戦国if物語
戦国if物語
  • Видео 21
  • Просмотров 40 822
上杉謙信
戦国時代の武将にスポットを当てた時代小説です。
もしも史実と違うことが起きたらというコンセプトで作成してます。
歴史好きの方にご視聴いただければ幸いです。
気に入ったらチャンネル登録お願いします。
画像と音声はAIで生成しています。
史実
享禄3年(1530年)1月21日、越後守護代・長尾為景の四男として、春日山城に生まれる。
天文5年(1536年)8月、長尾為景は隠居し、虎千代の兄・長尾晴景が家督を継いだ。
晴景とは腹違いの庶子である虎千代は元々長尾氏の後継者としては考えられておらずに初めから寺に入る予定であった。
天文11年(1542年)12月、為景が病没。
天文12年(1543年)8月15日、虎千代は元服して、長尾景虎と名乗った。
天文13年(1544年)春、晴景を侮って越後の豪族が謀反を起こし、栃尾城に攻め寄せたが、初陣の景虎はそれを撃退した。
天文17年(1548年)晴景に代わって景虎を守護代に擁立しようとの動きが盛んになる。
同年12月30日、守護・上杉定実の調停の下、晴景は景虎を養子とした上で家督を譲って隠退。景虎は春日山城に入り、19歳で家督を相続し、守護代となる。
天文19年(1550年)2月、定実が後継者を遺さずに死去したため、景虎は室町幕府第13代将軍・足利義輝から越後守護を代行することを命じられ、越後国主としての地位を認められた。
天文21年(1552年)1月、相模国の北条氏康によって領国を追われた関東管領・上杉憲政を迎え入れ、御館に住まわせた。これにより北条氏康と敵対関係となった。
同年、武田晴信(後の武田信玄)の信濃侵攻によって、領国を追われた信濃守護・小笠原長時が長尾景虎に...
Просмотров: 527

