昭和レトロテレビジョン
昭和レトロテレビジョン
  • Видео 5
  • Просмотров 178 322
【昭和少年の憧れ!】フラッシャー自転車/スーパーカー自転車/エレクトロボーイz,VX-GTO,コンポデジメモなど
やりすぎな昭和の代名詞といえば、「フラッシャー自転車」と「スーパーカー自転車」ですね!
 
当時は非常に高価で、“プレゼントの前借り”や“勉強で高成績を出す”とかしないと買ってもらえませんでした。
今回は「フラッシャー自転車」と「スーパーカー自転車」の歴史と変遷をお届けします。
あくまで個人のリサーチによるものなので、年代のズレ等あるかもしれませんが優しく見守っていただければと思います。
“車になりたかった自転車たち”の歴史をゆっくりお楽しみください!
・ナレーション:No.7 by VOICEVOX
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・
このチャンネルでは、ハチャメチャでデタラメ、でもどこか温かみのあった“昭和”について、
・当時を知っておられる方には懐かしい気持ちで。
・その後お生まれになった方には新鮮な気持ちで。
ご覧いただける動画をお届けします。
面白いと感じていただけましたら、高評価、チャンネル登録よろしくお願いいたします!
#昭和 #フラッシャー自転車 #スーパーカー自転車 #スーパーカー
Просмотров: 172 931

Видео

【昭和アイドルCM】懐かしの70sアイドル。ピンクレディー、キャンディーズ、山口百恵、岡田奈々/Commercials of idols from the Showa era in the 1970s
Просмотров 8874 месяца назад
今よりテレビがもっと大きな存在だったあの頃。 国民的名曲がたくさん生まれたあの頃。 現在のアイドル文化の礎を築いた彼女たちのCMを取り上げました。 「あの曲のレコードをめっちゃ聴いてたな」 「あの人のプロマイド買ってたな」 など、当時を思い出しながらご覧ください。 Television commercials featuring idols from the 1970s, the Showa era. Candies/Pink lady/Nana Okada/Momoe Yamaguchi ・ナレーション:No.7 by VOICEVOX ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ このチャンネルでは、ハチャメチャでデタラメ、でもどこか温かみのあった“昭和”について、 ・当時を知っておられる方には懐かしい気持ちで。 ・その後お生まれになった方には新鮮な気持ち...
【昭和コスモスガチャ】インチキコピー商品と台紙/Japanese Gachapon(capsule toys) in the Showa-era
Просмотров 2,7 тыс.4 месяца назад
昭和のインチキ自販機ガチャの代名詞であるコスモス。 ガチャの商品と台紙を見ながら、なんでもありだった当時の雰囲気を感じていただければと思います。 In the Showa era,Cosmos Corporation's gachapon had a variety of unique and nostalgic items. Here are some representative products.  ※この動画は、ワッキー貝山氏のご協力により作成することができました。大変感謝しております。 ・画像提供:ワッキー貝山ガチャンネル www.youtube.com/@UCAGmbUBfWnu6t-4nZt7EuVA ・ナレーション:No.7 by VOICEVOX ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ このチャンネルでは、ハチャメチャでデタラメ、でもど...
【昭和のスペースエイジ家電】ビクターフリフリQ、松下ラビットイヤー、ウェルトロン2007、ブロニカライター、地球儀ラジオ Showa-era home appliances
Просмотров 4865 месяцев назад
カッコいいにもほどがある!あの頃夢見た未来のカタチがここに!世界に誇れる日本製! リアルタイム世代の方は、一層懐かしさを感じていただけるのではないかと思います。 ・ナレーション:No.7 by VOICEVOX ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ このチャンネルでは、ハチャメチャでデタラメ、でもどこか温かみのあった“昭和”について、 ・当時を知っておられる方には懐かしい気持ちで。 ・その後お生まれになった方には新鮮な気持ちで。 ご覧いただける動画をお届けします。 面白いと感じていただけましたら、高評価、チャンネル登録よろしくお願いいたします! #昭和 #昭和レトロ #昭和家電 #スペースエイジ #昭和40年代 #60s
【昭和40年代のホーロー看板】オロナミンC、ハイアース、ボンカレー、金鳥、コカ・コーラ、ソース看板/Enamel signs from the Showa era
Просмотров 2,2 тыс.5 месяцев назад
デザイン違いや前後期型の違いなど、なかなか奥が深いホーロー看板の世界… 貼られているのをリアルタイムで見ていた方なら、より一層懐かしさを感じていただけるのではないかと思います。 ・ナレーション:No.7 by VOICEVOX ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ このチャンネルでは、ハチャメチャでデタラメ、でもどこか温かみのあった“昭和”について、 ・当時を知っておられる方には懐かしい気持ちで。 ・その後お生まれになった方には新鮮な気持ちで。 ご覧いただける動画をお届けします。 面白いと感じていただけましたら、高評価、チャンネル登録よろしくお願いいたします! #昭和 #ホーロー看板 #琺瑯看板 #昭和レトロ #昭和40年代 #60s

