでますか
コメントありがとうござます。 FreeCAD 1.0 であれば、デフォルトでワークベンチを選択するコンボボックスの中にあると思います。 動画で言うと ruclips.net/video/d9dRklLALxg/видео.html この部分で、3:58の所です。 ご確認ください~
返信ありがとうございます。 1ヶ月ぐらい前にダウンロードしたのですが、自分のはAssembly4ともう1つしかないので、Assembly4とかでも、同じことは出来ますか?@@JinSato-3D-CAD-Lab
@@user-lf5bh9sn1c FreeCAD はワークベンチによって操作性が違うので、アッセンブルの組み立てには何種類もあって操作性がバラバラで違いますので、同じような事をする場合でも、操作手順は全く違うと思います。 また、FreeCAD Ver 1.0から、組み立て系のワークベンチでは Assemblyが標準搭載されているので、それが主流になっていくと思います。
18:20のところですが、何度見ても、左側のフックと錘の動きが重力拘束と床の高さに制限されているみたいに、とても自然な動きに見えます。
コメントありがとうございます。 はい、何も拘束をつけない時の動きがなぜあのように動くのかは謎なのですはCAD側で実装しているかが確認してませんが質量を算出しているとマテリアルの設定を変えると動きが変わるのかどうかは興味深い実験になりそうですね。
やはりそうですね。プログラムを作った経験からすると、実装していない挙動はしない(変な動きは除く)ので、 あれだけリアルな感じで動くのはなんらかの実装がデフォルトでありそうですね。
分かりやすい解説ありがとうございます。 実はCNCスライサーを使いたくてFreeCADを勉強中なのですが、CAM機能の解説はやっていますか? もし、有れば教えていただけないでしょうか。
コメントありがとうございます。 CNCいいですよね~、もう20年以上も前ですが、Gコードを生成するソフトを書いていた事を思い出しました。 FreeCADのCAN機能は未開拓なのですが、いじってみたいですね。 まだまだ未開拓な部分があるので、少しづつ開拓していきながら動画作って行こうと思いますので、引き続きよろしくお願いします。
データ良いですね!せっかくの作成されたものですし、有償でも構いませんので、色々出していただけたら嬉しいです😊
コメントありがとうございます。 数日中にご報告できるように頑張ります。 引き続きよろしくお願いします!。
ありがとうございます。役に立ちました。
コメントありがとうございます。 そういっていただけるとモチベになります。 引き続きよろしくお願いします。
いつも実践的な動画有難うございます。 前からアッセンブリにも興味がありまして片隅で頭に置いています。 業務ではSolidworksを使っていますが、自宅ではFreeCADを使っています。 アッセンブリも練習したいので教材を提供頂けると助かりますので 宜しくお願い致します。
コメントありがとうございます。 自分も12年くらい前はSolidwork使っていたのですが、最新の物だといろいろできそうですよね。教材の方は数日中に目星をつけたいと思いますので、よろしくお願いします。
何時もありがとうございます。ジワジワとワクワク感が止まりません。このソフトの将来性を感じますが、アッセンブリやプログラム言語の習得もしっかりと勉強したいです。
コメントありがとうございます。 そうですねPythonの方も良い題材を考えていきたいと思いますので引き続きよろしくお願いします!。
こんにちは、JinSatoです。 いつもアクセスありがとうございます。 3D CAD 面白いですよね、今回の新しいアッセンブリ(Assembly)ワークベンチは使いやすいですね。 自分が理解していないので、謎の挙動もあるのですが、(メニューが英語から日本語に変わったり)このような機能がフリーソフトとしてある事に感謝ですね。 動画の中で少し話しましたが、この動画で紹介している、「てこの原理の教材」部品が3つを公開したいと思っておりますが欲しい方いらっしゃいますか? 学習用となるか微妙なのですが💦 公開方法は、Noteの方にいれて、この「てこの原理の教材」をどのように子供が楽しんで学べるかと言う事も含めて公開しようかと思っています。 お気軽にコメントいただけたら、助かります。
こちら,最高の動画です. 勉強になりました.
コメントありがとうございます。 お役に立てたようで良かったです。 オフィシャルサイトの方も更新が続いているようですね。 また、頑張って動画作りますので引き続きよろしくお願いします。
元々CATIA,Pro/E,Creo,Parasolid等効果なソフトばかりな中でSolidWorksが出てきて、そこにFusion360が出てきてかなり民主化された気がしました。でもFreeCADでパラメトリックデザインできてFreeとなると、またあたらしい世界が広がってきたんだなと、わくわくします!
コメントありがとうございます!、 全く同感です。 プログラム開発のためのコンパイラ有償で高価な時代から今ではフリーなものも多いですよね。 3DCADも同じ流れではないかと思っています。 引き続きよろしくお願いします。
JinSatoさんのチャンネルは私の励みになります。V0.20にある、imageと同様の作業は出来ないのですか?
