- Видео 22
- Просмотров 27 388
おーだんの山歩きと写真
Япония
Добавлен 28 ноя 2022
カメラ好きの単独登山男子です。
たまに単独行がさみしくなり、動画を撮ってみようと思ってます。
中年動画を見てもらえるかはわかりませんが、自分の視点で撮っています。
山小屋バイトをしてたときのあだ名です、よろしくお願いします!
たまに単独行がさみしくなり、動画を撮ってみようと思ってます。
中年動画を見てもらえるかはわかりませんが、自分の視点で撮っています。
山小屋バイトをしてたときのあだ名です、よろしくお願いします!
ニコン Zf 購入! ニコンFとの比較と、手持ちのZマウントレンズをつけてみた動画 [Nikon Zf Voigtlander APO-LANTHAR 35mm/F2 Nikkor 40mm/F2他]
ニコン Z fの予約開始から35日。ワタシのZfがやっと手元に来てくれました。
夜遅くなってしまったので、取り急ぎ開封と手持ちのレンズを装着した姿を確認しました。
いよいよZマウントでもアナログ操作を可能としたZfが発売されました。いままで一眼カメラを何台か使ってきましたが、発売日に入手するのは初めてです。予約開始と同時にポチしてから一ヶ月以上、待ちに待った日が来ました。
20年以上前、ニコンFを初めての一眼レフとして長い間使ってましたが、そのときのマニュアル操作を思いだせるカメラだと思い、購入を即決しました。景色をまず見て、何をどう撮りたいかを考えて、ファインダーを見ながら露出を考えて、フォーカスをどこに合わせるか考えて、一枚一枚大切に撮っていた感覚を思い出させてくれると思います。
このカメラを登山の相棒として連れて行きます!
00:00 Zf開封!
01:19 Nikkor 40mm/F2 (SE) 装着
04:03 APO-LANTHAR 35mm/F2 装着
08:03 Nikkor 24-120mm/F4 S 装着
09:41 Nikkor 14-30mm/F4 S 装着
11:18 Nikon Fとのダイヤル音の比較
#zf
#nikonzf
#nikon
#nikonf
#apolanthar
#apo-lanthar
#開封
夜遅くなってしまったので、取り急ぎ開封と手持ちのレンズを装着した姿を確認しました。
いよいよZマウントでもアナログ操作を可能としたZfが発売されました。いままで一眼カメラを何台か使ってきましたが、発売日に入手するのは初めてです。予約開始と同時にポチしてから一ヶ月以上、待ちに待った日が来ました。
20年以上前、ニコンFを初めての一眼レフとして長い間使ってましたが、そのときのマニュアル操作を思いだせるカメラだと思い、購入を即決しました。景色をまず見て、何をどう撮りたいかを考えて、ファインダーを見ながら露出を考えて、フォーカスをどこに合わせるか考えて、一枚一枚大切に撮っていた感覚を思い出させてくれると思います。
このカメラを登山の相棒として連れて行きます!
00:00 Zf開封!
01:19 Nikkor 40mm/F2 (SE) 装着
04:03 APO-LANTHAR 35mm/F2 装着
08:03 Nikkor 24-120mm/F4 S 装着
09:41 Nikkor 14-30mm/F4 S 装着
11:18 Nikon Fとのダイヤル音の比較
#zf
#nikonzf
#nikon
#nikonf
#apolanthar
#apo-lanthar
#開封
Просмотров: 18 271
Видео
[苗場山] 急登の先には楽園が広がっていた (祓川登山口〜神楽ヶ峰〜苗場山山頂 ピストン 2023年8月)
Просмотров 325Год назад
自宅からは八ヶ岳などに行くより遠いので、なかなか行けない新潟県の山々。でも池塘の楽園を見たくて、夜中出発で行ってきました。苗場といえばFUJI ROCKだしスキー場だし、プリンスホテルだし。3つとも行ったことあるけど、苗場山はまだ行けてませんでした。 今年は日本百名山をすでに7つ登ったけどぜんぶ2度目3度目の登頂だったので、苗場山は今年初めての百名山の初登頂でした。やっぱり急登を登りきったときに見えた山頂部のすごい景色には驚きでした。個人的には雲の平に行ったときと同じくらいの感動でした。花の百名山でもあるのでそれも楽しみにしていたけど、残念ながら時期的にちょっと遅かったようです。 山頂部の木道ハイキングはとても快適です!コースタイム外になるかもしれないけど、時間を十分にとって散策することをオススメします。特に苗場神社より西側や、赤湯温泉に向かうルート上は人も少なくて最高の湿原ウォーク...
