BOACspeedbird911
BOACspeedbird911
  • Видео 18
  • Просмотров 739 928
電鈴富士(岳南富士岡ー須津)
2019年12月8日に撮影しました。
雲一つない青空という絶好の日に岳南電車を訪問しました。
岳南富士岡ー須津駅間にある電鈴踏切から富士山がきれいに
見えたので撮影しました。通過した電車は新車の9000系でした。
Просмотров: 1 674

Видео

空耳アワーのような車内放送
Просмотров 3616 лет назад
インドのハイデラバードメトロに乗車すると、途中駅の車内放送が、空耳アワー状態になります。
上野東京ライン、品川発勝田行き1225M前面展望 品川→新橋 20160717
Просмотров 9948 лет назад
上野東京ラインの列車の中で、品川発の常磐線列車は他の列車と違う線路を通過するということで、前面展望を撮影してみました。品川出発時は、「この電車は入庫するのでは!?」と思ってしまうような線路を通ります。
遠州鉄道30形前面展望②
Просмотров 1,8 тыс.8 лет назад
静岡県の浜松市を走る遠州鉄道の前面展望です。 車両は30形という今では貴重となった吊り掛け電車です。
遠州鉄道30形前面展望①
Просмотров 3,7 тыс.8 лет назад
静岡県の浜松市を走る遠州鉄道の前面展望です。 車両は30形という今では貴重となった吊り掛け電車です。
三岐鉄道三岐線 上り貨物列車 山城6号踏切通過
Просмотров 3,6 тыс.10 лет назад
三岐鉄道と言えば、今や全国でここだけとなってしまったセメント専用貨物列車が有名ということで撮影してきました。踏切の音が激しいので、機関車の吊り掛けサウンドが良く聞こえないですが、上り坂を重連で駆け上がる雄姿をご覧ください。
三岐鉄道三岐線 梅戸井2号踏切(電鐘式踏切)
Просмотров 7 тыс.10 лет назад
今も残る三岐鉄道の電鐘式踏切を撮影しました。 昔懐かしい鐘の音がきれいに鳴っています。 三岐線内には4か所の踏切に残っています。 この踏切へのアクセスは、三岐線梅戸井駅から徒歩10分です。
三岐鉄道三岐線 山城8号踏切(電鐘式踏切)列車通過
Просмотров 4,8 тыс.10 лет назад
今も残る三岐鉄道の電鐘式踏切を撮影しました。 昔懐かしい鐘の音がきれいに鳴っています。 三岐線内には4か所の踏切に残っています。 この踏切へのアクセスは、三岐線保々駅から徒歩25分です。 通過する電車は元西武鉄道の電車です。
三岐鉄道三岐線 山城8号踏切(電鐘式踏切)
Просмотров 59 тыс.10 лет назад
今も残る三岐鉄道の電鐘式踏切を撮影しました。 昔懐かしい鐘の音がきれいに鳴っています。 三岐線内には4か所の踏切に残っています。 この踏切へのアクセスは、三岐線保々駅から徒歩25分です。
三岐鉄道三岐線 大矢知5号踏切(電鐘式踏切)
Просмотров 11 тыс.10 лет назад
今も残る三岐鉄道の電鐘式踏切を撮影しました。 昔懐かしい鐘の音がきれいに鳴っています。 三岐線内には4か所の踏切に残っています。 この踏切へのアクセスは、三岐線平津駅から徒歩10分です。
三岐鉄道三岐線 山城6号踏切(電鐘式踏切)
Просмотров 11 тыс.10 лет назад
今も残る三岐鉄道の電鐘式踏切を撮影しました。 昔懐かしい鐘の音がきれいに鳴っています。 三岐線内には4か所の踏切に残っています。 この踏切へのアクセスは、三岐線山城駅から徒歩20分です。
三岐鉄道三岐線 山城6号踏切警報機(電鐘式踏切)
Просмотров 26 тыс.10 лет назад
今も残る三岐鉄道の電鐘式踏切を撮影しました。 昔懐かしい鐘の音がきれいに鳴っています。 三岐線内には4か所の踏切に残っています。 この踏切へのアクセスは、三岐線山城駅から徒歩20分です。
【飯田線渡らずの橋】第6水窪川橋梁上り前面展望
Просмотров 60810 лет назад
JR東海飯田線の城西-向市場間にある第6水窪川橋梁は水窪川左岸から右岸へ渡らずに進路を変え再び左岸に戻るという構造をしており「渡らずの橋」や「S字橋梁」と言われています。この区間の前面展望を撮影しましたのでアップします。
【飯田線渡らずの橋】第6水窪川橋梁下り前面展望
Просмотров 1,4 тыс.10 лет назад
JR東海飯田線の城西-向市場間にある第6水窪川橋梁は水窪川左岸から右岸へ渡らずに進路を変え再び左岸に戻るという構造をしており「渡らずの橋」や「S字橋梁」と言われています。この区間の前面展望を撮影しましたのでアップします。
機関車トーマス 地名駅通過 Thomas the Tank Engine passed Jina station
Просмотров 71 тыс.10 лет назад
7月12日から運転開始したきかんしゃトーマスの地名駅通過シーンです。客車7両編成は物語に登場するアニーとクララベルの2両編成と比較するとかなりスケールが大きくなっています。車内は満員でほとんどが家族連れでした。普段は静かな地名駅も見物人で大賑わいでした。
遠州鉄道30系電車吊り掛けサウンド(芝本~小林)
Просмотров 31810 лет назад
遠州鉄道30系電車吊り掛けサウンド(芝本~小林)
大井川鉄道駿河徳山駅電鈴式踏切(SL急行通過)
Просмотров 136 тыс.10 лет назад
大井川鉄道駿河徳山駅電鈴式踏切(SL急行通過)
大井川鉄道地名駅電鈴式踏切(SL急行通過)
Просмотров 400 тыс.10 лет назад
大井川鉄道地名駅電鈴式踏切(SL急行通過)

