- Видео 103
- Просмотров 129 270
スキマ時間で高校数学 Math in Your Spare Time
Япония
Добавлен 7 мар 2021
〜現役高校教員による映像授業(数学)〜
“Video Lessons by a Current High School Teacher (Mathematics)”
“Video Lessons by a Current High School Teacher (Mathematics)”
説明できる?「特性方程式を使う意味が分からないあなたへ」【数学B】
00:00 オープニング
00:56 漸化式を解くうえで必要な考え方
03:07 ぶっちゃけ、特性方程式は利用しなくてもいい?
06:52 なぜ特性方程式を利用するのか
◎Xはコチラ💁♂️
sukima_th
数学以外のこと(仕事やプライベート等)も呟いています。フォローお願いします☺️
#高校数学 #数列 #漸化式 #特性方程式
また、授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします!
予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
00:56 漸化式を解くうえで必要な考え方
03:07 ぶっちゃけ、特性方程式は利用しなくてもいい?
06:52 なぜ特性方程式を利用するのか
◎Xはコチラ💁♂️
sukima_th
数学以外のこと(仕事やプライベート等)も呟いています。フォローお願いします☺️
#高校数学 #数列 #漸化式 #特性方程式
また、授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします!
予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
Просмотров: 397
Видео
定期考査頻出3選「ベクトルの終点の存在範囲(サクシード169)」【数学C】
Просмотров 2516 месяцев назад
#高校数学 #ベクトル #頻出 ◎Xはコチラ💁♂️ sukima_th 数学以外のこと(仕事やプライベート等)も呟いています。フォローお願いします☺️ また、授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
なぜ比を取るのか「確率Pnの最大値」【数学A&数学Ⅱ】
Просмотров 5567 месяцев назад
#高校数学 #確率の最大値 #二項定理 「弘前大2006」「富山大2010」より ◎Xはコチラ💁♂️ sukima_th 数学以外のこと(仕事やプライベート等)も呟いています。フォローお願いします☺️ また、授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
無駄の少ない場合分けをしよう「無限等比数列の極限」【数学Ⅲ】
Просмотров 63011 месяцев назад
#高校数学 #無限等比数列 ◎Xはコチラ💁♂️ sukima_th 数学以外のこと(仕事やプライベート等)も呟いています。フォローお願いします☺️ また、授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
何で割れば良いの?「数列の極限」不定形を解消して計算する【数学Ⅲ】
Просмотров 25911 месяцев назад
#高校数学 #数列の極限 ◎Xはコチラ💁♂️ sukima_th 数学以外のこと(仕事やプライベート等)も呟いています。フォローお願いします☺️ また、授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
数A【神研究】絞り込みのプロセスを徹底解説します(方程式の整数解)
Просмотров 355Год назад
今回は、青チャート(数ⅠA)の演習例題140~145を扱っております! #高校数学 #整数問題 #方程式の整数解 一次不定方程式の解き方解説はコチラ↓ ruclips.net/video/UxxL5JKrdLE/видео.html 00:00 オープニングトーク 01:20 第1問(式変形・部分的に対称式) 09:50 第2問(対称式) 21:31 第3問(平方完成・判別式・対称式) 31:23 第4問(式変形) 37:55 第5問(因数分解・利用して式変形) 42:11 第6問(平方完成・判別式) 48:12 まとめ このチャンネルでは主に高校数学の授業動画を投稿しています。 授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
確率の最大値について「広島大の過去問より」集中講義④(全4回)
Просмотров 240Год назад
00:00 オープニング(余計なお話) 00:23 (1)(イージーな反復試行) 01:58 (2)(一般化する問題、次の問題に繋がる) 04:10 (3)(確率の最大値を求める手段の一つ) #高校数学 #確率の最大値 #大学入試 このチャンネルでは主に高校数学の授業動画を投稿しています。 授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
