Healing Film
Healing Film
  • Видео 43
  • Просмотров 23 413
高知県 四国最大級の滝 【小金滝】 2025.1.26
高知県土佐郡大川村の【小金滝】は、2段で構成された滝であり落差は106mと、四国最大級になります。
滝の真下まで行く事はできますが、駐車場の脇ににある階段を登っていき、そこからは30分ほど険しい登山道を進む必要があります。
Просмотров: 29

Видео

仁淀川の朝景色 高知県 【波川公園】 2025.1.26
Просмотров 29День назад
仁淀川の下流部にある【波川公園】は杉林の公園になっており、遊具がありキャンプも無料でできる公園になってます。 無料の駐車場が堤防の上にあり、トイレなども設備されています。
高知県 断崖絶壁の秘境神社 【聖神社】 2025.1.19
Просмотров 2814 дней назад
今回は高知県高岡郡越知町の山奥にある【聖神社】に行ってきました。 断崖絶壁に建てられたこの神社はいつ頃、何のために建てられたのかなど、謎多き神社です。 対岸から見る神社は、秘境そのものです。 神社の中にも入ることができますが、今回は入りませんでした。 少し険しい山道を歩くことになるので、登山をする覚悟で来た方がいいです。
高知県 四万十 【道の駅四万十とおわ・半家沈下橋・トンボ自然公園】 2025.1.12
Просмотров 5721 день назад
高知県高岡郡四万十町の【道の駅四万十とおわ】から出発し、【半家沈下橋】や【トンボ自然公園】と、四万十の自然を満喫してきました。
今年最後のキャンプ 高知県 【すくもサニーサイドパーク キャンプ場】 2024.12.29〜30
Просмотров 110Месяц назад
高知県宿毛市にある道の駅【すくもサニーサイドパーク】のキャンプ場を使わせていただきました。 宿毛湾や冬季にはだるま夕日を見ることができます。
高知県 日本の滝百選【轟の滝】2024.12.22
Просмотров 59Месяц назад
日本の滝百選に選ばれている高知県香美市香北町の【轟の滝】は、三段滝壺からなる落差82mの滝です。 駐車場から遊歩道が設備されており、滝をいろんな角度から楽しむことができます。
高知県 中土佐町の海景色 2024.12.15
Просмотров 80Месяц назад
高知県高岡郡中土佐町の海辺を散策しました。 道の駅には、ドッグランもついており、犬連れでも楽しめます。
秋の仁淀ブルー 高知県 【中津渓谷】 2024.11.24
Просмотров 692 месяца назад
高知県吾川郡仁淀川町の【中津渓谷】は仁淀ブルーはもちろん、紅葉や中津渓谷のシンボルとなる雨竜の滝といった、絶景を堪能できます。 約1.6㎞の遊歩道が設備されており、一年を通して自然を楽しむことができます。
高知県 秘境スポット 【白龍湖】 2024.11.24
Просмотров 1732 месяца назад
高知県津野町の【白龍湖】は四国カルストのふもとにあり、地図にない秘境スポットとして人気です。 青く透き通った池は水深1~3mあり、美しい鯉が何匹も泳いでいます。
【高の瀬峡】徳島県 2024.11.17
Просмотров 4182 месяца назад
徳島県那賀郡那賀町の【高の瀬峡】は、高知県の【べふ峡】からさらに奥へ車で15分ほど走るとたどり着けます。 石灰岩露出している大自然となっており、日本紅葉の名所100選に選ばれています。
高知県 紅葉の名所 【べふ峡】 2024.11.17
Просмотров 1742 месяца назад
高知県香美市物部町別府にある【べふ峡】は高知県の中でも紅葉の名所として有名です。 物部川の上流に位置しており、紅葉シーズンは混み合うので午前中から行くのがオススメです。 また紅葉シーズン以外でも、美しい自然が広がっているので、ぜひ訪れてみてください。
高知県 紅葉の色づき始め 【瀬戸川渓谷】 2024.11.10
Просмотров 1092 месяца назад
高知県土佐郡土佐町に位置する【瀬戸川渓谷】は、早明浦ダム上流の吉野川源流域です。 1000m級の山々に囲まれた渓谷で、名物である【アメガエリの滝】は、落差30mの2段の滝になっており、「アメゴが登れず引き返す」と言われています。
日本三大カルストの一つ 【四国カルスト】2024.11.3
Просмотров 353 месяца назад
愛媛県と高知県をまたがる【四国カルスト】は、標高1400mの尾根沿いに25kmにわたりカルスト台地が広がっています。 山口県の「秋吉台」、福岡県の「平尾台」と並ぶ日本三大カルストの一つです。
