- Видео 6
- Просмотров 557
Drill-masumoto
Добавлен 17 май 2020
宇和島市旧毛利家庄屋住宅での彫刻作品展示記録
2024年11月、宇和島市三間町是能の旧毛利家庄屋住宅(市指定有形文化財)における増本(Drill-masumoto)の個展を記録した映像。「古民家に置かれた彫刻作品は、どのように見えるのか」と考えて実施したもの。
Просмотров: 75
Видео
2022あかがねミュージアムDrill-masumoto彫刻展告知
Просмотров 452 года назад
Drill-masumoto(増本 達彦)の14回目の作品発表展の予告。 愛媛県新居浜市のあかがねミュージアムB1多目的ホールにて、 2022/03/02(水)~03/07(月)まで。10:00~17:00 無料。 木彫・石彫・テラコッタ(陶)の作品12点を出品予定。 クスノキ小片をやする体験コーナーあり (3/03だけ、作者不在のためなし) ※コロナの感染状況によっては中止もあり得ます。
2021あかがねミュージアムさわれる彫刻展
Просмотров 743 года назад
Drill-masumoto(増本達彦)の個展。 2021年2月、直接ふれて、感じとることができる彫刻作品7点を、愛媛県新居浜市にある「あかがねミュージアム」で展示した時の記録映像。 #現代彫刻 #木彫 #アート #Drill-masumoto #ふれて、感じとる
Drill-masumoto works3 五感を働かせて感じとる制作
Просмотров 1294 года назад
Drill-masumoto(増本達彦)の2006年の作品制作と個展の様子を取材していただいたときの記録。「触れて感じとる」ことが大事だとこの頃から言っている。2020年、コロナウィルス感染症の広がりのなかで、私たちはモノや人に触れることに制限をかけられる日常を強いられているが、五感を使って世界を確かめることは忘れてはならないと考える。
Drill-masumoto works2 Primitive Transportation of works.
Просмотров 714 года назад
Carrying sculptures by trolly has its own meaning. By doing so, you can feel the work closer. It can be said that carrying works is"the time to live". 彫刻作品をリヤカーで運ぶことには、それなりの意味がある。そうすることで、作品をより身近に感じられる。そうやって作品を運ぶことは、「生きる時間そのもの」だと言える。
Drill -masumoto works 1
Просмотров 1644 года назад
「 Live Music and Carving」 at Matsuyama Shinonome Women's College (2019/07/02) I'm a sculptor and an art teacher. There are various processes of creating sculpture works, such as cracking, cutting, curving, and polishing materials. Those processes are heavy labor, but the creators go through the process to deepen their understanding of the materials. Creating sculpture works often overlaps with ...
ダイナミックなドリル捌きですね!