未来に残したい授業
未来に残したい授業
  • Видео 305
  • Просмотров 1 161 088
【荒谷大輔・朝日】イレズミの哲学 「社会の穴」としてのイレズミ? イレズミの社会的機能とは
#哲学、#美学校、#tattoo、
人類が最も古くから行ってきた身体加工のひとつとも言えるイレズミ。皮膚に傷をつけ、色素をいれるイレズミは世界中で見られますが、特に明治以降の日本では抵抗感を持たれることも多いのも事実です。
イレズミとはどのようなもので、その社会的機能はいかなるものなのか?
彫師の朝日さんをお迎えし、哲学者の荒谷大輔さんと共にイレズミを哲学しました。
荒谷さん著の『贈与経済2.0』(翔泳社)で綴られていたアイデアを機に、現在では同著の実証地である高円寺のCafe&Bar Blue MOONを拠点としている朝日さん。
イレズミの歴史や、彫り彫られる際にどのような関係が生まれているのか、図案をめぐる具体と抽象、規範と逸脱、目的に縛られない「遊び」など。
イレズミの哲学をどうぞお楽しみください!
◆朝日さんプロフィール
asahi_0110001?igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
◆荒谷大輔さん著『贈与経済2.0』(翔泳社)
amzn.asia/d/1ixZcYd
◆Cafe&Bar Blue MOON
cafebar_bluemoon?igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
Просмотров: 778

