- Видео 196
- Просмотров 665 361
東京都市大学
Добавлен 25 сен 2013
本学の前身である「武蔵工業大学」は、1929年に"工学教育の理想"を掲げる学生たちが中心となり作られました。以来、本学は80年以上にわたり"学生たちの情熱と気概"にふさわしい、優れた工学教育と研究を推進し、社会に貢献するエンジニアを育成してきました。2009年に5学部16学科体制の総合大学「東京都市大学」と改称。さらに2013年4月に『環境学部』と『メディア情報学部』を設置。発展を続ける本学は、今後も専門性の高い工学教育で培われた伝統を生かし、優れた人材の育成をめざします。
WEEKLY TOQ「Focus In!東急自動車学校」【2024年10月19日放送】(切り抜き)
2024年10月19日 イッツコムチャンネル WEEKLY TOQ にて放送された「Focus In!東急自動車学校」に関する紹介動画です。
Просмотров: 283
Видео
【JDプログラム紹介~特別編】基調講演 東京都市大学大学院 環境情報学研究科 教授 古川 柳蔵
Просмотров 17528 дней назад
東京都市大学・エディスコーワン大学国際連携環境融合科学専攻(博士前期課程)の紹介動画です。国際連携教育課程は,ジョイント・ディグリープログラムとも称され,日本と海外の連携する大学間で開設された単一の共同の教育プログラムを学生が修了した際に,当該連携する複数の大学が共同で連名して単一の学位を授与するものです。本専攻の海外連携大学は,東京都市大学オーストラリアプログラム(TAP)の派遣先であるエディスコーワン大学です。本専攻では,すべての授業を英語で行います。また,本学を主大学とする本専攻の学生は,1セメスターをオーストラリア連邦西オーストラリア州のパースで過ごし,エディスコーワン大学が開講する科目を履修します。本学の開講科目から15単位,エディスコーワン大学での開講科目から15単位など所要の要件を充たし,修士論文等の研究成果の審査と最終試験に合格することで,東京都市大学とエディスコーワ...
【JDプログラム紹介③】ECUからのメッセージ エディスコーワン大学 Associate Professor Helen Vella Bonavita
Просмотров 7728 дней назад
東京都市大学・エディスコーワン大学国際連携環境融合科学専攻(博士前期課程)の紹介動画です。国際連携教育課程は,ジョイント・ディグリープログラムとも称され,日本と海外の連携する大学間で開設された単一の共同の教育プログラムを学生が修了した際に,当該連携する複数の大学が共同で連名して単一の学位を授与するものです。本専攻の海外連携大学は,東京都市大学オーストラリアプログラム(TAP)の派遣先であるエディスコーワン大学です。本専攻では,すべての授業を英語で行います。また,本学を主大学とする本専攻の学生は,1セメスターをオーストラリア連邦西オーストラリア州のパースで過ごし,エディスコーワン大学が開講する科目を履修します。本学の開講科目から15単位,エディスコーワン大学での開講科目から15単位など所要の要件を充たし,修士論文等の研究成果の審査と最終試験に合格することで,東京都市大学とエディスコーワ...
【JDプログラム紹介②】TCU におけるJDカリキュラムについて 東京都市大学大学院 環境情報学研究科 教授 横田 樹広
Просмотров 11128 дней назад
東京都市大学・エディスコーワン大学国際連携環境融合科学専攻(博士前期課程)の紹介動画です。国際連携教育課程は,ジョイント・ディグリープログラムとも称され,日本と海外の連携する大学間で開設された単一の共同の教育プログラムを学生が修了した際に,当該連携する複数の大学が共同で連名して単一の学位を授与するものです。本専攻の海外連携大学は,東京都市大学オーストラリアプログラム(TAP)の派遣先であるエディスコーワン大学です。本専攻では,すべての授業を英語で行います。また,本学を主大学とする本専攻の学生は,1セメスターをオーストラリア連邦西オーストラリア州のパースで過ごし,エディスコーワン大学が開講する科目を履修します。本学の開講科目から15単位,エディスコーワン大学での開講科目から15単位など所要の要件を充たし,修士論文等の研究成果の審査と最終試験に合格することで,東京都市大学とエディスコーワ...