易しい良問「北海道大の過去問より」集中講義③(全4回)
Просмотров 139Год назад
00:00 オープニング(余計なお話) 00:15 (1)(Aが先に2勝するのはどんな場合?) 03:43 (2)(Aが先に3勝するのはどんな場合?) 06:03 (3)(シンプルに誘導に乗っていこう) #高校数学 #反復試行の確率 #大学入試 このチャンネルでは主に高校数学の授業動画を投稿しています。 授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
確率は実験が命!「札幌医科大の過去問より」集中講義②(全4回)
Просмотров 139Год назад
00:00 オープニング(余計なお話) 00:45 (1)(実験して問題の構造を把握したい) 09:30 (2)(条件付き確率) 13:03 (3)(また実験すればいい) #高校数学 #確率 #大学入試 このチャンネルでは主に高校数学の授業動画を投稿しています。 授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
高3生向け「場合の数と確率」集中講義①(全4回)
Просмотров 335Год назад
00:00 オープニング(余計なお話) 01:37 第1問(東北学院大の問題・区別の有無に関する問題) 07:12 第2問(東京理科大の問題・重複組合せの王道的な問題) 16:02 第3問(山口大の問題・最短経路問題じゃないんかい) #高校数学 #場合の数 #大学入試 このチャンネルでは主に高校数学の授業動画を投稿しています。 授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
【中学生でもわかる】完全順列をわかりやすく解説します
Просмотров 5 тыс.Год назад
みなさま、ご無沙汰しております。 本業の方が忙しく、なかなか更新できていないのですが、ぼちぼち再開していこうと思っておりますので引き続きよろしくお願い致します。 #高校数学 #完全順列 ◎Xはコチラ💁♂️ sukima_th 数学以外のこと(仕事やプライベート等)も呟いています。フォローお願いします☺️ また、授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
【数Ⅱ独学講座】 第5講 「二項定理(項の係数)」
Просмотров 159Год назад
〖毎週月曜16時更新!〗数学Ⅱを独学で学ぼう!(全169講座)ruclips.net/p/PLqJHlY7sB702_XDty1Mk4ALefGca4A4hf 前回の授業はコチラ↓ ruclips.net/video/KUjPhE9J1ns/видео.html #高校数学 #二項定理 #項の係数 このチャンネルでは主に高校数学の授業動画を投稿しています。 授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
【数Ⅱ独学講座】 第4講 「二項定理(式の展開)」
Просмотров 131Год назад
〖毎週月曜16時更新!〗数学Ⅱを独学で学ぼう!(全169講座)ruclips.net/p/PLqJHlY7sB702_XDty1Mk4ALefGca4A4hf 前回の授業はコチラ↓ ruclips.net/video/e2zhT97qpPM/видео.html #高校数学 #二項定理 #式の展開 このチャンネルでは主に高校数学の授業動画を投稿しています。 授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
【数Ⅱ独学講座】 第3講 「対称式の値」
Просмотров 109Год назад
〖毎週月曜16時更新!〗数学Ⅱを独学で学ぼう!(全169講座)ruclips.net/p/PLqJHlY7sB702_XDty1Mk4ALefGca4A4hf 前回の授業はコチラ↓ ruclips.net/video/22gJ3goy1W8/видео.html #高校数学 #対称式の値 このチャンネルでは主に高校数学の授業動画を投稿しています。 授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
【数Ⅱ独学講座】 第2講 「3次式の因数分解」
Просмотров 83Год назад
〖毎週月曜16時更新!〗数学Ⅱを独学で学ぼう!(全169講座)ruclips.net/p/PLqJHlY7sB702_XDty1Mk4ALefGca4A4hf 前回の授業はコチラ↓ ruclips.net/video/OG-myXtiyMQ/видео.html #高校数学 #3次式の因数分解 このチャンネルでは主に高校数学の授業動画を投稿しています。 授業が分かりやすかったら高評価👍チャンネル登録をお願いします! 予習教材・復習教材として中学生・高校生の皆さんをはじめとする多くの人に活用してもらえれば幸いです。ぜひ、スキマ時間にご活用ください!!
