3:00 一概には言えませんが、ブロッカーが挟まってる時は逃げ道を塞ぐようなボムを置かない方がいいかもです。 3:20 ボムを3つ全て置いているのに突っ込むと返り討ちに会うことが多いです(割と近ボムに被弾が多い) 擬似4なのかもしれないですが、手裏剣でかわされることを考えると、もう1クッション置いていいですね。突っ込む時も起爆時間と残りボム数に余力を残してから行くと安定します。 3:23 ボムをネック前に2つ並べると相手にとって確定抜けになります。お気をつけて。 4:26 ここは喰らい抜けが動きでなんとなくでも見えたら、ボムブロは出来ないと判断して窪みにボムを置いて少しでもギガの時間稼ぎをするといいですよ。 万が一読みを外してもすぐに貯まるであろうトライスレッドをぽこんと当てればフォローができます。しかし、ギガを入れられてもしっかりキルするのは流石です。 5:12 Σスレッドは弾速が遅いので、距離が開いてると見てから避けやすくなるので、ここぞ!ってところで決め打ちするのが丸いです。 総評 道中のボム置きは上手かったです。スキルの打ち分けもちゃんとできてるからぶっちゃけ「このままでええやん!」って思いましたけど、決定力の問題だと少しムラがあるかなって感じです。動画投稿お疲れ様です。
195 味方ボマーが返されてて暇になった敵後衛は二人で襲ってくる、タックルに警戒しよう。 113 敵ベースは基本、ミンボーが湧いてるのでアタッカーならボムかスキルで倒して入場しよう。 当たったらもったいない。
まずは勝利おめでとうございます。 最後の方でスキルも使って削り切ったのが幸いしましたね。ボム置きも落ち着いて出来たんじゃないかなって見てて思いました。 ただ、道中の被弾がやっぱり勿体ないですねw 画面全体を俯瞰で見る感じで起点のボムはこれかな〜って見るといいかもですね スキルについてですが、走って避けられる場面はスキルを使わずに避けるのも意識するといいかもです。 となんちゃってマスターのアドバイスもどきでした
シューターメインじゃないので的外れかもしれませんがブロッカー視点から。 あと長文ですみません。コメントは試合時間で書きました。 290:ボマーと掘り位置被ってるのでリスタ右下にいきましょう。可能なら開始時に「ここは任せて」しとくとまるい 250:ボムブロして前にいくのはNg。後逸のもとです。防衛はボムブロしてじりじり『下がる』 238:ブロッカーが遅延してるので帰還も選択肢。帰還してからの2枚返しした場合はシューターが大幅にライン上げれる可能性も 208:ブロッカーが奥側にいるので自軍ゲートを守るようにボム3個並べればブロッカーが挟撃の形にしてくれるかも 193:ブロッカーがボイスと築城するので帰還せずに中央で遅延ですね。シューターは2枚返ししたら基本は前にいかないとブロッカーでの再築城の時間がとれません。 177:火力無くて右上ほりたいのはわかりますが、迂回路開通してしまうのでNGです。リスタート下もしくは我慢して相手ボマーから奪いましょう。 154:硬直へのスレッドないすー! 131:相手が築城はがしとゲート割りが見え見えなのでスレッドばらまいて、ベースネックの食らい抜けの選択肢を潰したいですね。 105:アサギ返したのでブロッカーへ中央遅延の指示だし出せるとクール。 055:築城がはがされてるのでシューターは前で遅延。ブロッカーへ築城指示「ベース守って」。ボイス指示と勘違いするかもしれませんが、シューターが前に出てれば分かる人に分かるのでダメ元で出しましょう。 012:アサギの牙突侵入には硬直にフルバーストで落とせます。っが弾切れになるので判断が難しいですね。 全体的にもっと下画面で指示だしすれば連携取りやすくなってやりやすくなると思います。あと楽しさ倍増します。 味方マッチする日を楽しみにしてます(*'ω'*)
Mr.Dさんマスター昇格おめでとうございます🥳クロキックを上手く有効に使えたのは良かったんですが出来るだけゲート砲に当たらないように気を付けた方が良かったですね
マスター昇格おめでとうございます。今後のご健闘を益々ご期待いたします。
ありがとうございます
リスポ埋まらなくて草。下画面なくなったんだっけ?