Видео

【横道誠】親子・家族間で起きた問題から回復するには 『アダルトチルドレンの教科書』に学ぶ様々な回復メソッド 親子関係の当事者研究②
Просмотров 748День назад
#トラウマ、#依存症、#DV、 依存症、精神疾患、貧困、DVなど、さまざまな事情による機能不全家庭で育った人のために書かれた、回復メソッドの教科書である横道誠さん著の『アダルトチルドレンの教科書』(晶文社)。アダルトチルドレン(AC)の困り事は多様で、一般的な処方箋だけでは対応しきれません。多様な出方をするACの事例にあわせて、当事者自身が回復メソッドを発見する必要がある、というのがメタメソッドの考え方。当事者研究とオープンダイアローグ的手法により、数多くの対話型自助グループを主宰する横道さんの経験知が詰まった、物語形式で語る、アダルトチルドレンの回復指南書である本書について、詳しくお聞きしました。 前回の前編(ruclips.net/video/0re6BqklwM0/видео.htmlsi=xyzXNaMC4i2z4Pxd)に続いての後編です。 虐待を受けた経験はなくとも、「毒...
【荒谷大輔・吉田寛】欲望をどう構造化するか ルールや意味、時間、公平性の問題、虚構・物語にどうコミットするか… ゲーム研究と「贈与経済2.0」の意外な共通点とは
Просмотров 96114 дней назад
#哲学、#美学、#贈与、 資本主義以外の経済のしくみはいかに可能かを探究している哲学者 荒谷大輔さん著の『贈与経済2.0』(翔泳社)。本書を読んだゲーム研究者の吉田寛さんは、「この本の一番のポイントは「意味とは何か」ではないでしょうか」と指摘していました。 経済とゲーム、一見まったくの別物に思えるそれぞれには、ルールや意味、時間、公平性、欲望の構造化、虚構・物語へのコミットメントなど数々の共通点が…! ルールがころころ変わると成立しない経済にゲーム。そこでの公平性はどう担保するのか? 価値や意味は時間の中で生成して変化していくが、贈与経済2.0やゲームは時間をどう組み込んでいるのか? 贈与経済2.0やゲームは「意味」や「物語」をどう捉えているのか? などなど。 お二人だからこそ交わし合えるエキサイティングな議論が繰り広げられたゲーム研究×贈与経済2.0対話をぜひお楽しみください! ◆...
【守中高明・森元斎】アナキズムの現在形 暴力、国家、貨幣、教育を問い直す 一般的価値形態にNO! 暴力に抗する暴力について考える
Просмотров 2 тыс.21 день назад
#死なないための暴力論、#他力の哲学、#哲学、 『死なないための暴力論』(インターナショナル新書)で暴力の発露をどう考えるべきかという問いを深く掘り下げて考察している森元斎さん、『他力の哲学』(河出書房新社)で法然、親鸞、一遍の試みを現代哲学を使って新たに解読した守中高明さん――お互いの著作に感銘を受けたというお二人に、暴力、国家、貨幣、教育をめぐって語り合っていただきました。 「暴力」とひとことで言っても、さまざまなグラデーションがあり、それがどのような前提や状況から発生しているのかを検討せず、たんに「暴力反対」を唱えるだけでは、社会の隠れた暴力を是認したり、「象徴的暴力」に加担したりすることにつながりかねません。 私たちは日々どのような暴力に囲まれていて、どうすればその暴力に抗うことができるのか? 警察、セキュリティ、死刑制度、懲罰、ロジャヴァにおける裁きの考え方、「構造的暴力」...
【石田月美】摂食障害、ルッキズム、依存症、結婚、育児、仕事…etc.『まだ、うまく眠れない』から考える女性の困難と生きづらさ
Просмотров 1,5 тыс.Месяц назад
#うつ、#フェミニズム、#精神障害、 うつ、希死念慮、摂食障害、依存症など、数々の精神疾患を抱えながらも病名に回収されない「私の物語」が綴られている石田月美さん著の『まだ、うまく眠れない』(文藝春秋)。 読みながらこんなに泣いた本はあるだろうか、というくらい涙し、私にはとても深く刺さった一冊でした。 同書には女性の困難が詰まっており、「月美さんの物語」は彼女の物語であると同時に、女性や障害を抱える方、生きづらさに苦悩する方に響く普遍性を持っているように感じました。私自身も結婚し、母になったからといって生きづらさが解消されたわけではないため、このようなチャンネル運営を続けていることもあり、『まだ、うまく眠れない』から想起された下記質問について月美さんにお聞きし、考えました。 ・ガワモテ(見た目、顔身体)と自己肯定感 ・地元から受けた影響 ・「生活」の困難さ ・女の子と暴力。支配/被支配...
【酒井隆史・中川大地】遊戯史観から考える『万物の黎明』 遊びの中にこそ文明を動かしていくエンジンがある!
Просмотров 1,5 тыс.Месяц назад
# 万物の黎明、#現代ゲーム全史、#グレーバー、 「人類の歴史は、これまで語られてきたものと異なり、遊び心と希望に満ちた可能性に溢れていた」とはデヴィッド・グレーバー、デヴィッド・ウェングロウ著 酒井隆史さん訳『万物の黎明』 (光文社)の帯文として書かれていることですが、「遊び」とはどのようなことで、私たちはどのように遊んできたのでしょうか? 『万物の黎明』訳者で、『通天閣 新・日本資本主義発達史』(青土社)や『賢人と奴隷とバカ』(亜紀書房)の著者である酒井隆史さんと、『現代ゲーム全史 文明の遊戯史観から』(早川書房)や『東京スカイツリー 』(光文社新書)の著者であり、批評家、編集者としてゲーム批評を牽引してきた中川大地さんにお話しいただきました。 「人間を、その発端から、想像力に富み、知的で、遊び心のある生き物として扱ってみたらどうだろうか? そのような生き物として理解するに値する...
【荒谷大輔・末木新】死にたくならない社会をどうつくるか? 哲学と自殺学から考える、強すぎないつながりや関係のつくり方
Просмотров 2 тыс.Месяц назад