数学A徹底演習#12 【約数と倍数】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 6992 года назад
数学A徹底演習#12 【約数と倍数】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
数学Ⅰ徹底演習#15 【2次方程式と実数解をもつ条件】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 2642 года назад
数学Ⅰ徹底演習#15 【2次方程式と実数解をもつ条件】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
数学A徹底演習#11 【余事象の確率&じゃんけんの確率】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 4662 года назад
数学A徹底演習#11 【余事象の確率&じゃんけんの確率】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
数学Ⅰ徹底演習#13 【放物線のグラフの描き方】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 2912 года назад
数学Ⅰ徹底演習#13 【放物線のグラフの描き方】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
数学A徹底演習#10 【確率の求め方(サイコロ・玉の取り出し・並び方)】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 3582 года назад
数学A徹底演習#10 【確率の求め方(サイコロ・玉の取り出し・並び方)】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
数学Ⅰ徹底演習#12【直線と放物線のグラフの描き方】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 1362 года назад
数学Ⅰ徹底演習#12【直線と放物線のグラフの描き方】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
数学Ⅰ【連立不等式の解き方】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 7292 года назад
数学Ⅰ【連立不等式の解き方】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
数学Ⅰ徹底演習#11 【1次不等式の解き方】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 2432 года назад
数学Ⅰ徹底演習#11 【1次不等式の解き方】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
数学A徹底演習#9 【組合せ】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 1562 года назад
数学A徹底演習#9 【組合せ】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
数学Ⅰ徹底演習#10 【分母の有理化】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 1482 года назад
数学Ⅰ徹底演習#10 【分母の有理化】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
数学A徹底演習#8 【円順列 重複順列】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 1612 года назад
数学A徹底演習#8 【円順列 重複順列】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
数学Ⅰ徹底演習#9 【平方根 根号を含む式の計算】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 1832 года назад
数学Ⅰ徹底演習#9 【平方根 根号を含む式の計算】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
数学A徹底演習#7 【順列の利用】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 1192 года назад
数学A徹底演習#7 【順列の利用】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
数学Ⅰ徹底演習#8 【有理数 実数 数直線と絶対値】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
Просмотров 2272 года назад
数学Ⅰ徹底演習#8 【有理数 実数 数直線と絶対値】高校数学_解説授業[Powerpoint映像授業]
8C3分の3C3は56分の1から全く分からなくなった、、、
黒玉3個、白玉5個の計8個の玉があります。その中から、3個を玉を同時に取り出すので、起こりうるすべての場合の数は8C3=8×7×6/3×2×1=56通りと表すことができます。 そして、取り出された3個の玉の中に、黒玉がいくつあるかによって得られる金額は変わるので、黒玉が3個、2個、1個、0個である場合を分けて考える必要があります。 (1)取り出した3個の玉がすべて黒玉(3個)の時、黒玉の選び方は3個あるうちから3個取り出すため3C3通り。 (2)取り出した3個の玉のうち2個が黒玉(1個は白玉)の時、黒玉の選び方は3個あるうちから2個取り出すため3C2通り。また、その際に白玉は5個あるうちから1個取り出すため5C1通り。よって、3C2×5C1通りとなります。 (3)(4)は同様に考えていきます。 日本語文章だとわかりづらいかもしれませんので、その場合は、改めて聞いてくれたらと思います。ご視聴ありがとうございました!
