Zoep Fabrication《ぞえぴ》
Zoep Fabrication《ぞえぴ》
  • Видео 91
  • Просмотров 3 584 898
セロー225に装着されていたDT200Rのフォークをオーバーホールした
林道用に買ったセローのフォークからオイルが漏れていたので、状態チェックを兼ねてO/Hしていきます。
セロー225WEのフォークだと思っていましたが、どうやらDT200R(37F)のフォークのようです。
リアサスのリンクもDT200R用っぽい・・・。
【動画で使ったアレコレ(アマゾンに飛びます)】
・ヤマハ フォークオイルG-10
→ amzn.to/46b4icQ
・フォークシールプッシャー
→ amzn.to/3Qxj9ZC
【林道用の装備で使っている物(アマゾンに飛びます)】
・ヘルメット ZEALOT MadJumperII CARBON HYBRID
軽さと見た目、あと比較的安い
→ amzn.to/47ZfWKi
・DFG バイクブーツ フレックス
→ amzn.to/3sy62Po
・SWANS MX-797 (フラッシュオレンジ)
→ amzn.to/47YAnqo
・MX-797用のスペアレンズ シャドーミラー
(弱めミラーで、昼も夜も使えるので重宝してます)
→ amzn.to/3EmVc1s
・LEATT 22 DUAL AXIS ニーシンガード
→ amzn.to/3R58wz6
#セロー #yamaha #restore
Просмотров: 3 122

