Solo Japan Explorer
Solo Japan Explorer
  • Видео 40
  • Просмотров 279 725
[Kyushu Yusen Ferry Umiterashi] Board the 2nd class cabin and go from Hitakatsu Port to Hakata Port
今回の旅は、対馬交通の路線バスに乗車して「厳原⇒比田勝」へ約70㎞の路線バス旅行と、「九州郵船フェリーうみてらし」に乗船して、比田勝港⇒博多港までの約4時間55分の船旅です。
対馬の比田勝港⇔博多港は「ダイヤモンドいき」「新造船:うみてらし」の航路があります。また、博多⇔対馬の間はジェットフォイルも運航しています。
今回の旅は、路線バスで約70㎞の移動でしたが、渋滞なくスムーズな運行で、景色も楽しめたバスでの移動旅行でした。比田勝では、対馬の料理を食べるつもりでしたが、ネットでの営業時間よりも、ランチタイムの営業時間が短い店が多くて、対馬の料理が食べれませんでした。
バスの出発時間を1本早めると(朝7:00頃出発)食べれてたと反省してます。。。
国内線フェリーターミナルは、周辺に商店は無く、ターミナル内での販売はドリンクの自販機1台の設置でした。「九州郵船フェリーうみてらし」の船内も、売店やカップ麺の販売は無かったので、乗船する時の食事は事前の準備が必要でした。
どうしても対馬の料理が食べたかったので、日を改めて、博多に出向いて対馬の料理を食べてみました。
航路  対馬 比田勝(長崎県)⇒博多港(福岡県)
乗船便 フェリーうみてらし
出発  16:00発/20:55着
等級  2等
料金  5,980円
【うみてらし】
・総トン数:1,125トン
・全長  :81.79m
・航海速力:17ノット
・旅客  :176名(2等のみ)
・積載台数:約43台
【フェリー公式サイト】
www.kyu-you.co.jp/
※本件動画の情報について、条件により変動することがあります。また、個人な見解で作成しており、すべて...
Просмотров: 3 202