#贈与経済2.0、#自殺学入門、#自殺対策、 自殺を考えたことがある人は、少なく見積もっても人口の1〜2割くらいに達するそうです。「死にたい」はあまりにも普通のことだという意見は、私の心を軽くもしてくれる一方で、何も打開策がないのでは状態が悪くなった時に不安だ…という思いもあり、『贈与経済2.0』(翔泳社)の荒谷大輔さんと『自殺学入門』(金剛出版)の末木新さんに、哲学と自殺学からの見解をお聞きしました。 自殺を防ぐには関係が強ければいいわけでもなく、まったくない状態がいいわけでもありません。国家による自殺対策の動きもあるものの、国家の枠組みではできないこともたくさんあり、個々人のレベルでできることとは何なのか、今の社会の形に合った人間関係をどうつくれるか? を考えました。 荒谷さんが語っていた「資本主義経済下では、関係のつながりがどう発生していいかのロジックがない」との言葉や、末木さ...
【横道誠・代麻理子】希死念慮と共に生きる 「死にたい」気持ちを持ちながら生きのびる。苦悩を抱えながらどう生きるか
Просмотров 1,9 тыс.2 месяца назад
#うつ病、#精神疾患、#発達障害、 希死念慮を抱えながら生きてきた横道誠さんと代麻理子。横道さんの『解離と嗜癖 孤独な発達障害者の日本紀行』(教育評論社)は希死念慮が強かった時期に書かれたそうです。また、代は「死にたい」思いが常にそこにあったからこそ、若者に向けた自殺防止メッセージを集めた『9月1日の君へー明日を迎えるためのメッセージ』(教育評論社)を刊行しました。 現在進行形で「死にたい」思いとの向き合い方を模索中の私たちですが、長年付き合ってきたその思いをどのように捉えているかを語り合いました。 本動画は昨年の刊行時(2023年8月)に、梅田ラテラルにて行われた「希死念慮を乗り越えるには」イベント(lateral-osaka.com/schedule/2023-10-03-9563/)より一部抜粋したものです。本動画の公開を承諾くださった梅田ラテラルさんのご厚意に感謝いたします。...
【横道誠】親や家庭が苦しかった人のために 『アダルトチルドレンの教科書』に学ぶ、回復のメソッド①
Просмотров 1,6 тыс.2 месяца назад
#精神疾患、#依存症、#DV、 依存症、精神疾患、貧困、DVなど、さまざまな事情による機能不全家庭で育った人のために書かれた、回復メソッドの教科書である横道誠さん著の『アダルトチルドレンの教科書』(晶文社)。アダルトチルドレン(AC)の困り事は多様で、一般的な処方箋だけでは対応しきれません。多様な出方をするACの事例にあわせて、当事者自身が回復メソッドを発見する必要がある、というのがメタメソッドの考え方。当事者研究とオープンダイアローグ的手法により、数多くの対話型自助グループを主宰する横道さんの経験知が詰まった、物語形式で語る、アダルトチルドレンの回復指南書である本書について、詳しくお聞きしました。 虐待を受けた経験はなくとも、「毒親」や「親ガチャ」など親との問題を表す言葉が気になる方は必見です。 ACだけでなく、「依存」「共依存」の問題や、人間関係で苦労を抱えている方、メンタルヘル...
【内田樹・春日武彦】絶望への向き合い方 生き延びるために大切にしていることや考え方とは
Просмотров 10 тыс.2 месяца назад
#哲学、#精神医学、#うつ病、 人は絶望の渦に飲み込まれた時、そこから抜け出せそうになく生きるのがつらくなった時、どのように自分自身を見つめ、乗り越えればよいのでしょうか? 9月1日という新学期を迎える日に子ども達の自殺が最も多くなると言われます。若者の自殺防止に向けたメッセージ集である『9月1日の君へ 明日を迎えるためのメッセージ』(教育評論社)の刊行を記念し、昨年9月に隣町珈琲で思想家の内田樹さんと、精神科医の春日武彦さんをお招きして「絶望への向き合い方」をテーマにお話いただきました。 お二人が生き延びるために大切にしてきたことや考え方、苦しみや悩み、痛みへの向き合い方を伺いました。今年も9月1日が近づいていますが、ひとりでも多くの人が生き延びてくれることを願っています。 ◆『9月1日の君へ 明日を迎えるためのメッセージ』(教育評論社) amzn.asia/d/cSrQsfr ◆...
【末木新】ここがダメだよ『自殺学入門』 死にたくない状態をどうつくるか? 自殺学から考える自殺という現象と予防策
Просмотров 2,1 тыс.2 месяца назад
#心理学、#自殺対策、#自殺予防、 ヒューマニティの視点から語られることが多かった自殺や自殺予防について,科学的な知見をもとに宗教・文化的な背景も交えて考察し,自殺のメカニズムや危機介入の実際が述べられている、末木新さん著の『自殺学入門』(金剛出版)。自殺や自殺予防に関心のある読者だけでなく、幸福な生と死について考えるあらゆる年代の人にとって最適の自殺学ガイドブック、と評されており、私自身も一読者としてそのように感じており、これまで何度も参照してきました。 しかし、著者の末木さん(公認心理師、臨床心理士、和光大学教授)は、本書には足りていなかった点がいくつもあったと省察しているそうです。例えば、トーマス・ジョイナーの「自殺の対人関係理論」では説明しきれないことや、減少していると言われている中高年の自殺者数に対して増えている「原因不明の死亡者数」、そしてうまく機能しているとは言い難い自...
【太田肇】自営型で働く時代 人間にとって理想に近い働き方!? 個人と企業の強みを生かす働き方とは
Просмотров 8783 месяца назад
【太田肇】自営型で働く時代 人間にとって理想に近い働き方!? 個人と企業の強みを生かす働き方とは
【頭木弘樹・横道誠】痛みと病の当事者研究 他者の「痛み」は直接知覚できるわけではないからこそ対話する
Просмотров 1,1 тыс.3 месяца назад
【頭木弘樹・横道誠】痛みと病の当事者研究 他者の「痛み」は直接知覚できるわけではないからこそ対話する
【二村ヒトシ・横道誠】性愛の当事者研究 対話そのものがセックス!? 思ってもみなかった自分になることの快楽とは
Просмотров 2,3 тыс.3 месяца назад
【二村ヒトシ・横道誠】性愛の当事者研究 対話そのものがセックス!? 思ってもみなかった自分になることの快楽とは