Видео

【26万円】セロー225WEを買った、その結果
Просмотров 42 тыс.Год назад
林道やオフロード走行用に、TS50(動画にはほとんど出てないけど)と入れ替えでセロー225を購入しました。 なんとなく若干高いかなと思ってましたが、引き取りに行ったら出品者の方から色々頂きましたので、結果オーライな気がします。 【動画で使った物(アマゾンに飛びます)】 ・ヤマハ二輪車用エンジンオイル ヤマルー スタンダードプラス → amzn.to/47XiLLF ・可倒式ミラー → amzn.to/3En3dTO 【装備で使っている物(アマゾンに飛びます)】 ・ヘルメット ZEALOT MadJumperII CARBON HYBRID 軽さと見た目、あと比較的安い → amzn.to/47ZfWKi ・DFG バイクブーツ フレックス → amzn.to/3sy62Po ・SWANS MX-797 (フラッシュオレンジ) → amzn.to/47YAnqo ・MX-797用のスペ...
【完成】ウルフ125のレストアが完了したので、燃費を調べるついでに阿蘇ツーリングに行くだけ
Просмотров 6 тыс.Год назад
動画ではお久しぶりです。 ウルフ125がしれっと完成していたので、不具合出しと燃費調べるついでに阿蘇と久住高原方面にツーリング行ってました。 【ルート】 0:00 スタート 0:27 かぶと岩展望所に寄り道 2:57 大観峰へ 3:54 やまなみハイウェイ展望台に行く 8:28 長者原へ 10:44 天空のプロムナードってどこ? 13:30 瀬の本レストハウスで昼ごはん 14:44 ラストは温泉に行くぞ 16:37 帰る 20:32 燃費はどのくらい? 21:10 ゴミはゴミ箱へ リアショックはこれに交換したい(RG200用だけど問題ないはず)。 高ぇ・・・。 → www.win-pmc.com/yss/archives/3981 【装備品一覧】 (リンクがある場合はアマゾンに飛びます) ・SHOEI Z-8 ・フォトクロミックシールド → amzn.to/3qaVO6L ・RSタイ...
【ウルフ125レストア】錆だらけ&白く曇ってしまったメーターをレストア
Просмотров 8 тыс.Год назад
メーターを分解してレストアしました。 見た目はまるで新品です。 【樹脂復活コーティング】 OHAJIKI クロマク → amzn.to/3zY9mUn 【2液型ウレタンスプレー】 イサム塗料 エアーウレタン → amzn.to/3L0Lw0y 【お手軽な缶スプレーサフ】 ホルツ プライマー → amzn.to/40detL0 【お手軽にスモーク塗装】 タミヤスプレー TS-71 スモーク → amzn.to/3GL8whE #レストア #DIY #旧車
【ウルフ125レストア】リンクのベアリング交換 / スイングアームとリアサス塗装
Просмотров 9 тыс.2 года назад
12月後半~1月前半は本業が忙しく、バタバタしておりました・・・。 進捗ダメ(定期)ですが、ウルフ125(NF13A)のスイングアーム周辺の塗装と、サスペンションリンクのO/H編となっております。 ※ベアリングの品番や締付けトルク等は動画中に入れてます。 【ウルフ125の再生リスト】 → ruclips.net/p/PL7oB86eX6tsj2Nn96PrxzXw4TWlhWRNYc ・廃番になった部品を再生する → ruclips.net/video/pM7305EJm_Q/видео.html ・フォークO/H編 → ruclips.net/video/eYzMNnUm74I/видео.html ・ブレーキO/H編 → ruclips.net/video/d7EnF9kSRhI/видео.html 【3Dプリンター】 ・KINGROON KP3S → amzn.to/3QJF...
【ウルフ125レストア】全バラ&錆だらけのフレームを全塗装
Просмотров 8 тыс.2 года назад
【ウルフ125レストア】全バラ&錆だらけのフレームを全塗装
廃番になったバイクの部品を3Dプリンターで作ってみる / KINGROON KP3S
Просмотров 13 тыс.2 года назад
廃番になったバイクの部品を3Dプリンターで作ってみる / KINGROON KP3S
2万円台で買える小型3Dプリンター「Kingroon KP3S」は初心者でも使える?
Просмотров 6 тыс.2 года назад
2万円台で買える小型3Dプリンター「Kingroon KP3S」は初心者でも使える?
【ウルフ125レストア⑪】2ストエンジンをまるごとキレイにする
Просмотров 11 тыс.2 года назад
【ウルフ125レストア⑪】2ストエンジンをまるごとキレイにする
3万円台で買えるウェットブラストキャビネットを導入したのでレビュー! 重曹などを使って錆落とし&バイクのアルミ部品でテストする
Просмотров 215 тыс.2 года назад
3万円台で買えるウェットブラストキャビネットを導入したのでレビュー! 重曹などを使って錆落とし&バイクのアルミ部品でテストする
Super Soco TC MAX Range test in Japan!