Комментарии

  • @EstCrossings
    @EstCrossings 7 месяцев назад

    The only bizarre part is they disconnected the lights from the bell.

  • @user-vc3cj4xl2h
    @user-vc3cj4xl2h 11 месяцев назад

    線路を横切るお母さんの姿が、正に昭和レトロな光景そのものだなぁ?

  • @user-vc3cj4xl2h
    @user-vc3cj4xl2h 11 месяцев назад

    それにしても、よく響く事響く事。

  • @user-vc3cj4xl2h
    @user-vc3cj4xl2h 11 месяцев назад

    ところで、ここも第三種。これでは、流石にまずかろう?早急に遮断桿の設置を求む!

  • @user-hr4ex4fw7c
    @user-hr4ex4fw7c 11 месяцев назад

    現在この踏切は遮断機が設置され電鈴式さら電子音変更された

  • @user-bw7dv8jj7v
    @user-bw7dv8jj7v Год назад

    警標が何らかの光で回帰反射したら恐怖感を植え付けられる(((((゜゜;)

  • @Orcaaas
    @Orcaaas Год назад

    O-O

  • @user-oh8kq2ek1v
    @user-oh8kq2ek1v Год назад

    きちんと遮断機プラス防犯カメラ設置するべきだよ☀️

  • @initialskikaku
    @initialskikaku Год назад

    こちらの山城8号踏切は、何年か前に残念ながら電鐘式から普通の電子音に変わってしまいました。 なおそれと同時期か定かでないですが、遮断機が設置されて第3種から第1種になっています。 私が最近上げた動画で恐縮ですが、よろしければ現在の姿をご覧になってください。ruclips.net/video/w2kqzX3eHi0/видео.html

  • @user-hb5zm9hm6w
    @user-hb5zm9hm6w Год назад

    三岐鉄道 三岐線

  • @user-hb5zm9hm6w
    @user-hb5zm9hm6w Год назад

    山城8号

  • @user-hb5zm9hm6w
    @user-hb5zm9hm6w Год назад

    三岐鉄道

  • @user-yt7hp1ki8b
    @user-yt7hp1ki8b Год назад

    ふざけた踏切だな

  • @user-yt7hp1ki8b
    @user-yt7hp1ki8b Год назад

    この電鈴踏切キャン!キャン!キャン!て聞こえるわ犬かい!?ワンっ!