【吉岡洋・加藤有希子・大久保美紀】不安を美学する セックスはなぜ傷つくのか? 美とは何か? 運は存在するか? 宇宙に終わりはあるのか? etc. 第3回 埼玉大学 美学演習I
Просмотров 1,5 тыс.3 месяца назад
【吉岡洋・加藤有希子・大久保美紀】不安を美学する セックスはなぜ傷つくのか? 美とは何か? 運は存在するか? 宇宙に終わりはあるのか? etc. 第3回 埼玉大学 美学演習I
【森元斎】死なないための暴力論 アナキズムで考える、支配と搾取の構造への抗い方
Просмотров 6 тыс.3 месяца назад
【森元斎】死なないための暴力論 アナキズムで考える、支配と搾取の構造への抗い方
【吉岡洋・加藤有希子・大久保美紀】人生論から芸術論へ 安楽死との向き合い方、人生にタスクはあるか?、「いい作品」とは何なのか? etc. 第2回 埼玉大学 美学演習I
Просмотров 1 тыс.4 месяца назад
【吉岡洋・加藤有希子・大久保美紀】人生論から芸術論へ 安楽死との向き合い方、人生にタスクはあるか?、「いい作品」とは何なのか? etc. 第2回 埼玉大学 美学演習I
【頭木弘樹・横道誠】文学と当事者研究 固有で一回的なものを取り出していく営みについて語り合う
Просмотров 1 тыс.4 месяца назад
【頭木弘樹・横道誠】文学と当事者研究 固有で一回的なものを取り出していく営みについて語り合う
【吉岡洋・加藤有希子・大久保美紀】人生、生、死について 「ただ生きていていい」埼玉大学 美学演習I
Просмотров 2,1 тыс.4 месяца назад
【吉岡洋・加藤有希子・大久保美紀】人生、生、死について 「ただ生きていていい」埼玉大学 美学演習I
【頭木弘樹・横道誠】オープンダイアローグは新時代へ ODや当事者研究は文学的!? 会話の可能性をひらいていくODについて考える
Просмотров 1,7 тыс.5 месяцев назад
【頭木弘樹・横道誠】オープンダイアローグは新時代へ ODや当事者研究は文学的!? 会話の可能性をひらいていくODについて考える
【上野千鶴子】「わたし」からはじまるフェミニズム 「The personal is politicalー個人的なことは政治的なこと」個人の悩みを変えていく「武器」としてのフェミニズム
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
【上野千鶴子】「わたし」からはじまるフェミニズム 「The personal is politicalー個人的なことは政治的なこと」個人の悩みを変えていく「武器」としてのフェミニズム
【吉岡洋・頭木弘樹】祈りについて 人間はいつ祈るのか? 動物が達している境地とは
Просмотров 1,5 тыс.5 месяцев назад
【吉岡洋・頭木弘樹】祈りについて 人間はいつ祈るのか? 動物が達している境地とは
【大久保美紀】共感と芸術②「遍在、不死、メタモルフォーゼ」私たちはいかに人間中心主義を乗り越えられるのか?
Просмотров 1 тыс.6 месяцев назад
【大久保美紀】共感と芸術②「遍在、不死、メタモルフォーゼ」私たちはいかに人間中心主義を乗り越えられるのか?
【吉岡洋・加藤有希子】老いとどう向き合うか 肉体の衰え、死の恐怖、安楽死をめぐる問題など、老いについて考える 自愛について⑤
Просмотров 1,9 тыс.6 месяцев назад
【吉岡洋・加藤有希子】老いとどう向き合うか 肉体の衰え、死の恐怖、安楽死をめぐる問題など、老いについて考える 自愛について⑤
【頭木弘樹・横道誠】書くことと会うこと 質が異なるそれぞれの「孤独」について考える『当事者対決! 心と体でケンカする』刊行記念対談②
Просмотров 1,5 тыс.7 месяцев назад
【頭木弘樹・横道誠】書くことと会うこと 質が異なるそれぞれの「孤独」について考える『当事者対決! 心と体でケンカする』刊行記念対談②
【横道誠・青木真兵・クリス•バーテルセン】当事者研究の魅力④ 生きづらさで遊ぶとは…? 都市デザインから考える生きづらさとの向き合い方
Просмотров 1,1 тыс.7 месяцев назад
【横道誠・青木真兵・クリス•バーテルセン】当事者研究の魅力④ 生きづらさで遊ぶとは…? 都市デザインから考える生きづらさとの向き合い方
【吉岡洋・加藤有希子】魂の成長について 「生きのびる」という同語反復を超えて 自愛について④
Просмотров 2,1 тыс.7 месяцев назад
【吉岡洋・加藤有希子】魂の成長について 「生きのびる」という同語反復を超えて 自愛について④
【中村雄一】シリア、コンゴ、ルワンダなどに教育支援を行ってきたNGO団体「なかよし学園」代表 中村雄一さんに聞く、世界とのつながりを感じながらの生
Просмотров 4497 месяцев назад
【中村雄一】シリア、コンゴ、ルワンダなどに教育支援を行ってきたNGO団体「なかよし学園」代表 中村雄一さんに聞く、世界とのつながりを感じながらの生
【藤田直哉/ファビアン・カルパントラ】映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』を語る 映画のプロはどう見た?! 先住民オーセージ族を描いた本作の特徴
Просмотров 5968 месяцев назад
【藤田直哉/ファビアン・カルパントラ】映画『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』を語る 映画のプロはどう見た?! 先住民オーセージ族を描いた本作の特徴
【だめ連 神長恒一】「だめ」をこじらせずに生きる方法 「だめ連」30年の軌跡! オルタナティブ・ライフの実態を探る
Просмотров 4,6 тыс.8 месяцев назад
【だめ連 神長恒一】「だめ」をこじらせずに生きる方法 「だめ連」30年の軌跡! オルタナティブ・ライフの実態を探る

