- Видео 7
- Просмотров 5 146
加藤弘明
Добавлен 4 июн 2022
鹿島神伝直心影流一誠会 素振り、打込み稽古
古流は基本的な素振りをすることで、しなやかで強い打突を可能にし、ぶれない基軸。体幹を強化します。
打込みは相打ちを通じて間合(剣先三寸)の感覚を磨き、合気により実践に於てどのような局面にも対応できる捌きを養成します。
打込みは相打ちを通じて間合(剣先三寸)の感覚を磨き、合気により実践に於てどのような局面にも対応できる捌きを養成します。
Просмотров: 389
Видео
殉国七士六十烈士戦没者慰霊奉納 鹿島神伝直心影流一誠会
Просмотров 14111 дней назад
国に殉じ、尊い命をなげうった英霊方を慰霊する演奏会。 直心影流一誠会が法定の形、小太刀の形を奉納させて頂きました。
鹿島神伝直心影流一誠会 運歩・真歩
Просмотров 7262 года назад
直心影流では阿吽の呼吸を用いる。阿(あ)の口の形で息を吸う。その息を(う)で止め、気海丹田まで深く沈め、吽(ん)の形で吐く。戦場では体力の消耗激しく、酸素を大量に必要とする為、口で吸い、鼻で吐く訓練をするのである。 ■参加者随時募集中! 鹿嶋の地より500年以上も継承される伝統の古流剣術 上泉信綱や塚原卜伝も修業した法定の形をはじめとした鹿嶋の秘太刀が現代に甦る。 鹿嶋神傳直心影流 児玉道場 児玉一成 ✉kazukodama@etude.ocn.ne.jp 加藤弘明 ✉ha7127@icloud.com 稽古予定表 9月29日(日)荻窪体育館 9時~11時 10月6日(日)永福体育館 9時~11時 10月13日(日)荻窪体育館 9時~11時 10月27日(日)永福体育館 9時~11時 11月10日(日)永福体育館 9時~11時 11月24日(日)永福体育館 9時~11時 アクセス 井...
02鹿島神伝直心影流一誠会 法定
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
八相発破(春)一刀両断(夏)右転左転(秋)長短一味(冬)の四本の形より構成される。陰の構えなれど易経に云陰極まって陽の理知るべし。打太刀は仕太刀を導き出す。此れにて二人となり、太極陰陽の両儀を生ずる処也。即ち打太刀は陽、仕太刀は陰也… ■参加者随時募集中! 鹿嶋の地より500年以上継承される伝統の古流剣術 上泉信綱や塚原卜伝も修業した法定の形をはじめとした鹿島の秘太刀が現代に甦る。 鹿嶋神傳直心影流 児玉道場 児玉一成 ✉kazukodama@etude.ocn.ne.jp 加藤弘明 ✉ha7127@icloud.com 稽古予定日 9月29日(日)荻窪体育館 9時~11時 10月6日(日)永福体育館 9時~11時 10月13日(日)荻窪体育館 9時~11時 10月27日(日)永福体育館 9時~11時 11月10日(日)永福体育館 9時~11時 11月24日(日)永福体育館 9時~1...
03鹿島神伝直心影流一誠会 龍尾・鐡破・早船(韜の形)
Просмотров 2,5 тыс.2 года назад
当流二代上泉伊勢守が創った袋竹刀を用いて、四代小笠原源信斎が考案した形である。 打太刀、仕太刀共、速く激しい打ち合いの修練を通し、互いの鋭い反射神経を養う。 ■参加者随時募集中 鹿嶋の地より500年以上も続く伝統の古流剣術 上泉信綱や塚原卜伝も修業した法定の形をはじめとした鹿嶋の秘太刀が現代に甦る。 鹿嶋神傳直心影流 児玉道場 児玉一成 ✉kazukodama@etude.ocn.ne.jp 加藤弘明 ✉ha7127@icloud.com 稽古予定 9月29日(日)荻窪体育館 9時~11時 10月6日(日)永福体育館 9時~11時 10月13日(日)荻窪体育館 9時~11時 10月27日(日)永福体育館 9時~11時 11月10日(日)永福体育館 9時~11時 11月24日(日)永福体育館 9時~11時 アクセス 井の頭線永福町駅南口下車 徒歩10分 京王線下高井戸駅北口下...
02 法定
Просмотров 1112 года назад
01 運歩・真歩
Просмотров 1922 года назад
ご連絡ありがとうございます。 次回の稽古は3月12日(日)、杉並区立永福体育館にて9時より行う予定です。 是非ご参加ください。
どこの部分がその技なんですか?
3つのセットプレーごとにそれぞれ、龍尾、鐵破、早船という名称が付されています。 龍尾とは、中国河北省曲陽県の西北にある常山に住む大蛇に由来する。大蛇の頭を撃つと尾が素早く撃ち返し、尾を撃つと頭が襲ってくる。真ん中を撃つと頭と尾が同時に襲うという。当流では打太刀が仕太刀の頭上に撃ちこむと、仕太刀は我が頭上でその太刀を合わすと同時に、瞬時に打太刀の頭上へ撃ち返す(または胴へ撃ち返す)。その切り返しが龍の尾の如くに素早きを学ぶ業なので「龍尾」と名付けられた。 「鐵破」の語源は木火土金水の五行のうち、水は金を制するの原理により名付けられた。鉄のような硬く強い物でさえ、水のように軟弱なものが、ぼろぼろに酸化発錆させてしまう。柔よく剛を制すの譬えの通り、剣術もこの理合いを活かし、我が太刀も敵の動きに従い逆らわず、その進退の働きにより勝ちをとる業として名付けられた。水は鐵を破る。勢い良き突きを”ひょい”と軽く躱す。之が「鐵破」の術である。敵が火の玉の如き勢いで腹に突きを入れてきたとき、己が之に負けじと競っては駄目だ。水の鉄を制する如くに右足を引くと同時に左右の手、又は刀で左右に軽くさばき、相手次第で自由に転化して勝ちを得る。これが鐵破の原理である。 早船とは渓流を下る舟が岩にぶつかりそうになると、舟を操る船頭の竿一本の捌きで岩を避け、流れに乗って下って行く。 剣術も敵が撃ちこんでくるのを軽く避けて撃ち返すにより名付けられた。 小斜に構えたときの我が体は両踵をやや上げ軽い身のこなしとなし、仕懸けて誘いに乗った敵が、気合に乗じて打突してくる太刀先をはずし、「後の先」の勝ちをとる。 敵が誘われて我が小手を撃たんとした瞬間、右足を引き、小手もそれに連れて素早く左に引き、間合いを開いて敵の太刀を外す、と同時に、間髪を入れずに逆八相より敵の面を撃つ。「後の先」の業で、仕懸けて誘うゆえ、「先後の先」であることを心得ておかねばならない。
ご回答下さりありがとうございますm(_ _)m 自分が書いている小説のネタに使わせて頂いたんですけどよろしいでしょうか?(WEB小説でプロではありません)
@@爽雅-u9s 伝統ある剣術です。なので正当にお伝え頂けましたら幸いです。より多くの方に当流の素晴らしさが広まればと思います。
Where are you from? From which dojo?
Thank you for your message. We mainly practise in Suginami-ku Tokyo Japan.