Видео

[Hakata Port ⇒ Iki ⇒ Tsushima 🚢 Kyushu Yusen Ferry Kizuna] Board the cheapest 2nd class cabin
Просмотров 8 тыс.Год назад
九州郵船「フェリーきずな」「フェリーちくし」は、博多港⇔壱岐(郷ノ浦)⇔対馬(厳原)を結んでおります。今回は、「フェリーきずな」に乗船して、博多港から対馬市厳原までの約4時間45分の船旅です。対馬の比田勝港⇔博多港は「ダイヤモンドいき」「新造船:うみてらし」の航路があります。また、博多⇔壱岐⇔対馬の間はジェットフォイルも運航しています。 今回の旅は、博多駅の地下街にて朝食「たんやHAKA:牛タン朝定食」、対馬にて「対馬バーガー」の食事を楽しみました。壱岐を出港してから対馬までの走行中に、大荒れとなった船旅でした。 航路  博多港(福岡県)⇒壱岐郷ノ浦(長崎県)⇒対馬厳原(長崎県) 乗船便 フェリーきずな 出発  10:00発/14:45着 等級  2等 料金  5,070円 【フェリーきずな】 ・総トン数:1,809トン ・全長  :94.1m ・航海速力:19ノット ・旅客  :6...
Board the Uwajima Transportation Ferry Reimeimaru from Ehime Prefecture to Oita Prefecture
Просмотров 9 тыс.Год назад
宇和島運輸フェリーは、八幡浜港⇔別府、八幡浜港⇔臼杵港(大分)をフェリー4隻で結んでおります。今回は、2022年6月に就航した新造船の「れいめい丸」に乗船して八幡浜港から別府までの約2時間50分の船旅です。他の3隻は「あけぼの丸」「あかつき丸」「おおいた」で運航されてます。 今回の旅は、愛媛県八幡浜にて「道の駅みなっと:漁師のまかない飯」、別府にて「とよ常本店:海鮮ちらし」、大分県久住にて「シエ・タニ:モンブラン」にて食事を楽しんで、熊本県の黒川温泉に宿泊しました。 航路  八幡浜港(愛媛県)⇒別府国際観光港(大分) 乗船便 れいめい丸 出発  10:15発/13:05着 等級  2等 料金  4,100円(燃料調整費含む) 【れいめい丸】 ・総トン数:2,718トン ・全長  :121.4m ・全幅  :29.6m ・航海速力:約20.2ノット ・旅客  :586名、乗用車換算16...
National Route 94 Ferry Yunagi: Board the observation seat from Oita to Ehime
Просмотров 13 тыс.Год назад
国道九四フェリー(コクドウキュウシ)、変わったネーミングと思ってましたが、国道は陸上の道路だけではなく、海上にも国道があることを知りました。。。 これまでは夜行フェリーで長い航路の船旅を動画にしておりましたが、船旅70分と短時間のフェリー旅を動画にしてみました🚢 今回の旅は、  電車  :大分駅→幸崎駅 (380円)  路線バス:幸崎駅→古宮 (380円)  フェリー:佐賀関港→三崎港(1,730円)  路線バス:三崎港→八幡浜 (1,310円) までの旅です。 船には、バス・自動車が満載されており、乗客も沢山いましたよ。 今回も楽しい船旅でした。 航路 :佐賀関(大分)→三崎港(愛媛) 乗船便:フェリー遊なぎ 出発 :13:00発/14:10着 料金 :一般席(1,230円)+展望席(500円) ※本件動画の情報について、条件により変動することがあります。また、個人な見解で作成して...
Izumiotsu Port ⇒ Shinmoji Port 🚢 Hankyu Ferry Hibiki Accommodation in standard Western-style room
Просмотров 10 тыс.Год назад
阪九フェリーは、新門司⇔神戸、新門司⇔泉大津(大阪)を4隻のフェリーで結んでおります。今回は、老舗高級ホテルのような「フェリーひびき」に乗船して泉大津港から新門司港までの約12時間30分の船旅です。他の3隻は「フェリーせっつ」「フェリーやまと」「フェリーいずみ」で運航されてます。 今回は公式ウェブサイトから予約して割引価格で乗船しました。 フェリー乗船前に奈良県の法隆寺を訪れて散策してみました。 今回乗船したらスタンダード洋室16人部屋に1人で貸し切り状態で気軽に過ごせました! 航路  泉大津(大阪)⇒新門司港(福岡) 乗船便 フェリーひびき 出発  17:30発/6:00着 等級  スタンダード洋室 甲板  6F 料金  6,700円(WEB割引) ※夕食、朝食は別料金  【フェリーひびき】 ・総トン数:16,040トン ・全長  :195m ・全幅  :29.6m ・航海速力:約...
Beppu ⇒ Osaka Nanko 🚢 Accommodation at Sunflower Murasaki Private Bed Single
Просмотров 5 тыс.Год назад
「フェリー🚢さんふらわあ むらさき」は、2023年4月に就航したLNG燃料新造フェリーで、航路は「大阪」⇔「別府(大分)」を結んでおります。今回は、別府から乗船して大阪までの約12時間の船旅を楽しみました。船内のエントランス等の設備はとても豪華で、走行時の揺れがとても少なく感じられる快適な船旅を経験させていただきました。さんふらわあ船内レストランは美味しい料理が多く、今回乗船した「フェリーむらさき」でも食べすぎていまいました! 「フェリー🚢さんふらわあ」は沢山の航路があるのでこれからも乗船していきます。 航路  別府国際観光港⇒さんふらわ大阪ターミナル 乗船便 フェリー🚢さんふらわあ むらさき 出発  19:35発/07:35着(土曜日出港) 等級  プライベートベットシングル 甲板  7F 料金  12,040円(WEB割引価格) ※夕食2000円、朝食700円は別料金  【フェリ...
新造船【別府⇒大阪南港🚢さんふらわあ くれない】最も安いプライベートベットへの宿泊と佐賀関(海鮮丼) 🧳旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 16 тыс.2 года назад
「フェリー🚢さんふらわあ くれない」は、2023年1月に就航した、日本初のLNG燃料新造フェリーで、航路は「大阪」⇔「別府(大分)」を結んでおります。今回は、別府から乗船して大阪までの約12時間の船旅を楽しみました。船内のエントランス等の設備はとても豪華で、ワクワクが止まらない楽しい船旅を経験させていただきました。さんふらわあ船内レストランは美味しい料理が多く、今回乗船した「フェリーくれない」での食事も満足の料理でしたよ! 「フェリー🚢さんふらわあ」は沢山の航路があるのでこれからも乗船していきます。 航路  別府国際観光港⇒さんふらわ大阪ターミナル 乗船便 フェリー🚢さんふらわあ くれない 出発  19:35発/07:35着(土曜日出港) 等級  プライベートベット(最安席) 甲板  6F 料金  12,150円(WEB割引価格) ※夕食2000円、朝食700円は別料金  【フェリー...
[Osaka Nanko⇒Shinmoji Port🚢Meimon Taiyo Ferry Fukuoka] Boarding the First S Western-style room
Просмотров 7 тыс.2 года назад
2022年就航フェリーふくおか 「名門大洋フェリー(CITY LINE)」にて、大阪南港⇒新門司港まで夜行フェリー約13時間の船旅です。今回の船旅は沢山の乗客で賑やかでした。 大阪難波を訪れたら、観光客がわんさかいて行列が出来ているお店が数多くありました。目的のお店には早めに行くことをおすすめします。 今回は、公式ウェブサイトから予約して割引価格で乗船しました。 航路 :大阪南港(大阪)→ 新門司港(福岡) 乗船便:2便フェリーふくおか 出発 :19:50発/8:30着 等級 :ファーストS洋室(定員1名)禁煙 甲板 :7F 料金 :9,720円(WEB割引) ※ビュッフェ:夕食+朝食セットで2,150円  ※本件動画の情報について、条件により変動することがあります。また、個人な見解で作成しており、すべてが正確とは言い切れません。 erry Fukuoka to start serv...