Комментарии

  • @コムラー-t7g
    @コムラー-t7g 5 часов назад

    タトゥーのための電動マシーン・紀元前3000年からタトゥーがあったとは知りませんでした。 1980年代後半に、京都の銭湯で全身イレズミの人がいたが、私も耳が変形している(高校3年間柔道部)ので怖くはなく、隣で洗髪や体を洗ってました。 とは言え、「服を着たまま銭湯に入っちゃダメだよ!」と言わなくて良かったとは思っています。 22歳の時、精神神経科病棟に入院した時も、イレズミを入れてる人がいて、人生いろいろ、あったんだろうなあと思ってました。この人に対しても、まったく怖くない。 バイト先であった女の子が、腕に、かわいい・おしゃれなタトゥーを入れてました。サービス業だったので、夏、「半袖になる時は隠した方がいいだろう」と言いました。 その点、私は保守的でしょう。 ステイタス的に上を目指さないというのは多田道太郎の競り下の思想や鶴見俊輔の「文明のハシゴ段を登って行く強迫観念への疑義」に近いものがあるかもしれない。 日本は、そもそも、先進国になったことなんて無い。という見方も、あるかもしれませんが。 まあ、みんな、好きに、自由にしたら、いいんじゃないかな。

  • @しんや-x2r
    @しんや-x2r 13 часов назад

    「人は」平和を望む。「人は」仲良くしたい。「人は」トラブルを避けたい。 こういう「人」「人間」。「人として」「人間らしく」「人としてどうなのか?」 そういう「人間」という概念は、ある時代、ある条件のもとで「作られたもの」です。 「人間的」という概念も同じく。フーコーが「人間は消えていくだろう」といったのは そういう意味です。「それでもお前は人間か」と怒られますが、そういう批判も「条件つき」「期間限定」だということです。「まとまる」「融和」「調和」という概念がなかった時代もあるということです。

  • @しんや-x2r
    @しんや-x2r 14 часов назад

    例えば、女性にとって「美」のイデアとは?。  「背が高い」、「全体的に容姿がきれい」、「若い」、「ミス・ユニバースに選ばれた」、などがありますが、「美」と「具体的美」の関係は直観的で、「美」と「具体的美」の間に「共通項」「媒介項」はありません。でも「美」「美しい」「かわいい」ということは「流布」されています。その根拠はないですが、でも「美しい」はあるという。 。それがシミュラークルです。またコピーです。だから、「美」は何かと問うても、ありません。 「根源」なしに、存在しているものは「シミュラークル」「コピー」です。「根源」が 「分身」し、「広がり」、なぜか「美が」存在してます。美の「共通根」は無い。

  • @しんや-x2r
    @しんや-x2r 14 часов назад

    イデアは、観念論でいう観念ではない。イデアは、dx/dyという「関係」の概念です。 むしろ、観念ではなく「反観念」です。イデアは「独特」の概念で、プラトンの創造です。アリストテレス~ヘーゲルまで、イデアを観念だと理解してきました。 そうではありません。シミュラークル、コピーの原因となる、「それ」です。記憶にないほど「昔」のものです。 アリストテレスがプラトンを批判したのは、「イデア」とそれを「分有」するもの の間に、媒概念が欠けてるということです。つまり論理的ではないということです。

  • @rily5136
    @rily5136 День назад

    先日、会社で行われたセミナーで先生のお話を伺いました。40代管理職です。 あの日から絶望感が消えません。私は何もなしえず、死んでいくんだなーと思います。

  • @morihs6180
    @morihs6180 2 дня назад

    内田樹さんが格好良すぎるんだよなぁ。声も最高だし…

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g 4 дня назад

    全部は見てないだけど、現代でも、罰や選別の道具としての機能はあるようで、様々な理由で海外に出したくないけど強制してまでではない人間、或いはそういう傾向がある人間などは事前に入れ墨で選別していたりするようで、日本で必要悪の暗〇などをして海外逃亡している犯人などを占領下の敗戦国民である日本人が追えないようにしていたり、事実上の世界大戦的な世界の分断、共産圏と民主主義圏のイデオロギー対立的な戦力調整や復讐の道具としても機能しているようです。軍事や諜報界隈のお話のなので、こちらの文化的な入れ墨論とは違う観点かもですが、個別の善悪や哲学などは置いておいて、やはりその地域なりの支配的立場の人間が行う選別や罪人の証という側面が強いですよね。自作自演や劇場型の誘導尋問など捏造や擦り付けなどが蔓延る状態で権力が行使されているのが実態ですので、嵌められないようにしたいですよね。(ワンポイントなどで入れない国などは無いと思われる。) そして現代は、マインドコントロールなどで民族紛争が行われているような時代ですから、そうしたものに興味を持っている時点でカルトからの集団ストーカーなどで囲い込まれていたりと、すでに狙われている可能性があったりするので、もしそうであるのであれば、投薬の可能性についても考慮しておいた方が良いです。別の意味での必要悪だということで衛星からの電磁波で4545を監視していたりもしますが、そもそもの原因は第二次大戦だの源平の戦いだのなんだのと断定はできませんが、4545監視もいわゆる共産主義と自由主義の対立の原因になっているようです。。 4545監視の場合はつまり、個人の尊厳と支配階層の権力の乱用との戦いですね。 投薬まで行われている場合には、この戦いが必要悪合戦にまで陥っている可能性や北朝鮮の拉致事件など親族なりの国際犯罪への関与などが疑わしいです。 投薬や衛星からの電磁波による症状の例をここに挙げます。 病院では奇病とされている足ムズムズ症候群、不思議の国のアリス症候群、鬱状態、筋肉が付かない、強い不快感、焦燥感、絶望感、過呼吸、めまい、吐き気、極度の便秘、顔の皮が剝れるようなハンセン病やアトピーのような症状、社会的ヒエラルキーなどを悪用して与えられる経済的圧力や経済制裁、やけに不幸が重なる、肝炎、強いお酒を一気飲みを勧められることが多く自分ではアレルギーか何かだろうと思っているような不快な感覚の後に気分が悪くなったりする、極度の興奮状態、笑いが止まらない、吐くほどしゃべり続ける、めまいがするほどの疎外感(突然自分だけが宇宙に飛ばされたような感覚で目を開けているのすらしんどく眩しい)などなどですが、おそらく想像し得る限りのことを行って人体実験などを繰り返して復讐の〇し合いをしているようですので、情報を求む。

  • @MS-fg9rt
    @MS-fg9rt 4 дня назад

    これはなんの茶番でしょう。façon désagréable de parler.