[ドローン空撮] 苗場山 天空の楽園 (山登りドローン4)
Просмотров 83Год назад
苗場山山行でのドローン撮影です。 急に目の前に現れた楽園にみんなが声をあげていました。どこまでも続いているような平原、静かにただずんで空の雲を映す池塘、雲の向こうにときおり姿を見せる遠くの山々。そんな山頂でドローンを飛ばして空撮をしました。どうぞご覧ください *ドローン空撮に際し、必要な登録、申請、許可を完了したうえで実施しています。 恐縮ですが、許可に関するご質問には回答できかねます。 #苗場山 #ドローン空撮 #登山 #DJI Mini3 Pro
[男体山] 夜間登拝大祭 二荒山神社中宮祠 奥宮 この日にしか見れなかった御来光 (二荒山神社中宮祠〜二荒山神社奥宮〜男体山山頂 2023年8月6日) 4K
Просмотров 484Год назад
去年の山行で仲良くなった方の話で聞いていた、男体山の夜間登山。2022年は残念ながら開催されませんでした。それから一年、通常は一週間のところ、2日間だけ夜間登拝ができるということで、行ってきました。 1年で7月31日から8月6日の1週間だけ、夜間の登山ができる男体山。二荒山神社中宮祠のお祭りに参加してきました。2023年はコロナが明けて4年振りの開催だけど、31日と5日の夜の2回だけとなりました。その歴史は古く、なんと1200年前からやっているそうです。そんなお祭りに大好きな登山をしながら参加ができるとは。ずっと楽しみにしてました。 この日は日光駅から臨時バスが3便出ていました。でも激混みで乗れないんじゃないかと思って、かなり早めに日光に到着。2時間半近く時間をつぶしてました(駅近の居酒屋さんで一杯も)。夜間開始で時間もいっぱいあるので、地元から電車を乗り継いで約4時間。。神社に着い...
[仙丈ヶ岳] 南アルプス 仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳 北沢峠をベースにテント泊① (長衛小屋〜小仙丈〜仙丈ヶ岳〜馬の背〜長衛小屋 2023年7月)
Просмотров 222Год назад
北沢峠の快適なテン場で、テント泊としてはめずらしくぐっすり眠れて早起き。3:40に出発して甲斐駒を目指します。1年半振りのテント泊で、仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳に登ってきました。3連休の中日スタートで、大混雑のバスとテン場をなんとか切り抜けて、初日に仙丈に登りました。 天気はガスが多くてイマイチ。でもときどき陽がさして鳳凰三山や北岳が見えました。 仙丈に登るのは2回目。1回目はなんと26年前。。そのころはまだ仙丈小屋は建ってなく、小さな避難小屋の近くにテントを張りました。確か同じころに登っていたのに、2023年の仙丈は大人気の山になってました。仙丈小屋からの下りではライチョウにも会えたし、高山植物も見ることができました。 仙丈ヶ岳でのドローン空撮の動画 ruclips.net/video/8R5CUnhk_p4/видео.html *ドローン空撮に際し、必要な登録、申請、許可を完了したう...
