- Видео 59
- Просмотров 479 422
絵葉ピアノラボ
Добавлен 22 фев 2022
Eva Piano Labo
ピアニスト土屋絵葉です!
生徒さんピティナF級G級全国優勝♪上手くなる効果的な練習法を言語化し、楽しくお伝えしています!!
●プロフィール
第39回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会グランミューズG級金賞、読売新聞社賞、第7回神戸芸術センター記念ピアノコンクール銀賞、第14回日本ピアノコンクール最優秀ピアニスト賞のほか受賞歴多数。2019年英国王立音楽大学在学中に同学で最も権威あるChappell Medal Piano CompetitionにおいてHopkinson Gold MedalおよびCyril Smith Prize受賞。2021年、2022年ピティナ特別指導者賞受賞。
●ピアノ教室HP
eva-tsuchiya-pianoclass.jimdofree.com
教室出身者は東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校入学、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)入学、毎日新聞主催全日本学生音楽コンクール高校部門東京大会第1位受賞、ピティナピアノコンペティションF級全国大会金賞・聖徳大学川並弘昭賞受賞、ピティナピアノコンペティションG級金賞・ヒノキ賞・東京都知事賞、桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室首席卒業、ウィンブルドン国際音楽コンクール(イギリス)優勝など
このチャンネル「絵葉ピアノラボ」では、遠回りをしながらステップアップを重ねてきた私の経験を通して「ピアノを弾く上でこれは大切だ」と感じる内容をお届けしていきます!
チャンネル登録していただけるととても嬉しいです^^
#ピアノ
#クラシック
#レッスン
#コンクール
#指導者
#ピアノレッスン
#ピアノコンクール
えばぴあのらぼ
つちやえば
Eba Arao / Eva Tsuchiya
Piano Lesson
ピアニスト土屋絵葉です!
生徒さんピティナF級G級全国優勝♪上手くなる効果的な練習法を言語化し、楽しくお伝えしています!!
●プロフィール
第39回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会グランミューズG級金賞、読売新聞社賞、第7回神戸芸術センター記念ピアノコンクール銀賞、第14回日本ピアノコンクール最優秀ピアニスト賞のほか受賞歴多数。2019年英国王立音楽大学在学中に同学で最も権威あるChappell Medal Piano CompetitionにおいてHopkinson Gold MedalおよびCyril Smith Prize受賞。2021年、2022年ピティナ特別指導者賞受賞。
●ピアノ教室HP
eva-tsuchiya-pianoclass.jimdofree.com
教室出身者は東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校入学、桐朋女子高等学校音楽科(男女共学)入学、毎日新聞主催全日本学生音楽コンクール高校部門東京大会第1位受賞、ピティナピアノコンペティションF級全国大会金賞・聖徳大学川並弘昭賞受賞、ピティナピアノコンペティションG級金賞・ヒノキ賞・東京都知事賞、桐朋学園大学音楽学部附属子供のための音楽教室首席卒業、ウィンブルドン国際音楽コンクール(イギリス)優勝など
このチャンネル「絵葉ピアノラボ」では、遠回りをしながらステップアップを重ねてきた私の経験を通して「ピアノを弾く上でこれは大切だ」と感じる内容をお届けしていきます!
チャンネル登録していただけるととても嬉しいです^^
#ピアノ
#クラシック
#レッスン
#コンクール
#指導者
#ピアノレッスン
#ピアノコンクール
えばぴあのらぼ
つちやえば
Eba Arao / Eva Tsuchiya
Piano Lesson
ピアニストが【計量器】で指先にかかる重さを測ったら?ショパンの「革命」エチュード
ピアニストの土屋絵葉です
33個目のレッスン動画です!
「ピアニストが計量器で指先にかかる重さを測ったら?」というテーマで先週から数曲実際に計量器を使って検証してみました!!
今回#ショパン の#革命 の#エチュード を新しく弾いてみました。先週は#ベートーヴェン の#月光ソナタ を弾いてみました。どちらもピアノの名曲ですがヘビー級でした…!
ゆっくりな曲のショパンのノクターン第2番は緩徐曲にもかかわらずグラム数が決して軽くないことがご理解いただけたかと思います。
計量器を使ってみたきっかけなどお話しさせていただきました^^
Chopin : Etude op.10-12 Revolutionary Etude
Beethoven : Piano Sonata No.14 Op.27 No.2 Moonlight
Chopin : Nocturne No.2 op.9-2
●過去のレッスン動画はこちら
#1 上手くなりたいならまずは姿勢と手のひら
ruclips.net/video/HgZ5ndvkOkU/видео.html
#2 弾くときに頭は下げない!!ちょっとしたコツで成長できる上への重心の意識
ruclips.net/video/2hM18GWd7MM/видео.html
#3 音型に合わせて手首傾けてる?やらないともったいない!!
ruclips.net/video/lkQN1koY_rE/видео.html
#4 本番で楽しく演奏するための緊張との向き合い方!!①
ruclips.net/video/LZRoJ8mVafY/видео.html
#5 本番で楽しく演奏するための緊張と...