下画面なくなったのは不具合ですすまぬ
スタンした相手や体力ミリの相手に確実にスレッドが当てられているのは素晴らしいですね! 見習いたいものです・・・! エメラの体力がすくなくなった際に、グレイが倒れてセピアとパインが相手している(4:31 あたり)時に帰還挟めるといいかなと思いました。そうしておけばそのあとのグレイライトニングも耐えられたので・・・。 (あとラッシュはパインがセピア倒した際のゲージ減少で起きてますね。 相手前衛が周りにいなくてよかったですね・・・w)
止められなかったというより相手のウルシが花火したときにグレイと戦ってたのでマップ見ながらはちょっと厳しいかと。 ラッシュウルシとか速攻で倒すのかなりきついですし、そもそも花火目の前で見たんだからこの敵倒しての指示出して警戒させるべきだったのでやはり私が悪い
いえいえ ウルシを下マップで確認しなかった私も悪いですよ
@@mr.d4263 秒数見ましたが、あの場面でステルスギリッギリまで使ってラッシュイン待つとかかなり度胸必要なはずですわ・・ざえもんさん恐るべしです。
無念…_(┐「ε:)_
メインロールではないので間違ってたらごめんなさい。 良い所 ・すばやい撃破報告 ・AIMがしっかりしててスレッドを当てれるところ。 ・リスポが埋まるまで、瀕死のオレンを泳がしてた所。 ・Δスレッドの空撃ちなどの段数管理 ・自軍ベースに一番近い敵を相手にしてる所。シューターはアタッカーを見ろとはよく言いますが、防衛が最優先 改善したい所 ・開始直後は最速でMAP中央へ。始まる前に下MAPで「ここに行く」で意思表示 ・スタート地点の足は取らない(道中で出ます)。ステータス事故が起こりやすいので、不安なら火力1~2、ボム1くらいは取っても可 ・射程が6マスと短いスレッドなどを当てに行こうと前に出過ぎ感。下がりながら牽制気味にばらまく感じでOK。強スタンした相手などには連射でGO ・警笛がなったらすぐ下がる事。相手側に避難は足が全ロールで最鈍足なので後逸確定です。 ・ブロッカーのリスポ埋め行くに「OK」など何かしら反応したい。不安になります。 ・「いいね」や「ありがとう」などのチャットをもう少しこまめに押せたらブロッカーが喜んでパフォーマンスが上がります。押すことに集中になってプレイが疎かになったら本末転倒なので出来る範囲でOK
メインブロッカーなので、的外れ意見してるかもですが思ったことを。 良い点(さすが大和田プレイヤーですね ・死亡時のステータス回収がしっかりしてる ・ベースin時の食らい抜けが出来てる&判断が早い ・敵ベース内SUBを築城はがし併用してる所。 改善したい点 ・開始前に下マップであらかじめ掘る所を指定したい。 今回ボマー2なので被ったら他の所を掘りましょう。今回ならリスタート下側です。 ・スキル温存しすぎ。シロちゃんはリチャージが早いので使う場所を大雑把にあらかじめ決めといて、光ったら使う感じでOKです。 ・壊したい所に行ってからボムを置くのでなく、2~3歩手前から起爆ボムを置いて誘爆を繋げて時間短縮したい。(スーパースタークラスの技量なので今から意識していくと良いと思います。)
公式アプリから。長文になるのでこちらにて失礼します。見た感じすでにスーパースター帯で通じると思いますが、アドバイス希望という事で気になたった点をいくつか。全部こなすのは難しいので出来そうなものから改善していけたら幸いです。 ①試合開始前に自分が掘る位置を下MAPであらかじめ指定しましょう。アクア城ならシューター自軍タワー左側がデフォルトです。 ②スレッド系はあえて発射待機状態(頭上)にせずにリチャージがまだ終わってない感じに見せかけて不用意に近づいた敵にフルバースト叩き込むのも有効です。