【横須賀港⇒新門司港🚢東京九州フェリーすずらん】夜行フェリー最安部屋への宿泊と「グルメランチ」&「グルメディナー」を楽しんだ!約21時間(約976km)の船旅! 旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 6 тыс.2 года назад
「フェリーすずらん」の「最安:ツーリストA」の部屋に宿泊し、横須賀新港から新門司港まで約21時間(約976km)の船旅をしてきました。「横須賀海軍カレー」「グルメランチ」「グルメディナー」と食事を楽しみましたよ🍴 2022年10月まで、「すずらん」と「すいせん」は新日本海フェリーの「舞鶴・敦賀・新潟・秋田と北海道」の航路を運航しておりましたが、11月から「はまゆう」と「それいゆ」との入れ替えで、横須賀新港と新門司港を結んでおります。 大浴場(露天風呂あり)やシアタールーム等があり、スパリゾートのような感覚で過ごすことができました。今回は、海外の方の乗船も多くみうけられました。 今回は悪天候もあり、瀬戸内海を航行する船よりは揺れていましたので、船酔いしやすい方は、対策を考えての乗船も考えた方がよいかもしれません 公式WEBサイトから予約して乗船しました。 航路  横須賀新港(神奈川県)...
【大阪南港⇒志布志港(鹿児島)🚢さんふらわあ きりしま】スタンダードシングルBへの宿泊 🧳旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 5 тыс.2 года назад
「フェリー🚢さんふらわあ きりしま」は、2018年に就航した2代目であり、航路は「大阪南港」⇔「志布志港(鹿児島)」を結んでおります。今回は、大阪から乗船して鹿児島県志布志港までの約16時間の船旅を楽しみました。船旅ではレストランでの食事が楽しみにいして乗船しており、特に「きりしま」のレストランは美味しい料理が多かったですよ! 志布志(鹿児島)港で下船後、鹿児島中央駅までバスで約2時間(乗船客:無料、バスのみ:2100円)でした。 「フェリー🚢さんふらわあ」は沢山の航路があるのでこれからも乗船していきます。 航路  大阪南港⇒志布志港(鹿児島) 乗船便 フェリー🚢さんふらわあ きりしま 出発  17:55発/9:40着(土曜日出港) 等級  スタンダードシングルB 甲板  6F 料金  14,120円 ※夕食1500円、朝食620円は別料金  【フェリー🚢さんふらわあ きりしま】 ・...
【新門司港⇒大阪南港🚢名門大洋フェリーきょうと】ひとり旅満喫スーペリアシングルユースキャンペーンにて乗船🚢シロヤのオムレット🧳旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 3,9 тыс.2 года назад
名門大洋フェリーきょうと(CITY LINE)は、大阪南港と新門司港を結んでいる夜行フェリーでの約13時間の船旅です。今回は「ひとり旅満喫スーペリアシングルユースキャンペーン」にて割引価格で乗船しました。 船はゆったりと時間が流れるので大好きです。 2021年12月16日 就航の新造船「フェリーきょうと」でゆったりと旅する船旅も楽しいものです。 航路 :新門司港(福岡)⇒大阪南港(大阪) 乗船便:2便フェリーきょうと 出発 :19:50発/8:30着 等級 :スーペリア 甲板 :7F 料金 :25,730円⇒17,150円(キャンペーン割引)⇒14,300円(旅割り) ※夕食1600円・朝食750円 The prestigious Taiyo Ferry Kyoto (CITY LINE) is a 13-hour overnight ferry that connects Osak...
2022年10月就航🚢宮崎カーフェリーの新造船「フェリーろっこう」【神戸港⇒宮崎港】ドミトリー席(カプセルホテル)での船旅🧳神戸で明石焼きも頂きました😋 旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 8 тыс.2 года назад
「新造船:宮崎カーフェリーろっこう」にて、神戸港⇒宮崎港まで夜行フェリーの13時間30分の船旅です。就航したばかり新造船で、たくさんの乗客が乗船していました。夕食のレストランでは入場までに30分程度待ちましたので、早めに並んだ方が良いかもしれません。 宮崎県は観光地が多く、ゴルフ場やプロ野球・サッカーのキャンプ地などを訪れる旅に、安くて楽に移動できるカーフェリーは便利だと思います。 今回は、公式ウェブサイトから予約して割引価格で乗船しました。 航路 :神戸港(兵庫県)→宮崎港(宮崎県) 乗船便:宮崎カーフェリーろっこう 出発 :19:10発/8:40着 等級 :ドミトリー 甲板 :4F 料金 :13,000円(割引価格) ※夕食・朝食は別料金 フェリーろっこう サイズ等 全長      194m 幅       27.6m 総トン数   14,006トン 車両積載台数 トラック163...
【徳島港⇒新門司港🚢オーシャン東九フェリーどうご】自動販売機フェリー2等洋室への宿泊 🧳旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 1,2 тыс.2 года назад
オーシャン東九フェリーは、フェリー4隻「どうご」「しまんと」「りつりん」「びざん」にて「東京港⇔徳島港⇔新門司港」を結んでおります。このフェリー4隻は2016年に就航した新しいフェリーであり、今回は「フェリーどうご」に乗船して「徳島港⇒新門司港」まで約16時間の船旅をしました。食堂は設置されてなく、数多く設置された自動販売機で食事を楽しみました。 公式ウェブサイトから予約して乗船しました。 航路  徳島港⇒新門司港 乗船便 フェリーどうご 出発  14:20発/06:30着 等級  2等洋室 甲板  3F 料金  9,730円(WEB割引適用後の価格) ※食堂の設置なし、自動販売機による食事  【フェリーどうご】 ・総トン数:12,636トン ・全長  :191.0m ・全幅  :27.0m ・旅客  :252名、トラック188台、乗用車80台 ・航海速力:22.4ノット Ocean...
【別府⇒大阪南港🚢さんふらわあ こばると】最も安いツーリストへの宿泊 と別府のプチ散策 🧳旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 4,5 тыс.2 года назад
「フェリー🚢さんふらわあ こばると」は、別府国際観光港⇔大阪南港を結んでおります。2023年春に新造船へと変わることから乗船してみました。今回は、別府から乗船して大阪南港までの約12時間の船旅です。別府では、みょうばん温泉を訪れて名物のプリン等をいただきました。「フェリー🚢さんふらわあ」は沢山の航路があるのでこれから乗船していきますよ! 今回は公式ウェブサイトから予約して乗船しました。 フェリーターミナル受付で、大分市の施策である1000円チケットをいただけたので船内のレストランで使用させていただきました 航路  別府国際観光港⇒大阪南港 乗船便 フェリーさんふらわあ こばると 出発  19:35発/7:35着 等級  ツーリスト 甲板  4F 料金  6,820円(船内で使用できる1000円チケット付き) ※夕食、朝食は別料金  【フェリーさんふらわあ こばると】 ・総トン数:9,...
【博多港⇒福江港(五島列島)🚢フェリーTAIKO/太古】コンパクトなフェリーのグリーン寝台への宿泊(カプセルホテル)して8時間30分の船旅🧳 Vlog【CC:字幕】
Просмотров 10 тыс.2 года назад