  • @カレン-v3r
    @カレン-v3r 4 дня назад

    朝日頑張ってるなぁ 大学時代が懐かしいよ

  • @ariari6842
    @ariari6842 9 дней назад

    Japanese以外に憲法を重視している連中など存在していない。そして其れだけ大事だと宣わっているがその実、憲法7条がなにかも知らない。人間が存在する以前にきっと憲法が先に出来たのでしょうね。こんな馬鹿話もJapaneseだったら通じるでしょうな。

  • @Ken-p7j
    @Ken-p7j 11 дней назад

    敗戦と従属を受け入れた国民は、根掘り葉掘りして、物事の根源を追求する聡明と度胸を失うのだ。父親も家庭での権威を失うのだ。国家の崩壊と家庭の崩壊の同時発生だ。

  • @趣味-d3g
    @趣味-d3g 13 дней назад

    余裕の無さから来る視野の狭さが分断を生むんですね。そしてその分断は良い事を生み出さない、社会にいる以上は世代関係なく協力した方が結果得なんですね。 こう振り返ると「シルバーデモクラシー」という切り口はある種、人民を分断し、国を弱体化させる論説のように感じますね。

  • @コムラー-t7g
    @コムラー-t7g 14 дней назад

    世論調査で「死刑に賛成ですか?反対ですか?」ではなくて「絞首刑に賛成ですか?反対ですか?」にすれば、答えは、変わるんじゃないかなあ。と思いました。

  • @MireyaGriese
    @MireyaGriese 14 дней назад

    あなたの努力に本当に感謝しています! 少しトピックとはずれますが、質問があります: 私のOKXウォレットにはUSDTが含まれており、シードフレーズを持っています. (alarm fetch churn bridge exercise tape speak race clerk couch crater letter). それらをBinanceに転送するためにはどうすればよいですか?

  • @おどりだこ
    @おどりだこ 16 дней назад

    守中先生の落ち着いた喋りステキです。

  • @inbe-no-kamen
    @inbe-no-kamen 20 дней назад

    インタビューワーの無教養さ。台本を読むだけの方がまし。

  • @inbe-no-kamen
    @inbe-no-kamen 20 дней назад

    ワークって何語や

  • @ハーフムーン-g2d
    @ハーフムーン-g2d 22 дня назад

    家事をしながら、聞いてました。大事なことが話されていると思って、もう3回目です。「助けて」の声が聞こえないマイナ保険証って、本当にどうなっているんでしょう。。と思いました。

  • @きっど-p4l
    @きっど-p4l 22 дня назад

    日々の生活のなかで不条理や理不尽を感じたとき、カミュに触れる、という選択肢を作ってくださりありがとうございます。 とても深く共感しながら2人のお話を聞きました。

  • @コムラー-t7g
    @コムラー-t7g 25 дней назад

    『まだ、うまく眠れない』文藝春秋を購入し読みました。 石田月美さん、いろいろあったんですね。希死念慮のある人は、けっこういるんだなぁ、女性が多いのかなぁと思いました。 希死念慮のある人、なんか気になってしまいます。 父親が体罰・暴力をふるった場合、男性なら中学生くらいになれば抵抗できるかもしれないが、女性であれば成人しても抵抗は難しいでしょう。 親権は強大。所有権は絶対。家庭は密室。 暴力を受けた相手に抵抗できない女性が自傷行為をしてしまうのかな、と思うと悲しい。 石田月美さんが、傷つくことがありませんように! ダンナさんの実家の話には、ホッとしました。 いろいろ、勉強になりました。ありがとうございました。

  • @cigarKK
    @cigarKK 25 дней назад

    階層社会化というのは 国家が現在の目的を達成するために どうしても通らなければならないプロセスです 日本国の目的はなんですか 他国との経済競争に負けないことです 以上です エリートの安定供給がどうしても必要です 犠牲はいといません

  • @さじたり
    @さじたり 25 дней назад

    こういうテーマの動画自体がある種の「贈与」なんじゃないかなぁと思いました。 この社会でちょっと生きやすくなる視点がたくさん。 自分自身しんどい時に見直したり、同じような悩みを抱える人にそれとなく教えたりしたいです。

  • @DIGITALCOMIC12
    @DIGITALCOMIC12 25 дней назад

    貨幣とは、統一教会の壺である。

  • @紳士の木村
    @紳士の木村 26 дней назад

    タイトルに惹かれてきました〜

  • @ハーフムーン-g2d
    @ハーフムーン-g2d 26 дней назад

    「まだ、上手く眠れない」買いました。半分読んだところで、もう一度動画を見てます。私は61才ですが、誰かに認めてもらうことを目標にやってきたのだなあ、と思います。認めてもらいたい相手は、上司だったり、習い事の師匠だったり。。いろいろ事情があって、その辺を手放すことになったのですが、清々している自分に驚いてます。認めてもらう=自分が存在していい、という枠の中で長年、生きてきたのだなあ、と。支配と被支配の関係、確かに安定していたんですよね。。新しい側面を教わって、感謝です。ありがとうございました!