特にアサギ(Δスレッド30ダメ×3発 + Σスレッド60ダメ = 150ダメでHP満タンでも即死できます。) ③シュターの足は3、ボマー5、アタッカー7なので同じ座標になったら基本抜けられます。ボムを置いてもボムと同じ座標なら移動できるので余裕をもってボムを置いてブロックし徐々に下がりながら遅延しましょう。合間合間にスキルで削っていくとなお良いです。 ④撃破報告や自己HP管理ができていて素晴らしいと思います。さすが大和田店プレイヤーですね。 ⑤180カウントで自軍タワー内にソフトブロックがあって通行の邪魔なので壊しても良いと思います。前衛は最短距離をいけますし。防衛視点でも最短距離で動けるのは大きいです。 ⑥帰還する際は「ベース戻る」のチャットで相方に一時離脱を伝えると連携がとりやすくなります。逆にブロッカーに帰還回復してほしい場合はリスタート地点に「ここに来て」ですが、スター帯では通じないと思います。
わかりました ありがとうございます〜
1:11の長スタン 2:20の時点ではもう火力が足りてるから、別に燃やしていいアイテムを取らなくていい、 そしてモモコとボトルネック対峙しなくても、右ルートが開いてる状態で、オレンと一緒に攻めばいい 3:20踏切注意 このマッチングに限って、他にも色々ありますが、上の3点だけで最後の何秒差を埋め、勝敗逆転になれるのはず。 こうゆう負け方は流石に悔しいでしょうか。 この時期ではボンがを楽しんで、操作を慣れて、 攻略WIKIやユーチューブのプレイ動画を参考して、 4:17のナイスコンボの様な経験値を積み重ねてすれば、必ず短時間で上手くなれますので。 上達になれますように、ゴーボンバー!
ありがとうございます!
3:00 一概には言えませんが、ブロッカーが挟まってる時は逃げ道を塞ぐようなボムを置かない方がいいかもです。 3:20 ボムを3つ全て置いているのに突っ込むと返り討ちに会うことが多いです(割と近ボムに被弾が多い) 擬似4なのかもしれないですが、手裏剣でかわされることを考えると、もう1クッション置いていいですね。突っ込む時も起爆時間と残りボム数に余力を残してから行くと安定します。 3:23 ボムをネック前に2つ並べると相手にとって確定抜けになります。お気をつけて。 4:26 ここは喰らい抜けが動きでなんとなくでも見えたら、ボムブロは出来ないと判断して窪みにボムを置いて少しでもギガの時間稼ぎをするといいですよ。 万が一読みを外してもすぐに貯まるであろうトライスレッドをぽこんと当てればフォローができます。しかし、ギガを入れられてもしっかりキルするのは流石です。 5:12 Σスレッドは弾速が遅いので、距離が開いてると見てから避けやすくなるので、ここぞ!ってところで決め打ちするのが丸いです。 総評 道中のボム置きは上手かったです。スキルの打ち分けもちゃんとできてるからぶっちゃけ「このままでええやん!」って思いましたけど、決定力の問題だと少しムラがあるかなって感じです。動画投稿お疲れ様です。
195 味方ボマーが返されてて暇になった敵後衛は二人で襲ってくる、タックルに警戒しよう。 113 敵ベースは基本、ミンボーが湧いてるのでアタッカーならボムかスキルで倒して入場しよう。 当たったらもったいない。
まずは勝利おめでとうございます。 最後の方でスキルも使って削り切ったのが幸いしましたね。ボム置きも落ち着いて出来たんじゃないかなって見てて思いました。 ただ、道中の被弾がやっぱり勿体ないですねw 画面全体を俯瞰で見る感じで起点のボムはこれかな〜って見るといいかもですね スキルについてですが、走って避けられる場面はスキルを使わずに避けるのも意識するといいかもです。 となんちゃってマスターのアドバイスもどきでした