野母商船🚢フェリーTAIKO/太古は、博多⇔五島列島を結んでおります。今回は、博多港から乗船して福江港までの約8時間3分の船旅です。五島列島は水がとてもキレイで島々を見物しながらの船旅は最高の経験でした。離島への船旅も良いものですね🚢 福江港からは島々を結ぶ沢山の船が運行されてました。次回は乗船してみようと思います! 今回は、窓口で切符を購入して乗船しました。 福江島を観光する場合は。五島自動車から観光バスが出ていますのでお勧めします。観光案内の方が隠れキリシタンなどを詳しく説明してくれました。 港で食べた五島うどんの定食はとても美味しかったのでお勧めです。 そして、水がとてもキレイなのでマリンスポーツにも向いた島でしたよ! 航路  博多港⇒福江港 乗船便 野母商船:フェリーTAIKO/太古 出発  23:45発/8:15着 等級  グリーン寝台 甲板  6F 料金  7,130円(...
【大阪:新感覚カプセルホテル】「忍者&芸者」に宿泊🧳名古屋⇒大阪へJR高速バス乗車とネコカフェプチ散策🧳旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 7072 года назад
【大阪:新感覚カプセルホテル】「忍者&芸者」に宿泊🧳名古屋⇒大阪へJR高速バス乗車とネコカフェプチ散策🧳旅行Vlog【CC:字幕】
【神戸港⇒大分港🚢さんふらわあ ごーるど】プライベートへの宿泊(カプセルホテル) と姫路城のプチ散策 🧳ロングバージョン旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 2,6 тыс.2 года назад
【神戸港⇒大分港🚢さんふらわあ ごーるど】プライベートへの宿泊(カプセルホテル) と姫路城のプチ散 🧳ロングバージョン旅行Vlog【CC:字幕】
Travel to Kinosaki Onsen on a comfortable Zentan bus, a daytime express bus with private rooms.
Просмотров 1,4 тыс.2 года назад
Travel to Kinosaki Onsen on a comfortable Zentan bus, a daytime express bus with private rooms.
【熊本⇒東京 🚃 ブルートレインはやぶさ】憧れの寝台特急「はやぶさ」シングル個室に泊まれる「ブルートレインたらぎ」への宿泊と熊本県甲佐町やな場のアユ料理【CC:字幕】
Просмотров 2,6 тыс.2 года назад
【熊本⇒東京 🚃 ブルートレインはやぶさ】憧れの寝台特急「はやぶさ」シングル個室に泊まれる「ブルートレインたらぎ」への宿泊と熊本県甲佐町やな場のアユ料理【CC:字幕】
【倉敷:新感覚コンテナホテル】blue quad hotel (ブルークワットホテル)倉敷玉島 😪ヴィラタイプのプライベート空間とリーズナブルな価格を両立したコンテナホテルへの宿泊【CC:字幕】
Просмотров 2,3 тыс.2 года назад
【倉敷:新感覚コンテナホテル】blue quad hotel (ブルークワットホテル)倉敷玉島 😪ヴィラタイプのプライベート空間とリーズナブルな価格を両立したコンテナホテルへの宿泊【CC:字幕】
【新門司港⇒神戸港🚢阪九フェリーせっつ】新しいフェリーのデラックスシングル(カプセルホテル) と🚄JR博多駅⇒JR小倉駅まで「新幹線のぞみ」にプチ乗車🧳旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 4 тыс.2 года назад
【新門司港⇒神戸港🚢阪九フェリーせっつ】新しいフェリーのデラックスシングル(カプセルホテル) と🚄JR博多駅⇒JR小倉駅まで「新幹線のぞみ」にプチ乗車🧳旅行Vlog【CC:字幕】
【泉大津港⇒新門司港🚢阪九フェリーいずみ】老舗高級ホテルのようなフェリーに乗船!最安から2番目スタンダード洋室(カプセルホテル) と東大寺でプチ散歩🧳旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 12 тыс.2 года назад
【泉大津港⇒新門司港🚢阪九フェリーいずみ】老舗高級ホテルのようなフェリーに乗船!最安から2番目スタンダード洋室(カプセルホテル) と東大寺でプチ散歩🧳旅行Vlog【CC:字幕】
【博多の宿 徒然庵】コスパ最高か!檜風呂がある隠れ家のような40㎡ の部屋に宿泊🧳旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 8 тыс.2 года назад
【博多の宿 徒然庵】コスパ最高か!檜風呂がある隠れ家のような40㎡ の部屋に宿泊🧳旅行Vlog【CC:字幕】
【神戸港⇒新門司港🚢阪九フェリーやまと】新しいフェリーの最安から2番目のスタンダード洋室(カプセルホテル) と大阪城でプチ散歩🧳旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 12 тыс.2 года назад
【神戸港⇒新門司港🚢阪九フェリーやまと】新しいフェリーの最安から2番目のスタンダード洋室(カプセルホテル) と大阪城でプチ散歩🧳旅行Vlog【CC:字幕】
【大阪⇔賢島🚆 観光特急しまかぜ】しまかぜの展望車両で大阪と三重県賢島を往復乗車、そして賢島エスパニャクルーズへ乗船のひとり旅【CC:字幕】
Просмотров 6512 года назад
【大阪⇔賢島🚆 観光特急しまかぜ】しまかぜの展望車両で大阪と三重県賢島を往復乗車、そして賢島エスパニャクルーズへ乗船のひとり旅【CC:字幕】
【新門司港⇒大阪南港🚢名門大洋フェリーきたきゅうしゅうⅡ】ノスタルジックなフェリーの最安から2番のツーリスト(カプセルホテル) と下関市唐戸市場でプチ散歩🧳旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 10 тыс.2 года назад
【新門司港⇒大阪南港🚢名門大洋フェリーきたきゅうしゅうⅡ】ノスタルジックなフェリーの最安から2番のツーリスト(カプセルホテル) と下関市唐戸市場でプチ散歩🧳旅行Vlog【CC:字幕】
Stay at Henn na Hotel Fukuoka Hakata single room and take a short walk around Ainoshima (Cat Island)
Просмотров 3,7 тыс.2 года назад
Stay at Henn na Hotel Fukuoka Hakata single room and take a short walk around Ainoshima (Cat Island)
First Cabin Midosuji Namba 😪 Accommodation at a first class luxury capsule hotel
Просмотров 8982 года назад
First Cabin Midosuji Namba 😪 Accommodation at a first class luxury capsule hotel
【佐賀:新型コンテナホテル】HOTEL R9 The Yard 江北 ツインルーム😪快適な客室を備えたコンテナホテルへの宿泊、♨武雄温泉と⛩️祐徳稲荷神社の散策 旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 3,4 тыс.2 года назад
【佐賀:新型コンテナホテル】HOTEL R9 The Yard 江北 ツインルーム😪快適な客室を備えたコンテナホテルへの宿泊、♨武雄温泉と⛩️祐徳稲荷神社の散策 旅行Vlog【CC:字幕】
【大阪南港⇒新門司港🚢名門大洋フェリーおおさかⅡ】ノスタルジックなフェリーの最安から2番のツーリスト(カプセルホテル)🚢 と大阪の難波でプチ散歩🧳旅行Vlog【CC:字幕】
Просмотров 14 тыс.2 года назад
【大阪南港⇒新門司港🚢名門大洋フェリーおおさかⅡ】ノスタルジックなフェリーの最安から2番のツーリスト(カプセルホテル)🚢 と大阪の難波でプチ散歩🧳旅行Vlog【CC:字幕】