Видео

Date Masamune -Sequel-
Просмотров 1644 месяца назад
A historical novel set in Japan's Sengoku period, starring Hiroyuki Sanada as the Shogun. It's a creative take on historical events, imagining "what if" scenarios that differ from actual history. It's a treat for history enthusiasts. If you enjoy it, please consider subscribing to our channel. Descriptions of characters in the novel and their historical counterparts: Tokugawa Ieyasu: Modeled af...
Date Masamune -Prequel-
Просмотров 204 месяца назад
A historical novel set in Japan's Sengoku period, starring Hiroyuki Sanada as the Shogun. It's a creative take on historical events, imagining "what if" scenarios that differ from actual history. It's a treat for history enthusiasts. If you enjoy it, please consider subscribing to our channel. Descriptions of characters in the novel and their historical counterparts: Tokugawa Ieyasu: Modeled af...
伊達政宗 後編
Просмотров 1,7 тыс.4 месяца назад
戦国時代の武将にスポットを当てた時代小説です。 もしも史実と違うことが起きたらというコンセプトで作成してます。 歴史好きの方にご視聴いただければ幸いです。 気に入ったらチャンネル登録お願いします。 画像と音声はAIで生成しています。 史実 永禄10年8月3日(1567年9月5日)、出羽国米沢城で、伊達氏第16代当主・伊達輝宗(てるむね)と、正室である最上義守の娘・義姫(最上義光の妹)の嫡男として生まれた。 天正12年(1584年)10月、父・輝宗の隠居にともない家督を相続し、伊達家第17代当主となり、父と同じく米沢城を本拠とする。 天正15年(1587年)12月、関白・豊臣秀吉は関東・奥羽の諸大名、特に関東の北条氏と奥州の伊達氏に対して、惣無事令(私戦禁止令)を発令した。しかし、政宗は秀吉の命令を無視して戦争を続行した。 天正17年(1589年)5月から6月にかけて会津の蘆名義広と争...
伊達政宗 前編
Просмотров 2,9 тыс.4 месяца назад
戦国時代の武将にスポットを当てた時代小説です。 もしも史実と違うことが起きたらというコンセプトで作成してます。 歴史好きの方にご視聴いただければ幸いです。 気に入ったらチャンネル登録お願いします。 画像と音声はAIで生成しています。 史実 永禄10年8月3日(1567年9月5日)、出羽国米沢城で、伊達氏第16代当主・伊達輝宗(てるむね)と、正室である最上義守の娘・義姫(最上義光の妹)の嫡男として生まれた。 天正12年(1584年)10月、父・輝宗の隠居にともない家督を相続し、伊達家第17代当主となり、父と同じく米沢城を本拠とする。 天正15年(1587年)12月、関白・豊臣秀吉は関東・奥羽の諸大名、特に関東の北条氏と奥州の伊達氏に対して、惣無事令(私戦禁止令)を発令した。しかし、政宗は秀吉の命令を無視して戦争を続行した。 天正17年(1589年)5月から6月にかけて会津の蘆名義広と争...
Ashai Nagamasa -Sequel-
Просмотров 604 месяца назад
A historical novel set in Japan's Sengoku period, starring Hiroyuki Sanada as the Shogun. It's a creative take on historical events, imagining "what if" scenarios that differ from actual history. It's a treat for history enthusiasts. If you enjoy it, please consider subscribing to our channel. Descriptions of characters in the novel and their historical counterparts: Tokugawa Ieyasu: Modeled af...
Ashai Nagamasa -Prequel-
Просмотров 624 месяца назад
A historical novel set in Japan's Sengoku period, starring Hiroyuki Sanada as the Shogun. It's a creative take on historical events, imagining "what if" scenarios that differ from actual history. It's a treat for history enthusiasts. If you enjoy it, please consider subscribing to our channel. Descriptions of characters in the novel and their historical counterparts: Tokugawa Ieyasu: Modeled af...
浅井長政 後編
Просмотров 1,5 тыс.4 месяца назад
戦国時代の武将にスポットを当てた時代小説です。 もしも史実と違うことが起きたらというコンセプトで作成してます。 歴史好きの方にご視聴いただければ幸いです。 気に入ったらチャンネル登録お願いします。 画像と音声はAIで生成しています。 史実 浅井長政 天文14年(1545年)浅井久政の嫡男として、六角氏の居城・南近江の観音寺城下で生まれる。 永禄2年(1559年)正月、15歳で元服し、六角義賢の偏諱を受けて、賢政と名乗る。さらに同じ頃、六角氏重臣・平井定武の娘を妻としている。これらは当時の浅井氏が六角氏に従属する立場にあったことの現れとみられる。 永禄2年4月ごろ、賢政は妻を離縁し平井定武のもとへ送り返している。これは六角氏との手切れの表明であり、当然六角義賢による攻撃を招くこととなった。 永禄3年(1560年)8月中旬、六角義賢は浅井方に寝返った高野瀬秀隆の肥田城への攻撃を開始した。...
浅井長政 前編
Просмотров 1,3 тыс.4 месяца назад