シューターメインじゃないので的外れかもしれませんがブロッカー視点から。 あと長文ですみません。コメントは試合時間で書きました。 290:ボマーと掘り位置被ってるのでリスタ右下にいきましょう。可能なら開始時に「ここは任せて」しとくとまるい 250:ボムブロして前にいくのはNg。後逸のもとです。防衛はボムブロしてじりじり『下がる』 238:ブロッカーが遅延してるので帰還も選択肢。帰還してからの2枚返しした場合はシューターが大幅にライン上げれる可能性も 208:ブロッカーが奥側にいるので自軍ゲートを守るようにボム3個並べればブロッカーが挟撃の形にしてくれるかも 193:ブロッカーがボイスと築城するので帰還せずに中央で遅延ですね。シューターは2枚返ししたら基本は前にいかないとブロッカーでの再築城の時間がとれません。 177:火力無くて右上ほりたいのはわかりますが、迂回路開通してしまうのでNGです。リスタート下もしくは我慢して相手ボマーから奪いましょう。 154:硬直へのスレッドないすー! 131:相手が築城はがしとゲート割りが見え見えなのでスレッドばらまいて、ベースネックの食らい抜けの選択肢を潰したいですね。 105:アサギ返したのでブロッカーへ中央遅延の指示だし出せるとクール。 055:築城がはがされてるのでシューターは前で遅延。ブロッカーへ築城指示「ベース守って」。ボイス指示と勘違いするかもしれませんが、シューターが前に出てれば分かる人に分かるのでダメ元で出しましょう。 012:アサギの牙突侵入には硬直にフルバーストで落とせます。っが弾切れになるので判断が難しいですね。 全体的にもっと下画面で指示だしすれば連携取りやすくなってやりやすくなると思います。あと楽しさ倍増します。 味方マッチする日を楽しみにしてます(*'ω'*)
Mr.Dさんマスター昇格おめでとうございます🥳クロキックを上手く有効に使えたのは良かったんですが出来るだけゲート砲に当たらないように気を付けた方が良かったですね
マスター昇格おめでとうございます。今後のご健闘を益々ご期待いたします。
ありがとうございます
リスポ埋まらなくて草。下画面なくなったんだっけ?
下画面なくなったのは不具合ですすまぬ
スタンした相手や体力ミリの相手に確実にスレッドが当てられているのは素晴らしいですね! 見習いたいものです・・・! エメラの体力がすくなくなった際に、グレイが倒れてセピアとパインが相手している(4:31 あたり)時に帰還挟めるといいかなと思いました。そうしておけばそのあとのグレイライトニングも耐えられたので・・・。 (あとラッシュはパインがセピア倒した際のゲージ減少で起きてますね。 相手前衛が周りにいなくてよかったですね・・・w)
止められなかったというより相手のウルシが花火したときにグレイと戦ってたのでマップ見ながらはちょっと厳しいかと。 ラッシュウルシとか速攻で倒すのかなりきついですし、そもそも花火目の前で見たんだからこの敵倒しての指示出して警戒させるべきだったのでやはり私が悪い
いえいえ ウルシを下マップで確認しなかった私も悪いですよ
@@mr.d4263 秒数見ましたが、あの場面でステルスギリッギリまで使ってラッシュイン待つとかかなり度胸必要なはずですわ・・ざえもんさん恐るべしです。
無念…_(┐「ε:)_