[ドローン空撮] 甲斐駒ヶ岳 名だたる日本の名峰を一望(山登りドローン3)
Просмотров 171Год назад
北沢峠から甲斐駒ヶ岳への山行のドローン撮影です。 前日の仙丈では雲が多かったけど、この日は抜けるような快晴で南アルプスはもちろん、富士山(ドローン飛ばしている時は雲のなか・・・)、北アルプス、中央アルプス、八ヶ岳、奥秩父、もうなんでも見えてるんじゃないかというくらいの天気でした。 *ドローン空撮に際し、必要な登録、申請、許可を完了したうえで実施しています。 地表からの高度は、甲斐駒ヶ岳の傾斜角を基準に149m以内に収めています。 恐縮ですが、許可に関するご質問には回答できかねます。 #南アルプス #甲斐駒ヶ岳 #ドローン空撮 #登山 #DJI Mini3 Pro
[ドローン空撮] 仙丈ヶ岳 3000mを超える稜線(山登りドローン2)
Просмотров 124Год назад
北沢峠から仙丈ヶ岳への山行のドローン撮影です。 雲が多い日で白峰三山や甲斐駒ヶ岳はガスのなかだったけど、仙丈のカール地形の絶景を撮ることができました。 まだまだ飛ばすだけで精いっぱいで何を撮りたいのかわからないような動画ですが、どうぞご覧ください *ドローン空撮に際し、必要な登録、申請、許可を完了したうえで実施しています。 恐縮ですが、許可に関するご質問には回答できかねます。 #南アルプス #仙丈ヶ岳 #ドローン空撮 #登山 #DJI Mini3 Pro
[大菩薩嶺] 丸川峠から大菩薩嶺へ 絶景の稜線 ドローン空撮 (大菩薩峠登山口バス停〜丸川峠入口〜丸川峠〜大菩薩嶺〜雷岩〜大菩薩峠〜上日川峠 2023年6月)
Просмотров 491Год назад
大菩薩嶺の登山は2回目。1回目は幼稚園児のころのムスメとだったので、短めのコース。今回は友だちとなので、少々ロングの丸川峠を経由したコースにしました。 登山5回目の友だちに、森林限界を越えた絶景の稜線歩きを体験してもらいたくて、いざ大菩薩へ。バテバテのゾンビ状態になりながらもなんとか山頂に到着。そのあとの絶景には大感動でした。15:45の上日川峠発の最終バスになんとか間に合って、最高の登山でした。 *ドローン空撮に際し、必要な登録、申請、許可を完了したうえで実施しています。 恐縮ですが、許可に関するご質問には回答できかねます。 #大菩薩嶺 #大菩薩峠 #ドローン空撮 #登山 #DJI Mini3 Pro
[ドローン空撮] 大菩薩連山の雷岩付近から(山登りドローン1)
Просмотров 98Год назад
ドローンを導入して、初めて山登りで飛ばしました。絶景の稜線歩きをさらに上空から見ることができて、もう感動の嵐でした。地元で練習を重ねて包括申請も取得し、いざ山へ。ずっとやりたかったことがまたひとつできました。 *ドローン空撮に際し、必要な登録、申請、許可を完了したうえで実施しています。 恐縮ですが、許可に関するご質問には回答できかねます。 #大菩薩嶺 #大菩薩峠 #ドローン空撮 #登山 #DJI Mini3 Pro
[川苔山 本仁田山] 歩きがいのある奥多摩の周回コース(奥多摩駅〜本仁田山〜瘤高山〜鋸尾根〜川苔山〜百尋ノ滝〜川乗橋バス停 2023年2月20日)
Просмотров 333Год назад
奥多摩の山々で有名な本仁田山と川苔山には、美しい景観や数多くの登山道があります。本仁田山は標高1,224メートルで、周囲の山々を見渡す絶景が楽しめます。川苔山は標高1,363メートルで、山頂からは富士山や秩父山地などの山々を一望できます。 また、奥多摩には美しい滝もたくさんあります。その中でも有名なのが百尋ノ滝です。高さ30メートルの大滝で、落差が大きく迫力ある姿は圧巻です。登山とともに、奥多摩の自然を堪能することができます。 川苔山に登るのは、この1年で3回目です。過去2回はトレーニングを兼ねてテント泊装備で逆ルートをたどりました。が、暑さと体力の限界で、2回とも本仁田山へは向かわず。。今回は最初に本仁田山に登ってしまって、言い訳できないルートをとりました(荷物も少なめ!)。