Комментарии

  • @goldline703
    @goldline703 Месяц назад

    予約してても早く着けばすぐ乗れてホント国道九四フェリーですねぇ乗船時間が短いのも良い三崎から八幡浜間が気が重いくらいかな

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Месяц назад

      短い航路ですが楽しい船旅でした🚢

  • @福田満-b3o
    @福田満-b3o 2 месяца назад

    素晴らしい映像でした🎉

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 壱岐から対馬まで、海が荒れて揺れました🚢 大きな島なのでレンタカーで観光するのが良かったかなと感じてます🚙

  • @cityofhoop
    @cityofhoop 3 месяца назад

    今度、新門司⇒南港でファーストSを利用するので参考になりました。

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。 ビュッフェも美味しいので楽しんで下さい。

    • @cityofhoop
      @cityofhoop 3 месяца назад

      @@BonVoyageSolo ざっす!夕朝ともレストランの予定です^^

  • @margaretjackson8774
    @margaretjackson8774 4 месяца назад

    Thank you ❤

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 3 месяца назад

      Thank you for watching. It was a newly built ship with a stylish interior.

  • @margaretjackson8774
    @margaretjackson8774 6 месяцев назад

    Enjoyed your video thanks

  • @margaretjackson8774
    @margaretjackson8774 6 месяцев назад

    Nice video thanks

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 6 месяцев назад

      It was a very fun boat trip from Beppu to Osaka.

  • @margaretjackson8774
    @margaretjackson8774 6 месяцев назад

    I would love to go in a sunflower ferry great video thank you ❤

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 6 месяцев назад

      This ferry has a luxurious interior and the journey itself is fun!

  • @margaretjackson8774
    @margaretjackson8774 6 месяцев назад

    Nice video thanks

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 6 месяцев назад

      Thank you for watching. The boat trip to the remote island was a fun trip.

  • @margaretjackson8774
    @margaretjackson8774 6 месяцев назад

    Wonderful video thank you

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 6 месяцев назад

      This ferry arrives early in the morning, giving you plenty of time at your destination.

  • @margaretjackson8774
    @margaretjackson8774 6 месяцев назад

    Nice video thanks ❤

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 6 месяцев назад

      We recommend taking a boat trip on the Seto Inland Sea, as it won't cause any turbulence.

  • @いろはにポテト-g4l
    @いろはにポテト-g4l 8 месяцев назад

    5:45 建物の玄関先にバス停を設けて欲しいですね。

  • @nice-middle
    @nice-middle Год назад

    こちらの動画を見て九州別府に行ってみたいと思いました。来年の1月頃の予定で計画中です。 質問があるのですが、宇和島運輸フェリーのサイトでは見当たらなかったのですが出航ダイヤで乗る船が変更されるのでしょうか? こちらの動画も合わせて新造船という事もありれいめい丸に是非に乗りたいでその時間に合わせたいです。

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      ご視聴ありがとうございます。 【新造船:れいめい丸の運航時間(1日に往復3便)】  八幡浜⇒別府 00:20⇒03:10 、10:15⇒13:05 、17:25⇒20:50  別府⇒八幡浜 06:25⇒09:10 、14:00⇒16:45 、20:50⇒23:35 ※ホームページは時刻表の印刷蘭に掲載あります。  ①宇和島運輸フェリーホームページ⏎  ②航路・時刻⏎ 画面を右下までスクロール  ③時刻表印刷⏎ 時刻表(別府)   ※ピンクの「宇」が記載されているところが「新造船れいめい丸」の運航時間です! 🍜ランチに迷ったときのおすすめです🥢 ・別府 :「東洋軒:とり天の発祥店」、JR別府駅近くの「とよ常:天丼が人気」 🚌観光地に迷ったら ・動画にはしておりませんが、別府温泉「地獄めぐり」、水族館「うみたまご」、高崎山「さる」が楽しかったですよ! BonVoyage!

