- Видео 12
- Просмотров 61 397
83style
Добавлен 4 фев 2013
Видео
CBミーティング【2023.4.2】袖ヶ浦フォレストレースウェイ
Просмотров 3,2 тыс.Год назад
袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催されたCBミーティングへ行ってきました。 撮影中に大雨となり撮影を途中で断念しました。(涙)
高滝カブミーティングin長柄ダム【2022.10.29】
Просмотров 1,6 тыс.2 года назад
長柄ダムに場所を移して開催されました! 今回もローダウン仕様の鉄カブ90で参加してきました♪
YAMAHA RD50 【古き良き時代の 2stゼロハン】
Просмотров 12 тыс.3 года назад
RD兄弟の末っ子。1978年式キャストホイールモデルのSPです。カフェ仕様セミカスタムになります。もう製造されることのないであろう2st 原付…古き良き時代を大切にしたいです♪
スーパーカブ90と、ヤマハRD50【猫と、おじさんの休日】
Просмотров 1,3 тыс.3 года назад
ローダウン仕様のスーパーカブ90DX(1986年)カフェ仕様のヤマハRD50SP(1978年)です。乗って楽しい見て楽しい♪仕事のストレスも癒やされます。
Dトラッカー【モタードの先駆者】1999年式 規制前前期30psフルパワーモデル
Просмотров 2 тыс.3 года назад
30psフルパワーのDトラッカーは、1998年~2000年に製造されたモデルです。高回転まで回る規制前キャブ車のモリモリ感が楽しいです♪
Z400FX Z900RS 883R GSX750S GS1200SS【いつもの公園#2】
Просмотров 3593 года назад
Z400FX Z900RS 883R GSX750S GS1200SS【いつもの公園#2】
ボトル型の時計は売ってあるものですか??
store.shopping.yahoo.co.jp/plusnao/zak-07708.html 携帯缶のキャップ上にナースウォッチの中身を両面テープで付けただけの物ですが、とても見易いので重宝してます♪
@@83style 返信ありがとうございます!とても参考になりました!やってみようと思います!
はじめまして ハイセンスなカブですね! 私もカブに乗ってますので、カスタムの参考にさせて下さい。 バックミラーを下側に付けていますが、取り付けはどの様にされていますか?
ありがとうございます! ミラーはハンドル下のナットに穴あけしたL字ステーを噛ませて、そのステーにショートタイプミラーを付けています。
めちゃくちゃカッコいいです…!!! 質問なのですが乗ってて腰が痛くなったりしますか…?
ありがとうございます! フロント、リアともに最低限のストローク量は確保してあるので腰は痛くなりません(^^)
@@83style 返信ありがとうございます! もしよければフロントサスはどのくらいカットしているかやリアサスで使っているものなど教えていただけませんか…?
ありがとうございます! フロントはピッチの狭い方を3巻きカットしてます。リアはカヤバ製280mmの当時物を使っています。
@@83style いろいろと教えてくださりありがとうございます😭
タイヤのサイズは2.50\17でしょうか?
はい、そうです(^^)
ノーマルスタイルカスタム‼️カッコいいですね🎉
ありがとうございます(^^)
かっこいい! 私もスーパーカブ90カスタムを純正ルックのままローダウンして乗ってます💪
ありがとうございます! カスタム(角目カブ)のローダウンはお洒落チックになるからかっこいいですよね!
@@83style そうですね! 大人っぽく見えるかもしれません😆
カブカスタムにありがちなあちこちぶった切らないカスタムが好感もてます!かっこいい。
そう言っていただけてとても嬉しいです♪ありがとうございます(^^)
キッチリやってる感オーラが出てますね〜
ありがとうございます! 鉄カブオリジナルの形を崩さないカスタムを心掛けています(^^)
え〜チョーカッコイイ😊 初めまして😂
初めまして! ありがとうございます(^^♪
@@83style さん 83意味あるんですよね! ganzgarage さんとお知り合いですか?
เอาไปขายในไทยสิ แต่เออที่ญีปุนยังไม่เล่นเลย
おお、79年式MB-50に乗ってました。ダッシュ力はMBが断然でしたが、このRD 追い風下りは たいして変わらなかったです。スタイルは、このクラシックな感じの方が ジジイになると、好きです(笑)。
ありがとうございます!MB-50は仲間が所有しており、たまに原付ツーリングも楽しんでます♪MBは高回転でもとても元気なエンジンですね!
サムネに使って頂きありがとうございます(^^) 黄色の持ち主ですwww
こちらこそありがとうございます。この仕様はとても素敵ですね!
Very nice, who makes the exhaust?
私も参加しました‼️ 雨で残念な部分もありましたが楽しめましたね👍 風邪ひきませんでしたか⁉️
コメントありがとうございます♪あのピンポイント的な雨はある意味楽しい時間でしたね。今年もかって!(笑) 風邪は大丈夫でした(^^)
@@83style 自分は今年が初めての参加でした‼️ 去年はRUclipsでちょっとみただけなんです😱 また参加しようと思うので出会えたとかかはよろしくお願いします🫡👍
昨年は朝からの雨で私も不参加でした(汗) こちらこそ宜しくお願いします(^^)
カッコいいですね👍 私も以前所有していました。手放したことを非常に後悔しています😅
ありがとうございます♪ 頑張って維持したいと思います!
ハリケーンのセパハンですね。
はい♪ハリケーンです!