[甲武信岳] 快晴の甲武信岳周回 GW山行(毛木平〜千曲川源流〜甲武信岳〜三宝山〜毛木平 2023年5月)
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
車を使っての遠出の山行は2月以来。GWの連休真っ只中に、奥秩父の甲武信岳に登ってきました。 今回は日帰りということで、朝2時に神奈川県の自宅を出発。関東から近い登山口は山梨側の西沢渓谷だけど、行程時間がとても長くなってしまうので・・・長野側の川上村の毛木平登山口まで車を走らせました。5時15分ごろには駐車場に着いたけど、60台の駐車場はすでに満車。場内の邪魔にならない場所に停めました。 ルートは周回コースで、千曲川の源流に沿って登っていくルートを選択。千曲川の沢の音を聞きながら登るのはとても気持ちが良かったです。急登はないもののそれなりに高度を上げていくルートだけど、気持ちがいいので苦もなく登れました。山頂直前で森林限界を超えて、一気に景色が開け、感激。日本百名山のうち43の頂が見えるという甲武信岳だけど、山座同定が苦手なワタシ。それでも25くらいの山はわかりました。特に3年前にムス...
[八ヶ岳 天狗岳] 冬の天狗岳周回 最高の天気(唐沢鉱泉から反時計回り 2023年2月5日)Insta360 X3と超長い自撮り棒
Просмотров 2,1 тыс.Год назад
唐沢鉱泉から入山するために、車の装備もチェーンまでしっかりそろえて、満を持して天狗岳山行に行ってきました。 ルート上の雪はそれほど多くないものの、冬の八ヶ岳らしい雪の中の樹林帯、そして森林限界を越えた世界の美しさを十分に満喫できました。でもワタシの言葉の表現力のなさときたら・・・美しい!素晴らしい!ばかり。でも、本当に美しくて素晴らしかったです! 念願の、と書いたけど実は冬の天狗岳は2回目。でも1回目は20年以上前・・・当時は黒百合ヒュッテでテント泊して東天狗のピストンでした。そのころは冬山に足を踏み入れてはいけない、自分のレベルでは入ってはいけない世界だと思ってました。でも20年して一人でも縦走できたと思うと、感激も一入です(歳もとった・・・) 今回は動画新装備の、Insta360 X3を携えて登りました。アングルなどは帰ってからいじれる、と思ってたけど、やっぱり撮るときにどういう...
[蓼科山] 今月2度目の蓼科山はいい天気(すずらん峠園地〜蓼科山ピストン 2023年1月)
Просмотров 352Год назад
冬の八ヶ岳の美しさを蓼科山で見て、今度は天狗岳に登るつもりで唐沢鉱泉に向かいました。しかし・・・桜平分岐でたくさんの車が。車から降りてみると、一面アイスバーンでスタットレスタイヤを履いてたものの、平地でもタイヤが空回りする状態に。ここから3km山道は無理。 さてどこに行こう。 天狗岳は渋の湯からも入れるけどコースタイムが長くなるし、ちょっと不安。 北横岳は行けるけど、準備してない。 今日は天気良さそうだし、また蓼科山に登ってみる? ということで、年が明けてからまだ20日ちょっとだけど、今年2度目の蓼科山に登ってきました。 天気はいいものの気温は-10℃より下でやっぱり寒い。樹林帯の日があたる場所でも-5℃くらいでした。 山頂付近で森林限界を抜けると、爆風の世界。でも前回よりは弱めかな。 天気がいいこともあって、かなりの登山客で賑わいました。 下記はコースタイムです 2023年1月 0...