    • @nice-middle
      @nice-middle Год назад

      @@BonVoyageSolo 何から何までの詳しい情報ありがとうございました! ランチも是非に楽しみたいと思います♪ 早急な対応に感謝です!ありがとうございました(*^^*)

  • @himawarihome469
    @himawarihome469 Год назад

    先週博多ふ頭から青方港までですが、日帰り(?)で乗船しました。 初めての乗船で、行きは深夜で結構揺れたためグリーン寝台で寝ていましたが 帰りは快晴、波も穏やかで快適、デッキに出て素晴らしい眺望を堪能しました。 船内で食べたカップヌードルも格別に美味かったです。 また近いうちに利用する予定なので楽しみにしています。

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      フェリーから見る五島列島の風景は最高でした🚢  フェリーターミナルの五島うどんもとても美味しかったですよ🍜

  • @umi7963
    @umi7963 Год назад

    うみてらし、ありがとうございます! これからも良い旅を! 応援しております!

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      ありがとうございます🚢 「うみてらし」のような、地域に根ざした短い航路への乗船も楽しい

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      文字を投入してる途中で、送信してしまいました。。。 対馬を訪れると、思ってたよりも大きな島でした!レンタカーを利用すると、より良い旅になりそうです🚙

  • @umi7963
    @umi7963 Год назад

    こんにちわ フェリーきずな動画上げてくださりありがとうございます!☺️ 博多埠頭も大好きな場所です!

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      ご視聴ありがとうございます🚢 壱岐で一泊して、もっとゆっくりした旅にすれば良かったと反省してます。。。

  • @liccacoco247
    @liccacoco247 Год назад

    三崎懐かしい😊お洒落になってますね❤ ありがとうございます😊

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      九州⇔四国の最短航路で人気の航路のようです。海にも国道があることを知りました🚢 旅先では、食べ物を色々と食べてますが、特に美味しかった飲食物を動画にしています🍴

  • @liccacoco247
    @liccacoco247 Год назад

    ほんとに、豪華客船❤で((o(^-^)o))旅している感じです ありがとうございます❤❤

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      ありがとうございます😀 色々なフェリーがあり、旅の準備をしていても、遠足前の子供のように楽しく過ごせてます⛴️

  • @liccacoco247
    @liccacoco247 Год назад

    みてるだけで❤((o(^-^)o))わくわくしてます😂

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      ありがとうございます🚢 楽しい船旅が伝わってるようで、何よりの褒め言葉です😄

  • @liccacoco247
    @liccacoco247 Год назад

    ありがとうございます🎉 昔のサンフラワーから、だいぶ進化してますね❤船🚢旅に、興味がでました❤❤❤

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      こちらこそありがとうございます😊 これからの船旅に向けて、航路を色々と調べております🚢 おかげさまで、より楽しく計画が進んでおります✨

  • @liccacoco247
    @liccacoco247 Год назад

    ありがとうございます❤旅した気分です🧡🧡🧡🧡🧡🧡

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      新造船れいめい丸は良い船でした🚢 八幡浜のチャンポンは魚介系スープの黄金色スープでとても美味しくおすすめです🍜  八幡浜みなっと「どーや市場🐟」は美味しそうな海鮮が豊富でワクワクしました😋

  • @liccacoco247
    @liccacoco247 Год назад

    サンフラワー 懐かしい❤🎉ありがとうございます

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      さんふらわあ(新造船:くれない、むらさき)は、LNG燃料とした大型船で揺れがほとんど無く、内装も豪華!レストランもとても美味しかったですよ🍴 フェリー旅におすすめです🚢

  • @liccacoco247
    @liccacoco247 Год назад

    ホテルみたいです!ペットは、乗れたら利用したいです

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      阪九フェリー(いずみ、ひびき)は、ペットルーム(中型ケージ:1570円〜)利用できますよ! 阪九フェリー(やまと、せっつ)は、ペットルーム(ケージ)に加えて、ウィズペットルーム(1室:1万円)もありますよ! 🚢ペットとの船旅はとても楽しそう🐶

    • @liccacoco247
      @liccacoco247 Год назад

      ありがとうございます☆♡☆♡☆ \(^o^)/阿蘇のあたりに、行きたい!って思ってたので、情報ありがとうございます💗🧡💗🧡🐶🐶

  • @kizoku97
    @kizoku97 Год назад

    Thank you for the informative video! May I know if ticket need to be bought online or at the terminal/office ?

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      Thank you for watching. For this night ferry company, I booked a ticket online, then paid at the local ferry terminal counter and boarded the boat. Other night ferry companies often allow you to pay by credit card when booking tickets online.

    • @kizoku97
      @kizoku97 Год назад

      @@BonVoyageSolo thank you!