是非お願いしたいです! 宜しくお願い致します。
ありがとうございます。11月中にアップできるよう努めます。チャンネル登録してお待ちください🙌笑
「斉次式の漸化式の一般解」と「非斉次式の漸化式の特殊解」の和で求められる 2 が「定数」だから,特殊解が「定数」 a[n+1]=p*a[n]+f(n)において,f(n)=0 の場合を斉次式,f(n)≠0 の場合を非斉次式という。 a[n+1]=3*a[n]+2 ・・・①をみたす数列 {b[n]} がひとつでも見つかったとすれば, b[n+1]=3*b[n]+2 ・・・②ですが,①-②によって a[n+1]-b[n+1]=3(a[n]-b[n]) が得られる。 a[n]-b[n]=c[n] とおくと数列 {c[n]} は斉次式の漸化式 c[n+1]=3*c[n] をみたす数列で, 一般解は c[n]=p*3^(n-1) です。 そして,数列 {a[n]} は a[n]=c[n]+b[n] から得られる。 ①をみたす数列 {b[n]} の具体例を何でもいいからひとつ見つけてしまえば,数列 {a[n]} は 「斉次式の漸化式の一般解」と「非斉次式の漸化式の特殊解」の和で求められるのです。 f(n) が定数の場合だから,b[n]=α (定数)としてみると, α=3*α+2 これを解くと α=-1 より b[n]=-1 a[n]=c[n]+b[n]=p*3^(n-1)-1
ご丁寧な説明をありがとうございます。「斉次式の一般解」と「非斉次式の特殊解」の和によって解が求められる点、そしてf(n)が定数の場合の考え方が非常に明確でわかりやすいです。この手法は視聴者が他の問題にも応用できる有益なアプローチだと思います。引き続きよろしくお願いいたします。
ご視聴ありがとうございます。今回は毎年質問の多い「特性方程式を使う理由」についてまとめました。本質を理解した上で使いこなせるように頑張っていきましょう🎉
襷掛けを研究するうちに公式が出来た! 整数式ax²-bx+cを因数分解 ■猿にもできる方法 ①acを素因数分解する 奇数乗は偶数乗に丸める 丸めたacの平方根p ②pとbの最大公約数q ③ac/q²を素因数分解。素因数は一つの塊と考える ④足してb/qになる組み合わせを探す(α,β) ⑤ax²-bx+c=a(x-qα/a)(x-qβ/a) ⑥整理すると整数式になる 15X²+8X-12 ①2²3²5→2²3²→2¹3¹ ②GCM(2³,2¹3¹)=2 ③ac/q²=-2²3²5/2²=-3²5=-9x5 ④足して-4になる組み合わせ(5,-9) ⑤⑥ 15(X-2x5/15)(X+2x9/15) =15(X-2/3)(X+6/5) =(3X-2)(5X+6)
素敵です👏🎉
ガチでわかりやすかったです。あざす
😆😍
ありがとうございます‼️
こちらこそ!!
めちゃくちゃわかりやすいです!!ありがとうございます!!!
嬉しいです!!
襷掛けは苦手だ!平方完成だ!という人 15x=Xとおく =1/15(X²+8X-12x15) X²+8X-12x15を平方完成する =(X+4)²-196 =(X+4+14)(x+4-14) =(15x+18)(15x-10) =15(5x+6)(3x-2)
‘なるほど’ この解法は知らなかったです。面白い。 勉強になりました😆
ようやく分かりました最高です
最高🙌
とてもわかりやすかったです! ゲームのガチャも全て期待値にして計算してます!可視化できますね!引かない方が良いと、、
ゲームのガチャもまさにソレですね👍 「引かない方がいい」のは確実なんですが、当たりを期待して引いてしまうのが人間の心理ですよねぇ。笑
これ習ってる時、受験って受験料、学費、時間が取られるから期待値低すぎて受験しない方が良くね?って思って習ってた思い出あるわ。
平行四辺形等が存在範囲になるような問題はリクエストがあれば撮ろうと思います🖐️
チャンネル登録者1000人達成しました😆皆さんありがとうございます〜!引き続きよろしくお願いします。
裏技3は体感でわかりやすいけど一手間増えますね
コメントありがとうございます。おっしゃる通り、裏技と言いつつ実用性はあまり無いのですよね😰笑
裏技2なら丁度暇なとき研究でやってますがもう少し効率方法ないか探しています。
この動画でやっとわかりました🙏ほんとに助かりました🙏ありがとうございます😭
😆🎉
チャートの説明じゃ分からなかったことがスッキリ理解することが出来ました。まじ感謝です!
それは良かったです☺️わざわざコメントありがとうございます♪
裏技④解の公式で解く(脳筋)
ゴリ押し◎
今日テストでだいぶ詰んでるんですけど自信湧いてきました💪
(^^)/
W(4)やW(5)のときの〔2〕はなぜ2つ以上k番目のものがkである場合は考えなくてよいのでしょうか?
例えばW(5)の時に1つだけk番目のものがkである場合「4×W(3)」となりますが、このW(3)がW(2)やW(1)を含んでいるのがポイントです。2つだけk番目のものがkである場合は「?×W(2)」が登場する訳ですが、前述の通り考える必要がなくなるわけです。なお、〔1〕のW(4)の場合は、W(4)内の数と入れ替える事を考えるので〔2〕とは別扱いとなります。分かりづらかったらすみません😢
返信ありがとうございます。理解できました。😊
配布された数Aの課題と問題同じだったからびっくりした‼️答えの解説見てもわからなかったから本当に感謝!