Просмотров 13 тыс.2 года назад
Super Soco TC MAX Range test in Japan!
【新車】中型バイク買いました
Просмотров 11 тыс.2 года назад
【新車】中型バイク買いました
電動バイクを購入することにしたので、試乗しながらレビューしてみる
Просмотров 18 тыс.2 года назад
電動バイクを購入することにしたので、試乗しながらレビューしてみる
Sequre SQ-SW2 // Mini Spot Welding Machine Unboxing and Test
Просмотров 21 тыс.2 года назад
Sequre SQ-SW2 // Mini Spot Welding Machine Unboxing and Test
長期放置のカブ、固着して動かないフロントブレーキをオーバーホール
Просмотров 17 тыс.2 года назад
長期放置のカブ、固着して動かないフロントブレーキをオーバーホール
【ウルフ125レストア⑩】燃料タンクの錆びは中だけじゃない。塗装を剥離して分かる旧車の真実
Просмотров 10 тыс.2 года назад
【ウルフ125レストア⑩】燃料タンクの錆びは中だけじゃない。塗装を剥離して分かる旧車の真実
【ウルフ125のレストア⑨】カウルをソリッドブラックで塗装&磨きました
Просмотров 9 тыс.2 года назад
【ウルフ125のレストア⑨】カウルをソリッドブラックで塗装&磨きました
【ウルフ125のレストア⑧】シートの張り替えとアンコの補修と徹底洗浄+タンデムグリップの自作
Просмотров 7 тыс.3 года назад
【ウルフ125のレストア⑧】シートの張り替えとアンコの補修と徹底洗浄+タンデムグリップの自作
【ウルフ125のレストア⑦】廃盤したステッカーの作り方
Просмотров 22 тыс.3 года назад
【ウルフ125のレストア⑦】廃盤したステッカーの作り方
【検証】中華製のバッテリーを分解してみたら意外な結果に
Просмотров 11 тыс.3 года назад
【検証】中華製のバッテリーを分解してみたら意外な結果に
Build 48V 12400mAh Battery for DIY Electric Cub
Просмотров 15 тыс.3 года назад
Build 48V 12400mAh Battery for DIY Electric Cub
SQ-SW1 Unboxing Review & Testing | DIY electric cub build
Просмотров 13 тыс.3 года назад
SQ-SW1 Unboxing Review & Testing | DIY electric cub build
【ネコ】一輪車を電動化してプロに使ってもらった結果
Просмотров 15 тыс.3 года назад
【ネコ】一輪車を電動化してプロに使ってもらった結果
【夏編】電動カブの航続距離はどのくらい?ソロツーリングに行ったら航続距離が…【ソロツーリング】
Просмотров 5 тыс.3 года назад
【夏編】電動カブの航続距離はどのくらい?ソロツーリングに行ったら航続距離が…【ソロツーリング】
【マイナス5℃】溶接で暑くならない自動遮光面 YOTUKA YS-LY700A レビュー 【ハイガー産業】
Просмотров 7 тыс.3 года назад
【マイナス5℃】溶接で暑くならない自動遮光面 YOTUKA YS-LY700A レビュー 【ハイガー産業】
【ウルフ125のレストア⑥】フロントホイールベアリング&ブレーキパッドの交換
Просмотров 7 тыс.3 года назад
【ウルフ125のレストア⑥】フロントホイールベアリング&ブレーキパッドの交換
【ウルフ125のレストア⑤】オイル漏れがヤバい...フロントフォークのオーバーホール 磨きとシール交換で復活
Просмотров 20 тыс.3 года назад
【ウルフ125のレストア⑤】オイル漏れがヤバい...フロントフォークのオーバーホール 磨きとシール交換で復活
100Vで動くプラズマカッターを導入!初めて使うけど何が切れるの?色んな材料で検証してみた                        YOTUKAの新商品 200Vでも使えるよ【ハイガー産業】
Просмотров 17 тыс.3 года назад
100Vで動くプラズマカッターを導入!初めて使うけど何が切れるの?色んな材料で検証してみた                        YOTUKAの新商品 200Vでも使えるよ【ハイガー産業】
自作電動キックボードを組立→完成! オフロード走行したら予想外の展開に
Просмотров 17 тыс.3 года назад
自作電動キックボードを組立→完成! オフロード走行したら予想外の展開に
DIYでオフロード仕様っぽい電動キックボードを作る【後編】
Просмотров 13 тыс.3 года назад
DIYでオフロード仕様っぽい電動キックボードを作る【後編】