【JDプログラム紹介①】国際連携環境融合科学専攻の紹介 東京都市大学 国際センター教授 本間 宏二
Просмотров 11628 дней назад
東京都市大学・エディスコーワン大学国際連携環境融合科学専攻(博士前期課程)の紹介動画です。国際連携教育課程は,ジョイント・ディグリープログラムとも称され,日本と海外の連携する大学間で開設された単一の共同の教育プログラムを学生が修了した際に,当該連携する複数の大学が共同で連名して単一の学位を授与するものです。本専攻の海外連携大学は,東京都市大学オーストラリアプログラム(TAP)の派遣先であるエディスコーワン大学です。本専攻では,すべての授業を英語で行います。また,本学を主大学とする本専攻の学生は,1セメスターをオーストラリア連邦西オーストラリア州のパースで過ごし,エディスコーワン大学が開講する科目を履修します。本学の開講科目から15単位,エディスコーワン大学での開講科目から15単位など所要の要件を充たし,修士論文等の研究成果の審査と最終試験に合格することで,東京都市大学とエディスコーワ...
第22回科学体験教室
Просмотров 169Месяц назад
2024年9月8日に開催された第22回「科学体験教室」の様子をお伝えします。 「科学体験教室」は小・中学生を対象に、科学全般に対する興味や好奇心を喚起することを目的に開催しています。
「喫茶室かぐら 作家と学者が出会うところ@東京都市大学」【第3部】
Просмотров 200Месяц назад
第3部『喫茶室かぐら(語り合う会)』 「喫茶室 かぐら」開店。マスターの西谷直子氏が進行役、小川洋子氏、渡部潤一氏、建築家・野城智也学長、物理学者・梶田隆章氏、科学記者・青野由利氏、物理学者・大橋正健氏を常連客に見立て、「KAGRA」命名の裏話、「科学と文学」、「科学と芸術」の親和性や、「AI(人工知能)で本は書けるか」など、参加者から寄せられた質問にも応じ、自由に意見を交わす。さらに同時進行で、本学の大学院生による「グラフィックレコーディング」という手法で、リアルタイムで対話の内容を可視化した記録を投影し、印象的な場面を発表。 開 催 日:2024年8月24日(土) 場 所:東京都市大学 世田谷キャンパス7号館TCUホール 総合司会:髙橋弘毅(東京都市大学教授 総合研究所宇宙科学研究センター長) 〇「喫茶室かぐら」 岐阜県飛騨市神岡町にある大型低温重力波望遠鏡KAGRA(かぐら)...
「喫茶室かぐら 作家と学者が出会うところ@東京都市大学」【第2部】
Просмотров 281Месяц назад
第2部『常連客「渡部潤一」の話』(講演) 天文学者 渡部潤一氏が登壇し、自らの著書の紹介を交えながら、国立天文台の4次元デジタル宇宙ビューワー「Mitaka」のデモンストレーションを行い、視覚的体験を通じて彗星などの夜空の星を案内。 開 催 日:2024年8月24日(土) 場 所:東京都市大学 世田谷キャンパス7号館TCUホール 総合司会:髙橋弘毅(東京都市大学教授 総合研究所宇宙科学研究センター長) 〇「喫茶室かぐら」 岐阜県飛騨市神岡町にある大型低温重力波望遠鏡KAGRA(かぐら)の命名委員会メンバーを、 喫茶店のマスターと常連客に見立てて行うトークイベント
「喫茶室かぐら 作家と学者が出会うところ@東京都市大学」【第1部】
Просмотров 443Месяц назад
第1部『常連客「小川洋子」の朗読会』 作家・小川洋子氏が自著『ことり』と、堀江敏幸氏との共著『あとは切手を、一枚貼るだけ』を朗読。 開 催 日:2024年8月24日(土) 場 所:東京都市大学 世田谷キャンパス7号館TCUホール 総合司会:髙橋弘毅(東京都市大学教授 総合研究所宇宙科学研究センター長) 〇「喫茶室かぐら」 岐阜県飛騨市神岡町にある大型低温重力波望遠鏡KAGRA(かぐら)の命名委員会メンバーを、 喫茶店のマスターと常連客に見立てて行うトークイベント
TCU Shibuya PXU(東京都市大学 渋谷パクス)の活動について
Просмотров 250Месяц назад
TCU Shibuya PXU(東京都市大学 渋谷パクス)の活動について、 東京都市大学 坂井 文 副学長(渋谷キャンパス担当)より説明いたします。
Greetings from Tomonari Yashiro, President, Tokyo City University【About TCU Shibuya PXU】
Просмотров 79Месяц назад
Greetings from Tomonari Yashiro, President, Tokyo City University 【About TCU Shibuya PXU】
Joint Degree Program(ECU×TCU) Vol.1
Просмотров 4393 месяца назад
In April 2024, TCU will begin offering a new master’s program in collaboration with Edith Cowan University, the International Collaborative Program of Transdisciplinary Sciences for Sustainability, as part of its Graduate School of Environmental and Information Studies. The program is the mainstay of the project selected by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology for ...