戦国時代の武将にスポットを当てた時代小説です。 もしも史実と違うことが起きたらというコンセプトで作成してます。 歴史好きの方にご視聴いただければ幸いです。 気に入ったらチャンネル登録お願いします。 画像と音声はAIで生成しています。 史実 浅井長政 天文14年(1545年)浅井久政の嫡男として、六角氏の居城・南近江の観音寺城下で生まれる。 永禄2年(1559年)正月、15歳で元服し、六角義賢の偏諱を受けて、賢政と名乗る。さらに同じ頃、六角氏重臣・平井定武の娘を妻としている。これらは当時の浅井氏が六角氏に従属する立場にあったことの現れとみられる。 永禄2年4月ごろ、賢政は妻を離縁し平井定武のもとへ送り返している。これは六角氏との手切れの表明であり、当然六角義賢による攻撃を招くこととなった。 永禄3年(1560年)8月中旬、六角義賢は浅井方に寝返った高野瀬秀隆の肥田城への攻撃を開始した。...
Takeda Shingen at the Battle of Nagashino: An Alternate History Novel.-Sequel-
Просмотров 1164 месяца назад
A historical novel set in Japan's Sengoku period, starring Hiroyuki Sanada as the Shogun. It's a creative take on historical events, imagining "what if" scenarios that differ from actual history. It's a treat for history enthusiasts. If you enjoy it, please consider subscribing to our channel. Descriptions of characters in the novel and their historical counterparts: Tokugawa Ieyasu: Modeled af...
Takeda Shingen at the Battle of Nagashino: An Alternate History Novel.-Prequel-
Просмотров 664 месяца назад
A historical novel set in Japan's Sengoku period, starring Hiroyuki Sanada as the Shogun. It's a creative take on historical events, imagining "what if" scenarios that differ from actual history. It's a treat for history enthusiasts. If you enjoy it, please consider subscribing to our channel. Descriptions of characters in the novel and their historical counterparts: Tokugawa Ieyasu: Modeled af...
武田信玄 後編
Просмотров 4,9 тыс.4 месяца назад
戦国時代の武将にスポットを当てた時代小説です。 もしも史実と違うことが起きたらというコンセプトで作成してます。 歴史好きの方にご視聴いただければ幸いです。 気に入ったらチャンネル登録お願いします。 画像と音声はAIで生成しています。 史実(諸説あり) ●武田信玄 徳川織田へ侵攻 元亀3年(1572年)10月3日、信玄は将軍・足利義昭の信長討伐令の呼びかけに応じる形で甲府を進発した。 信玄率いる本隊は、信長と交戦中であった浅井長政、朝倉義景らに信長への対抗を要請し、10月13日に徳川氏の諸城を1日で落とし進軍した。 10月14日、武田軍と遠江一言坂において徳川軍を破りなおも進軍 劣勢に追い込まれた徳川家康は浜松城に籠城の構えを見せたが、浜松城を攻囲せず西上する武田軍の動きを見て出陣した。しかし、遠江三方ヶ原において、12月22日に信玄と決戦し敗退している(三方ヶ原の戦い)。 4年(15...
武田信玄 前編
Просмотров 6 тыс.4 месяца назад
戦国時代の武将にスポットを当てた時代小説です。 もしも史実と違うことが起きたらというコンセプトで作成してます。 歴史好きの方にご視聴いただければ幸いです。 気に入ったらチャンネル登録お願いします。 画像と音声はAIで生成しています。 史実(諸説あり) ●武田信玄 徳川織田へ侵攻 元亀3年(1572年)10月3日、信玄は将軍・足利義昭の信長討伐令の呼びかけに応じる形で甲府を進発した。 信玄率いる本隊は、信長と交戦中であった浅井長政、朝倉義景らに信長への対抗を要請し、10月13日に徳川氏の諸城を1日で落とし進軍した。 10月14日、武田軍と遠江一言坂において徳川軍を破りなおも進軍 劣勢に追い込まれた徳川家康は浜松城に籠城の構えを見せたが、浜松城を攻囲せず西上する武田軍の動きを見て出陣した。しかし、遠江三方ヶ原において、12月22日に信玄と決戦し敗退している(三方ヶ原の戦い)。 4年(15...
shida Mitsunari Virtual Novels prequel
Просмотров 334 месяца назад
A historical novel set in Japan's Sengoku period, starring Hiroyuki Sanada as the Shogun. It's a creative take on historical events, imagining "what if" scenarios that differ from actual history. It's a treat for history enthusiasts. If you enjoy it, please consider subscribing to our channel. Descriptions of characters in the novel and their historical counterparts: Tokugawa Ieyasu: Modeled af...
Ishida Mitsunari Virtual Novels prequel
Просмотров 354 месяца назад
A historical novel set in Japan's Sengoku period, starring Hiroyuki Sanada as the Shogun. It's a creative take on historical events, imagining "what if" scenarios that differ from actual history. It's a treat for history enthusiasts. If you enjoy it, please consider subscribing to our channel. Descriptions of characters in the novel and their historical counterparts: Tokugawa Ieyasu: Modeled af...
石田三成 後編
Просмотров 6764 месяца назад
石田三成 後編
石田三成 前編
Просмотров 2774 месяца назад
石田三成 前編
織田信長 後編
Просмотров 6 тыс.5 месяцев назад
織田信長 後編
織田信長 前編
Просмотров 13 тыс.5 месяцев назад
織田信長 前編
真田幸村 後編
Просмотров 1,1 тыс.5 месяцев назад
真田幸村 後編
真田幸村 前編
Просмотров 6155 месяцев назад
真田幸村 前編