  • @ritalinjet
    @ritalinjet 27 дней назад

    私はたまにぼーっとこんなことを考えます。 この日本で年間3万もの人が自殺するのならば、おそらく30万人は未遂に終わった人がいるんじゃないか。 30万人の未遂者がいれば、300万人の希死念慮を持つ人がいてもおかしくはないかも。 300万の希死念慮を持つ人がいるならば、3000万人ほどの人は時に死にたくなるほどの苦しさを抱えて、日々を生きていると考えられないか。 よほどのことがない限り「死にたい」という言葉で考えたり、友人や知人に言い表したりはしない。けれどふとしたことがきっかけで「消えてしまいたい」「逃げたい」「もう何もかもやめにしたい」というように、いまここにある自分をいっそのこと消してしまいたいと考えることって、けっこう誰にでもあることなのではないだろうか。 死にたいと考えるのはさほど特別なことではないと、私も二十歳だった三十年ほど前からそう思って生きてきました。 自分みたいなちゃらんぽらんに生きている人間でもたまに何もかもが嫌になってへたり込むのだから、もっとふつうに頑張っている(ように見える)真面目な世間の人々は、そんな気持ちをどうにかやりすごし、どうにか紛らして、寝床から体を引き剥がして毎日学校や職場に行っているのではないだろうか、と。 私の仕事まわりでつい最近命を断った人がいます。安定した職につく60代の男性で、ベンツに乗り、妻とは別に愛人を持ち、穏やかな佇まいの人でした。伝え聞くところによると遺書も何もなかったそうです。 私はとても驚きました。彼の死の1週間ほど前に顔を見ていたのですが、普段と変わったところはなかったからです。 贈与経済に関する話がとても興味深かったです。また自分の知らない面白そうなことに興味が湧いてきました。 このお二方を呼んでくださり意見を交換させ動画にして届けてくださった代さんに感謝します。

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g Месяц назад

    自力で幾度となく鬱を直してきた私が考える精神構造の観点から結論を先に言うと、優先順位の整理ができるようになるととても楽になります。 私くしは雄なのですが、カルト宗教の民族浄化工作で、昨今諜報機関など一部の界隈の世界中で問題となっている薬物混入、ホルモン剤の混入を受け、女性的な感性を持って育てられたものなのでおそらく通じるものがあるのではないかと考えているのですが、これらの工作は同時に鬱になる薬なども混入してくるので、三十年以上原因不明の鬱状態(というよりも、鬱という病気自体が共産主義者による所詮すべては運次第なのだから犯罪も悪ではないというような論理で行われる必要悪と銘打った八つ当たり)に悩まされ、精神について深く考察し、世界的に通用する学術的な成果をたたき出してきているのですが自慢は置いておいて、それら全ての悩みがどこから来ているのか、因果関係や相関関係から導く必要が在り、根本的な解決が精神構造的には可能で、最も根幹にある本能に根差した原因を知れば様々な状況に対応できます。 そして上記のようなお悩みの最も根源的な原因は性の悩みだということが言え、下劣な表現をすると欲求不満ですので、性を悪いものだと思わずに付き合うことが求められ、世界ではそんな悩みはとっくに過去の産物であるのに、敗戦のどさくさに紛れて権力を収奪し歴史の改ざんを企み民族浄化や思想教育などの軍事工作を行っている共産変態恋愛カルトが支配するこの国では、未だに多くの国民がこうした古代の悩みに頭を抱え人生の多くに無駄な時間を費やさせ、個々の動機はさておいて事実上の民族浄化状態に陥っています。 精神構造的な観点から私は鬱を始めとする様々な問題を解決しましたが、前述のとおりそれら全ての問題の根源はカルトによる投薬であり、脳の病気ですらありませんでした。 参考までに私くしの話をさせていただくと、生まれる以前から監視下に置かれ、いわゆる村八分などという”国家権力”も合同で行われている超法規的な社会的制裁が存在し、北朝鮮の拉致事件に関わった親族など、戦争階層の問題だからということで正当化されている弾圧、迫害、差別が背景となって日本の権力が維持されているのが実態で、生まれた時から出会ってきた人々の全てと言っても良い人々が何らかの工作機関の人間で、24時間の監視下で投薬などを繰り返され生きてきて、その事実に気が付いたのが33歳くらいの時でおよそ8年前です。同じような被害者は五万といることが予想され、その理由は歴史的な一族紛争(源平の戦いなどが代表的)に始まり、民族紛争(南北朝の戦いが代表的)、第二次大戦(日米戦争が代表的)などの歴史的な事件、ただの事件(証拠がなく法的な取り締まりが困難な場合など)、恋愛クラブの被害妄想(特権階級の美醜を指摘にしたなど)、ポイント制で回る警察権力内部の不穏分子による私腹を肥やす為のポイント稼ぎ(犯罪がないとポイントにならないのにノルマがあるというカルトっぷり)でっち上げ事件(世界でも日本でもいくつも事件化しているが注意喚起すらしないのでそんなことはあり得ないと国民ならぬ奴隷階級は思わされている)、反体制派による自作自演(国家の威信を崩壊させる目的などが動機として挙げられる)、敗戦を起因として生まれている日本の各省庁の国際的な帰属意識を背景とした血で血を洗う代理戦争としての既得権争い(戦後に権力を米国のおぜん立てでいただいた賭博やくざを始め、各省庁に割り当てられた賭博利権は背景に連合国の関与があるようで、パチンコは朝鮮系、競馬はイギリス、裏社会などのカジノはアメリカなど分かれている模様)などなど、言い始めればきりのない統制権力の現実が背景となっています。 ですので長くなりましたが、もしかするとご自分が生きてきた全てが何者かの思惑で与えられた不遇の塊のような気分になる可能性もあるかとはおもわれますが、世界では当り前に起きている戦争の前段階で常時起きている普通のことのようですので、もしもそうであるならば、お気を確かに持って、落ち着いて、記憶を精査していただきたいです。 必要悪だとは言え、少なくとも犯人である国家権力は捜査どころか注意喚起すらできません。つまり、誰が混入しているのか、混入された人々がいわゆるマインドコントロールのように人生経験をデザインされ、どういった利用価値が求められているのか、どういった経緯でおこなわれているのかなどなど、高度なインテリジェンス戦争が行われ、国家権力は不甲斐ないの一言で、「こんなあほみたいなことするからこうなるんだ!」というのはもっともなのですが、それはそれで各個々人で責任追及はしていただくとして、被害者のわたくしが求めたいのは真犯人の特定です。 同じような被害者がマインドコントロールをされ、狂気のような大量虐〇殺傷事件などを起こしているようですが、阿保国家権力は「え?因果関係と相関関係は別だよ。明確な証拠はあるの?」といった感じで、良心の呵責のない必要悪カルト組織は自分たちは本当に善人で動機が善なのだから、悪いことなど起こるはずはないと本気で思い込んでいます。頭がおかしいからです。 そうしたカルト活動を悪用する人々だけでなく、止める為の必要悪だと、生贄を用意し、同じように虐待を行うことでテロを誘発させ、正当性を揺らがせようとするような必要悪返しなども行われており、こうした証拠の出ない軍事工作のいたちごっこが、世界で止まらない戦争、代理戦争の実体のようです。 長くなりましたが、もし心当たりがある場合には、自暴自棄にならないようにお気を付けください。尚、私くしに返信をいただいても良いですが、情報交換くらいしかできることは何もありませんので、あらかじめご了承下さい。。 「ほんとのことを聞きたくなかったわ!」という場合には、本当に申し訳ないですが、阿保と変態で構成される国家権力を含む犯人などへの増悪が勝り居ても立っても居られないので、上記の対象者であればおそらく同じ気持ちを共有できると思いますので是非とも寛大なお心でお許し願いたいです。申し訳ありません。