33個目のレッスン動画です!
「ピアニストが計量器で指先にかかる重さを測ったら?」というテーマで先週から数曲実際に計量器を使って検証してみました!!
今回#ショパン の#革命 の#エチュード を新しく弾いてみました。先週は#ベートーヴェン の#月光ソナタ を弾いてみました。どちらもピアノの名曲ですがヘビー級でした…!
ゆっくりな曲のショパンのノクターン第2番は緩徐曲にもかかわらずグラム数が決して軽くないことがご理解いただけたかと思います。
計量器を使ってみたきっかけなどお話しさせていただきました^^
Chopin : Etude op.10-12 Revolutionary Etude
Beethoven : Piano Sonata No.14 Op.27 No.2 Moonlight
Chopin : Nocturne No.2 op.9-2
●過去のレッスン動画はこちら
#1 上手くなりたいならまずは姿勢と手のひら
ruclips.net/video/HgZ5ndvkOkU/видео.html
#2 弾くときに頭は下げない!!ちょっとしたコツで成長できる上への重心の意識
ruclips.net/video/2hM18GWd7MM/видео.html
#3 音型に合わせて手首傾けてる?やらないともったいない!!
ruclips.net/video/lkQN1koY_rE/видео.html
#4 本番で楽しく演奏するための緊張との向き合い方!!①
ruclips.net/video/LZRoJ8mVafY/видео.html
#5 本番で楽しく演奏するための緊張と...
Просмотров: 352
Видео
ピアニストが【テンポを上げたい!】譜読みしてるベートーヴェンの月光ソナタのテンポを上げる練習動画
Просмотров 1,3 тыс.21 день назад
ピアニストの土屋絵葉です 33個目のレッスン動画です!譜読みしているベートーヴェンの月光ソナタのテンポを上げる際にどんな風に弾いてテンポを上げてみているかお見せします✨ Reading - Beethoven : Piano Sonata No.14 Op.27 No.2 Moonlight ●過去のレッスン動画はこちら #1 上手くなりたいならまずは姿勢と手のひら ruclips.net/video/HgZ5ndvkOkU/видео.html #2 弾くときに頭は下げない!!ちょっとしたコツで成長できる上への重心の意識 ruclips.net/video/2hM18GWd7MM/видео.html #3 音型に合わせて手首傾けてる?やらないともったいない!! ruclips.net/video/lkQN1koY_rE/видео.html #4 本番で楽しく演奏するための緊張と...
ベートーヴェンの月光を弾く前の曲の【下調べ】譜読みするとき意識してること♪
Просмотров 449Месяц назад
ピアニストの土屋絵葉です 32個目のレッスン動画です!ベートーヴェンの月光ソナタの譜読みを開始している私。 前回譜読みの動画を配信していますが、譜読みする際にはいつも事前に少し曲について下調べをしています。作曲家がどんな国で生まれどんな曲を書いてきたのか。楽譜に書かれている楽語をチェックしていくのはもちろん、曲が誰に献呈され、それは作曲家にとってどんな関係の人であるのか、そしてどんな想いが込められているのか。少しでも曲を愛するきっかけを見つけるために簡単に手に入る情報でも良いので、音を鳴らす前に調べてみましょう! きっと曲に充てる言葉や感情が増えてくるはず。 Reading - Beethoven : Piano Sonata No.14 Op.27 No.2 Moonlight ●過去のレッスン動画はこちら #1 上手くなりたいならまずは姿勢と手のひら ruclips.net/vi...
必見!【譜読み】ピアニストが名曲ベートーヴェン「月光ソナタ」を読むときに考えてること
Просмотров 1 тыс.Месяц назад
ピアニストの土屋絵葉です 31個目のレッスン動画です!ベートーヴェンの月光ソナタの第3楽章を譜読みします! 先週お伝えした「譜読みの心得5ヶ条」をもとに実践編をお届けします\(^^)/ ちょっと丁寧すぎると思われちゃうかもしれないけど、質の良い音色を扱うことはとても大切なので手のフォームや身体の使い方には常に気を配っていますし、鳴っている音色や表情など「好き」を追求しています!! こだわって曲に向き合うこの譜読み動画で、皆さんのピアノ演奏や譜読みの向き合い方に少しでも刺激を与えられたら嬉しいです⭐︎ 途中2回、容量いっぱいになってしまいビデオストップしたため、ご迷惑をおかけしています。 Reading - Beethoven : Piano Sonata No.14 Op.27 No.2 Moonlight 3mov. ●過去のレッスン動画はこちら #1 上手くなりたいならまずは姿勢...
