市村弘
市村弘
  • Видео 204
  • Просмотров 2 367 114
武士の馬旅、蘆荻の原を進み 山を抜け 駈ける・2024年7月18日、紅葉台木曽馬牧場
山梨県南都留郡鳴沢村にある紅葉台木曽馬牧場で2024年7月18日に撮影した外乗映像です。
「更級日記」の「今は武蔵の国になりぬ。ことにをかしき所も見えず。浜も砂子白くなどもなく、泥(こひぢ)のやうにて、むらさき生ふと聞く野も、蘆荻(ろてき・あしおぎ)のみ高く生ひて、馬に乗りて弓もたる末見えぬまで、高く生ひ茂りて、中をわけゆくに、竹芝といふ寺あり」を彷彿とさせる草原を通り、「伊勢物語」の「いと暗う細きに、つたかへでは茂り」と言った風情の狭い山道を抜ける、こんな武士の時代の風景の中を、和種馬に和式の馬具を着けたスポーツ流鏑馬の射手が、和式馬術で速歩、駈歩で夏の樹海を巡ります。
Просмотров: 1 552

Видео

千年前の東山道を軍馬で駈ける・モンゴル乗馬ノーサイド、2024年6月7日
Просмотров 1,2 тыс.4 месяца назад
2024年6月7日、長野県小県郡長和町、長門牧場内のモンゴル乗馬ノーサイド牧場の外乗で、この付近でだけ、千年前と変わらぬ状態で残されている東山道を和種の馬で駈けてきました。六頭の軍馬の馬蹄が千年前の街道に轟き、かつて京に上って行った軍勢を再現することができました。 馬は主に北海道和種や、木曽馬。馬具はモンゴルのものですが、今回の参加者は先導の牧場スタッフを除いて皆、スポーツ流鏑馬の射手なので和式馬術で乗っています。往時の騎馬武者の再現に近い騎乗です。 大陸から日本に馬が渡来したのは六世紀頃と言われています。その時、馬と共に馬具、馬術、馬方の人々、そしてここ、長野県には彼らの馬子唄も伝わったのではないかと言われています。 古代に牧(牧場)があった長野県小諸市に伝わる「小室節」は江戸期、各地に広がり「何々追分」と言う民謡が成立する源流となっています。この小室節はモンゴルの古民謡「淡い色の...
空穂騎乗、第2回実証実験・サドルバック牧場、2024年6月1日
Просмотров 5194 месяца назад
矢を風雨から守るため平安時代から使われている武具「空穂(うつぼ)」を騎乗で使用する第二回実証実験。空穂から矢を「かり出す(抜き出す)」時に接触でズリッと音がして、この聞きなれない音で馬が驚いて急加速をすることがわかった。で、今回も失敗。今後、馬がこの音に慣れて、そして騎乗者が空穂での弓射をもっと練習すれば、うまく行くようになる気がする。 神奈川県小田原市サドルバック牧場、2024年6月1日
荒天の樹海を駈歩、速歩で進む・紅葉台木曽馬牧場、2024年5月28日
Просмотров 3725 месяцев назад
乗馬は雨でも休みません。馬場に出るまで、雨はイヤだなと感じますが、騎乗してしまうと緊張感に我を忘れ、全身の筋肉を使うので体の内部から温まるので、意外と気にならないものです。でも降りると寒い。 2024年5月28日、山梨県南都留郡鳴沢村にある紅葉台木曽馬牧場での外乗映像です。あいにくの荒天で、朝から雨が降ったり止んだり、時折強風も吹くさなか経験者のみで、駈歩と速歩中心で騎乗。いつもよりちょっと早い1530頃、もはや暴風雨となる前に引き上げました。
空穂での騎射、第1回実証実験(失敗)・2024年5月11日、サドルバック牧場
Просмотров 7875 месяцев назад
平安時代から使われている矢を入れる武具「空穂(うつぼ)」を騎乗で使用してみた実験映像です。結果は失敗。原因は空穂の底に付いている鏃の固定具「筬」が機能していなかったので、矢が駈歩の振動で躍って落ちてしまったから。 オリジナルの筬は戦争に使う鏃が刃物になっている征矢(そや)用で、騎射競技で使う的矢は固定できない。この筬を的矢と鏑矢用に改造して再び実験する予定です。 2024年5月11日、サドルバック牧場(神奈川県小田原市)、馬上弓くらべスクール
霧に包まれた樹海を駈ける・紅葉台木曽馬牧場、2024年2月21日
Просмотров 7678 месяцев назад
山梨県南都留郡鳴沢村にある紅葉台木曽馬牧場での外乗映像。この季節の鳴沢村は例年、雪で雨が降るのは珍しとのことでした。この日の気温は6度、終日小雨が降り、富士の樹海は霧に包まれていました。先導の和種馬は銀次、二番目は千代、三番は藤風、四番は翼。