Joint Degree Program(ECU×TCU) Vol.2
Просмотров 3003 месяца назад
In April 2024, TCU will begin offering a new master’s program in collaboration with Edith Cowan University, the International Collaborative Program of Transdisciplinary Sciences for Sustainability, as part of its Graduate School of Environmental and Information Studies. The program is the mainstay of the project selected by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology for ...
Greetings from Tokyo City University in Malay
Просмотров 2604 месяца назад
Tuan-tuan dan puan-puan, Selamat Sejahtera, Nama saya Tomonari Yashiro, Presiden Tokyo City University. Video ini adalah ucapan ringkas mengenai Tokyo City University.
Greetings from Tokyo City University in Indonesian
Просмотров 4054 месяца назад
Greetings from Tokyo City University in Indonesian
Greetings from Tokyo City University in Thai
Просмотров 1704 месяца назад
Greetings from Tokyo City University in Thai
Greetings from Tokyo City University in English
Просмотров 4904 месяца назад
Greetings from Tokyo City University in English
東京都市大学リカレントプログラム ヒューマンインタフェース特論〔無料試聴〕
Просмотров 2788 месяцев назад
東京都市大学リカレントプログラム ヒューマンインタフェース特論〔無料試聴〕
東京都市大学リカレントプログラム DXリーダ養成のための基礎講座〔無料試聴〕
Просмотров 1828 месяцев назад
東京都市大学リカレントプログラム DXリーダ養成のための基礎講座〔無料試聴〕
10月2日に小型二輪免許AT取りました。お世話になりました。
等々力渓谷は人工的な渓谷ではないのでしょうか?
45:51 チェックポイント(進級条件) × 1年から2年 3年から4年 ⚪︎ 2年から3年 3年から4年
真面目な入学式でしたね。卒業生のSECOM元社長のご挨拶は良かったです。 東京都市大学の入学生の方々はお行儀が良かったですね。この大学の品の良さが出ていました。応援団があれば、応援団のエールがあれば更に良かったし、校歌、学園歌は入学生も共に歌った方が盛り上がったでしょう。
卒業おめでとうございます㊗️
誠におめでとう御座います✨
深すぎるタクティクス
おめでとう😊😊😊
あ
受けた学部全部受かりました🫰
中期は受かるから待ってて
生まれ変わる前に名前を戻せ
都市大生頑張れ〜!
高学歴ってええなあ
8年前って7号館なかったん?
いいね
俺は絶対受かってやる
強度設計システム研究室の2006卒業生です。今福さんが、新日鉄時代に、電磁鋼板の研究で、お世話になりました。秋田先生もちょうど海外に1年出張されている頃でしたね。今私は、カーメーカーの技術職で、働いていますが、当時の卒業研究をやりきった経験が、今に繋がっています。卒業して、16年経ちましたが、ここで学んだことは忘れたことはありません。研究室の皆さんがんばって下さい。
ここ入ってベビー用品大手に就職するのってあり?
ま
こ
行きたいです☺️
いいね
いいね
卒業生です せめて理科大に入学、卒業できていれば、派遣に身を落とすこともなく、そして結婚し家庭を持つことができたのに、と悔やみ続けています。
都市生活学科ってそんなに就職良くないんですか?
アンドロイド使用者 それは勉強が出来なかった自分を悔やむべきでは?
アンドロイド使用者 都市大から派遣なんて珍しいですね。都市大に行った知り合い何人かいるけどみんな大手に入社してましたよ。もちろん正規で。
アンドロイド使用者 都市大の友人は皆1部上場大手に就職してるのですが… 本人次第でどうにでも変われる大学のようですね
自分の落ち度じゃねえか
一生試験監督するんじゃねえ
公務員試験もここで行われたりしますね