- Видео 13
- Просмотров 132 044
武蔵野美術大学 日本画学科研究室
Япония
Добавлен 16 авг 2016
Видео
武蔵野美術大学日本画学科 2022 紹介動画ロングバージョン
Просмотров 14 тыс.2 года назад
4年生の2人が日本画学科のアトリエや施設を紹介してくれます。 1年生から4年生まで、これを見れば日本画学生の日常がよくわかる、約30分弱のアトリエツアーです!↓ 00:00 オープニング 01:02 アトリエツアー開始 01:21 1年生アトリエ 04:08 鳥小屋 05:21 3年生アトリエ 07:47 模写・素材室 09:02 日本画学科研究室 11:10 4年生アトリエ 15:43 2年生アトリエ 16:54 4年間過ごしてみて 19:25 オープンキャンパス2021の様子 19:51 1年生インタビュー 1 21:57 1年生インタビュー 2 24:18 1年生インタビュー 3 27:07 エンディング 撮影・編集 加藤貴文
2021年度 日本画学科4年生 インタビュー
Просмотров 1,3 тыс.3 года назад
12下展示の会場で3人の4年生に作品や大学生活について語ってもらいました! 00:00 タイトル 00:06 平口於人 07:37 安藤美世 16:12 石丸美緒里 2021年4月29日撮影 撮影・編集 加藤貴文
2021佐藤美術館 公開講評
Просмотров 1,7 тыс.3 года назад
2021年3月21日 佐藤美術館での修了制作学外展で行われた公開講評の様子です。 ゲスト:岡村桂三郎先生(多摩美術大学日本画専攻教授) 山本直彰先生(〜2020年 武蔵野美術大学日本画学科特 教授) 展示概要:「武蔵野美術大学大学院 修士課程 日本画コース 修了制作展」 2021年3月18日(木)〜25日(木) 会場:佐藤美術館
武蔵野美術大学日本画学科学部4年生・大学院2年生有志展「ひととなり」会場風景
Просмотров 7613 года назад
2021年4月22日(木)〜5月5日(水)まで、武蔵野美術大学12号館地下展示室にて開催いたしました、4年生・大学院2年生による有志展「ひととなり」の会場風景のスライドです。 緊急事態宣言発令に伴い、会期途中から学内公開のみとなったため、会場の様子をスライドにまとめています。 会場撮影/加藤貴文 (※19枚目については学生撮影のもの)
トークイベント『日本画と東洋(アジア)の絵画』 講師:塚本麿充 (東京大学東洋文化研究所)
Просмотров 1,9 тыс.3 года назад
4/29(木)に行った12号館地下展示でのトークイベントです。
なんやねんこれwww
武蔵美の日本画は素晴らしい卒業制作が多い印象です。岩絵具は高いので水干で…水干はきめ細かく、色数も多いので、重宝しますね😊
卒業生として、今でも武蔵美のみなさんが研鑽を重ねておられる姿を拝見して嬉しく思います。みなさん頑張れ!
great.
本当に何度見ても唖然としています、才能としか思えない訳ですが、ここまでになるには努力の連続だよね、龍の顔を描くのが大変だよね、あぁ~、自分にも描けるなら、どんなに苦労でも遣り遂げたいが、言葉では簡単だよね、😖
夢のないことをいうようですが、2、3年予備校に通えばある程度描けるようにはなります。
野田君応援したい
にほのせごい
なんか、チンドン屋さんが出てきたとこから、ユニークでクリエイティブな、エネルギーがあって面白い!
English subtitles please 🙏🏼❤️
油と全然ちゃうw 漂う優等生感なんなんやろね え、チンドン屋さん?
学生さんのクオリティが高い。
Il faudrait traduire en anglais...
Il faudrait traduire...en anglais peut être...