いつもコメントありがとうございます!、V0.20 のImageの機能はまだ使った事がないのでまだわからないのですが、0.21.2 と比較してみたいと思いますので、お手数ですがどのワークベンチの機能なのかを教えていただけると助かります。 引き続きよろしくお願いします。
@@JinSato-3D-CAD-Lab お手数をおかけしてすみません、0.20を使っていますがワークベンチのGearの次にImageがあります、写真に撮って一箇所寸法を入れる事でかなり正確な作図が出来ます、宜しくお願いします。
何度も申し訳ありません、私のPCにあるVr2.0のアドオンマネジャーからもImageは消えています、このPCはこのまま使い、1.0は別のPCにインストールします、今後も宜しくお願いします。
いつもコメントありがとうございます。 なるほど、そうなんですね。 拡張機能でいうと、 これですかね? wiki.freecad.org/Image_Workbench no longer included after version 0.20. とありますので、 0.2 以降はバンドルされなくなったみたいですね。 いまは標準ツールとして取り込まれたのでなくなったのかもしれませんね。 FreeCAD 1.0 では Tools → Load image.. で出来ますで、今度取り上げてみますね。
レゴブロックをつくろうと思って探してたら辿り着きました! すごいわかりやすいです。ありがとうございます!
コメントありがとうございます!、 レゴいいですよね。 LEGOは基本2x4のブロックなどは寸法が公開されていて、単位がインチ何ですが、本当に奥が深くて、lego size dimensions などと検索すると結構出てきますね。 あと、LEGOのCADもあって、それも面白いですね。 引き続きよろしくお願いします。
flatpak 版も更新されていました。
コメントありがとうございます。 flatpack版はチエックしてませんでした。 ありがとうございます! Freecad 1.0.0 ですが , 0.0.1 とか、 0.0.2 とかもこれからも出てきそうですね。 予想では、年内までに 1.0.2 とかになりそうな気がしてます。
はじめまして。最近こちらのチャンネルを拝見し、参考にさせてもらってます。 以前はFusion360を使用していて最近FreeCAD ver.021を使い始めましたが、 寸法入力などが煩わしいと思っていたらver.1.0になって大分使いやすくなりましたね。 これからも動画を楽しみにしてます。
コメントありがとうございます。 そうですねVer1.0から使いやすくなりましたね。 自分はWin95の時代にインベンターとソリッドワークを使っていていました。 開発されている方には感謝ですね! 引き続きよろしくお願いします。
テーマの選択ですが、簡単に選択するほうほうがありました。 編集(E)→標準→アプリケーションの中に、テーマがあり、FreeCAD Classic が有ります。 こちらの方での変更が楽ですね。
有難うございます。 早速ダウンロードしてみます。
コメントありがとうございます。 はい、慣れると使いやすくなってます。
いつも参考にさせてもらっています。Ver.0.21.2 でしか確認していませんが、スケッチでフィレットを作る際に、ボタンの右の下向き三角マークを押して「拘束を維持したスケッチフィレット」を選択すると、補助線なしで同様のことができませんか。
コメントありがとうございます。 あ、Ver1.0から、拘束を維持したスケッチフィレット」は無くなっているんですよ。 今日のS字フックなんですが、なんだか、拘束がぐちゃぐちゃになってしまったので、補助線で対応しましたが、スケッチのフィレットは時々、動きが謎の時が有りますね。 何かパターンを見つけたいですね!。 引き続きよろしくお願いします。
チャンネル登録しました 次の紹介、楽しみに待ってます
チャンネル登録ありがとうございます。 はい、頑張って動画作りますね。 今回Ver1.0が出たので、今後はそのバージョンで動画作って行きます。 引き続きよろしくお願いします。
ZIP圧縮のポータブル版がないのかなと思ったのであったは助かる。使わないなと思えば、デリートで済むからね。
コメントありがとうございます。 そう 7z 版もまだ健在ですね。 1つのパソコンに複数のFreeCAD入れられるので、便利です。 ライセンス数とか気にしなくてもいいし。 これからもよろしくお願いします。
@@JinSato-3D-CAD-Lab アンインストールしてからのインストールの必要は無いんですね。 別のフォルダを指定して2つのバージョンを使い分けられるのでしょうか。 他の方の動画も参考にしているのですが、こちらが一番対応が早いと思います。 このままでも十分参考になるのですが、初心者にとって全てのアクションが認識できないと迷う時があります。 同じ処理なら最初のアクションだけは口でこういうアクションをしたと解説していただければ助かります。 それと、エラーが出て修正する場合(他の方の動画でした)は、エラーの原因についての推理と解決方法を詳しく説明していただければ助かります。 下の3行はついでの要望ですので、今まのままでも十分参考になります。