ビンゴですね☺️良かった!
あ、100本目だ。
2024年記念すべき1本目! 作成の仕方もエンディングも全て変えてみました。今までとどちらが良いかなぁ、今後の皆さんの反応を見て判断したいと思います。今年もどうぞよろしくお願いします😊
しっかし式も書いててわかりやすかったです!テスト前なので助かります🙇
お役に立てたようで良かったです(^▽^)/テスト頑張ってくださいね。
うおおおお
おおおおおおお!
待ってこんな簡単だったの、、、、🤦🏻♀️🤦🏻♀️ めっちゃ分かりやすかったですありがとうございます😿🙏🏻💕
コメントありがとうございます!期待値は難しそうで敬遠されがちですが、実は便利で素敵なものなのです✊
長い動画になりました。チャプターがあるので必要な箇所だけつまみ食いしてもらっても構いません、らご活用ください。 ちなみに分数式について触れ忘れましたね😆気になる方はコメント等でご質問ください!!
資格勉強の教材で理解ができずモヤモヤしてましたが、素敵な動画に出会えて良かったです。
モヤモヤが解消されたようで良かったです。資格試験頑張ってください☺️
わかりやす
👏
本当に解説がわかりやすかったです! これからも見させていただきます。
これからも分かりやすい解説動画をアップしていこうと思いますので引き続きよろしくお願い致します🙇♂️
非常に分かりやすかったです。ありがとうございます!
嬉しいです🙌
例が非常によいです。
ありがとうございます。色々な引き出しを持っておきたいものです🙌
確率の大小関係は「差」ではなく「比」を取るのがポイントです☺️
難しいもんですねぇ😮最後の山口大学の問題は初見で解ける気がしません😅
はい、独特の緊張感をもつ試験会場で限られた時間内に解き切るのは非常に難しいですよね💦
そろそろベクトルやろうかなぁ、と思ってます。
分かりやすかったです。
ありがとうございます♪
僕は高校時代苦手でした〜こういうの。
チャプターで必要なところだけ見てください。諸事情により、当分の間、トイレ内での録音になります(笑)
2,3はアメリカのAC法に似てますね。そのものか?
まさにAC methodでございます🙌
60年位に出版された金田数正さんの「因数分解」という本では同じように-10と18を求めて1次の項を-10xと18xに分けて共通因数でくくる方法が紹介されてます。
なんと…本のご紹介ありがとうございます😆大学図書館で検索かけてみようと思います。
わかりやすいです!!とっても助かりました🥲︎🫶🏻
嬉しいです!コメントありがとうございます☺️
お久しぶりです!みなさん、新年度いかがお過ごしでしょうか!? また、ぼちぼち動画投稿頑張っていくので、皆さんも学校に仕事に頑張ってください🎉
フォントや背景の設定をご教授願いたいです。
フォントは「ふい字」というものを使用しております。ネットに載っていたやり方で取得しました。背景は、パワーポイントの緑色の背景に、罫線のようなものは直線図形の挿入(地道に…笑)で行いました👍
@@sukima_th ありがとうございます! 参考にさせていただきます!
高いお金払って買った大学の授業よりわかりやすくて困りました。笑笑 ありがとうございました!
そんな嬉しいこと言ってくださりありがとうございます(笑)他にも色々と授業動画を撮っているので引き続きよろしくお願いいたします🙇♂️
明日は冷え込むみたいですね。受験生の皆さん、体調管理に気を付けてください!
めちゃくちゃわかりやすいです✨ このチャンネルに会えてよかった💕 こんなにわかりやすい説明をしていただき、ありがとうございます!!!!!
嬉しすぎるコメントをありがとうございます!引き続きよろしくお願いします😊
二項定理は“項の選び方”が大切なんですね。場合の数のお勉強です👌
応援していますので全169回をやり切ってくださいm(__)m
これは嬉しい…やり切ります。長丁場になるかと思いますが応援のほどよろしくお願いします🙇♂️