[蓼科山] 2023年登り初めは蓼科山雪山山行(すずらん峠園地〜蓼科山ピストン 2023年1月)
Просмотров 291Год назад
年末年始の休み最終日は、早朝から八ヶ岳まで飛ばして蓼科山に登りました。 天気はわるくはないものの絶景は雲の向こうがわに。でも雪山気分を満喫できました。 八ヶ岳らしい樹林帯にしっかり積もった雪は、澄んだ空気に厳しくも柔らかい印象で歩いていてとても楽しかったです。 山頂に近づき森林限界を越えると、山容は急に変わり爆風の岩場歩きに。爆風すぎて会話ができず、山頂で写真を撮ってもらうことはできませんでした。 今回はGoPro Hero8に貼るホッカイロを装備したくさん動画を撮るつもりでしたが、ホッカイロではそれほどあったまらず早々に3本のバッテリーはうんともすんとも言わない状態になり。。ミラーレスの動画では歩きながらの撮影では手ぶれ補正がそれほど効かず、結局今回も追い撮りばかりの動画となってしまいました。 YAMAP yamap.com/activities/21797105 ヤマレコ www...
[丹沢 塔ノ岳] 年末の大倉尾根トレーニング山行(大倉〜塔ノ岳ピストン 2022年12月)
Просмотров 398Год назад
ナイトハイクからの大倉尾根トレーニング。大倉から塔ノ岳までピストンで行ってきました。 1500m近い山頂は-7℃の極寒でした。。 GoProで動画を撮りに行くのが目的だったけど、寒さでバッテリーx3は次々とダメになり。。いくらあっためても復活してくれませんでした。代わりに動画としては二番手のZ7iiが大活躍。新しいステレオマイクをつけて、高解像度の動画を撮りました(4K 30fps(GoProと同じ・・・)) YAMAP yamap.com/activities/21668845 ヤマレコ www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5039246.html 下記はコースタイムです 2022年12月 04:47 大倉登山口 06:27 堀山の家 07:13 花立山荘 08:04 塔ノ岳 (09:07 出発) 09:43 花立山荘 (10:18 出...
[杓子山] 雲間からのぞく絶景の富士山を見た 親子登山(不動湯〜杓子山周回 2020年11月)
Просмотров 472 года назад
[杓子山] 雲間からのぞく絶景の富士山を見た 親子登山(不動湯〜杓子山周回 2020年11月)
[上州武尊山] 快晴の雪山登山 絶景の稜線(川場スキー場〜武尊山 2021年1月)
Просмотров 6602 года назад
[上州武尊山] 快晴の雪山登山 絶景の稜線(川場スキー場〜武尊山 2021年1月)
[八ヶ岳 硫黄岳] 快晴の八ヶ岳の稜線で素晴らしい景色を見た 親子登山(桜平〜硫黄岳周回 2020年8月)
Просмотров 1432 года назад
[八ヶ岳 硫黄岳] 快晴の八ヶ岳の稜線で素晴らしい景色を見た 親子登山(桜平〜硫黄岳周回 2020年8月)
来週行く予定なので参考になりました。
広々とした山を登るのはいいですね。視野が広がります。時間とお金に余裕あったら行ってみたいです。
フォトッミク ftn 持っておりますし F F2 F3 も持っております。 AI- S 16mm F2.8 ~500mm F4P 非AI を含め 37本所有です!
僕も買いました!! 満足してます。ちなみに黄色いアンカーはどこで買ったんですか
コメントありがとうございます! 黄色のアンカーは、ニコンダイレクト限定のPDのストラップについていました!
お疲れ山。私も先日本仁田山登りましたけど結構きつかった。川苔山にはいかず、鳩ノ巣駅に下山しましたが、いつか行ってみたいと思ってます。参考になりました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます! 本仁田山は登山道に入ると登り一辺倒でしたね。川苔山だけであれば、川乗橋側から登るのがいいと思います⛰️お気をつけて!