  • @坂本淳-g2p
    @坂本淳-g2p Год назад

    私は毎年年末年始に 阪九フェリーの スタンダード洋室を 利用してます 今年も弾丸旅行を 予定してます

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      弾丸旅行でも、フェリー旅そのものが楽しいですよね🚢 阪九フェリーは露天風呂が気持ちよく、スタンダード洋室はコスパ良くて気に入ってます🛀

  • @ビッツアカデミー
    @ビッツアカデミー Год назад

    フェリー旅いいですね。私も乗ってみたいです。

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      ご視聴ありがとうございます。夜行フェリーは、動くホテルとして乗船すると、目覚めたら目的地に到着してます😊

  • @冷蔵庫の深夜徘徊
    @冷蔵庫の深夜徘徊 Год назад

    8月11日にそれに乗って愛媛に行きます

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      ご視聴ありがとうございます🚢 佐賀関のフェリーターミナル2階で食べた「とり天定食」は安くて美味しかったてすよ😋 車やバイク旅に良い航路だと思いました🏍

  • @かず西
    @かず西 Год назад

    あのー、質問いいですか?? あたしは、今月にこのフェリーで九州に行こうと思うのですが、JRでいくより、南海電車のほうがいいですか?? 教えて下さい!

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      ご視聴ありがとうございます。 送迎バスだけの時間と費用で考えると「南海電車」ですね! 送迎バスのルートは「JR和泉府中」→「南海泉大津駅」→「フェリー乗り場」になります。 バス運賃は、JR和泉府中からフェリー乗り場まで「大人270円」、南海泉大津駅からフェリー乗り場までは「無料」です。 *出発地から駅までのアクセス方法や費用もありますから、総合的に判断して下さいね。

  • @ひさクマちゃんねる
    @ひさクマちゃんねる Год назад

    ここのホテル気になってたからありがたいです!

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      ご視聴ありがとうございます。駐車場も広いので車での旅行に便利ですよ。

  • @ビート-k2n
    @ビート-k2n Год назад

    東高知 倉敷市内で5500円で泊まれるコンテナホテル ブルークワットホテル TAMASIMA

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      ご視聴ありがとうございます。内装がデニムのブルーでいい感じでしたよ!コンテナホテルは駐車場が広いので車での旅行に便利です。

  • @墨友崇-f9i
    @墨友崇-f9i Год назад

    GWに宮崎カーフェリーろっこうに乗船しました🤗バイキングは本当に美味しいかったです😊

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      不思議なことに、フェリーで食べるカップ麺も美味しい😋 いつも、旅先やフェリーの食事🍴を楽しみにして乗船してます👍

  • @ももりむ
    @ももりむ Год назад

    先日コメント頂いたときに 乗られていたフェリーですね😊 コメントだけではなく 動画内でも教えてくださり ありがとうございました😊

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      ご視聴ありがとうございます。今回の船旅は、上段ベットの荷物置き場等を動画にする目的もあり、より楽しい船旅となりました。関西・関東⇔九州の航路は、これからも数多く乗船していきますので気軽にコメントください。

  • @ももりむ
    @ももりむ Год назад

    どうでもいいような質問で申し訳ないのですが… 下段ベッドの方は 階段下に荷物置き、靴置きスペースがありますが 上段の方のスペースはないのですか? いつかフェリー旅したくて いろいろな方の動画を楽しませて頂いてるのですが 毎回そこが気になってまして…😅

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      ご視聴ありがとうございます。 阪九フェリーの上下ベット区画は、2人旅行で便利な空間として設計している感じがします…  近々、姉妹船の「ひびき」にも乗船しますので、上段ベットの荷物置き、靴置きのスペースを確認してみます。

    • @ももりむ
      @ももりむ Год назад

      @@BonVoyageSolo よろしくお願いします(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      只今、「ひびき」に乗船しております。上段ベットの荷物置場は、区画を入ってすぐ下の部分(下段ベットの横)で、靴置き場は階段の一番上でしたよ。 動画は少しお待ちください。

    • @ももりむ
      @ももりむ Год назад

      @@BonVoyageSolo リアルタイムでのご報告 ありがとうございます😊 いろんな方の動画観ててもわからなかったのすっきりしました😭 動画楽しみにしてますね😊 フェリー旅楽しんでくださいね😊

  • @louisepannetrat8493
    @louisepannetrat8493 2 года назад

    Hi, Thank you for this vidéo, is there a microwave for eating ?

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      Thank you for watching. I may have missed it, but I don't think I've seen the microwave. The temperature of the food served in the ferry restaurant is devised, and depending on the food, "hot food", "room temperature food", and "cold food" are provided, and delicious food is served without warming it in a microwave oven.

  • @道内
    @道内 2 года назад

    うわあああああ!てっさ!やっす!てっさ!嗚呼てっさ1皿買ってくださいいいっ🤣

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。唐戸市場はお気に入りの場所です。フグも美味しいですが、唐戸市場のそのマグロの寿司も美味しかったですよ😋

  • @zander8353
    @zander8353 2 года назад

    ✅ Promo-SM.

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。東京九州フェーリーは「関東⇔九州」のコスパ良く快適に移動できました。

    • @liccacoco247
      @liccacoco247 Год назад

      凄いリーズナブルですね🚢 贅沢な気分❤になりました🎉 ありがとうございます❤🚢

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo Год назад

      関東⇔九州をコスパ良く楽しめるフェリーですよ🚢 しかし、注意点もあります😓 瀬戸内海航路のフェリーは、ほとんど揺れませんが、 東京九州フェリーのような、外海の航路は天候により荒れることがあるので、船酔いに弱い方は「酔い止め薬」の準備をおすすめします。

    • @liccacoco247
      @liccacoco247 Год назад

      ありがとうございます🚢

  • @nichihon
    @nichihon 2 года назад

    ツーリストの区画が2倍になりましたか

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。コロナ対策で、大部屋は2倍の区画にしていると思われます。安価で広く使えて快適でした。