譜読みと上達が早くなる、譜読みの心得5ヶ条!!
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
ピアニストの土屋絵葉です 30個目のレッスン動画です!譜読みと上達が早くなる「譜読みの心得5ヶ条」をお伝えします。 音大生やコンペに向けて頑張っている多くのピアニストさんたちが「確かに!」と共感できたり、「自分にも出来るかも!」とポジティブに楽しんで見られるレッスン動画を目指しています。 祝30個目!30個目にして初めてサムネイルのために写真を撮りました…苦笑 (いつも忘れてしまい撮影動画をスクショしていました…小声) ●過去のレッスン動画はこちら #1 上手くなりたいならまずは姿勢と手のひら ruclips.net/video/HgZ5ndvkOkU/видео.html #2 弾くときに頭は下げない!!ちょっとしたコツで成長できる上への重心の意識 ruclips.net/video/2hM18GWd7MM/видео.html #3 音型に合わせて手首傾けてる?やらないともったい...
音に生命を宿す「離鍵」の続編 ペダル活用練習法!
Просмотров 844Месяц назад
ピアニストの土屋絵葉です 29個目のレッスン動画です!今回は前回に引き続き音に生命を宿す「離鍵」を改善すべく、新たに「ペダル」を取り入れた練習法とその注意点について触れてみました! 練習法参考に選んだ曲 Chopin : Etude op.25 No.9 「蝶々」 もともとLisztを弾く予定でしたが跳躍がありながらもペダルの記譜が元々長めだったので、考えた末、ペダル練習を差を持ってより体感できそうなショパンの蝶々に切り替えました。そのため着てる服が微妙に違います笑 ●過去のレッスン動画はこちら #1 上手くなりたいならまずは姿勢と手のひら ruclips.net/video/HgZ5ndvkOkU/видео.html #2 弾くときに頭は下げない!!ちょっとしたコツで成長できる上への重心の意識 ruclips.net/video/2hM18GWd7MM/видео.html #3...
音に生命を宿す「離鍵」 離鍵改善の練習法やポイントをお伝えします!!
Просмотров 2,8 тыс.2 месяца назад
ピアニストの土屋絵葉です 28個目のレッスン動画です!ようやくレッスン動画再開です。今回は音に生命を宿す「離鍵」をテーマにしました。本当に1mmくらいの音の長さの違いや打鍵の具合で印象の変わる、質の良い離鍵を目指して練習法やポイントをご提示させていただきました! 皆さんの演奏がクオリティアップするきっかけのひとつになれたら嬉しいです! ⭐︎参考動画 藤田真央くんインタビュー ruclips.net/user/livewgM9gwQ9F3U?si=NJThmQKIxA5UuA5Y ●過去のレッスン動画はこちら #1 上手くなりたいならまずは姿勢と手のひら ruclips.net/video/HgZ5ndvkOkU/видео.html #2 弾くときに頭は下げない!!ちょっとしたコツで成長できる上への重心の意識 ruclips.net/video/2hM18GWd7MM/видео.h...
帰国したピアニストの4つの目標‼︎NY駐在を終え秋から頑張ること発表します‼︎
Просмотров 9242 месяца назад
ピアニストの絵葉です! ニューヨークから帰国しピアニストとして再出発を目指しています!日本の蒸し暑さにびっくりしてたら珍しく間違えて朝に動画投稿していました笑 目標発表をしたので目標達成できるように練習頑張ります!もうすぐ住む家にもピアノがアメリカから戻ってくるので早く長時間練習再開したいです笑 メジャーなレパートリー増やす! 技巧的な曲も弾く! 演奏会開く! 娘の指導記録も残す! ●過去のレッスン動画はこちら #1 上手くなりたいならまずは姿勢と手のひら ruclips.net/video/HgZ5ndvkOkU/видео.html #2 弾くときに頭は下げない!!ちょっとしたコツで成長できる上への重心の意識 ruclips.net/video/2hM18GWd7MM/видео.html #3 音型に合わせて手首傾けてる?やらないともったいない!! ruclips.net/vi...
藤田真央くんから学ぶ カーネギーホール、国際コンクールの選曲、モーツァルトなどの話[レッスン動画の序章のつもり]
Просмотров 6 тыс.Год назад
藤田真央くんから学ぶ カーネギーホール、国際コンクールの選曲、モーツァルトなどの話[レッスン動画の序章のつもり]
こんな練習はNG! ミスタッチを減らすために本当に大切なこと★ ピアニストの【ミス】に対する考え方と練習法♪
Просмотров 12 тыс.2 года назад
こんな練習はNG! ミスタッチを減らすために本当に大切なこと★ ピアニストの【ミス】に対する考え方と練習法♪
モーツァルト:ピアノソナタ第4番 変ホ長調 K.282 Mozart : Piano Sonata No.4 Es-dur K.282
Просмотров 4,4 тыс.2 года назад
モーツァルト:ピアノソナタ第4番 変ホ長調 K.282 Mozart : Piano Sonata No.4 Es-dur K.282
『尺骨茎状突起』のポジションで手が届く&良い音色で弾けるようになる?!