Hello, beautiful bike Is this a custom seat?
this is a ankonuki seat
初めまして。 社外チャンバーなど付けず、ノーマルに限りなく近いカスタムをされていて、とても良いですね😊
コメントありがとうございます。主な変更はセパハン、ウインカー、シート、だけになります。マフラーは純正がいちばん似合うと思います♪(^^)
カブぶらCOBAです 初めまして やっぱカブは全国 個性ゆたかですねぇ~ 大人のおもちゃですもんね カブ最高っ
初めまして!コメントありがとうございます♪これほど個性を発揮できるバイクは他にないですよね!おもちゃ感覚で楽しいです(^^)
Rất đẹp và chất lượng rất tốt
ずっと観てられる
コメントありがとうございます♪実はお喋りに夢中になってしまい撮影が遅くなり、帰ってしまったカブも多数なんです(涙)
撮影、ご苦労様です。 自分のが映っていると嬉しくなりますね。 ありがとうございます😁
ミーティングお疲れ様でした!コメントありがとうございます(^^) 簡単な動画ですが、次回もまた撮影させていただけたらと思います♪
高滝ミーティング運営です、ご参加ありがとうございました
運営お疲れ様でした♪こちらこそ毎回楽しく参加させていただき感謝しております(^^)
スイングアームはどちらのメーカーのものですか?
SUZUKIのKATANA流用ですね。定番のカスタムです。
ウォ〜綺麗過ぎ!素晴らしくカッコ良いです。原付とは思えない程の完成度。👏👍😹ボアアップしてるのでしょうね。飾ってずっと眺めてお酒飲めそうです。👌
高滝MT お疲れっす!! 初見ですね(笑) いやいや、当日は 暑かったっすね 😅💦💦
MT お疲れさまでした♪天気も皆様のカブ熱も暑かったですね!
高滝ミーティング運営責任者ですがシェア可能ですか?
ミーティングお疲れさまでした♪ こんな即席動画でよろしければ(^^)
マジで欲しい2台!
うおぉ〜〜っ!キャストホイールのRD50SPじゃないですか!懐かしいです。 私も高校生の頃に乗ってました。ハリケーンのスワローハンにナポミラ付けてこれまたハリケーンのチャンバーにアンコ抜きシートに自作バックステップ(チェンジペタル逆付けなので逆ミッション 笑)リアフェンダーカットetcのビンボーチューンで走ってました。RG50Eと遜色のない走りでメーター読みで95km近くは出てたように記憶しています。 あまり見かけない希少なバイクだと思うので大事に乗ってやって下さいね。 いいもの見させて頂きました。 ありがとうございます。
こちらこそコメントいただきありがとうございます! これからも大事にしたいと思います♪
鬼かっこいいですねrd50
とても嬉しいコメントありがとうございます!
チャンバーが見つかれば良いですね🐶
外装は純正ですか??
コメントありがとうございます! 外装は、シートあんこ抜き、リアフェンダーカット、セパハン仕様に変更していますが、その他は純正のままになります。
1st woohoo nice movie i enjoyed looking at all the bikes parked in a line nice movie bravo
高校時代にまったく同じRD50spを乗ってました。懐かしいまた乗りたい。動画upありがとうございました。
こちらこそコメントありがとうございます! マニュアル原付は楽しいですね!
1980年式でしょうか?ヤマハらしいデザインセンスの良さを感じますね。
ありがとうございます! 最後型、一つ前の1978年式になります。
シートはどちらで作りましたか?
シートは購入時からなので作成先は分かりません。すみません。
こんばんわ! こちらの公園、なんか見覚えがある様な…
たぶんその公園かと思います。 少数ですが、毎週末にはバイクが集まっています(^^)
@@83style さん おはようございます! そうだったんですね! ありがとうございます☺️
福喜庵では見惚れてしまいました☺️✨
ありがとうございます‼️ 福喜庵ではお世話になりました‼️ゴキゴキ(笑)
@@83style さん あのGは人懐っこかったですよね☺️ GS1200SSも所有されてるんですね✨ 足付き良いですよね✨
@@五郎蔵-v6r さん GSは足付きも最高です✨
かっこいい! 飾っておいてもいい感じ😄 大切にしてください
ありがとうございます! これからも大切にします♪
どっちも鬼かっけー
ありがとうございます!
細身!個人的に好きなFですね~♪
ありがとうございます! 店頭ではまず見ることもないタイヤですが(笑) これからも細身でいきます!
カッコいいですね!マフラーはどこのメーカーですか?
ありがとうございます! マフラーのメーカーは不明なんです。すみません 私的にはワンオフかなと思っていますが、 もしわかる方がいましたらよろしくお願いします。
@@83style おそらくチェイスMC製の手曲げメガホンだと思います。 CBでは定番のスペンサータイプのAMAベラスコ管レプリカですね。 25年くらい昔のMr.Bike誌で良く見ました(笑)
@@takashik1126 さん ありがとうございます!公園ではお世話になっております(笑)チェイスだったら嬉しいです♪
@@takashik1126 私が所有しているチェイス製のマフラーとは別物なのでどこかのオリジナルだと思うのですが、チタンですか?めちゃくちゃ本気で探しているのですが、似たようなものはあるのですが、中々チタンでチェイスっぽいものは見つからないですね…
見たときあるなと写真と見比べたら、83って本人でしたね。
ご無沙汰しております(^^) はい、本人です(笑)
良いバイクですょね。 高校時代に乗ってた奴が居ましたね。 確かに細いホイルがカッコ良いですね。 自分は渦巻きホイルに乗ってましたが。 デザインが秀逸です!!
コメントありがとうございます! 渦巻きホイールのRZ ですね! あれは速かったしスタイリッシュ♪ 当時のゼロハンは芸術品だと思います。
美しい~
ありがとうございます(^^)