  • @道内
    @道内 2 года назад

    いつも阪九フェリーの動画を観るたびに『ふねこ』のちっさいめのぬいぐるみがほしいと思ってしまいます😆 やっぱりいいなぁ!新しい船って。 給湯室?のステンレスがピッカピカでしたね! ドミトリーのタッチライトが何かすごい😆 朝食も美味しそう💗 すごく楽しい動画でした🎉

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      いつもご視聴ありがとうございます。関西⇔九州の航路では、露天風呂やエントランスなどの設備が豪華でお勧めのフェリーです。良い撮影ができた船旅でした。

  • @BonVoyageSolo
    @BonVoyageSolo 2 года назад

    きりしま🚢のバイキング料理は、とても美味しかったのでおすすめです。

  • @道内
    @道内 2 года назад

    あらかわいい😁デザートのときに『っ!なんかおるっ』とビックリしました😁 たぶん船の中では、何をどれだけ食べても問題無しです🤣🌟🌟🌟

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。旅先で見つけたガチャガチャの「ネコ🐈」です! フェリーや旅先での食事が楽しみで、最近の動画では、神戸で食べた「明石焼き」はとても美味しかったですよ!

  • @ライオン-m8o
    @ライオン-m8o 2 года назад

    今度大分でハロプロのリリイベがあるので、大阪弾丸一万円利用します。 大変参考になりました。

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。弾丸はお得ですよね!ツーリスト席の場合は、タオル・ハブラシ等のアメニティグッズは付属してないのでお忘れなく。

  • @道内
    @道内 2 года назад

    😁初め、値段紹介のときのチャリンって音で、つい自分の足元を見てしまった😂😂😂 雑魚寝みたいな部屋でも、めっさ空間に余裕がありますね! これやったら、すこし選択してみようかなぁと思える…かな。あと男女別やったら更に良いんやけどな〜。

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      お札の音も試したのですが、ムリがありました。。。😅 雑魚寝の部屋でも、広く空間をとりコロナ対策しているようです。 格安の部屋は、レディースルームもあったと思いますよ👍

  • @道内
    @道内 2 года назад

    スタバのなんとかフラペチーノとか羨ましすぎる!フラペチーノ…ではない?でも食べたいなぁ(スタバまで車で1時間🥲) 船に乗ったら、何もをどんだけ食べても構わない気がします😂 そしてよく観る、熱々の助六寿司👍いつか乗ったら絶対食べるぞ😁 穏やかな海でヨカったですね🎊

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。スタバのマローネカシスフラペチーノは「マロンソース・ミルク」+「カシスソース」等をブレンドしているフラペチーノで、カシス風味で美味しかったです。今回の自販機料理で一番のお勧めは「チーズカレー」かな!フェリー旅は風景も楽しみの一つなので、穏やかな海で良かったです。 次回の乗船時にも、自販機の料理を色々と食べてみてコメントしますね。

  • @道内
    @道内 2 года назад

    あ〜レディボーデン食べたいな😆

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      チョコでコーティングされたアイスは美味しいですよね😋

  • @channel-tn1ee
    @channel-tn1ee 2 года назад

    豊前市にも10月7日 さらに来年くらいに上毛町の太平楽横辺りに、オープンするみたいです

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。豊前市は宇島駅から歩いて3分、上毛町は太平楽の横(むかし手作りハムを売ってましたね)に出来るようですね。R9ホテルができると車での旅行に便利です!

  • @ヨシツネコ
    @ヨシツネコ 2 года назад

    すぐ横に大きな窓😳とてもいいですね!

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。乗船時の受付で、窓側の席に空きがあるとのことでラッキーでした。相部屋で一番安いスペースなのですが、コロナ対策で2席分を使用できるので十分な広さでしたよ。大分⇔関西のフェリーは便利ですね。

  • @BonVoyageSolo
    @BonVoyageSolo 2 года назад

    五島列島の風景を楽しむには最高のフェリーだと思います。博多港⇒福江港は夜行便ですが、福江港⇒博多港は昼行便で五島の風景がより楽しめました。食堂がないのでフェリーでの食事は、弁当を持参することをおすすめします。福江港の食堂で食べた五島うどんの定食は美味しかったですよ!、

  • @mounayamimuyou
    @mounayamimuyou 2 года назад

    行って宿泊したいですね。

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      数年前の水害で橋が流されており、電車でのアクセスは無理な状況です。自家用車やレンタカーが便利なようです。 PS:旅先で楽しく情報交換できました。こらからもよろしくお願いいたします。

    • @mounayamimuyou
      @mounayamimuyou 2 года назад

      @@BonVoyageSolo さん くま川鉄道へは「鉄印」と「九州御朱印」を もらいに行きたいので、出来れば全線復旧してから と考えています。その際に「ブルトレたらぎ」に 宿泊しようと思っております。 しかし全線復旧はいつになることやら。

  • @夏夢維長野
    @夏夢維長野 2 года назад

    おれもあしたのるこのふね

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      ご視聴ありがとうございます。1便は目的地での時間が長く必要な場合に利用してます。フェリーは安いし寝ていると到着するので便利です。

  • @ОлесяФарятьева
    @ОлесяФарятьева 2 года назад

    Какой у вас красивый почерк. 🙂 Спасибо за видео! Было интересно!

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      Спасибо за просмотр, как всегда. Счастливые комментарии мотивируют меня, и я рассматриваю свою следующую поездку.

  • @ОлесяФарятьева
    @ОлесяФарятьева 2 года назад

    What is "Hijiki"?

    • @BonVoyageSolo
      @BonVoyageSolo 2 года назад

      «Хидзики» - это водоросли, собранные в Японии. Это небольшая палочкообразная листовая водоросль, которая вырастает более метра в длину. Он очень питательный, содержит пищевые волокна, минералы и витамины, и его едят отварным в Японии.