Комментарии

  • @jamesloc9928
    @jamesloc9928 День назад

    どこの、バッテリーパックでいくらで購入しましたか?

  • @takaupdo
    @takaupdo 5 дней назад

    スーパーカブのリアもフロント同様のスルーアクスルシャフトにしてほしい。チェーンテンショナー必要かもしれないけど、スーパーカブももっと現代のチャリの技術を取り入れてほしい。 チェーンを後輪を後ろに引いて調整ってママチャリ過ぎる。

  • @新名哲也-w5l
    @新名哲也-w5l 7 дней назад

    言葉がやわらかくて視聴しやすい。非常に楽しそう。走行時に登りで粘る~のセリフ分かります。公道急こう配登坂を4速低回転でもしっかりトコトコ登ってくれるのには感激しました。 4st単気筒をバカにしてましたが3回目の任意保険支払って、今後のバイク人生で終のマシンとなりそうなおっさんです。

  • @taketaketaketake215
    @taketaketaketake215 11 дней назад

    メディアの吸い上げ具合はいかがでしたでしょうか? 容器内を撹拌しながらでなくてもメディアと水を上手く吸い上げますか?

  • @ys2131
    @ys2131 15 дней назад

    はじめまして、18650セルが欲しくて、ジャンクバッテリー6個セットを購入して分解したら18650ではなく板のようなセルでした(泣 18650のセルのバッテリーって、どうやって見分けるのでしょうか?ぜひぜひ教えていただければ嬉しいです。宜しくお願い致します

  • @yossy-mnk
    @yossy-mnk 18 дней назад

    お薦めに出て来て順次視聴させていただきました 応力解析・設計・機械加工・電装作業など 全てが一級技術者のようです 更新が無いようなので もう止められ 現在はメーカーに就職されている とかでしょうか

  • @babyface7239
    @babyface7239 Месяц назад

    すげぇー所にカメラ付けてる😳… レストアの出来栄えは素晴らしいですねッ👍

  • @甲斐二三男
    @甲斐二三男 Месяц назад

    Panasonicのバッテリーは各セルがシリコンで固められており分解には手間が掛かり割が合わない。

  • @jacke9661
    @jacke9661 Месяц назад

    どうせバラすならバラしてから充電ポートを交換した方がやりやすいんじゃない? 恐るべし中国製・・・品質、性能、パーツに至るまで全て違うよね。 でも、日本は良いよね 海外なら同じものでも日本の10倍以上はする。 日本は、中国製でも世界一安いよね。 これ、政治的影響???悪夢を見そう!

  • @gstyle6413
    @gstyle6413 3 месяца назад

    何処で買えますか?

  • @SH-eq7qx
    @SH-eq7qx 3 месяца назад

    EVバギーにすごく興味あります。 コレを公道仕様にした動画が見たい!できればどれくらい費用がかかるのかも知りたいです〜😊

  • @tokoname19790803
    @tokoname19790803 4 месяца назад

    限界値超えて使い続けたり、長期間寝かしたりして、ブレーキの張り付き起こして無理矢理戻したりしたらシューが剥がれるのは結構あります😅

  • @男女-f9q
    @男女-f9q 5 месяцев назад

    何回やってもチューブを傷つけて空気が抜けてしまいます(涙)

    • @takaupdo
      @takaupdo 5 дней назад

      しばらくロードバイク乗って、パンクの度に自分で直してれば、なれますよ。 チューブに少し空気入れてチューブ換えるようにするのとヨレや噛んでいないかの確認は必要ですよ。

  • @牧野和人-l9h
    @牧野和人-l9h 5 месяцев назад

    このモーターなんっう名前何ですか?あとどこで買ったんですか?

  • @チー牛大好き
    @チー牛大好き 6 месяцев назад

    15:41 コンパウンドはこの二つだけでよろしいのでしょうか?

  • @Jakee嵐
    @Jakee嵐 6 месяцев назад

    インホイールモーターは軽量化にはうってつけなパーツですね、中国で電動スクーター(60V仕様)乗ってましたが一回の充電で約35~40kmの航続距離がありましたよ😙

  • @美知子井内
    @美知子井内 6 месяцев назад

    俺が高校生の頃塗装したのは目玉部を5色の蛍光色で仕上げた為完成後バイト中クシャミをしたら蛍光色の鼻水が出てバイト先で伝説となった👑👑👑👑👑👑👑👑👑(今でも語り種)

  • @クタークター-d4q
    @クタークター-d4q 6 месяцев назад

    フラット感出すより、あんこもうちょい入れた方が良いよ・・・間違いなくお尻痛くなるよ。😅

  • @輿石文次
    @輿石文次 6 месяцев назад

    中身のセル数とパック電圧くらいは教えて女子かったです。 こういった情報が無ければ価値は半減です。

    • @jacke9661
      @jacke9661 Месяц назад

      少しの情報でも貰えたら感謝をしましょう。 詳細な情報が欲しい方は、必ず自分で分解して痛い目をしてでも自分で直します。 他人の情報が少ないからと言って、他人を責めるのは筋違いです。 であるなら、大人しく日本製の新品を買いましょう!