Комментарии

  • @オヤジロケット
    @オヤジロケット Месяц назад

    素晴らしい、講釈です。

  • @koh631
    @koh631 3 месяца назад

    雨か~💡 5千人規模の別動隊で背面から織田本陣を強襲するのかと思ってました(>_<)

  • @koh631
    @koh631 3 месяца назад

    引き付けられたのは織田信長公より歴史好きのリスナー😅

  • @天羽時貞-t5e
    @天羽時貞-t5e 3 месяца назад

    生き延びてて欲しい! しかし、しっかりと他界されており首もしっかりと信頼出来る住職が持ち去り埋葬されていた。 本能寺事件時に信長は 光秀の謀反に観念すると 同時に住職に首の管理を 託し自害! 住職は、首を隠して光秀軍から逃げ去った。 尚、光秀は? 信長が逃げれぬ様に離れた場所で指示と監視していたとの事! 自分達が知る。 本能寺門前にて 光秀 「敵は本能寺にあり!」 これは、物語を盛り上げる為に語られた。 実際は、離れた古屋で 数名の武将達の前での出来事。 なので、信長が逃げ延びる事は不可能だった。

  • @浩星野-w6h
    @浩星野-w6h 3 месяца назад

    もしかされられますと光秀は勘兵衞に協力を打診されられておられたのではと思いました。秀吉では無理なので2番手にその旨を伝えていたとしたらあれだけの準備も早くできたのではないでしょうか😅秀吉を味方につけることに失敗されられたように見せかけた?凄いストーリーですが今の織田家では日本を守れない二人の利害が一致されられた壮大な演技出会ったとすれば、、考えすぎですね😅

  • @佐野ゆい-w6i
    @佐野ゆい-w6i 3 месяца назад

    生き延びた説ありそう

  • @petercintron3861
    @petercintron3861 4 месяца назад

    The warlord that sent a Japanese delegation to mexico ,spain , rome , in the 1600 HAI/OSU ! 🇵🇷🌐💙👊🥋⛩️

  • @峻-k5k
    @峻-k5k 4 месяца назад

    雨の日を待てるのかって思いますけど・・・ 遠征軍の武田は兵糧や弾薬の補給拠点になりうる城が奥三河にありましたっけ? 信濃から補給すると言っても険しい山道を通らないといけないから補給は大変だと思いますよ。 それで兵糧切れしたら撤退するしかないけど、酒井忠次隊の鳶ヶ巣山砦の奇襲で退路を断たれてしまった。 酒井忠次隊の方に向かおうとしたり、別の方向に撤退しようとしたら設楽ヶ原の織田・徳川軍本隊に背を向ける事になるから、酒井忠次隊と織田・徳川軍本隊に挟み撃ちにされてしまうかもしれない。 安全に撤退するには正面の織田・徳川軍本隊に痛手を与えなければとなるのは当然だと思います。