弓を背負って抜刀駈歩・サドルバック牧場、2024年2月17日
Просмотров 8238 месяцев назад
弓射騎兵から打物騎兵への転換(甲冑なしの場合)。弓射騎兵が太刀を遣う時、弓はどうするの?? 長い間の疑問を解くための実証実験。弓は背中に背負えば問題なしでした。 高位の武士なら「弓持っててね」と徒士で続く家来に渡す、でも離れてしまっていたり、従者なんていない下級武士は大変だ。 馬は木曽馬の蓮(れん)、この日は時速27-28キロで駈けていた。並寸、弓力25キロ(引尺90センチ)の竹弓を背負い、騎乗で太刀型の木刀を抜いて振ってみた映像。撮影は神奈川県小田原市にあるサドルバック牧場、2024年2月17日。
富士山に見守られて、冬の外乗・紅葉台木曽馬牧場、2024年1月26日
Просмотров 5438 месяцев назад
雲ひとつない冬の晴天の日、山梨県南都留郡鳴沢村にある紅葉台木曽馬牧場の和種馬で富士の樹海を外乗して来ました。先導馬の美瑛は、道端にいた鹿が急に動いたのでびっくり、次は見慣れない切り株にびっくり。二番目の千代、三番目の緑、最後尾の銀次も巻き込まれてびっくりしてました。
重心移動で旋回する馬上武芸練習、紅葉台木曽馬牧場・2024年1月26日
Просмотров 5569 месяцев назад
馬上武芸では騎乗で両手を使って弓や太刀、薙刀などを操ります。手綱を使わずに馬を旋回させられなければ、まず戦闘になりません。和式馬術では騎乗者の重心移動と、和鞍の後輪(しずわ)にある爪の圧迫で馬を操ります。 たいていの馬は頚椎が左右どちらかに曲がっていて、個別に回りやすい方向があります。この日乗った銀次は頚椎が左に曲がっていて左旋回は楽々ですが、右旋回は苦手。和式馬術研究家、紅葉台木曽馬牧場の菊地幸雄先生の解説と、悪戦苦闘の練習映像をご覧ください。 字幕では撮影日が22日と記されてますが、正しくは26日でした。訂正の上、お詫びいたします。
スポーツ流鏑馬「馬上弓くらべスクール」、2023年12月2日サドルバック牧場
Просмотров 68910 месяцев назад
神奈川県小田原市のサドルバック牧場での和種馬、和鐙を使ったスポーツ流鏑馬の練習映像です。最寄駅はJR東海道線の根府川駅。駅から牧場までの送迎があります。編集に失敗したので、一度作り直しました。
和種馬で巡る秋の樹海・紅葉台木曽馬牧場、2023年10月27日
Просмотров 1,5 тыс.Год назад
山梨県南都留郡鳴沢村にある紅葉台木曽馬牧場(最寄駅は富士急の河口湖、駅までの送迎があります。高速バスも便利です)での外乗動画。馬は日本の在来馬、木曽馬と北海道和種馬、馬具も和鞍、和鐙、乗り方は和式馬術、で、乗ってるのは日本人。全てが本物?? です。牧場は紅葉台と言う観光名所のそばにありますが、紅葉にはまだちょっと時期が早かったようです。2023年10月27日の撮影。 河口湖周辺は紅葉シーズンになると観光客で溢れて、高速も大渋滞して行き帰り大変なので、牧場には紅葉シーズンが終わる11月中旬以降にまた行ってみたいと思っています。
スポーツ流鏑馬スクーリング・2023年10月7日、サドルバック牧場
Просмотров 610Год назад
神奈川県小田原市にあるサドルバック牧場のスポーツ流鏑馬スクーリング「馬上弓くらべスクール」の映像です。 動画は蟇目鏑(ひきめかぶら)の響から始まります。スクールの生徒さんたちは弓の練習をする上の馬場から騎乗で坂道を降りて流鏑馬の走路へと降りてゆきます。 走路では馬と人のウォーミングアップとして、まず速歩(はやあし)で馬場を往復します。映像では薙刀を振っていますが、これは特別な許可を得て行っている練習なので、通常のプログラムには含まれてません。 次いで、生徒さんそれぞれのレベルに合わせて単走駈歩、先導付き駈歩などをおこないます。駈歩の後は弓を持ち、矢は放たない「素馳(すばせ)」で走路を試走します。 そしていよいよ矢を放つ本走。これも通常の横射、左下の的を射る弓手下、馬の首を大きく越えて弓を右側に回して右下の的を射る馬手下、左後方の的を狙う押捩り(おしもじり)、左前方の的を狙う追物射(お...
