藤みち子 民謡と旅する物語
藤みち子 民謡と旅する物語
  • Видео 8
  • Просмотров 97 652
福岡県民謡 黒田節 藤みち子
本作品は2006年に日本伝統文化振興財団より発売されたアルバム、「民謡 想い綴り」に収録された一曲になります
唄 藤みち子
三味線 藤本博久(二代目藤本琇丈) 藤本秀禎
尺八  米谷智
笛   米谷和修
太鼓  美鵬駒三朗
鼓   美鵬那る駒
アルバムにつきましては以下サイトよりご案内しております
s.jtcf.jp/item.php?id=VZTG-503
Просмотров: 3 937

Видео

宮崎県民謡 稗搗節宮崎県民謡 稗搗節
宮崎県民謡 稗搗節
Просмотров 28 тыс.9 месяцев назад
壇の浦の合戦の後 敗北した平氏一行は散り散りになり、幾人かは宮崎の落人集落に隠れ住みました 生き残った平氏追討に派遣された那須大八郎 その集落の鶴富姫との悲恋を描いた作品になります
やすらいの花  ◆東日本大震災に寄せてやすらいの花  ◆東日本大震災に寄せて
やすらいの花  ◆東日本大震災に寄せて
Просмотров 274Год назад
本曲は07年 長野県松本市の神宮寺での催しに一門で参加させて頂いた折に盆踊り用として日本舞踊家の花柳琢次郎が作詞作詞作曲し、翌年にビクターレコードより発売された楽曲です。 www.billboard-japan.com/goods/... 彼岸に旅立った大事な人に想いを寄せて花鳥風月をモチーフにしており、花柳琢次郎が03年に急逝しましたお母様への追悼を主題にしているそうです。 本曲タイトルの「やすらい」とは、お盆の時期に泉下にいらっしゃるお御霊に「どうぞ安らかにお戻りください」というメッセージを込められたとの事です。 2011年の東日本大震災から十二年を迎え、被災された方々へのお見舞いと大事な方を亡くされた方々に心より哀悼の意を捧げます。 これからも大事に歌い続けていきたいと思います。 藤みち子
藤のはな節 唄と踊り藤のはな節 唄と踊り
藤のはな節 唄と踊り
Просмотров 1 тыс.2 года назад
藤のはな節 作詞 杉紀彦 作曲 米谷威和男 編曲 鞆田晶行 発売元 財団法人 日本伝統文化振興財団 販売元 ビクターエンタテイメント株式会社 【解説】 本作「藤のはな節」は、第一回リサイタル「民謡一生懸命」を新橋ヤクルトホールで開催した際に放送作家であり作詞家の杉紀彦氏が藤みち子の為に作詞され、当人の恩師である米谷威和男師により作曲された新民謡になります。 今回、映像化するにあたり花柳琢次郎により振付され、歌唱だけでなく踊りでも同作品を表現する事に挑みました。 これまで見守って下さった多くの方への感謝を込めて踊らせて頂いてます。 【歌詞】 ハア 藤は春咲く花だけど 秋の風吹く 季節にも 咲いていたいな さやさやと ハア 恋のいのちは短いが 花のいのちは いつまでも 咲いていたいな さやさやと ※間奏 ハア 雪が舞うよな夜でさえ 心ぬくもる うたの花 咲いていたいな さやさやと
愛知県民謡 岡崎五万石愛知県民謡 岡崎五万石
愛知県民謡 岡崎五万石
Просмотров 18 тыс.2 года назад
#藤みち子 #日本民謡 #藤乃会 #扇道舎 #民謡稽古 #民謡三味線稽古 #日本文化 #岡崎五万石 岡崎五万石 『岡崎五万石』(おかざきごまんごく)は、江戸時代に徳川家康誕生の地として別格の扱いを受けていた岡崎藩(現:愛知県岡崎市)の繁栄を歌った江戸小唄・端唄。 アルバム 民謡想い綴り より 唄 藤みち子 三味線 二代目藤本琇丈(※録音時 藤本博久) ************ 尺八 米谷智 鳴物 美鵬那る駒 アルバムは以下リンク先より発売しております。 s.jtcf.jp/item.php?id=VZTG-503
民謡 藤乃会 稽古風景民謡 藤乃会 稽古風景
民謡 藤乃会 稽古風景
Просмотров 1 тыс.3 года назад
藤乃会では日本民謡のお稽古(唄、三味線、唄/三味線)をしており、そちらのご紹介動画になります。 月に4回お稽古日があり、2回〜4回をご希望で選択して頂けます。 体験、見学のご希望、お月謝等につきましては takujiro1964@gmail.com までお問い合わせ下さい。
茨城県民謡 磯原節茨城県民謡 磯原節
茨城県民謡 磯原節
Просмотров 45 тыс.3 года назад