Просмотров 3,9 тыс.2 года назад
『尺骨茎状突起』のポジションで手が届く&良い音色で弾けるようになる?!
音にスポットライト!【尺骨茎状突起】のポジションと『ひねり』の動き リズム感実践版
Просмотров 2,1 тыс.2 года назад
音にスポットライト!【尺骨茎状突起】のポジションと『ひねり』の動き リズム感実践版
Schubert : Piano Sonata No.13 A-dur D.664 op.120 シューベルト:ピアノソナタ第13番 イ長調(ダイジェスト)
Просмотров 2 тыс.2 года назад
Schubert : Piano Sonata No.13 A-dur D.664 op.120 シューベルト:ピアノソナタ第13番 イ長調(ダイジェスト)
Prokofiev:Piano Sonata No.8 3mov. op.84 B-dur プロコフィエフ:ピアノソナタ第8番 第3楽章 「戦争ソナタ」 変ロ長調
Просмотров 1,6 тыс.2 года назад
Prokofiev:Piano Sonata No.8 3mov. op.84 B-dur プロコフィエフ:ピアノソナタ第8番 第3楽章 「戦争ソナタ」 変ロ長調
ピアノ弾くときの「胸板」と「尾骶骨」のポジションで上達!(楽譜PDF付き)
Просмотров 5 тыс.2 года назад
ピアノ弾くときの「胸板」と「尾骶骨」のポジションで上達!(楽譜PDF付き)
片手の練習でやりがち【あるある】NG 自主練で上達の遠回りをしないために
Просмотров 2,7 тыс.2 года назад
片手の練習でやりがち【あるある】NG 自主練で上達の遠回りをしないために
ラフマニノフ:絵画的練習曲 作品39 第9番 Rachmaninoff : Etudes-Tableaux op.39-9 D-dur
Просмотров 1,6 тыс.2 года назад
ラフマニノフ:絵画的練習曲 作品39 第9番 Rachmaninoff : Etudes-Tableaux op.39-9 D-dur
音大生の【楽譜書き込み】を公開‼︎ 大学後期試験J.S.バッハのトッカータ (PDFデータ付き)
Просмотров 3,2 тыс.2 года назад
音大生の【楽譜書き込み】を公開‼︎ 大学後期試験J.S.バッハのトッカータ (PDFデータ付き)
演奏効果絶大!クレッシェンドの魔法 上達しちゃうポイント3つをご紹介★
Просмотров 1,9 тыс.2 года назад
演奏効果絶大!クレッシェンドの魔法 上達しちゃうポイント3つをご紹介★
【リズム感】をつくるために考えておきたいこと お勧めのピアニストから学ぶ2つの重要なポイント
Просмотров 1,5 тыс.2 года назад
【リズム感】をつくるために考えておきたいこと お勧めのピアニストから学ぶ2つの重要なポイント
曲に行き詰まった時ハノン練習すると曲が良くなるので練習します。
コメントありがとうございます✨シンプルなものを弾いて耳を使う感覚を目覚ませてあげることで、練習してる曲が品質UPすることは確かにあるように思います!!
