- Видео 105
- Просмотров 16 224
おうみくんの三線チャンネル
Япония
Добавлен 24 июн 2020
令和元年(2019年)から三線を習っています。まだまだ初心者ですが、よろしくお願いします。
良かったら👍ボタン、チャンネル登録もお願いします。
良かったら👍ボタン、チャンネル登録もお願いします。
唄三線練習中「いつも何度でも」旧東青山駅にて
ちんだみ:本調子(A#・D#・A#)
作詞:覚和歌子、作曲:木村弓
廃線と駅とトンネルの感じが「千と千尋の神隠し」の雰囲気に似ていたので、少し雪の降る中「いつも何度でも」弾いてみました。
1971年頃、この付近で近鉄大阪線列車衝突事故があったそうですが、事故の現場はこの駅よりももっと伊勢中川寄りのトンネル(旧総谷トンネル)ですね。
事故に遭われた方の御冥福をお祈り申し上げます🙏
・旧東青山駅について
場所: maps.app.goo.gl/Er28MEvRSsBLw5i76
1930年 参宮急行電鉄の 阿保 - 佐田 間開通時に開業。
1971年 この駅付近で近鉄大阪線列車衝突事故発生。
1975年 線路が複線に切り替えられ、駅が東に2.7キロメートル移転。現在の東青山駅となる。旧東青山駅は閉鎖。
数年前まではリベラルパーク青山から旧東青山駅へ通じる道があったらしいが、土砂崩れにより、道が崩落。現在は道なき道(急斜面)を登っていかないとたどり着けない秘境駅になってしまった。
#唄三線 #三線 #弾いてみた #いつも何度でも #三重県 #津市 #旧東青山駅 #廃駅 #秘境駅 #近鉄 #ジブリ曲 #千と千尋の神隠し #sanshin #japaneseinstrument
作詞:覚和歌子、作曲:木村弓
廃線と駅とトンネルの感じが「千と千尋の神隠し」の雰囲気に似ていたので、少し雪の降る中「いつも何度でも」弾いてみました。
1971年頃、この付近で近鉄大阪線列車衝突事故があったそうですが、事故の現場はこの駅よりももっと伊勢中川寄りのトンネル(旧総谷トンネル)ですね。
事故に遭われた方の御冥福をお祈り申し上げます🙏
・旧東青山駅について
場所: maps.app.goo.gl/Er28MEvRSsBLw5i76
1930年 参宮急行電鉄の 阿保 - 佐田 間開通時に開業。
1971年 この駅付近で近鉄大阪線列車衝突事故発生。
1975年 線路が複線に切り替えられ、駅が東に2.7キロメートル移転。現在の東青山駅となる。旧東青山駅は閉鎖。
数年前まではリベラルパーク青山から旧東青山駅へ通じる道があったらしいが、土砂崩れにより、道が崩落。現在は道なき道(急斜面)を登っていかないとたどり着けない秘境駅になってしまった。
#唄三線 #三線 #弾いてみた #いつも何度でも #三重県 #津市 #旧東青山駅 #廃駅 #秘境駅 #近鉄 #ジブリ曲 #千と千尋の神隠し #sanshin #japaneseinstrument
Просмотров: 186
Видео
唄三線練習中「安波節」堀坂山山頂にて
Просмотров 185День назад
ちんだみ:本調子(A#・D#・A#) 作詞、作曲:琉球民謡 まだまだ正月気分が抜けないので、三線でおめでたい唄を弾いて堀坂大権現様を御供養させて頂きました。 「安波」は地名で沖縄県国頭郡国頭村にある村です。 安波の情景と、心を通わせる人々の様子を歌った土地褒め歌となっています。 ・堀坂山について 伊勢三山の一つ。また「伊勢富士」の別名をもつ。 堀坂山から観音岳、枡形山(阿坂城跡)へと連なる峰は、標高以上に山容が立派で「赤目一志峡県立自然公園」に指定されている。頂上からは伊勢平野や伊勢湾、台高山脈、室生の山峰など360度の眺望が楽しめ、冬期には晴天早朝などの条件が整うと、遠くに富士山を見ることができる。 森林公園を起点に観音岳を周回するコースは、市内で人気登山ルートの一つ。 (松阪市観光インフォメーションサイト ワクワク松阪より) また、山頂には堀坂大権現様、登山道の途中には胎蔵界、金...