  • @仁河津
    @仁河津 6 месяцев назад

    こちらのコース楽しそうですね♪どちらにあるか教えてもらえないでしょうか。

  • @user-chomchobi_2739
    @user-chomchobi_2739 7 месяцев назад

    私も欲しいくらい程度がいいですね。

  • @helmanm2157
    @helmanm2157 7 месяцев назад

    Hi Zoep, where can i find ts200r parts in japan??? Thanks

  • @honybee_yokohama
    @honybee_yokohama 7 месяцев назад

    電動バイクネタから来たのですが、かなり前からお見かけしている『あすかさん』登場で勝手に親近感を覚えて書き込んでしまいました〜

  • @完熟極太バナナ
    @完熟極太バナナ 7 месяцев назад

    AliExpressは詐欺のデパートでした~😢

  • @完熟極太バナナ
    @完熟極太バナナ 7 месяцев назад

    1000wモーターを探してましたが買えませんでした! 購入してお金払ったけど届がなかった

  • @完熟極太バナナ
    @完熟極太バナナ 7 месяцев назад

    どこでモーター買えますか?

  • @りおんドーン
    @りおんドーン 7 месяцев назад

    凸凹の畦道が大変すぎて探してました。素晴らしい!

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 8 месяцев назад

    プラ製で高級品ですね廃材洗濯機とかで 作ろうか?と悩み中です

  • @GIFT-Auto
    @GIFT-Auto 8 месяцев назад

    いつも参考にさせてもらっています。最後の過放電保護についてですが、250Wモーターを40Vで走らせたところ、上り坂で保護が入り止まってしまいます。BMSを取り外し、バッテリーを直結にしても動作は同じでした。これはコントローラーの許容電流が足りない状態でしょうか?

  • @ss750h1
    @ss750h1 8 месяцев назад

    虎タイヤは低圧で本領発揮するので、低圧用のエアーゲージが必要ですね スプロケのところ切っているのは泥詰まり防止で、1丁あげているのはローが低すぎるので使いやすいようにだと思うけど・・・ フロントフォークの下側が傷だらけならオフ専用車ですね 225のエンジンはヘッドにオイルが回り辛いので、カム軸の焼き付きが多いです 修理は簡単ですから一度ヘッドを開けてみるといいかも

  • @hwangdiameter7380
    @hwangdiameter7380 8 месяцев назад

    純正リアサス分解と言えば、スーパーカブ専【ひろくんch】さんですね ruclips.net/video/_L9_GhcD0Mc/видео.html

  • @名前ふさぐ
    @名前ふさぐ 9 месяцев назад

    イリイさんはよく見ます

  • @mongoose2745
    @mongoose2745 9 месяцев назад

    これ26万は安い! 3RW用キックペダルがまず入手困難。組付けで工賃¥4万-はかかるし、このモデルからFブレーキが2ピストンになったので装備が豪華&高級おまけ付きで¥26万-は安い!!!いいなあー ^^

  • @あんきち-r9u
    @あんきち-r9u 9 месяцев назад

    SOCはどの程度そろえればよいのですか?

  • @cbrmax8069
    @cbrmax8069 9 месяцев назад

    タンクキャップすごい!使いこなせれば3Dプリンターでネジ山も作れるなんてすごいですね!

  • @温泉大介
    @温泉大介 10 месяцев назад

    素晴らしい 博士w 自分も車 EV化しました! EVコンバート、スイッチ増えると嬉しいですw

  • @MACHINE-uq6nh
    @MACHINE-uq6nh 10 месяцев назад

    一般家庭向けに未使用時は分解して完全に折り畳めるようなキャビネットが欲しいな。

  • @みかたか-k1c
    @みかたか-k1c 10 месяцев назад

    参考になりました、😊

  • @daif1350
    @daif1350 10 месяцев назад

    安さに負けて中華タイヤ買ったら、カッチカチ!レバーコネクリ回した結果、中のチューブオシャカに…次は日本製にします😢

    • @takaupdo
      @takaupdo 5 дней назад

      ブリヂストン BATTLAX BT390

  • @ikkihenricksen5236
    @ikkihenricksen5236 10 месяцев назад

    こんにちわ、AZのタンククリーナーの後にコーティングする場合は、タンククリーナーはキレイに洗い流さないとならないと、メーカーに言われましたが、リンスして乾かしてましたが、大丈夫でしたか?