これ見るとプロの方が言う脱力して弾くのが大事!!!という言葉が信用出来なくなる、、
コメントありがとうございます。確かにそのような視点を持ってしまうことも理解できます!!が、ある意味これは「脱力していないと(重さを乗せて)速く指を動かせない」ことを証明できていると思っています。単に指先にグラムをかけるだけの意識だと皆さん手首に力が入って指が上手く速く回らなくなってしまうはず…! 指先に重さが乗っても手首や腕が自由であることで、名ピアニストたちの良い音色や技術が生まれているのではないか…?と研究しながらピアノに触れています✨✨
壱音壱音がはっきりしてる演奏ってやっぱ好き。うまいひとたちはすごいハッキリしてる。
コメントありがとうございます✨はい、はっきりしている音色を常に目指したいです!同時に世界観やエネルギーは大きく作りたいので両立するために身体をめっちゃ動かして弾いています💪
指の筋肉凄そう
見たところは多分普通の人より細めの指な気が自分はしています…が、筋肉ついてるとかもし測れたら見てみたいです!笑
ピアノは約1キロくらいを瞬発的に受けるのなら耐えるのか
コメントありがとうございます!たぶん海外の男性ピアニストで体格の良い方ですと腕や身体の重さをのせた時にもっとかかると思います✨実際私も調べてみたいですが…音大女子でも恐らくボリューム鳴らせている子は単音で10kg以上を瞬発的に鍵盤にのせていることもあるのではないか?と思っています。
えー!そんなに力が必要なんですか!? 滑らかに音が流れていくから逆に弱めの力で引いてるのかと思いました、、、 すごい、、、
コメントありがとうございます✨曲や場面によってはゆっくりのスピードの打鍵で、引っぱるような動きでグラムもここまでかからず弾くことはよくあるのですが…でもどんなスタイルでも旋律をなめらかに繋ぐためにほとんどの曲で500g以上使い続けている気がします!🔥
ちゃんとしたピアノって力いれないと鍵盤が下がらないですもんね、、 家では電子ピアノで練習していたので、お稽古のピアノは重くて辛かった思い出が…笑
コメントありがとうございます✨電子ピアノと本物のピアノは鍵盤の重さも感触も違いますし、あとはとにかくボリュームが全然違いますよね!💦レッスンだけ本物のピアノだと確かにいつもと違いコントロールが難しいですよね😅
若い頃ノートパソコンのキーボードを鍵盤叩くぐらいの強さで打っていたようで基盤を壊した経験があります(笑)
コメントありがとうございます、、ってパソコン壊れちゃったってことですか😱それは大変です…!でもピアノの感覚で私も知らず知らず叩いてしまっていそうです💦笑
のだめカンタービレに出てくるような表現ですが「丸い美しい音の粒が降ってくる」ようなピアノ🎹素敵です💖
ありがとうございます✨ 音の粒となる発音感は普段とても大切にしたいなと思っているところです。発音の個体値(子音)と、響きの繋がり(母音)をどちらも両立するのが難しく日々練習しています😭✨
鍵盤押すと意外と重くて驚くよね⋯⋯。
コメントありがとうございます✨電子ピアノなどに比べるとピアノの鍵盤は結構重いので幼い子どもにとっては重労働に感じます😅でも最近は上手い子が多くてびっくりします‼️
大変勉強になりました。ありがとうございました。
こんな力いるのにあんなに滑らかなの?!凄い😳😳😳
コメントありがとうございます!滑らかに力強く弾くのは本当に実際難しいです!!実は今でも私も意識しっかりしないと両立できません💦
そらそんだけ力かけないとあの音の大きさとすばやさ出来ないからなぁ ちょいちょい限界突破して真っ白になる計量器くん好き
コメントありがとうございます!「限界突破して真っ白になる計量器くん」の表現が好きすぎました😂💓 男性並みに体重や腕の重さがあるのが正直羨ましいのですが、海外のピアニストがどのくらいなのか、どなたかに測ってみていただきたいです✨✨✨
@ 次は5キロくらいまで測れる計量器くんつれて実測ですね笑笑
えぐすぎます、!!!!
ありがとうございます😭✨ もっとえぐくなりたい!笑
理屈抜きに、絵葉さんの動画が好きになりました。お身体を大切になさって下さい。 八人の子供を育てながら、看護師として夜勤もこなす芸大🎹卒奏者がいらっしゃる時代。頭が下がります。
本当にありがとうございます🙇♀️✨ 8人…😱ふたりで私手一杯です…! 本当に世の中素晴らしい方がたくさんいらっしゃるので頭が下がる思いです✨✨
内田光子さんに、十七歳当時、バッハ「インベンション&シンフォニア」を熱心にレッスン受ける機会があり。幸福恐怖症から局所性ジストニアに罹患。🎹を触れなくなりましたが、全身のどこでも呼吸できる様に(心掛け)。勿論、鼻からなんですが...絵葉様の丁寧な解説動画全てに感動しています。
コメントありがとうございます!内田光子さんにレッスンを受けるなんて羨ましすぎる…✨その思い出だけで私幸せに生きていけます🥹 全身のどこでも呼吸できる…という感覚は、至らないなりに私にも分かる気がいたします✨不必要な緊張やこわばりがなく豊かな気持ちになれるような感じかな…! ピアノに触れられない状況とのこと、とても心配ですし少しでも良い方向になることを祈るばかりですが音楽が少しでもハッピーを運んでくれますように🙏✨ 動画見ていただきありがとうございます🙇♀️
コメント削除しようとしたら、ご返信があり🙏。内田光子さんご自身が、過去を振り返る事を軽蔑なさってる。気配全てが貴重な⏳でした。
恩師がレッスン直後に録音を私に渡そうとなさったのですが、母が勿体無いとお断りし。局所性ジストニアの定位脳手術🧠の結果が残念だったので、せめて録音だけでも...と連絡すると、著作権があるから渡せないと仰りました。
ピアニストの方は常に計量器に 2、3本の指が乗った状態で 次の指動かしてたり2、3本一緒に弾いてるから重さも出る。 子供は一本ずつでピアノと違って 優しく弾くからそこまで重さも出ない。 でも、ピアニストとなると それくらいはタッチするよなー。 そもそもホール広いからね💦
コメントありがとうございます!2,3本乗って見えますか💦極力離鍵クリア(1本ずつ)を目指して弾いていますが、でも確かに計量器の反応は少し遅いので2〜3本まとめて重さを表記されてしまっていることもあるかもしれません!(正しく表記できる計量器ないかなぁ…✨) ショパンのノクターン第2番を試しにやってみたところ単音ずつでしたが密度の高い音色が欲しいところでは800gずつのせていることが多そうでした💡是非ご自身でも試してみてください♪ はい!ホール広いので打鍵法の工夫はとても必要になります✨✨そのためレッスンでは「坐骨」という言葉が頻発しています笑
子どもの手ってそこまで力入ってないのに、力入ってるように見えるんだよねw かわいい!