唄三線練習中「鷲ぬ鳥節」霊山山頂にて
Просмотров 11514 дней назад
ちんだみ:本調子(A#・D#・A#) 作詞、作曲:八重山民謡 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 お正月と言えば、この唄「鷲ぬ鳥節」です🦅 八重山地方にはカンムリワシという鷲が生息しており、元日の朝、太陽の光を浴びて飛んでゆく美しい鷲の姿を雄大に描いた唄です。 ・霊山について 場所: maps.app.goo.gl/sn4A4LrZqfp9798dA 三重県伊賀市の山。標高766m。 伝教大師(最澄・天台宗)が嵯峨天皇の勅願により、弘仁年中(810~823)国家鎮護のため山頂に大伽藍を創建されたもので、山の姿がインドの霊鷲山によく似ていることからこの名が付けられたと伝えられる。 昭和60年~平成元年(1985~1989)の5年間、山頂付近全域の踏査及び三号地の発掘調査等によって、山頂が平安時代~江戸初期にかけての一大寺院跡であったことが確認された。 三号地...
唄三線練習中「三線の花」観音岳山頂にて
Просмотров 17621 день назад
ちんだみ:二上げ(A#・F・A#) 作詞、作曲:BEGIN ・観音岳について 場所: maps.app.goo.gl/gWCcc4vSyJj7NfQp7 標高605.9m 森林公園からの登山路は整備されていてファミリーでも楽しめる。頂上からは伊勢平野や伊勢湾が望め、山の稜線には広葉樹が多く、春のヒカゲツツジなど色々な花が楽しめる。また、山の中腹に「松阪創造の森」が整備されていて、「自然観察の森」や「大滝」、「小滝」などがある。 (松阪市インフォメーションサイト「ワクワク松阪」より) 僕が登った時はトンネル状になったサザンカが満開になっていて、とてもきれいでした。 #唄三線 #三線 #弾いてみた #三線の花 #BEGIN #三重県 #松阪市 #観音岳 #山頂 #登山 #sanshin #japaneseinstrument
唄三線練習中「きよしこの夜」東青山四季のさとにて
Просмотров 16721 день назад
ちんだみ:本調子(A#・D#・A#) 作詞:Joseph Mohr、訳詞:由木康、作曲:Franz Xaver Gruber メリー・クリスマス! 今年もクリスマスがやってきました。 聖なる夜を楽しみましょう。 そんなわけで、「きよしこの夜」弾いてみました。 ・東青山四季のさとについて 場所: maps.app.goo.gl/LBHu24yEXCasG3HC6 近鉄大阪線の東青山駅前に広がる広大な公園。季節の変化に応じた表情を見せる花や野草のほか、太古の地層も観察できます。 また、園内の小川のせせらぎを耳にしながら森林浴を楽しむのもオススメ。リス・野ウサギ・たぬき・ムササビなど小動物たちとも出会え、野鳥のさえずりも響いてきます。 桜 4月上旬~中旬。約300本の桜。 ツツジ4月下旬~5月中旬。ヒラド、キリシマなど3万本近くある。 背後の青山高原は標高700m前後の起伏の美しい高原で、...
唄三線練習中「島のブルース」
Просмотров 124Месяц назад
ちんだみ:本調子(A#・D#・A#) 作詞:吉川静夫、作曲:渡久地政信 #唄三線 #三線 #弾いてみた #島のブルース #奄美民謡 #三沢あけみ #sanshin #japaneseinstrument
三線練習中「笠之段」かさつき地蔵にて
Просмотров 149Месяц назад
ちんだみ:本調子(A#・D#・A#) 作曲:琉球古典音楽 かさつき地蔵様を三線曲「笠之段」でご供養させて頂きました。 真盛上人は僕と誕生日が同じなので、何となく親近感を感じます。 笠之段は沖縄の獅子舞で演奏されたり、プロバスケットボールチーム「琉球ゴールデンキングス」のBGMで流れたりしています。 ・かさつき地蔵について 場所: maps.app.goo.gl/etCmEis7AVBqC8hGA 此の渕は天台真盛宗の宗祖(円戒国師、慈摂大師)真盛上人ゆかりの地である。 母君が地蔵尊より珠を授けて頂いた夢を見られ、大仰誕生寺境内の屋敷跡(小泉家)にて出生せられたのが真盛上人である。(西暦1443年) 上人は幼名を宝珠丸といい、宝徳2年(西暦1450年)御年七歳の頃、出家されるについて、父母と離別を哀しみむずかられたので、父、藤能は一時の方便に大仰河に流せと命じた。侍者は真に受け笠に入れ...