  • @user-yi2ib7fz3j
    @user-yi2ib7fz3j Год назад

    客車がキレイに整備されているようですネ。ただ、オハ35型戦前製の場合そこまでやると車体のリベットがなくなるのを覚悟でいなければなりませんが。

  • @user-en3yo3hv9m
    @user-en3yo3hv9m 2 года назад

    懐かしいなぁ!

  • @user-ps8ii4ej2f
    @user-ps8ii4ej2f 2 года назад

    今も残ってルンやったら、いっぺん行ってみたいと思います。

  • @Yoshihiro-Kawahara
    @Yoshihiro-Kawahara 2 года назад

    銀河鉄道999を思い出すね〜。シブいよ。

  • @Astr0_Feline
    @Astr0_Feline 2 года назад

    この踏切無くなったんだよな

  • @syahdanalwirf2.
    @syahdanalwirf2. 2 года назад

    Wow

  • @user-di6ru4we4w
    @user-di6ru4we4w 2 года назад

    近鉄も松阪や伊勢で国鉄(現JR)との共用踏切は近鉄用は電鈴だった 阪内川堤防や東海ゴム前や興和紡績前等

    • @user-zj9vv5eg8u
      @user-zj9vv5eg8u 2 года назад

      津も津駅ー津新町駅間の共用踏切は、近鉄用は電鐘、国鉄用は電子音でした。警報灯が2社別々に取り付けられていました。桑名駅南側や四日市の塩浜にもありました。 近鉄通過時の澄んだ電鐘音を聴くのもいいですが、国鉄近鉄の両線通過時には電子音と電鐘の競演が楽しめました。 1985年ごろに近鉄用が電子音に更新され、電子音が2つ鳴る状態でしたがやがて2社別々の警報灯とスピーカーが統合され、普通の踏切になってしまいました。

  • @user-ql2hs4lm5f
    @user-ql2hs4lm5f 3 года назад

    三岐鉄道三岐線。 近鉄名古屋線の近鉄富田駅から西藤原駅を結ぶ路線。 全線単線の路線で、電車の他に貨物列車も走ります。 途中の東藤原駅近くにある太平洋セメントの工場から貨物列車を運行していて、貨物列車は、近鉄富田駅から連絡線を通ってJR関西本線の富田駅を介して、貨物輸送を行っています。  三岐鉄道は、この路線と桑名から阿下喜までの北勢線も運営しています。

  • @鉄道撮影チャンネル-f4i
    @鉄道撮影チャンネル-f4i 3 года назад

    この踏切LEDに更新されてしまいましたね

  • @user-vj9wx3zj2i
    @user-vj9wx3zj2i 3 года назад

    うかな

  • @OHAGIRLFAN
    @OHAGIRLFAN 3 года назад

    この車両って元JRの113系ですか?

    • @chubu521
      @chubu521 3 года назад

      西武鉄道の701系です。現在、三岐鉄道三岐線の旅客用車両はすべて元西武鉄道のものです

  • @lalantarhouse8781
    @lalantarhouse8781 3 года назад

    1234567890

  • @user-ld5el1zv7z
    @user-ld5el1zv7z 3 года назад

    子どもの頃に聞いた鐘の音が懐かしい🤣

  • @user-ld5el1zv7z
    @user-ld5el1zv7z 3 года назад

    子どもの頃はこれでした。懐かしい。

  • @おピンク兄弟
    @おピンク兄弟 4 года назад

    ちっちゃい電車なのに意外と速い?

  • @user-ew5sp4dt5f
    @user-ew5sp4dt5f 4 года назад

    Необычно видеть древний паровоз на современной железной дороге.