  • @峻-k5k
    @峻-k5k 4 месяца назад

    私に言わせればここで武田が撤退してもジリ貧になるだけですね。 撤退したら勝頼の長篠城攻めの理由が最初から長篠城奪還だったにせよ、大岡弥四郎の内通を利用した岡崎城乗っ取り、三河と遠江の分断を狙った吉田城攻めがいずれも失敗したからだったにせよ、「武田は織田・徳川の後詰めが来ただけで恐れをなし、戦いもせずに尻尾を巻いて逃げ出した腰抜け」と信長や家康に喧伝され、三河や遠江、東美濃の国衆達に「武田に味方しても自分達が織田や徳川に攻められたら尻尾を巻いて逃げる。 一方で徳川は奥平の後詰めに織田と一緒に来てくれた。 しかも奥平は武田の城攻めに耐えた。 武田は頼りにならない上に弱い。 ならば自分達も奥平と同様に織田や徳川に味方した方が得になりそうだ」と思われ、国衆達が武田から離反していたでしょう。 甲斐や信濃の国衆達も信玄や信虎、それ以前からの重税(「お金の流れで見る戦国時代」という現代の本や、「妙法寺記」という古文書に書かれている)で困窮する中わざわざ遠征したのに、戦果無しに撤退したのでは恩賞が貰えない。 戦の費用は家臣や国衆達の負担であり、その出費を取り返す為に城下町や村で乱取りをしたり、人を攫って売り飛ばすのにそれができなくなる。  しかも武田領の金山は当時の技術ではほとんど金が取れなくなるほど掘り尽くしていたらしいから、家臣や国衆達の出費を補填できない。 山県昌景や馬場信春らも陪臣(家臣の家臣)や兵として動員する領地の民に恩賞を出さなければならない立場であり、自分達が恩賞を貰えなかったり、乱取りを許可する事ができなければ、陪臣や民達に恩賞を与える事ができない。 そうなったら陪臣や民達から武田家に対する不満が出る。 当時の武士達は面子や血筋を重んじる者が多かったらしい。 しかも武田家は鎌倉時代から続く甲斐源氏の名門。 一方で信長の織田家は元は守護代の家臣筋、徳川も三河の土豪出身。 武田から見た織田や徳川は素性が怪しく身分も低い卑しくて格下の家柄の相手。 そんな相手に戦いもせずに尻尾を巻いて逃げ出したと喧伝されたら、武田家だけでなく家臣や国衆達の面子も丸潰れになってしまう。 長篠で撤退していたら、「重税で生活が苦しい中わざわざ遠征したのに何の恩賞も無しか。 これじゃあ俺や陪臣、民達はどうやって食べていけばいいんだ。 しかも戦いもせずに尻尾を巻いて逃げ出したと素性の怪しく卑しい家柄の織田や徳川に喧伝されて俺達の面子は丸潰れだ。 戦っていれば勝って乱取りできたのに」と風にお金の無駄遣い、骨折り損のくたびれもうけに終わった家臣や国衆達が不満を抱いて何をしでかすか分からない。 今後出兵に応じなくなるかもしれない、反乱を起こすかもしれない、別の武田家の人間を担ぎ出して勝頼を追放するか殺そうとするかもしれない、史実より早く織田や徳川に寝返る者が出てくるかもしれない。 そうして武田領に大混乱が生じたらその隙をついて織田や徳川、更には上杉や北条に侵攻されて武田家が史実より早く滅亡する事になったかもしれない。 仮に撤退して国衆達の離反が加速しなかったとしても、武田と織田の国力差は更に開いて大きくなり、時間が経てば経つほど武田が不利になる一方。  仕切り直した時には今以上に領土を広げて国力を上げた織田が今以上の兵を率いて徳川の後詰めに来るかもしれない、それどころか織田の方から武田領に侵攻してくるかもしれない。 そうなったら徳川も呼応して侵攻してくるからもう打つ手はない。 勝頼が家督継承した前後の武田家の状況 信玄が信長に謙信との和睦仲介を頼んでおきながら家康を攻めた為に信長を謙信への手紙に「武田とは金輪際手を結ばない」と書く程に激怒させたらしいから、外交での織田との関係修復は無理。 その為、織田から鉄砲や鉄砲の弾を作る為の鉛、鉄砲を使う為に必要な火薬の原料、硝石が手に入りにくくなる経済封鎖を受けている。 徳川との関係修復も三方ヶ原の戦いや信玄と家康が共同で今川を攻めた際の今川領を分ける時の約束を信玄が欲を出して破った為に無理(家康も武田に無断で今川と和睦したり、上杉や北条と結んで武田包囲網を作ろうとしたり、信長に武田と手を切るように何度も求めていたらしいからどっちもどっちだが)。 浅井家、朝倉家が滅ぼされ、伊勢長島の一向一揆が鎮圧されて武田と対織田で連携できる相手がいなくなっている。 本願寺顕如がまだ畿内で織田と争っているようだが、敗れるのは時間の問題。 この状況を打開するにはまだ織田が畿内で本願寺勢力と戦っていて、武田相手に全軍を向ける事はない中、わざわざ出てきた信長や家康をここで討ち取る、討ち取れなくても織田・徳川軍に痛手を与え、「織田など恐れる程の相手ではない」と喧伝しなければならない、そしてそれができるのは今しかないと判断するのが当然ではないのかと思います。 撤退して仕切り直したら、次に織田と戦う時は信長は出てこないかもしれないし、普通に調略したところで熱田や津島、大津や堺などの商業が発達した街や濃尾平野という耕作に向いた地を押さえ、税が安く豊かな織田を離反し、山に囲まれていて耕作に向いた地も少なく、税が重く貧乏な武田に味方する者は出てこないでしょうから。

  • @吉野旭-e3g
    @吉野旭-e3g 5 месяцев назад

    サムネ、田村真幸って読んじゃった・・

    • @sengoku_if
      @sengoku_if 5 месяцев назад

      コメントありがとうございました。サムネ変更しました。youtube初投稿なのですみません。何かありましたらまたコメントください。