政策研究大学院大学 (GRIPS)・GRIPS in Tokyo
政策研究大学院大学 (GRIPS)・GRIPS in Tokyo
  • Видео 203
  • Просмотров 94 997
The Elections in the U.S., Japan, Germany, and the Future of Democracy
The end of The End of History? Francis Fukuyama discusses the future of democracy after the elections in the United States, Japan and Germany.
The event was held on November 21, 2024 at the National Graduate Institute for Policy Studies (GRIPS) in Tokyo.
Просмотров: 8 575

Видео

国際的指導力育成プログラム(GLD)紹介(教員・学生編)
Просмотров 16421 день назад
国際的指導力育成プログラム(GLD)紹介(ディレクター編) Produced by Veerapa Boonmuen (YLP alum) and Youhei Iizuka (MPP alum) ◆2025年4月入学 出願受付中!◆ 政策研究大学院大学(GRIPS)では、働きながら就学し、2年間で修士号を取得できる、「国際的指導力育成プログラム(Global Leadership Development Program)」へのアプリケーションを9月21日(土)より受け付けております。 出願期間は第1次募集が2024年9月21日~10月10日、第2次募集が12月14日~2025年1月9日で、入学は2025年4月です。 つきましては、国際的な仕事を担当しておられる、あるいは今後することになる幹部職員あるいは幹部候補の皆様におかれましては、是非、出願をご検討ください。 _________...
国際的指導力育成プログラム(GLD)紹介(ディレクター編)
Просмотров 7221 день назад
国際的指導力育成プログラム(GLD)紹介(教員・学生編) Produced by Veerapa Boonmuen (YLP alum) and Youhei Iizuka (MPP alum) ◆2025年4月入学 出願受付中!◆ 政策研究大学院大学(GRIPS)では、働きながら就学し、2年間で修士号を取得できる、「国際的指導力育成プログラム(Global Leadership Development Program)」へのアプリケーションを9月21日(土)より受け付けております。 出願期間は第1次募集が2024年9月21日~10月10日、第2次募集が12月14日~2025年1月9日で、入学は2025年4月です。 つきましては、国際的な仕事を担当しておられる、あるいは今後することになる幹部職員あるいは幹部候補の皆様におかれましては、是非、出願をご検討ください。 __________...
The 234th GRIPS Forum “AI ethics, laws, trust and agent”
Просмотров 153Месяц назад
October 21 (MON), 2024 Speaker: Dr. Hiroshi Nakagawa, Team Leader, RIKEN Center for Advanced Intelligence Project Title: AI ethics, laws, trust and agent Abstract: The establishment of legal systems relating to AI is progressing worldwide. In this presentation, we introduce the EU AI Act which is a major AI regulation law. We will also introduce the AI Treaty that is currently being worked on b...
(β版)国際的指導力育成プログラム(GLD)紹介(教員・学生編)
Просмотров 245Месяц назад
国際的指導力育成プログラム(GLD)紹介(教員・学生編) Produced by Veerapa Boonmuen (YLP alum) and Youhei Iizuka (MPP alum) ◆2025年4月入学 出願受付中!◆ 政策研究大学院大学(GRIPS)では、働きながら就学し、2年間で修士号を取得できる、「国際的指導力育成プログラム(Global Leadership Development Program)」へのアプリケーションを9月21日(土)より受け付けております。 出願期間は第1次募集が2024年9月21日~10月10日、第2次募集が12月14日~2025年1月9日で、入学は2025年4月です。 つきましては、国際的な仕事を担当しておられる、あるいは今後することになる幹部職員あるいは幹部候補の皆様におかれましては、是非、出願をご検討ください。 __________...
(β版)国際的指導力育成プログラム(GLD)紹介(ディレクター編)
Просмотров 133Месяц назад
国際的指導力育成プログラム(GLD)紹介(ディレクター編) Produced by Veerapa Boonmuen (YLP alum) and Youhei Iizuka (MPP alum) ◆2025年4月入学 出願受付中!◆ 政策研究大学院大学(GRIPS)では、働きながら就学し、2年間で修士号を取得できる、「国際的指導力育成プログラム(Global Leadership Development Program)」へのアプリケーションを9月21日(土)より受け付けております。 出願期間は第1次募集が2024年9月21日~10月10日、第2次募集が12月14日~2025年1月9日で、入学は2025年4月です。 つきましては、国際的な仕事を担当しておられる、あるいは今後することになる幹部職員あるいは幹部候補の皆様におかれましては、是非、出願をご検討ください。 _________...