  • @user-lj1it3vr6y
    @user-lj1it3vr6y 10 месяцев назад

    ドラレコの電池をはんだ付けしたら爆発したので、同じようなものを買いました😅

  • @ヤントム
    @ヤントム 11 месяцев назад

    最初にバッテリー電圧計ってましたけど、バラして測ると、極端に少ないのが混じっています、 配線は7直列4セットです、

  • @匿名-r1s
    @匿名-r1s 11 месяцев назад

    225は軽くて良いですね。 予備のリヤホイールは250用のチューブレスタイプ。 オイルフィルターカバーの下ボルトは外す時にフィルター内部オイルをエンジンに回収する機構が有るので純正でなくてはだめですね。

  • @ポチ-i1m
    @ポチ-i1m Год назад

    血尿

  • @モンキーR
    @モンキーR Год назад

    新品が手に入ったんですね😄金額が気になります(笑)

    • @ZoepFabrication
      @ZoepFabrication Год назад

      新品がまだあるのは幸いでした!ちなみに金額は、クラッチレバーASSYが6,500円くらい、ブレーキレバーASSYが6,000円くらいでした( ˘ω˘)

  • @hatchlife5240
    @hatchlife5240 Год назад

    完成おめでとうございます。楽しく見させていただきました。先日、私も知人からウルフ125/NF13Aを譲っていただきこれから整備して乗りたいと思っています。なかなか純正パーツが見つからないことが多く困っています。よろしければぞえぴ様のパーツ購入方法などご教授いただけたら幸いです。よろしくお願いします。

    • @ZoepFabrication
      @ZoepFabrication Год назад

      ご覧いただきありがとうございます!純正部品の購入には主にウェビックさんを利用しています。参考になりましたら幸いです。

  • @たけやんどすえ-l8j
    @たけやんどすえ-l8j Год назад

    凄く参考になりました! 自分も挑戦してみようと思うのですが部品番号はどのようにして、調べたのですか?

    • @ZoepFabrication
      @ZoepFabrication Год назад

      参考になったようなら幸いです! ヤマハ車はヤマハのHPでパーツリストが見れますので、セローの部品はそこで調べております~。 DT200Rの部品は、ヤマハのサイトにパーツリストが無かったので、ヤフオクでパーツリストを購入しました。

  • @miraoku
    @miraoku Год назад

    近所の方にカブ70を頂いたのは良いのですが、ドラムブレーキが固着(一度握れば戻らない)してるのでこちらを参考にしてオーバーホールしてみようと思います。頂いたカブも結構さびてるので+ネジが回らなくて困ります(汗)サイドミラーも回らずネジ部分が千切れてしまいました。ドリルで穴開けて抜き取ろうと思っています。ありがとうございます^^

  • @ルック仲間
    @ルック仲間 Год назад

    同じものが充電不可になり困ってます修理のお願いは出来ますか宜しくお願いします。

    • @jacke9661
      @jacke9661 Месяц назад

      それって、使わずに放置してたんじゃないの? だったら、自然放電でバッテリー自体が過放電になってるだけだよ。 バッテリー単体にして、知識がないなら一本一本充電したら直るよ、恐らく。 でも、蓄電容量に対して0ボルトとか液漏れしてる奴は、交換しないと駄目かもよ。 一本の電圧が3.4ボルトを下回っていると通常充電は不可能なので一本単位にして専用の充電器(amazonで売ってる)で3.7Vまで充電したら使える可能性がある。 が、BMSなどに支障が出ていると、その個体は使えない バッテリーが正常でも電気を出さないからだ。 汎用BMSが使える可能性があるが、その筋に詳しくないようなので新品への買い替えを推奨する。 リチウム電池の管理は本当に手間が掛かる、雑な性格の方は買い替える方が賢明と言う事です。 結論を言うと、直るか直らないか分からないって事です。

  • @よしあき-b1g
    @よしあき-b1g Год назад

    ナンバーを付けるサイ 申請はどうしますか??