コメントありがとうございます!そうなんです、子どもすごい一生懸命なんですけど…力入りすぎています😅💦 ほんとかわいく頑張ってくれました✨笑
そんなかかんねや、ちょっと家のでやってみよ
コメントありがとうございます!是非試してみてください✨✨
最初に流れている曲はなんですか?
「そりすべり(Sleigh ride)」です!✨
@絵葉ピアノラボ ありがとうございます!☺️
計量してるの初めて見たけど、こんなに力が入ってたなんて、、!めちゃめちゃ尊敬!! 動きが滑らかで軽やかだから、めっちゃ頭こんがらがるwww
ありがとうございます!✨確かに指先に重さがのっているけど、素早い動きで滑らかに動く…って、結構矛盾している話ですよね💦 生徒さんたちも打鍵法を知らず弾いてきた方が多かったので、身体の動かし方や呼吸法を細かにお伝えしてピアノの鳴らし方を開拓してもらっています(楽しい)🔥🔥🔥
打鍵法なんてあるんですか…! 私も4年ほどピアノ弾いていたのですが、お恥ずかしながら初めてききました笑他の人が教えなさそうなこと教えられるのすごいです😆
ピアノ8年くらいやってるけど初めて重さ知った!曲によって変わったりするんだろうか…
コメントありがとうございます!曲によって重さのかかり具合は変わると思いますのでこれからいろんな曲で試してみたいと思います✨曲想の激しい曲はグラム数値が高く出ると思います。でもたぶんコンクールなどで弾く近代の曲だと、ほぼ立って弾く瞬間もあって、瞬発的に10kg近く発揮していることもあると思います。そこまで測れる機械を取り入れてみたいです😆
某ピアニストさんツアーが終わる頃は爪の先がボロボロになると言ってました。いつも感動をありがとうございます。
コメントありがとうございます!ピアニストによりますが親指や人差し指の爪が切っていても鍵盤にぶつかるため割れてしまうことが多いと思います💦 多くのピアニストを応援していただきありがとうございます✨✨
こんなに力ないから弾けないし、指先に力を入れようとしたら手首が固まるからほんと難しい。(副科ピアノで苦しんでる人)
コメントありがとうございます!指先にのせようとすると手首に力が入る…ほんとにこれは全ピアニストの課題です!!😭 副科ということは他の楽器など専攻されていらっしゃるのかと思いますが、長時間ピアノと向き合っているわけではない中で着眼点がそこにいくのは素晴らしいですね✨✨ ピアノも専攻楽器も楽しく学んで頑張ってください*\(^o^)/*
@@絵葉ピアノラボ 大学入試でピアノが必要で苦しんでます笑笑 元々音楽科高校出身なのですが全然上手くならなくて、、、バッハもスケールもボロッボロです、笑笑 専攻はトロンボーンです!ピアノ科の人達、改めて尊敬します、、、!
@@くろひめおふろひめきゃー入試!!✨全力で応援してます!!✨✨✨ トロンボーンすごいですね、教職関係の授業で大学のときやらせていただいたけど、管楽器の構造理解するのが難しくてすぐに吹けませんでした😂笑 頑張ってください🔥🔥🔥
指というか手の力も入ってると思う
コメントありがとうございます✨手の重さものっています!ただ手や腕の重さを耐えられる「第一関節」が大事なのだと思っています♪ あとは高速で弾くためには指の付け根のあたりの筋肉も使っています🔥
なるほど 自分もピアノやってるから参考になります!