The Future of ASEAN-Japan Economic Cooperation
Просмотров 1722 месяца назад
GRIPS is collaborating with FPCI (Foreign Policy Community of Indonesia) in convening the FPCI-GRIPS Public Forum, an open public webinar series where experts and policymakers can discuss the most pressing issues of international affairs and foreign policy with researchers and students across Southeast Asia and Japan. At the Second FPCI-GRIPS Public Forum in 2024, entitled "Connecting, Cooperat...
Addressing Geopolitical Challenges in the Region and Beyond through ASEAN-Led Mechanisms
Просмотров 1943 месяца назад
GRIPS is collaborating with FPCI (Foreign Policy Community of Indonesia) in convening the FPCI-GRIPS Public Forum, an open public webinar series where experts and policymakers can discuss the most pressing issues of international affairs and foreign policy with researchers and students across Southeast Asia and Japan. ASEAN provides several ASEAN-led mechanisms such as the ASEAN Plus One, ASEAN...
入学する前と後で変わったことは?from医療政策コース
Просмотров 1164 месяца назад
入試情報 www.grips.ac.jp/jp/admissions/index/ 修士課程(日本語で行われるプログラム) www.grips.ac.jp/jp/education/dom_programs/ 博士課程 www.grips.ac.jp/jp/education/phd_programs/
入学する前と後で変わったことは?fom国際的指導力育成プログラム
Просмотров 1344 месяца назад
入試情報 www.grips.ac.jp/jp/admissions/index/ 修士課程(日本語で行われるプログラム) www.grips.ac.jp/jp/education/dom_programs/ 博士課程 www.grips.ac.jp/jp/education/phd_programs/
The 232nd “Challenges of Table Tennis : The Correlation of Sport, Business and Public Sector”
Просмотров 1535 месяцев назад
July 8 (MON), 2024 Speaker: Mr. Masaya Kawata, Chairman, Japan Table Tennis Association Title: Challenges of Table Tennis : The Correlation of Sport, Business and Public Sector Abstract: Historically, Japan has produced numerous world champions in table tennis. Although the sport experienced decline since 1980’s, it has seen a significant resurgence in recent years by the long-term planning, ma...
The 228th GRIPS Forum 『アフリカと日本の政府、自治体、民間との連携で創るアフリカの持続可能な社会事業とは?』
Просмотров 2306 месяцев назад
2024年5月20日(月) 講演者:佐藤 弘一  氏 (株式会社シュークルキューブジャポン 代表取締役社長) 演題:アフリカと日本の政府、自治体、民間との連携で創るアフリカの持続可能な社会事業とは? 概要:シュークルキューブジャポンは「アフリカの発展のために共に歩む」を哲学に、日本初のスタートアップとしてセネガルの政府、自治体と連携し、電気や通信の無い地域における、より安全な医療と、魅力的なデジタル教育を実現してきました。 そして、その連携と経験を民間事業に転用し、セネガル発の国際ビジネスを創出する事で、渋沢栄一の論語と算盤に通じる持続的な社会課題型ビジネスの実現を目指します。本講演では私たちの活動と理念についてご説明いたします。
The 227th GRIPS Forum “Science for better institutions: Economics of Market Design”
Просмотров 2026 месяцев назад
The 227th GRIPS Forum “Science for better institutions: Economics of Market Design”
The 226th GRIPS Forum “Security lessons to learn from Ukraine”
Просмотров 1857 месяцев назад
The 226th GRIPS Forum “Security lessons to learn from Ukraine”