真壁六郎太風、駈歩抜刀・サドルバック牧場、2023年9月16日
Просмотров 1,8 тыс.Год назад
神奈川県小田原市にあるサドルバック牧場の「馬上弓くらべスクール」で特別の許可をいただいて馬上武芸の練習をさせていただきました。今回は武術の心得のある方にもご参加いただいています。やってみたかったのは黒澤明映画「隠し砦の三悪人」の三船敏郎演じる真壁六郎太の騎乗両手太刀の疾走です。かろうじてそれらしい形にはなりました。 俳優の三船敏郎氏は大日本弓馬会の門人で、映画界屈指の馬術、馬上武芸の達人でした。
騎馬武者必須、和鐙の着け方・紅葉台木曽馬牧場、2023年8月8日
Просмотров 633Год назад
和鐙(わあぶみ)は他国には類を見ない日本独特の馬具です。正式には舌長(したなが)鐙と言います。大陸から伝わった輪鐙が壺鐙へと変化し、最終的に戦う騎乗者が良く踏ん張れるように舌長鐙へと進化しました。力韋(ちからがわ、鐙革)への装着方法も独特です。おそらく色々な方法があるのだと思いますが、紅葉台木曽馬牧場で習った方法を動画にしました。 騎馬武者には必須の技術です。歴史マンガやイラストの作成にお役立ていただければと思います。
騎乗薙刀と騎射、サドルバック牧場、2023年7月8日
Просмотров 683Год назад
神奈川県小田原市にあるサドルバック牧場のスポーツ流鏑馬スクーリング「馬上弓くらべスクール」で薙刀と騎射の練習をしている映像です。 他の生徒さんたちは、普通に流鏑馬の練習をしています。 この日は、暑かったので四幅袴(よのばかま)と言う短い袴を着け、足は草鞋です。薙刀は七尺(210cm)あり、馬上ではなるべく遠くの目標を打てるよう端の方で握っています。 また、弓手下、馬手下の騎射練習もしました。乗っている馬は、日本在来の木曽馬の蓮です。
速歩なぎなた左右打ち・紅葉台木曽馬牧場、2023年6月8日
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
速歩なぎなた左右打ち・紅葉台木曽馬牧場、2023年6月8日
馬手射と薙刀駈歩騎乗・サドルバック牧場、2023年6月10日
Просмотров 761Год назад
馬手射と薙刀駈歩騎乗・サドルバック牧場、2023年6月10日
騎乗なぎなた・紅葉台木曽馬牧場、2023年5月26日
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
騎乗なぎなた・紅葉台木曽馬牧場、2023年5月26日
馬上武芸は二刀流、片手に太刀、片手に手綱・「武と馬」紅葉台木曽馬牧場
Просмотров 2,5 тыс.Год назад
馬上武芸は二刀流、片手に太刀、片手に手綱・「武と馬」紅葉台木曽馬牧場
右下方の敵を射る馬手下(めてした)・2023年4月22日、サドルバック牧場
Просмотров 827Год назад
右下方の敵を射る馬手下(めてした)・2023年4月22日、サドルバック牧場
騎乗で馬を切らない太刀の抜き方・騎馬武者修行、初歩の初歩を実証実験
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
騎乗で馬を切らない太刀の抜き方・騎馬武者修行、初歩の初歩を実証実験
騎馬武者的視点・馬上太刀と弓、2023年3月11日、サドルバック牧場
Просмотров 1,4 тыс.Год назад
騎馬武者的視点・馬上太刀と弓、2023年3月11日、サドルバック牧場
馬上武芸のち雪、和式馬術練習会・2023年2月25日、紅葉台木曽馬牧場
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
馬上武芸のち雪、和式馬術練習会・2023年2月25日、紅葉台木曽馬牧場
馬上武芸事始め、紅葉台木曽馬牧場・2023年2月21日
Просмотров 828Год назад
馬上武芸事始め、紅葉台木曽馬牧場・2023年2月21日
スポンジ鏑の矢戦、2023年2月11日・サドルバック牧場
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
スポンジ鏑の矢戦、2023年2月11日・サドルバック牧場
馬上弓くらべスクール・2023年2月11日、サドルバック牧場
Просмотров 763Год назад
馬上弓くらべスクール・2023年2月11日、サドルバック牧場
馬は枯野を駈け巡る・紅葉台木曽馬牧場、駈歩外乗2023年1月31日
Просмотров 1,2 тыс.Год назад
馬は枯野を駈け巡る・紅葉台木曽馬牧場、駈歩外乗2023年1月31日
和種馬で道を外れて小さな冒険・2022年12月21日、紅葉台木曽馬牧場
Просмотров 1,1 тыс.Год назад
和種馬で道を外れて小さな冒険・2022年12月21日、紅葉台木曽馬牧場
馬上弓くらべスクール・2022年12月10日、サドルバック牧場のスポーツ流鏑馬のスクーリング
Просмотров 575Год назад
馬上弓くらべスクール・2022年12月10日、サドルバック牧場のスポーツ流鏑馬のスクーリング
和種馬、和式馬術の蹄が富士の枯れ野を駈け巡る・2022年11月30日、紅葉台木曽馬牧場
Просмотров 861Год назад
和種馬、和式馬術の蹄が富士の枯れ野を駈け巡る・2022年11月30日、紅葉台木曽馬牧場