メインロールではないので間違ってたらごめんなさい。 良い所 ・すばやい撃破報告 ・AIMがしっかりしててスレッドを当てれるところ。 ・リスポが埋まるまで、瀕死のオレンを泳がしてた所。 ・Δスレッドの空撃ちなどの段数管理 ・自軍ベースに一番近い敵を相手にしてる所。シューターはアタッカーを見ろとはよく言いますが、防衛が最優先 改善したい所 ・開始直後は最速でMAP中央へ。始まる前に下MAPで「ここに行く」で意思表示 ・スタート地点の足は取らない(道中で出ます)。ステータス事故が起こりやすいので、不安なら火力1~2、ボム1くらいは取っても可 ・射程が6マスと短いスレッドなどを当てに行こうと前に出過ぎ感。下がりながら牽制気味にばらまく感じでOK。強スタンした相手などには連射でGO ・警笛がなったらすぐ下がる事。相手側に避難は足が全ロールで最鈍足なので後逸確定です。 ・ブロッカーのリスポ埋め行くに「OK」など何かしら反応したい。不安になります。 ・「いいね」や「ありがとう」などのチャットをもう少しこまめに押せたらブロッカーが喜んでパフォーマンスが上がります。押すことに集中になってプレイが疎かになったら本末転倒なので出来る範囲でOK
ありがとうございます
メインブロッカーなので、的外れ意見してるかもですが思ったことを。 良い点(さすが大和田プレイヤーですね ・死亡時のステータス回収がしっかりしてる ・ベースin時の食らい抜けが出来てる&判断が早い ・敵ベース内SUBを築城はがし併用してる所。 改善したい点 ・開始前に下マップであらかじめ掘る所を指定したい。 今回ボマー2なので被ったら他の所を掘りましょう。今回ならリスタート下側です。 ・スキル温存しすぎ。シロちゃんはリチャージが早いので使う場所を大雑把にあらかじめ決めといて、光ったら使う感じでOKです。 ・壊したい所に行ってからボムを置くのでなく、2~3歩手前から起爆ボムを置いて誘爆を繋げて時間短縮したい。(スーパースタークラスの技量なので今から意識していくと良いと思います。)
公式アプリから。長文になるのでこちらにて失礼します。見た感じすでにスーパースター帯で通じると思いますが、アドバイス希望という事で気になたった点をいくつか。全部こなすのは難しいので出来そうなものから改善していけたら幸いです。 ①試合開始前に自分が掘る位置を下MAPであらかじめ指定しましょう。アクア城ならシューター自軍タワー左側がデフォルトです。 ②スレッド系はあえて発射待機状態(頭上)にせずにリチャージがまだ終わってない感じに見せかけて不用意に近づいた敵にフルバースト叩き込むのも有効です。特にアサギ(Δスレッド30ダメ×3発 + Σスレッド60ダメ = 150ダメでHP満タンでも即死できます。) ③シュターの足は3、ボマー5、アタッカー7なので同じ座標になったら基本抜けられます。ボムを置いてもボムと同じ座標なら移動できるので余裕をもってボムを置いてブロックし徐々に下がりながら遅延しましょう。合間合間にスキルで削っていくとなお良いです。 ④撃破報告や自己HP管理ができていて素晴らしいと思います。さすが大和田店プレイヤーですね。 ⑤180カウントで自軍タワー内にソフトブロックがあって通行の邪魔なので壊しても良いと思います。前衛は最短距離をいけますし。防衛視点でも最短距離で動けるのは大きいです。 ⑥帰還する際は「ベース戻る」のチャットで相方に一時離脱を伝えると連携がとりやすくなります。逆にブロッカーに帰還回復してほしい場合はリスタート地点に「ここに来て」ですが、スター帯では通じないと思います。
わかりました ありがとうございます〜
1:11の長スタン 2:20の時点ではもう火力が足りてるから、別に燃やしていいアイテムを取らなくていい、 そしてモモコとボトルネック対峙しなくても、右ルートが開いてる状態で、オレンと一緒に攻めばいい 3:20踏切注意 このマッチングに限って、他にも色々ありますが、上の3点だけで最後の何秒差を埋め、勝敗逆転になれるのはず。 こうゆう負け方は流石に悔しいでしょうか。 この時期ではボンがを楽しんで、操作を慣れて、 攻略WIKIやユーチューブのプレイ動画を参考して、 4:17のナイスコンボの様な経験値を積み重ねてすれば、必ず短時間で上手くなれますので。 上達になれますように、ゴーボンバー!
ありがとうございます!