やっぱそうよねぇ
コメントありがとうございます✨ 結構重さ与えて弾いていました😂
エレクトーンやってる人にピアノ弾かせるとなんだかやる気のない音になる理由がこれですからね…
他の方も仰っていました!エレクトーンって全然出会うことがなくて私は無知なのですが、同じような鍵盤楽器なのにピアノと軽さが大きく違うのですね✨幼い子どもにはエレクトーンのほうが身体の負担少なく、楽しく弾く事を学ぶには良さそうです🙆♀️
そりゃ下の階から文句もくるわな
確かに…!!と思いました。ボリュームも凄く鳴るけど、これだけ重さかけて暴れていたら振動が凄いですよね💦 マンションだとミュートや品質の多い防音室が必要すぎます😭
面白い雑学でした👏👏👏 ウクレレ弾きなんで別な楽器の雑学好き😊
コメントありがとうございます!ウクレレ弾き素敵ですね😆ウクレレ雑学などあれば知りたいです✨
重さ測るやつを全部の鍵盤に取り入れれば完璧な練習が出来るかもしれやんね
そう!そうなんです!✨それ凄くやってみたくて…ペダル周辺の足の位置や体重を調べてみたいし、鍵盤それぞれにかかる重さを数値化してみたり、身体の重心がどのポジションだとより響くのか、とか、、もはやどこか大学とか会社とかで入って勉強してみたいくらいです🔥🔥🔥
ピアノ1年独学でやってました! 5歳児より力かかってませんでした笑笑 どうりで鍵盤叩けてないと調律の人から言われたわけだ笑笑 娘ちゃん頑張ってね\(^o^)/
コメントありがとうございます!娘に伝えますね☺️ 手のひらの筋肉がしっかりしていて、指先(第一関節)に腕の重さをのせられると良い音色が増えるように思いますが、なんだかんだ下半身やお腹や頭の位置が大切で…全身上手く使わないといけないピアノ…ほんと難しいです\(^o^)/
指銃できるやん
指銃ってなんだろうってググっちゃいました🤣そのくらい強くなりたいです!笑
小学生の時、ピアノの先生に勧められて、専用の器具で指に重りを付けて練習していました。当時は指含め手全体にかなり筋肉がついていた記憶があります。
コメントありがとうございます!私も高校生のときに御木本先生のところに3〜4回通い、専用の器具でトレーニングしてみたことがありました✨正直言うと当時はあまりピアノやりたい気持ちがなくて汗、トレーニングを生かすような演奏を当時はできていませんでしたが、でも指の感覚を認識する良い機会だったなぁと思います♪ 手の筋肉すごく大切ですよね✨✨
娘が押すときに第一関節反ってなくて既にピアニストの片鱗を感じる
コメントありがとうございます✨すごい見てくださってる…!娘も最初は凹んでいましたよ〜でもなるべく丸めて弾こうね、と隣でお願いしました☺️
私はグランドピアノ使ってるので結構力入れます。 だけどエレクトーンだと周りの鍵盤も巻き込んで引いてしまうのでやっぱりグランドピアノが弾きやすい
コメントありがとうございます!恥ずかしながらエレクトーン未経験です。他の方もコメントに書かれていらっしゃいますがエレクトーンは同じ鍵盤でもかなり軽いのですね☺️✨
そんなハードな感じだったんだ
コメントありがとうございます!慣れるとハードという感じはしませんが、娘に教えていると関節がやっぱり支えられなくて、、同じように弾くの結構難しいのだなぁと実感しているところです😅💦
授業でピアノやったのだけど、結構力必要でピアノ弾いてる人すげえなーって思った👏
コメントありがとうございます!授業で習っているだけで音大生とほとんど同じようにピアノ弾けちゃう人ってたくさんいるから凄いなぁと思います…✨ 指先の力は結構必要で、幅のある曲だと結構身体の重さがっつりのせているので、和音だと10kgくらいのせてるときも実はあるんじゃないかなと思います‼️
中学時代パソコン部の俺はどうなるんかな
コメントありがとうございます!パソコンの経験者としてグラム数測ってみて欲しいです🤣✨パソコンは前後左右にたくさん動くので手首の動きがしなやかそうです!!
すごい👍 今まで数値で考えた事が無かったから、ビックリ‼️
ありがとうございます!重さをかける工夫(腕や手の角度など)をレッスンで日頃生徒さんに伝えてきていたのですが、数値で見たのは私も実はごく最近です…😅笑 やってみると発見がたくさんあって面白いです!!✨✨
この打鍵のノリでバイオリンに転向したら先生に打鍵しなくていいんだよって言われました😂 因に母はギターからのピアノに転向したので力強すぎと諌められたようです 同じ弦楽器でも違うみたいです
コメントありがとうございます!そうなんですね😳ヴァイオリンは確かに軽やかに指を移行させるイメージですが、ギターはしっかり押さえる必要があるんですね! ギターが良いピアノのトレーニングになったりして☺️✨
譜読みしてでもこれが弾けるのが凄すぎる 音綺麗でかっこいいし早くこうなりたい!