わたしもひしい
こんにちは、甲武信ヶ岳周遊コースお疲れ様でした。健脚が羨ましいです。新潟の頸城三山も機会がありましたら、お出かけしてくださいね😮コンパクトな動画ありがとうございました。お体大切に、また動画楽しみにしています。上越市関原72歳です。
コメントありがとうございます👍🏻いえいえ健脚だなんて…なんとか周回できたようなものでした😂70代80代で登ってる方は本当に尊敬します。ワタシもそうなりたいです。お身体に気をつけてこれからも登ってください!
入手おめでとうございます。羨ましいです。APO-LANTHAR 35mm/F2がぴったり似合いますね。時折ピントが・・・まぁ愛嬌。 Fの触感と同じようで、いいですねぇ~(私もFアイレベルとF2アイレベル、フォトミック愛用しています。Fのフォトミックは手放しましたが・・・)
コメントありがとうございます!ピントは失礼しました…見にくい。。レビュー動画も難しいものです。 フォトミックのファインダーはシャッタースピードのダイヤルの上から被せてるので、アイレベルとはまた少し回した感覚が違うかもしれないですね。 ワタシもFのアイレベルファインダーほしいんですけど、状態がいいものは金額もなかなかです。。
おめでとうございます!
ありがとうございます!!
いいな! オラも来年いこうかな?
オラ、ちぃーっとばかし調子に乗りすぎちまったみてーだ
素敵な動画ありがとうございます、こちらを拝見して苗場山に登りたくなり、本日登ってきました!
とても嬉しいコメントをありがとうございます😊そう言ってもらえると、とても励みになります! 開けたところに出たときの感動が忘れられないですね〜😀
こんにちは、素晴らしい絶景ですね。 ドローンならではの空撮の醍醐味が伝わる映像でした。
コメントありがとうございます! まだ飛ばすので精一杯で、何を撮りたいのかわからないような動画です😅でも景色は最高でした👍🏻
見事な雲海と日の出、4k画質でありがたい、眼福 コロナ前に登拝祭参加しましたけど、今年は天気予報をみて断念 実際は天気に恵まれたようで何より 夜間で登り3時間とは健脚ですねえ この動画で行ったつもりになれました
mamimumemoshさん、コメントありがとうございます! 宮司さんによると、初日から8/5まではずっと曇りか雨だったそうです。最終日のこの日だけ素晴らしい景色が見れて、本当にラッキーでした。来年はぜひまた参加してください。 スタートからなぜか前のほうに並んでしまい、みなさんのペースに乗せられて3時間で登ってしまいました。おかげで山頂での待ち時間が長く、汗で冷えた体に強風の洗礼で、なかなかの修行でした。。
こんにちは、興味深い映像を有難うございます。 私もいつか登山にドローンをと考えております。 神奈川県からチャンネル登録させていただきます。 宜しくお願い致します。
ご覧いただきありがとうございます。 まだまだ初心者でただ飛ばして撮ってるだけの動画ですが、構図など勉強してこれからも撮っていこうと思います。 いいね👍ありがとうございます!よろしければチャンネル登録もよろしくお願いします!
体力があれば蕎麦粒山とかもいけそうですね
コメントありがとうございます! 蕎麦粒山、川乗橋の分岐からしてワイルドですね😅
この山初めて登山した思い入れの深い山。 きつかったなぁ。九時間かかって途中から雷と風と雨、そして日が暮れ… 死ぬ思いしてテント建てた思い出深い山。 きついわつらいわしんどいわで、山頂の風景は…投稿主さんと同じ。 いつかまた、リベンジ行くぞ。
コメントありがとうございます! ワタシは快晴でしたが、ツラい山行だったんですね。。初登山が甲武信ヶ岳だったんですか? 夏山の季節になってきたので、ぜひまた甲武信に行ってください!