Комментарии

  • @ぴゅんぴゅん-j4e
    @ぴゅんぴゅん-j4e 13 часов назад

    当時はカッコよく見えたけど😅 今みるとなぜ流行った?と思えてしまうな😮 スーパーカーライトとか

  • @tama-k3j
    @tama-k3j День назад

    これは草

  • @ヘロヘロ-w6j
    @ヘロヘロ-w6j 2 дня назад

    フラッシャー自転車は転倒するとウインカーがすぐに割れてた。

  • @hitsujirocks
    @hitsujirocks 3 дня назад

    モンテカルロは格好良くて今でも乗れそう。デザイナーがジウジアーロというのも凄いですよね。

  • @明石うみ
    @明石うみ 3 дня назад

    金持ちの…ボンボンしか持って無かったな〜ぁ!俺のチャリンコ…漕いだらガチャガチャ音するわ、ブレーキも握れば…ギィーて音してたわ。😅

  • @マエサゲ電工
    @マエサゲ電工 6 дней назад

    昔欲しかったけど、買ってもらえないから自分で真似したり、中古のボロボロの自転車に装飾品付けて居たのを思い出します。自転車にスピードメーターが付いているのは当時自分の中では最高にカッコ良かった時代です。 デコトラが好きだったので真似して自転車を改造していました。 昔からカスタムするのが好きだったのかなぁと思います。

  • @しろっこぱぷてぃます
    @しろっこぱぷてぃます 6 дней назад

    懐かしいなぁ…小学生の時に乗ってたな…なんでかはわからんけど仲間内では何故かメカチャリって呼ばれてたんだよなぁ…。

  • @sinji1341scarlet
    @sinji1341scarlet 7 дней назад

    なんだこれ、今の自転車よりデラックスすぎるな。逆に今の時代だからこそ必要かもしれない。

  • @acg0803
    @acg0803 7 дней назад

    自分はコンポデジメモよりスーパーサリー0派でした

  • @閲覧用です-j5t
    @閲覧用です-j5t 7 дней назад

    マウンテンバイクが流行ってる時代(平成)に、初めて買ってもらった自転車がこのタイプで絶望した。とりあえずパーツ全部外したの覚えてる。

  • @田中宏光-q7b
    @田中宏光-q7b 8 дней назад

    これは当時すごく憧れたんだけど衝撃ですぐに割れてしまったり壊れたりして耐久性はかなり低かったです。

  • @紫もやし-v5q
    @紫もやし-v5q 9 дней назад

    令和の技術で復刻したら面白ろそう

  • @teruhira
    @teruhira 11 дней назад

    わいの乗ってたやつ出るかなと思ってたけど出なかったー😭

  • @Chandrayaan3go
    @Chandrayaan3go 11 дней назад

    涙で前が見えない

  • @maironef
    @maironef 11 дней назад

    1958(昭和33)年生まれです.1970~’74年にかけて,当時の電子フラッシャー競争をリアルに知る世代としてしみじみ懐かしいですね.当方としては当時,所謂家庭の事情のために❝並❞のサイクリング自転車さえ持つことができませんでしたから・・・・・・・・. あの電子フラッシャーは如何にも高度成長期らしい虚飾という感じがしますが,この影響からか,サイクリング自転車の必須機能である多段ギヤでさえ,自転車業界のボッタクリのための過剰装備という誤解や偏見が広がり,禁止した学校が少なくありませんでした. 故・大山のぶ代さんが歌った「〽ツンツンツノダのティ~ユ~ゴ~」のCMソングも懐かしく,また,他にも自転車のTVCMが多かったですね.今やそんな自転車のCMなんてあり得なくなりました. ブリヂストンの「アストロG」が発売されたのは1973年です.当時,長野市内中心部にあって現在は消滅した自転車店で実車に接したことがありました.翌’74年のモデルが掉尾を飾り,その乗り手が左手で後ろ向きに拳銃を発射する何とも荒唐無稽なイラストの「週間少年〇〇〇〇」の裏表紙広告も思い出されます. 今思えばたとえあのような形であったにせよ,「自転車」が多くの子ども等に夢や希望を与えていた❝良き時代❞だったと言えます.現在の自転車店にそういう自転車があるでしょうか.少子化という時代のトレンドとはいえ,自転車販売業界の後継者不足に高齢化,相次ぐ廃業は子ども等に自転車で明るい夢,希望,目標を与えることができなくなったことによる必然の結果とも言えるでしょう.