@@pushipoo コメントありがとうございます。 バージョンが違う物をインストールする事は可能のようですが、設定はレジストリにあるようなので、シエアされるみたいですね。(Windowsでしか確認してませんが) 自分は 0.21.2 と Ver 1.0 と weekly-builds の3つをインストールしてます。 また、ご指摘ありがとうございます。 動画づくりの参考にさせていただきます。 引き続きよろしくお願いします。
@@JinSato-3D-CAD-Lab インストールが必要なので当然レジストリは使っている筈ですよね。すでに3つインストールされているとのことなので私も早速このバージョンをインストールすることにします。 半年ほど使っていて、小間物を印刷していますが、3D印刷でなければ工作が面倒で不格好になるところが、スッキリ簡単にできるので面白いです。 作図中は便利コマンドを忘れていて、力技(面倒な繰り返し)で押し切りますが、コメントにあった「ボタンの右の下向き三角マーク」が見つからずネットで調べたら、いい機能紹介サイトが見つかったので久しぶりにおさらいしようかと思います。 チャンネル登録させていただきます。早速のご返事ありがとうございます。
情報ありがとうございます。 早いですね。
コメントありがとうございます。 たまたまなんですが明け方の3時半くらいに見つけて慌てて動画作り始めたので、半分声が寝ぼけてます。 これからもよろしくお願いします。
お!!!!!🎉🎉🎉🎉
コメントありがとうございます。 ついにファイナル版がでて嬉しいです。 自分も、お!!!と言う気持ちです 引き続きよろしくお願いします。
あまりにもテンポが速すぎますね! 今後、どのバージョンで学習すべきなのか迷います~😵💫
同感です。 私は Ver1.0 のこのファイナル版で動画を作ろうと思っています。 まだ、5~6時間しか触っていませんがRC4よりも少し軽くなっている感じがします。 新機能的なものもチラホラと発掘していますので、確認してみて動画でお知らせしたいと思いますが、今制作途中の動画(RC4で作っていたのを、没にして)、の完成を目指します!
Jin先生がファイナル版なら、それに合わせます😄 それにしてもRC4はずいぶんと活躍期間が短かったですね。フリーソフトとはいえ、できれば事前にアナウンスして欲しいところです。
緊急で動画つくりました。 いや~びっくりしました!、ファイナル版が出てきました。 記念にS字フックを作図していますが、かなり駆け足で書いていますので説明が少なめです。 まだ、数時間しか使っていませんが、RC版より軽くなっているような気がします。 動画の中で話していませんが、ギヤとシートメタルのワークベンチが更新しています。 今後はこのバージョンで動画を作って行きます。 (途中の物は ..😢) 引き続きよろしくお願いします。
いつもわかりやすい動画を配信して下さりありがとうございます。私は今まで減算機能では「ポケット」ばかり使っていました。しかも思うようにいかなくて悩むことも多かったですが、今回ご紹介された「厚み」という機能は、直感的でわかりやすく便利ですね! 今まで使ったことがなかったので、とても参考になりました。 ところで、いま私が使っているパソコン(Win10)も、ご紹介されたのと同じくらい古いです(笑) ですがFreeCADは快適に動いてくれますね。 blenderはかなり遅いので使わなくなりました。新しいWin11パソコンも持ってはいるんですが、なんか使いにくく感じてしまい、馴染みのある古いPCばかり使ってます(^_^;)
コメントありがとうございます。 FreeCADはちょっと前のパソコンでもよく動きますよね。 また、お役に立ててうれしいです。 FreeCADは奥が深いから色々と使い方とか発見できると面白いですよね。 引き続きよろしくお願いします。
効果音とか凝ってて動画が見やすい~
コメントいただいて救われました。 ありがとうございます。 動画編集はまだまだなので、お見苦しい編集もあると思いますが、多めに見ていただけるとたすかります。 引き続きよろしくお願いします!
こんな便利な機能あったの!?!?パートデザインとの使い分けに迷うけどbase shape type に入ってるのと似たようなものを作るときはめちゃめちゃ時短になりそうですねぇ…!
コメントありがとうございます。 シートメタルは便利ですよね。 展開もできるので面白いですよね。 曲げた時の金属の伸びなどを考えると、シートメタルワークベンチは便利ですね。 本当に、これがフリーだなんてすごい時代ですよね。 引き続きよろしくお願いします!