  • @tkp8102
    @tkp8102 4 года назад

    今は、電子式になってしまったようです、、、

    • @chubu521
      @chubu521 3 года назад

      でも、たしかこの山城8号踏切は未だに鐘式だったと思いますよ。

  • @komatetu5894
    @komatetu5894 4 года назад

    いちばん踏切に似合う音

  • @user-ey2bv6mg5d
    @user-ey2bv6mg5d 4 года назад

    この動画を見て、地名駅のスポットで 撮影しました。

  • @user-vo2pf3lx1y
    @user-vo2pf3lx1y 4 года назад

    第3種踏切です。遮断器の取り付けを願いたいです。

  • @さんぺいなな
    @さんぺいなな 5 лет назад

    遮断機がないだトォ

    • @hirataz3
      @hirataz3 4 года назад

      これは第三種踏切ですね。遮断機があれば第一種、標識だけなら第四種。

    • @user-tn2841jdwXs
      @user-tn2841jdwXs 4 года назад

      いつ 事故にあっても おかしくない? 今日の朝刊で、昨日 犬山線で 人身事故がありましたので宜しく。🙇

    • @tkp8102
      @tkp8102 4 года назад

      @@hirataz3 昔は、第2種踏切も存在したけど今は、もう日本に無いらしいです

    • @hirataz3
      @hirataz3 4 года назад

      @@tkp8102 おっ第二種踏切(有人)とはなかなかディープな話ですな(笑)昭和時代は高山本線美濃太田、鵜沼にありましたが合理化で自動化されましたよ!

  • @hirataz3
    @hirataz3 5 лет назад

    昔(30年前)名古屋鉄道広見線可児川14号踏切で散々聞かされたあの音だ!鉄製の鐘ならではの澄んだ音が懐かしいです。

  • @user-yp2wg1cg2s
    @user-yp2wg1cg2s 5 лет назад

    電鈴が鳴り初めて遮断機が降りて、通過する列車がSLだと、時が戻った錯覚に陥りますね。

  • @poosukepootan8973
    @poosukepootan8973 5 лет назад

    汽笛うるさかった?

  • @kkk6012
    @kkk6012 5 лет назад

    h

  • @haikalnoman4146
    @haikalnoman4146 6 лет назад

    G4htkymub

  • @1420kei
    @1420kei 6 лет назад

    かっこいい

  • @user-dr5wx4ir7j
    @user-dr5wx4ir7j 7 лет назад

    やっぱり鉄製電鐘は踏切を代表する音ですよね♪( ^∀^)

  • @user-ic1bh3xk6g
    @user-ic1bh3xk6g 7 лет назад

    銀河鉄道999みたい( ^o^)

  • @freebrickproductions
    @freebrickproductions 8 лет назад

    Love that old signal there!

    • @user-kn6bx7ui3y
      @user-kn6bx7ui3y 8 лет назад

      ぽお

    • @金子直樹-e1b
      @金子直樹-e1b 7 лет назад

      freebrickproductions っっb

    • @freebrickproductions
      @freebrickproductions 6 лет назад

      +金子直樹 申し訳ありませんが、私は日本語をよく知っていません。(これを書くにはGoogle翻訳を使用していますので、間違いや奇妙な言葉のための事前の知識はありますが)カメラマンが設定された交差点で、 〜で。

  • @user-hm4tv4wz9c
    @user-hm4tv4wz9c 8 лет назад

    これは電車教室ですか?

  • @bsey1000
    @bsey1000 8 лет назад

    地上時代にはあり得なかった曳馬での行き違い

  • @inubokubell0504
    @inubokubell0504 9 лет назад

    さぎの宮のベルですが、さぎの宮に限らずたまにあるのですが、ATS地上子と車上子が重なり合った位置にあると鳴るようです

  • @jyuusenohta
    @jyuusenohta 9 лет назад

    岩水寺駅で行き違いを行っていますね! 撮影日はいつですか?(普段は行き違いをやらないため)

  • @kiyornmasuta
    @kiyornmasuta 9 лет назад

    懐かしいねこの踏切は好きだ