四国の名峰 【剣山】徳島県 2024.10.27
Просмотров 1003 месяца назад
標高1955mを誇る【剣山】は石鎚山につぎ、四国で二番に高い山とされています。 リフトが設備されており、登山の中央付近まで乗ることができます。そこからは約1時間ほどで頂上に着きます。 初心者にも優しく、紅葉のピーク時には綺麗な景色を見ることができます。
西日本最高峰の朝日 【石鎚山】愛媛県 2024.10.13
Просмотров 1483 месяца назад
西日本最高峰として知られる【石鎚山】は愛媛県の西条市と久万高原町の境界に位置します。 今回は【石鎚山】の朝日を目指して、土小屋ルートから登りました。 土小屋ルートは片道4.6kmで、約2時間30分かかります。 山頂の石鎚神社からは真の頂上である【天狗岳】へ行けますが、今回は行きませんでした。 少々危険な足場が続きますが、興味のある方はぜひ行ってみてください。
霧の世界をドライブ 高知県 【風の里公園】 2024.10.6
Просмотров 473 месяца назад
霧の世界をドライブ 高知県 【風の里公園】 2024.10.6
高知県【牧野植物公園】2024.9.29
Просмотров 3074 месяца назад
高知県【牧野植物公園】2024.9.29
廃校を水族館へ 高知県 【むろと廃校水族館】2024.9.15
Просмотров 384 месяца назад
廃校を水族館へ 高知県 【むろと廃校水族館】2024.9.15
高知県 高さ65mの滝 【樽の滝】 2024.9.8
Просмотров 3464 месяца назад
高知県 高さ65mの滝 【樽の滝】 2024.9.8
高知県 奇跡の清流 仁淀川・仁淀ブルーの見どころ 【名古屋沈下橋・旧池川町・にこ淵】
Просмотров 1,4 тыс.5 месяцев назад
高知県 奇跡の清流 仁淀川・仁淀ブルーの見どころ 【名古屋沈下橋・旧池川町・にこ淵】
高知県 田舎の夏景色 ノスタルジック 【三谷~円行寺】 2024.8.13
Просмотров 1,2 тыс.5 месяцев назад
高知県 田舎の夏景色 ノスタルジック 【三谷~円行寺】 2024.8.13
雲の上のキャンプ場 【ゆすはらキャンプ場】 高知県 2024.8.11~8.12
Просмотров 1,9 тыс.5 месяцев назад
雲の上のキャンプ場 【ゆすはらキャンプ場】 高知県 2024.8.11~8.12
高知県 田舎の夏 ノスタルジックな風景 【奈路~高須の棚田】2024.8.10
Просмотров 9 тыс.5 месяцев назад
高知県 田舎の夏 ノスタルジックな風景 【奈路~高須の棚田】2024.8.10
四万十川でキャンプ 高知県 【四万十ひろばオートキャンプ場】 2024.7.20
Просмотров 4706 месяцев назад
四万十川でキャンプ 高知県 【四万十ひろばオートキャンプ場】 2024.7.20
モネの睡蓮 高知県【北川村 モネの庭 マルモッタン】2024.6.30
Просмотров 5346 месяцев назад
モネの睡蓮 高知県【北川村 モネの庭 マルモッタン】2024.6.30
梅雨時期のキャンプ 高知県 【魚梁瀬森林公園オートキャンプ場】 2024.6.29~6.30
Просмотров 3837 месяцев назад
梅雨時期のキャンプ 高知県 【魚梁瀬森林公園オートキャンプ場】 2024.6.29~6.30
全長10㎞のあじさいロード 高知県 【日ノ浦あじさい街道】 2024.6.2
Просмотров 337 месяцев назад
全長10㎞のあじさいロード 高知県 【日ノ浦あじさい街道】 2024.6.2
仁淀川でキャンプ 高知県 【スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド】 2024.6.15~16
Просмотров 1 тыс.7 месяцев назад
仁淀川でキャンプ 高知県 【スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド】 2024.6.15~16
標高1400mの山でキャンプ 高知県【梶ヶ森キャンプ場】2024.6.1~6.2
Просмотров 7728 месяцев назад
標高1400mの山でキャンプ 高知県【梶ヶ森キャンプ場】2024.6.1~6.2
【梶ヶ森】 龍王の滝から登山 高知県 2024.5.25
Просмотров 2398 месяцев назад
【梶ヶ森】 龍王の滝から登山 高知県 2024.5.25