初めまして😄今週末、唐沢鉱泉から周遊する予定です。 参考になりました。😊 映像がとても綺麗ですね。 晴れると良いなぁ❗️
ご視聴&コメントありがとうございます😊 今週末もいい天気であること願ってます!☀️
始めまして。2月27日に同じルートで登る予定で参考にさせていただきました。66歳のジジイなので事前の情報収集が登頂の決めてになります。おーだんさんの山行時のように晴れてくれる事を願ってます。他の山も参考にさせていただきます。これからも頑張ってください、ありがとうございました。
たかぽんさん、コメントありがとうございます! 27日も天気が良さそうですね。気をつけて行ってらしてください
こんにちは、ワタシも1月に天狗岳周回して初めてのRUclipsにチャレンジしました。 同じINSTA360+3mの超長い自撮り棒と動画中の曲も被っていて勝手に親近感持ちました 参考にさせていただきます!!
こんにちは、コメントありがとうございます! ワタシはINSTA360もGoProもまだまだ使いこなせてないですけど、帰ってきて動画を見返すと楽しかったことや感動が甦りますね😃
初めまして!私も5日に唐沢鉱泉から登りテント泊して翌日下山した者です😉 ビーフシチューを食べられて下山される時、ショルダーハーネスに装着されたGoProに喋っているのを見てました😜 もしかしたらRUclipsにアップされてる方かな?と思っておりとうとう見つけました😁 左端に写ってるサングラスにあごマスクが私です😝 この日はサイコーな天気でしたね! コレも何かの縁‼チャンネル登録させていただきます😘
kurokuroさん、コメントありがとうございます!チャンネル登録もとてもうれしいです😃ワタシもチャンネル登録させていただきました👍 ワタシはRUclipsはまだ始めたばかりでGoProに話すのも人目を気にしちゃうんですが、こうして探していただいてうれしいです。 ほんとにいい天気でしたね☀️雪山でここまで恵まれるのはめずらしいですよね。動画もたくさん撮れてビーフシチューも食べて、やりたいことは全部できました🏔
こんにちは!とても素晴らしい景色と映像ですね…東京にいると見れない映像ばかりでとても感動いたします✨
コメントありがとうございます また、見ていただいてありがとうございます😃これからInsta360を使い倒して景色を撮ろうと思います!
ちょっとしたコツですが少しだけ暗めに撮影して後から明るくする方が色が綺麗に残せる事が多いです😊是非試されて見てください👍
@@enjoy_leisurely なるほど、ディテールを残しておけばということですね。シャープネスと同じ。
おっしゃる通りです!Insta360シリーズはハイライトが潰れやすい傾向があるので後から戻した方が綺麗な事が多いですね👍
@@enjoy_leisurely ありがとうございます!マイナス補正気味であとから編集、やってみます👍🏻
ちょうど同じ日、同じルートですね~ 西天狗岳山頂で手を振ってる3人組でした。 お疲れ様です 素敵な動画でした。自分もGoPro編集中です😁 サイコー日でしたね。
laundrymanさん、コメントありがとうございます👍🏻手振ってくれた方ですね!あの動画は手を振ってもらってるのがとてもいい感じで、動画冒頭にも入れたんです😃ありがとうございます! laundrymanさんの動画も楽しみにしてます🏔
ペースが早いですね。 私はこのタイムでは上がれません。 羨ましい限りです
早速見ていただいてありがとうございます。 この日は早々に塔ノ岳ピストンに決めたので、足取りも軽く登れました!
バカ尾根長いですよね。ぼくは下りでしか使ってないけど、ここは登りたくないって思いました(´・Д・)」
コメントありがとうございます。 下りでも長くて飽きちゃいますね・・・登りはいつも夜明け前に無心で行けるようにしてます😂
山でハッセル500C/Mはマジでカッコいいっすねw
コメントありがとうございます! ハッセルは撮ってるととても楽しいです。期待して写真を見ると、ピンぼけだったりブレてたりしてかなりヘコみますが・・・