  • @suit-espanola
    @suit-espanola 13 дней назад

    リアル世代ですがフラッシャーそんなにいいとも思わなかった。ごちゃごちゃしてるのよりもシンプルなドロップハンドルのスポーツタイプのが周りでも人気だった。

  • @masazom3895
    @masazom3895 13 дней назад

    昭和の版権の破壊者コスモス。

  • @にゃんバー
    @にゃんバー 13 дней назад

    乗ってましたぁ〜〜😂 当時は小学校高学年なのに「電気屋の息子」らしく、改造してライトを増やしたりしてましたねぇ☝️

  • @hirotetsu5934
    @hirotetsu5934 14 дней назад

    金持ちの子供が乗り回してたイメージやけど、今あれば面白そうやな〜

  • @姫川りん
    @姫川りん 16 дней назад

    当時から高価自転車だった!! ダブルヘッドライトが手元スイッチ入れるとライトが開き点灯するギミックがナウかった!!令和でも人気になると思うな復活しないかな?

  • @usagitaka7771
    @usagitaka7771 18 дней назад

    子供の頃スパーカーライトのやつめっちゃほしくて親に頼んだが当然貧乏で買ってもらえずホームセンターの変速機付きのチャリだった。自分で改造したりリアフラッシャー乗らないで捨ててあった近所からパクって持ってきて取り 付けたりしてた。 当時スーパーカーブームとトラック野郎ブームだったので色々楽しかったな

  • @永谷研二
    @永谷研二 18 дней назад

    広告媒体に少年誌の裏表紙とか、子供の購買意欲を無茶苦茶煽ってた

  • @bipya350
    @bipya350 18 дней назад

    シマノインデックス変速の原点だっけ?子供用から最前線のレース機材に応用されてるんだから面白いよね

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 18 дней назад

    アイドルと言うコマーシャルもはや死語ですね

  • @priushiroshi3249
    @priushiroshi3249 18 дней назад

    うん買ってもらいましたがブレーキが今一ですぐ錆びてしまって結局軽合金の自転車に買い替えました。

  • @京山竜士
    @京山竜士 19 дней назад

    当時も金持ちしか買えない物だったが今でもプレミアで金持ちしか買えない

  • @ヨコ-j5x
    @ヨコ-j5x 20 дней назад

    ちゃんと訓練すれば、今より安全に走れる自転車になるでしょう。これで逆走とか、フラフラ走るなんて考えられない。事故率も減るでしょう。

  • @datetwuboc7616
    @datetwuboc7616 21 день назад

    乾電池を入れるので、とにかく重かったのを覚えています  変速レバーは使いにくかったんですよ  エレクトロボーイGLも在ったと思う 夜に走るとキレイに見えたのですが自分では見られない(笑)

  • @hjuyffdre588
    @hjuyffdre588 21 день назад

    子供が乗れる自動車、それがこれ。

  • @gajiking3176
    @gajiking3176 21 день назад

    当時、仮面ライダーのバイクの影響も強くあって、男子小学生はこの種の自転車に憧れていたよ

  • @ichiichi3094
    @ichiichi3094 21 день назад

    近藤真彦氏がこの種の自転車を収集していて、コンサート会場で展示していました。

  • @日々野未来-v2f
    @日々野未来-v2f 21 день назад

    当時通っていた中学校が自転車通学だったので、入学と共に自転車を大人用に乗り換えるのは地域の慣習のようなものだった。 で、その当時はフラッシャーの全盛期。同学年の男子のほぼ全員がフラッシャー付きを買ってもらっていたのに、俺は今もよく見るテールランプ一灯だけのものだった。 裕福ではないなりに赤貧に喘いでいたわけでも無い「中の下」くらいの庶民家庭の我が家は耐久消費財に2~3万程度の差額が出せないことは無かったが、当時財布の紐を握っていた父方の祖母は「遊びに金をかけるなどもってのほか」と言う思考の持ち主で、更に「実用性のない道具=おもちゃ」と思っていた。 思えば、この婆さんのおかげで、俺は子供の頃に本当に欲しいと思ったものを買ってもらえた記憶が全くない。