Комментарии

  • @shimanekamachan
    @shimanekamachan 2 месяца назад

    本当に川の色が美しい 映像も綺麗ですね~

    • @HealingFilm-zu9dj
      @HealingFilm-zu9dj 2 месяца назад

      @@shimanekamachan ありがとうございます! もっと精進します!

  • @VlogAlamchannel
    @VlogAlamchannel 4 месяца назад

    Sangat luar biasa Susana dan pemandangan nya mantp ya sangat luar biasa😊

  • @saidazar2534
    @saidazar2534 4 месяца назад

    جميل جدا 👍

  • @akolangito6945
    @akolangito6945 4 месяца назад

    My wish is to do a road trip in country side of japan like this no traffic just pure bliss

  • @hannahhagebak
    @hannahhagebak 4 месяца назад

    simplesmente um dos meus vídeos favoritos agora, mostrou TUDO o que eu procuro ver onde não posso ver onde eu moro, além de uma trilha sonora reconfortante, um cenário exuberante, todo esse clima trouxe conforto para a minha alma, obrigado pessoa que fez esse vídeo.

  • @buratango
    @buratango 5 месяцев назад

    こんばんは 二段に分かれているというものの、水量も落差も十分あり見ごたえのある滝でした👍😃 滝壺へ落ちる前の大きな岩に当たって広がる水の帯が印象的な滝ですね😄

    • @HealingFilm-zu9dj
      @HealingFilm-zu9dj 4 месяца назад

      @@buratango ありがとうございます! 滝の間近まで行けるので、迫力ある光景が見れます!

  • @yumiyamada
    @yumiyamada 5 месяцев назад

    BGMが耳触りかなあ

    • @HealingFilm-zu9dj
      @HealingFilm-zu9dj 5 месяцев назад

      @@yumiyamada コメントありがとうございます!

  • @jugnoothelight8662
    @jugnoothelight8662 5 месяцев назад

    nice video good job

  • @jugnoothelight8662
    @jugnoothelight8662 6 месяцев назад

    wow beautiful thanks for sharing

  • @imonmushi543
    @imonmushi543 6 месяцев назад

    モネの池は岐阜県板取付近にあるよね、此処もきれいな清水池と水花水草と色鯉かな。

    • @HealingFilm-zu9dj
      @HealingFilm-zu9dj 6 месяцев назад

      @@imonmushi543 岐阜の方も行ってみたいです! 高知の方には鯉居なかったですね

  • @whiteflower3227
    @whiteflower3227 6 месяцев назад

    Beautiful thank you ❤❤❤❤❤🎉😊

  • @whiteflower3227
    @whiteflower3227 6 месяцев назад

    Thank you 🙏❤❤❤❤❤😊

  • @bigtomatoplantslover6205
    @bigtomatoplantslover6205 6 месяцев назад

    Gorgeous flowers 💐 Like 1 My friend thank you for good sharing. Have a good relationship

  • @がっちゃん117-f4j
    @がっちゃん117-f4j 9 месяцев назад

    三嶺を「さんれい」と読んだら高知県人、と言われているくらい高知県では「さんれい」として親しまれている山。わたしは高知県側から1回しか登ったことが無いけど、しんどかったという感想しか無いですね。県外からの登山者の方がよく知っている山ですね。剣山から縦走する動画もよく観ます。 徳島側からの登山道はわたしなんか途中で迷ってしまいそうな感じがしますが大丈夫でしょうか?高知県側では迷いそうな場所には標識やらテープがあったように記憶しています。元気なときにいっぺん徳島側から登ってみたいですね。

    • @HealingFilm-zu9dj
      @HealingFilm-zu9dj 9 месяцев назад

      コメントありがとうございます! そうなんですね!自分は徳島側からしか登った事がないので、今度高知側から登ってみようと思います!徳島側ルートは迷う事はないと思います。 景色が綺麗なのでぜひ徳島側からも登ってみてください!