Indonesia and OECD Membership: Weighing the Political-Economic Implications
Просмотров 30810 месяцев назад
Indonesia and OECD Membership: Weighing the Political-Economic Implications
好きな科目を教えてください!在学生の声from国際協力コース
Просмотров 29510 месяцев назад
好きな科目を教えてください!在学生の声from国際協力コース
The 225th GRIPS Forum “INDIA IN THE WORLD TODAY”
Просмотров 22710 месяцев назад
The 225th GRIPS Forum “INDIA IN THE WORLD TODAY”
The 224th GRIPS Forum “Macro-strategic Trends in the Indo-Pacific”
Просмотров 1 тыс.10 месяцев назад
The 224th GRIPS Forum “Macro-strategic Trends in the Indo-Pacific”
In Search for a Viable Political Solution ”Can the Long Lost Two-State Solution be Revived?”
Просмотров 200Год назад
In Search for a Viable Political Solution ”Can the Long Lost Two-State Solution be Revived?”
GRIPSでの1番の学びは?在学生の声from国際協力コース
Просмотров 304Год назад
GRIPSでの1番の学びは?在学生の声from国際協力コース
Indo-Pacific’s Economic Framework: How RCEP, CPTPP, and IPEF Foster Regional Resilience
Просмотров 157Год назад
Indo-Pacific’s Economic Framework: How RCEP, CPTPP, and IPEF Foster Regional Resilience
The 219th GRIPS Forum “Toward the 2024 U.S. Presidential Election”
Просмотров 166Год назад
The 219th GRIPS Forum “Toward the 2024 U.S. Presidential Election”
How will ASEAN and Japan Deal with the Changing World Order?
Просмотров 209Год назад
How will ASEAN and Japan Deal with the Changing World Order?
Update on the Russian Invasion of Ukraine and its Impact on Indo-Pacific Political Security Dynamic
Просмотров 195Год назад
Update on the Russian Invasion of Ukraine and its Impact on Indo-Pacific Political Security Dynamic
The Shifting Trend of Authoritarian States in the Developing World: Are They Developmental Enough?
Просмотров 213Год назад
The Shifting Trend of Authoritarian States in the Developing World: Are They Developmental Enough?
Brazilian and Argentine Nuclear Submarine Projects
Просмотров 313Год назад
Brazilian and Argentine Nuclear Submarine Projects
核協議の現実 NATOの経験と日本
Просмотров 470Год назад
核協議の現実 NATOの経験と日本
Special GRIPS Forum "Asian Economy and Japan"
Просмотров 391Год назад
Special GRIPS Forum "Asian Economy and Japan"
The 218th GRIPS Forum“Think as you leap, prove as you crawl! - Ecosystems that create social impact”
Просмотров 124Год назад
The 218th GRIPS Forum“Think as you leap, prove as you crawl! - Ecosystems that create social impact”
The 216th GRIPS Forum 『会社が変われば日本が変わる』
Просмотров 170Год назад
The 216th GRIPS Forum 『会社が変われば日本が変わる』

Комментарии

  • @Мбаппе-ш8ц
    @Мбаппе-ш8ц 2 года назад

    Hashimoto-sensei is the Goodwill Embassador of GRIPS!

  • @jyoreon
    @jyoreon 2 года назад

    77年前の当時の様子や人々の思いがまるで自分がそこにいて見たかのように頭の中に広がり、色んな事を想像し、感じ、脳がとても活性しています。併せて「記憶の解凍」(先生、庭田さんの研究を知ったきっかけとなった書籍)というコンセプトにあらためて感銘しています。多くの人に視聴してほしい。