ホームベーカリーのパン羽根を外してくっつかないアルミシートで保護する為の治具を作りました。アッセンブリーまだ使い初めての初心者ですが、作る前に確認できるところが良いですね。JWCADで作った図面の精度もこのアセンブリーでパーツを使って検証できると考えるとさらに面白くなりそうです。
いつもコメントありがとうございます。 治具作りとか楽しそうですね!。 はい、アッセンブリとかはまだ自分も勉強中ですが、複数の部品を組み合わせるものを作る時はレゴブロックみたいで楽しいですね。 アニメーションもできるので、色々とやってみたい事が山盛りです。 引き続きよろしくお願いします。
バージョンアップするのは基本的にうれしいけれど、あまり頻繁だとついていくのが大変ですね(^_^;)
コメントありがとうございます、 そうですね~。 バグが治ってくれるのはうれしいですね。 そろそろファイナルが来てほしいですね。
FreeCAD 1.0 RC4が登場して、このバグはなおりましたね。 こちらで動画を作ってちえっくしてみたので、よろしければご覧ください。 ruclips.net/video/69TCh6YZdCA/видео.html
この最新版、開けなくないでしょうか?インストーラーが起動しないです。
こんにちは、コメントありがとうございます。 それは、謎ですね。 自分はWindows版なのですが、 FreeCAD_1.0.0RC4-conda-Windows-x86_64-installer-1.exe をダウンロードして、実行ができました。 一度ダウンロードしたファイル名などを確認してみてはいかがでしょうか?
Tpuフィラメントに耐油性があればパッキンを作るとかも出来そうです。フィラメントの材質もたくさん出てきていますのでこう言う作成方法は可能性が広がります。
コメントありがとうございます。 そうですね、パッキンを作るのは面白そうですね。 柔らかい素材で何か作ってみたいですね。 ありがとうございます
新しいの出たんですね!ご情報ありがとうございます😊 だいぶ落ち着いてきて、もうすぐRC無くなりそうでしょうかね・・・😊
コメントありがとうございます。 そうですね、RC5になるのか、ファイナルになるのか楽しみですね。 開発している皆さんに感謝ですね。
エイリアスを作図から引っ張って作ってからSpredsheetを作るという形に感心させられました。最後の竹ひごの圧着方法も▲1mmが出来るんで大変参考になります。 図面も作ってみましたが、ゆっくり回転させて止めてみると良い感じで3D写真が印刷できました。 ワークショップで使ってみたいとも思いますが、制約などあるのであればご教示ください。
コメントありがとうございます。 実際に作っていただいたみたいですごくうれしいです。 ワークショップなどでご利用など特に製薬などありませんので、ご自由にお使いください。 ただ、小さい子供たちだと、プロペラの先端が危険かもしれないので、十分お気を付けください。
羽根の先端は丸めて見たいと思いますが、印刷結果も良好でよく飛びました。実施が決まれば何より安全が大切ですので監視要員もしっかり応援を入れたいと思います。11/18に会議開催されますのでテーマに加えさせて頂きます。感謝申し上げます。
@@yamachan1863 コメントありがとうございます。 子供たちが楽しんで飛ばしてくれるところを想像するとワクワクしますね。 私の所は、子供たちに練習で、ちょっと上にあげて、自分でキヤッチする方法で練習させてます。 あとミニゲーム作ったりしてます。
解説動画ありがとうございます。 始めたばかりで勉強させてもらってます。 私のfreecadにはA2plusが無いのですが、どこから落としてくるのでしょうか。 よろしくお願いします。
動画見ていただいてありがとうございます。 説明が不足していました。 プルダウンメニューの「ツール」→「拡張機能の管理(Addon Manager)」から拡張機能を追加拡張できます。 フィルターはすべて(任意)で、A2Plusを検索すると出てくると思いますので、選択してインストールしてみてください。
@@JinSato-3D-CAD-Lab お返事いただきありがとうございます。 インストール出来ました。
ダークモード、見やすいです😄 ロボットを作るのが夢なので、ボールジョイントの製図はとてもためになりました。 ありがとうございます!
いつもコメントありがとうございます。 ロボット楽しいですよね。 商売だと大変だけど趣味でしていると充実した時間が得られますね。 ボールジョイントですが実際に作って見ると、ターンバックルが必要になるな~と思っている所です。 そのうち作図してみたいと思います。
私が最初に触ったパソコンは背景が黒でしたが,図面の背景は白い方が好きです。 細かい点ですが,FreeCADの動画で表示モードを「透視投影モード」にされている例を今回初めて目にしました。 こちらも好き嫌いの分かれる点だと思うのですが,私は図学の授業を受けた世代なので「正射投影表示」の方が正確な図面を書いている気分になれます。
コメントありがとうございます。 確かに昔のパソコンは画面が小さく黒かったですね。 MZ-80Kでカセットテープにプログラムを保存してました。 趣味で図面を書き始めたころこずかい貯めて90㎝のT定規を買った時はうれしかったです。 製図板やケント紙などは高いので、テーブルの天板外して模造紙に書いてた頃を思い出しました。 そうおもうと、今は別世界ですね。 パソコンで形状作って、3Dプリンタで印刷して。 引き続き、貴重なコメントよろしくお願いします。