  • @いとうお兄ちゃん
    @いとうお兄ちゃん 22 дня назад

    今で言う、レトロ自転車です。

  • @ごもく21
    @ごもく21 22 дня назад

    折りたたみ式で荷台の横につけるタイプの自転車カゴ好きだったなぁ。 あれ便利だと思うんだけど、今ないのかなぁ

  • @risingsun5993
    @risingsun5993 22 дня назад

    81年生まれです。小さい頃ギリ乗ってる子いましたね…でも2〜3個上の人たちでした。 記憶が曖昧ですが同級生に乗ってる子はいなかったような…

  • @キノコ舞茸
    @キノコ舞茸 23 дня назад

    あったな。友達のとかみて、電池が重いしすぐ切れるし、電装はあめで壊れるし、あまり実用性はないなという印象を持ってた。中坊になる頃にはダサいと思ってたなあ。

  • @BIG-xu4cm
    @BIG-xu4cm 23 дня назад

    中学校に上がるときに、ブリヂストンのフラッシャー付きの自転車を買ってもらいました。当時はとてもかっこよくこれしかないと思いました。電気をつけてかっこよく走るとすぐに電池がなくなりました。電池が自分の小遣いでは買えないので光らせることができなくなりました。1年もすると、この装置が何かダサ思えて親に黙って取り外しました。その後、高校3年まで乗りました。東京の大学に行って、セミハンドルを上向きに付け替えて乗っていました。その後駅まで乗って行って盗まれました。後悔はなくとても良い自転車でした。ブリヂストンの自転車は作りが良く、とても長持ちします。その後、3人の子供に通学用にブリヂストンのアルベルト自転車を選びました。20年たってもまだ乗れます。今でも部品があって重宝してます。

  • @下岡毅
    @下岡毅 24 дня назад

    懐かしいてすね🎶 私はBRIDGESTONEのアストロGを持っていましたよ🙂

  • @yasu32823
    @yasu32823 24 дня назад

    昭和40年代の切り替え自転車はチェーンがよく外れて、道ばたでなおすと手が真っ黒

  • @ホヤぼーや-e8f
    @ホヤぼーや-e8f 24 дня назад

    この手の自転車は小学生の頃流行って何人か乗っていたのを羨ましく思っていたけど中学生になるとさすがに乗る人もいなくなり、高い買い物だったと思う。自分はこうしたチャリはすっ飛ばして中学生になってからロードマンみたいな「サイクリング車」に買い換えた。

  • @ねこあつめ-h2q
    @ねこあつめ-h2q 24 дня назад

    はいはい。ガキの頃こんなの流行してました。 カッコは良かったのですが、実用性はまるでなく、すっ転ぶとすぐに壊れたりして、ちょっと厄介な代物でしたね。

  • @Yuki-ez6ll
    @Yuki-ez6ll 27 дней назад

    うわ〜… 懐かしいな〜😗🎵 昭和49,50年頃、フジのICフラッシャー搭載の自転車に乗ってた。フラッシャー左右両端にピカピカメッキの化粧板が装着されてたやつ。 当時、結構な値段がしたと思うのだが…渋々ながらも買ってくれた両親に今さらながら感謝🥲🎵

  • @japanesesakechannel9412
    @japanesesakechannel9412 28 дней назад

    懐かしいです。 仲の良かった友人はお父さんが町工場の社長だったこともあり、フラッシャー付きの自転車を買ってもらっていましたが、私はついに買ってもらえなかったです。 カチカチと軽快な音をさせてシフトチェンジし、パッシングライトをして自転車を乗る友人がとても羨ましかったです。 遊びに行った時に貸して貰えましたが、やっぱり自分のが欲しかったなぁ。

  • @河本昌人-t3i
    @河本昌人-t3i 28 дней назад

    超懐かしいです! 昭和最高

  • @ナミダメ王子
    @ナミダメ王子 28 дней назад

    友達に借りたけど、電池ボックスが空なのを見た途端、一気に冷めたw

  • @浩文田崎
    @浩文田崎 28 дней назад

    シンクロメモリーは、当時志村さんが、シンクロノメリーと、仰っていました。更に、ペダルを踏まずにチェーンが動かない空走状態でもギアチェンジが、可能でした。

  • @namahagewashira2211
    @namahagewashira2211 28 дней назад

    ツツンツツノダ♪ なっっつかしい、、45年ぶりに聞いてもフルで覚えてる。しかしTUをテーユーと言うのは当時でもダサかった。

  • @kmu-b4j
    @kmu-b4j 28 дней назад

    今でもコレは有り!でしょ。むしろウインカー付けて義務化してほしい位!

  • @umeomasaki1015
    @umeomasaki1015 29 дней назад

    キャプテン翼ライターにはコピーライトが表記されてるけど、嘘だろうな。

  • @hirosaka9338
    @hirosaka9338 29 дней назад

    欲しかったけど、買えなかった!当時のフラッシャーが今のシーケンシャルウィンカーの原型だと思いました。本当にスーパーカーとスーパー自転車が相応してました。ありがとうございます🎉😂