コメントありがとうございます!綺麗な音色づくりは日頃から気を配っている点なのでとても嬉しいです🙏✨
月光第三楽章のクレッシェンドむずいのにすごい
ありがとうございます!難曲ですが月光かっこいいですよね😭✨✨
ピアノを昔弾いてたが弾き終わり……集中力が切れた瞬間、凄く全身が疲れ「ふ〜っ」と深く深呼吸したら、「何で弾くだけなのに、そんなに疲れるの馬鹿みたい(笑)」って度々云われてから自分が変なのかな?って思い楽しかったピアノは封印しました😭 でも、ヤッパリ…力込めるよね?もう一度弾いて見ようと思わせる動画でした、ありがとう😊 ※15年習い約30年封印しました 昨今のストピ等を視聴…指が覚えてるんですね以前の様に滑らかには動かないけど愉しい🎶
えぇー…そんな言われ方されてしまったら自分が間違えてるのかなって不安になったり、楽しく弾くのが難しくなってしまいますよね🥲 手に無理のあるフォームで弾く、や、腕に乳酸が溜まるような硬直した動きはお勧めできませんが、ピアノは事実全身を使って弾く楽器だと思います🔥下半身やお腹のあたりの移動とか、腕の回転とか、凄く動き続けています!!なので集中力が切れた瞬間は私も口から魂が出ていくような感覚があります笑✨ また真剣に音楽と向き合う機会があれば是非楽しんで演奏していただきたいです♪素敵なコメントありがとうございました!!
@絵葉ピアノラボさん、 ありがとう御座います(^^) 本当に当時、云われた言葉にショック受けて落ち込んだし自分がやって来た事は人を不快にさせた行為だったのでは?とまで思うほどでしたので、何が正解なのか見出せないまま、先生方や親に「ごめんなさい辞めます」と伝え半引きこもり状態⤵️ 先日、当時の先生に偶然お会いし、「今からでも遅くない、公の場に立たなくてもお互い初老同士趣味として奏でましょ」って言葉が滲みて嬉しかったですね~🥺 まだ辿々しい指使いですが生活の中に音を入れ愉しみたいと思います😊
ピアニストの凄さが目に見てわかる アイデアが天才すぎる
コメントありがとうございます、嬉しいです!😭✨日頃レッスンを通して、生徒さんたちから演奏のときの「指先に与える重さ」の大切さに気付かせてもらい、今回このような検証をさせていただきました。
うちと同じ秤
同じ秤ですか、嬉しいです😆これ0.5gまで細かく表記してくれるので良いですよね✨
そんなに親指が反っててもいいんですね!!
これ反っちゃってるの気が付きました…?😂✨そうなんですよ、わたしもちょっと自分で気になっていたのですが、実は計量器の四角の部分が小さくて、反らずにいられませんでした💦 普段は親指を反ることはお勧めしません🙏どなたか大きな計量器を貸してください!笑(赤ちゃんの体重測るやつとか良いかもしれない✨)
だからピアノやってる人は手が綺麗なのか、、、、
コメントありがとうございます!それは!新しい視点でした…!!✨(そうだといいな!)
太っても指に肉つきにくいよ
ピアノは体重移動とかで脱力しても重い鍵盤を押せるように頑張ってるって友達が言ってた 大変そう
コメントありがとうございます♪ 体重移動めっちゃします…!✨重心を動かしてもまばらになることなく耐えられる安定した指先が必要で、発音ムラをなくすのが結構苦労しているところです。生徒さんのなかにはハイレベルなコンクールを受ける方もいますが、ここの差が案外演奏の出来(結果)に大きく関わってくるところなんです💦
もっと軽いタッチで弾いてるのかと思ってた
コメントありがとうございます!曲によると思いますが密度や迫力の感じられる曲ではグラム数は多めになるかもしれません。軽めに感じるときは打鍵スピードが少し緩いときかもしれません。それでも指先の芯のようなものは割としっかりしていることが私は多いです!!
そりゃ当たった瞬間が1番重くなるわな。あんま押した強さとは関係ない気がする
コメントありがとうございます!はい、和音のときは分かりやすく重くなり、数値表示不能になりました😅今回試してみて、速いテンポのなか単音でも案外1kgを超える打鍵を使用していることが見てとれるかと思います。素早い打鍵となると鍵盤に押し付けず脱力も相応に使う必要がありますが、それを数値でお見せしてみたものになります。高速ゆえに数値の表記は不安定(不正確)なものになりますが、ひとつの検証として見ていただけたら嬉しいです✨