Комментарии

  • @福井昭子-e3b
    @福井昭子-e3b 5 часов назад

    唄いやすいお三味線です

  • @ヨシヨシコンブ
    @ヨシヨシコンブ Месяц назад

    小唄で習た。笑笑。

  • @鳴海孝幸
    @鳴海孝幸 2 месяца назад

    絵に、書いたみたい。

  • @賢一郎直江
    @賢一郎直江 2 месяца назад

    美しき姿に、凛とした歌声と姿勢、感動ものですね(⁠^⁠^⁠)😊

    • @藤-j8t
      @藤-j8t 2 месяца назад

      ご視聴いただき、温かいコメントをありがとうございました😊

  • @MrJAMTANK
    @MrJAMTANK 4 месяца назад

    口パクなのも味わい深い☆

    • @藤-j8t
      @藤-j8t 2 месяца назад

      ご視聴いただきありがとうございました。 口パク😄(笑)m(_ _)m

  • @玲奈-u8u
    @玲奈-u8u 4 месяца назад

    サンシュの木が山椒の木となっていますが、サンシュユという別の植物ではないでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

    • @fujimichiko_minyo
      @fujimichiko_minyo 4 месяца назад

      @@玲奈-u8u コメントをありがとうございました 仰る通りに山椒をさんしゅうと唄っておりますので、これは山茱萸なのではないかと良く論議が起こるそうです やはり鈴を掛けているのは歌詞の通りに山椒なのだそうです 正調稗付節ではさんしょうと唄うそうなので、統一されると良いですね ※動画制作 扇道舎の担当者がご返信させて頂きました

    • @玲奈-u8u
      @玲奈-u8u 4 месяца назад

      @@fujimichiko_minyo お忙しい中丁寧なお答え有難うございました。 サンシュユは盆栽にもされるようなので雰囲気的にはピッタリの気も致しますけど山椒の木だったんですね。 駒を繋いで鈴を鳴らすなんてロマンがありますね。 この悲恋物語を知ってからは一番好きな民謡になりました。 情感漂う素晴らしい歌声を有難うございました。

  • @齋籐チヨ子
    @齋籐チヨ子 4 месяца назад

    みち子先生素敵です✨

    • @藤-j8t
      @藤-j8t 4 месяца назад

      チヨコさん、いつも温かい応援有難うございます。 これからもどうぞよろしくお願いいたします😊

  • @岩田壽美子
    @岩田壽美子 5 месяцев назад

    自分で歌ってみたけど、難しい。でも覚えて歌いまーす😂

    • @藤-j8t
      @藤-j8t 4 месяца назад

      返信が大変遅くなりました。 コメントありがとうございます。 少し難しいかもしれませんが、是非歌ってくださいませ😊

  • @鈴木幸助-m1c
    @鈴木幸助-m1c 6 месяцев назад

    😮り❤😅

  • @トントン-b2w
    @トントン-b2w 8 месяцев назад

    大淀川の側のホテルのエレベーターで聴きました。

    • @藤-j8t
      @藤-j8t 4 месяца назад

      返信が大変遅くなりました。 ご視聴いただき有難うございました。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • @skrimstk
    @skrimstk 8 месяцев назад

    みっちゃん、いつまでもお元気で。

  • @塩澤輝雄
    @塩澤輝雄 9 месяцев назад

    、、

  • @川上強-v8z
    @川上強-v8z 10 месяцев назад

    みっちゃん!素敵💓。

    • @藤-j8t
      @藤-j8t 9 месяцев назад

      コメント有難うございます😊 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

  • @ましゅ麻呂-g4r
    @ましゅ麻呂-g4r Год назад

    👏👏🎐

  • @日隈茂冨-q4u
    @日隈茂冨-q4u Год назад

    さすがうまいです。

    • @藤-j8t
      @藤-j8t 9 месяцев назад

      返信が大変遅くなりました。 コメント有難うございました🙇‍♀️ 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

  • @長田正雄
    @長田正雄 Год назад

    いいですね‼️ いわゆる民謡ぐささが無く素朴に歌われていますが、情緒もあり素敵ですね✨😊 これからの民謡の一つのあり方として参考になりますね😊✋

    • @藤-j8t
      @藤-j8t Год назад

      大変嬉しいコメントを有難うございます。これからも大切に唄っていきたい楽曲の一つです。 少しずつですが動画をアップして参りますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • @宮本綾乃-m4b
    @宮本綾乃-m4b Год назад