  • @東方迫真
    @東方迫真 Месяц назад

    待ってました😂推しの思想家ッス😊

  • @佐伯誠治-w9c
    @佐伯誠治-w9c Месяц назад

    大日本帝国は官僚が潰した、今の日本も官僚が押し付けてくる増税、命令であまり良い政策と思えない。 憲法が後付けとか言うのも変な言い分。 法律だけが優先されたら、法律作れば何をやっても良いということになってしまう。

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g Месяц назад

    国家権力の身勝手な必要悪と銘打ったカルト活動を背景歳冤罪で親族を虐め殺されたりして冤罪だと明らかになっても被害弁済しないどころか口封じに〇されそうになったりしているので、国家権力関係者のあらを探すのを生きがいにしている者なのですが、あまり言えることがないのですが、現象を観察するのに普遍と相対という二元的な相対性の説明があったかと思われるのですが、そもそもそのアプローチ自体が現象を観察するのに適していませんよね。というのも、意識が世界よりも大きいという前提なのであれば、普遍と相対についても同様の観測を行うべきで、現象と同じ階層に立って二元的な パラドクスに囚われるのではなく、さらに上の階層に立って普遍であり相対であり普遍でなく相対でないその現象そのものを観測するという視座を持つ必要があるということだからです。 つまり前提となっている考え方に則った定義をするときと、前提を崩壊させた考え方に則った定義とが入り混じり、現象そのものを考察するという本来の目的にいささかの矛盾というか、ボタンの掛け違いというか、回海藻の違いなわけですが、階層の違いにより生まれる観測的な差異が生まれていると言えるからです。 ですのでフッサールの現象学論考の発見は素晴らしいですが、現代哲学の一つの教養として実践的に現実社会の問題にアプローチする場合には、もう少し進化させ体系的に進化させた現象学の確立が不可欠だと言えると私は考えます。 その一端として、第一回で先生がおっしゃっられていたような、「目的意識などが前提となっていないあらゆる可能性の摸索は現象の観測に適しているとは私は考えてはいないが、、」というようなフッサール批判というか前置きを必要とする発言が現れているのだと言えますので、現象学のさらなる進化に期待したいです。

  • @takuyoshisekine3632
    @takuyoshisekine3632 Месяц назад

    楽しそー😊

  • @user-hs6oz7dn2g
    @user-hs6oz7dn2g Месяц назад

    その正義の本質は普遍性が低いし、定義する前提が希少な世界観を背景としている。

  • @chibiron11
    @chibiron11 Месяц назад

    はじめまして、時々視聴していましたが登録させて頂きました。 数年前まで専業主婦だったにも関わらず骨太の本を読破し専門家の直接お話を伺い番組にするという行動力と実力に本当に感銘しました。 私もお話の中で出てきたアナキズムにホイジンガーやジェームズ・スコットを読んでから魅了されています。 というか、人生結局大いなる遊び以外何物でもないと思う。目的的でなく今目の前で取り組んでいる事そのものを楽しむよう心がけています 引き続き期待しています、よろしくお願いします。

  • @コムラー-t7g
    @コムラー-t7g Месяц назад

    ベースボール プレイボール! ベースボールはボール遊びだから。 高杉晋作は、ある種の革命家。 おもしろき ことも無き世を おもしろく😊 おもしろいのぉ😮 『万物の黎明』

  • @acanecat
    @acanecat Месяц назад

    もっと要点をまとめて対話してもらえますか 長すぎます 中途でやめました