    懐かしくなりました。

    • @藤-j8t
      @藤-j8t Год назад

      お聴きいただき有難うございました♪

    • @宮本綾乃-m4b
      @宮本綾乃-m4b Год назад

      @@藤-j8t 先生へ ビクター民踊舞踊連盟時代に、踊りを教わった事を思い出しました。藤先生にお会いできる日を楽しみにしております。

  • @ほりおかばんけい書道三味線

    先生の磯原節も とても素晴らしく 心地よく耳に残っていますが、この岡崎五万石も、格調高く 聴いていて 背筋ののびる想いが致します。 ぜひ、先生の山中節も 拝聴させて頂きたく、何か販売されてましたら、教えて頂きたいと思います。 急ぎませんが、よろしくお願い致します🙏

    • @藤-j8t
      @藤-j8t 2 года назад

      大変嬉しいコメントを有難うございます。 山中節は私も大好きな楽曲です。 作品として発売されてる商品は無く、今後収録する機会がございましたら、是非お知らせしたいと思います。

    • @哲朗高橋-x6u
      @哲朗高橋-x6u Год назад

      唄とは、まったく別の話になりますが、岡崎藩は、尾張徳川家を監視するためにあったと聞いている逐一 御三家のひとつ である尾張藩の動向を江戸の本家徳川家に報告 「五万石でも岡崎様は城のすぐ下に船が着く」とはね…。

  • @Ueno-eh9mu
    @Ueno-eh9mu 2 года назад

    此の「磯原節」の民謡も師匠の久保名津絵師匠に教わり、懐かしい想い出ですネ♪茨城県の民謡の名曲ですナ!師匠は座敷唄がお得意でしたネ、

    • @藤-j8t
      @藤-j8t Год назад

      返信が大変遅くなりました🙇‍♂️ 久保名津絵先生には大変お世話になりました。 先生のお座敷唄、とても素敵でした。 これからも大切に唄っていきたいと思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • @宮本綾乃-m4b
    @宮本綾乃-m4b 2 года назад

    歌と踊り、良かったです😊

  • @霧漣湖
    @霧漣湖 2 года назад

    野口雨情の作詞。この曲には下谷二三子の名唱があるが、藤みち子は、人気民謡となったこの曲を美声で唄い、風情も申し分無い!名曲だなあ。

    • @藤-j8t
      @藤-j8t Год назад

      返信が大変遅くなりました🙇‍♂️ 温かいコメントを有難うございました。これからも大切に唄ってまいります。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • @堀岡文子
    @堀岡文子 2 года назад

    とても 心にしみる唄声で、心地よく聴かせていただきました。 今後 先生のいろんな曲を 楽しませていただきたいと思っています🎶

  • @senamona0822
    @senamona0822 2 года назад

    新潟民謡である「館おけさ」「巻甚句」をぜひ歌って頂きたいです。地元の民謡を久しく聞いていないので聞きたいと思いコメントさせて頂きました。

    • @藤-j8t
      @藤-j8t 2 года назад

      コメント有難うございます。 新潟県の民謡は私も大好きで、舞台でもよく唄わせて頂いております。 「館おけさ」はカセットテープでの作品ですが、以前発売させて頂いております。 これからも少しずつ新しい動画をアップしていきたいと思っておりますので、新潟民謡も 作品に出来たらいいなと思います。 今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

  • @喜美代榎本
    @喜美代榎本 2 года назад

    唄尻の母音が素晴らしい

    • @藤-j8t
      @藤-j8t Год назад

      温かいコメント有難うございました♪ これからもどうぞ宜しくお願いいたします。

  • @藤-j8t
    @藤-j8t 2 года назад

    「民謡想い綴り」は、皆様にお聴きいただきたい曲を集めたアルバムです。 その中からお座敷唄の代表曲とも言われる愛知県民謡「岡崎五万五」を撮影致しました。 どうぞお聴きください。 藤みち子

  • @富美子伊藤-v2d
    @富美子伊藤-v2d 3 года назад

    良い声でステキでした

  • @松村洋子-r5e
    @松村洋子-r5e 3 года назад

    やっぱりみち子先生の磯原は、いいね~

    • @fujimichiko_minyo
      @fujimichiko_minyo 3 года назад

      いつも応援をありがとうございます。今後とも宜しくお願い致します。🙇‍♂️

  • @hirokokimura7723
    @hirokokimura7723 3 года назад

    みっちゃんの美しい唄声に心が洗われます😊

    • @takujiro_ogidokai
      @takujiro_ogidokai 3 года назад

      コメントありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

  • @fujimichiko_minyo
    @fujimichiko_minyo 3 года назад

    妙子さん、有難うございます。少しずつ新しい動画もアップしていきたいと思います。

  • @妙子渡邉-t2t
    @妙子渡邉-t2t 3 года назад

    先生とっても素敵です。