唄三線練習中「紅葉(もみじ)」波多瀬区民運動場にて
Просмотров 1932 месяца назад
ちんだみ:本調子(A#・D#・A#) 作詞:高野辰之、作曲:岡野貞一 波多瀬区民運動場は元丈の館や中山薬草薬樹公園の奥にあります。 まだ完全に紅葉していませんでしたが、もみじが綺麗だったので、「紅葉(もみじ)」弾いてみました。 #唄三線 #三線 #弾いてみた #紅葉 #もみじ #童謡 #唱歌 #三重県 #多気町 #波多瀬区民運動場 #元丈の館 #中山薬草薬樹公園 #sanshin #japaneseinstrument
唄三線練習中「娘ジントヨー」天白遺跡にて
Просмотров 2532 месяца назад
ちんだみ:本調子(A#・D#・A#) 作詞:久米仁、作曲:普久原恒勇 縄文時代の祈りの場所で、「我が娘に幸あれかし」との祈りを込めて「娘ジントヨー」弾いてみました🪕 ・国指定史跡「天白遺跡」について この遺跡は、縄文時代後期中頃~縄文時代晩期初頭(4500年前~3300年前)の約1200年間、「祈りの場」であった祭祀遺跡です。 遺構、遺物は、東西90m、南北100mの範囲におよび、様々なマツリが行われていたことが確認されました。 確認された遺構:配石遺構 31ヶ所、埋設土器 28ヶ所、焼土 36ヶ所。 #唄三線 #三線 #弾いてみた #娘ジントヨー #我如古より子 #三重県 #松阪市 #天白遺跡 #縄文時代 #遺跡 #縄文人の祈りの里 #縄文遺跡 #sanshin #japaneseinstrument
唄三線練習中「瀬戸の花嫁」
Просмотров 3782 месяца назад
ちんだみ:本調子(A#・D#・A#) 作詞:山上路夫、作曲:平尾昌晃 「瀬戸の花嫁」の「瀬戸」は瀬戸物で有名な愛知県瀬戸市ではなく、大小3000もの島々が浮かぶ瀬戸内海の瀬戸です。 #唄三線 #三線 #弾いてみた #瀬戸の花嫁 #小柳ルミ子 #瀬戸内海 #sanshin #japaneseinstrument
唄三線練習中「美童しまうた」大石不動院にて
Просмотров 992 месяца назад
ちんだみ:本調子(A#・D#・A#) 作詞:ビセカツ、作曲:よなは徹 ・大石不動院について 石勝山金常寺、通称「大石不動院」。 弘仁3年(812年)弘法大師の開創の真言宗の寺院。 東海三十六不動尊霊場第25番札所・三重四国八十八ヵ所霊場74番札所・松阪七弘法の一つ。 現在の本堂は慶長7年(1602年)当時、中興の住職、政音和尚の時、松阪城主 古田重勝殿の再建によるものであり、本尊 不動明王は、弘法大師の御作と伝えられている。 昔から霊験あらたかなので「大石不動」として、その名は県内外に聞こえている。 鐘楼堂は享保7年(1722年)住職 湛隆和尚の時建立され、その鐘は有名な天命安弾の作である。 大師堂は、天保4年(1833年)住職 慧照和尚の時、当地方の野呂市之進殿が先達で建立された。 その後、代々の住職が諸堂・房舎の修復に力を注いだ。 近年、開祖1200年記念事業・平成の大修理を大師...
事故の記憶も遠くなりましたが、昔電車で行く青山高原散策の場所ですね。確かに『千と千尋の神隠し』の雰囲気出てます!旧東青山駅はもっとそんな感じかな。唄と演奏ありがとうございました。
事故が発生したのが1971年なので、僕はまだ生まれていませんでしたが、当時の様子を調べてみたら凄惨な状況だったらしいです。 昔はこの旧東青山駅から青山高原に行けたようですね。
三線も歌も上手い、上手ですね! ごめんね!50数年前青山トンネル悲しい事が、ありました。海よ、山よ、歌で安らかに、祈!
コメントありがとうございます。事故については僕も調べてみました。1971年の近鉄大阪線列車衝突事故ですね。列車が暴走し始めたのはこの駅よりも名張寄り。脱線、正面衝突したのは旧総谷トンネル(現在の東青山駅よりも伊勢中川寄り)ですね。この駅で起きた事故ではありませんが、駅の片隅にあった山神社で事故に遭われた方の御冥福を祈らせて頂きました。
顔出し、新バージョン👍素敵な方が奏でているのですね🥰
コメントありがとうございます😊出せるような顔ではないので、顔出しに抵抗がありますが、チャンネル登録者の方が撮影してくれたので、せっかくだから使わせて頂きました。雪の中、廃駅のプラットフォームでの演奏だったので、「なごり雪」とかの方が雰囲気は合っているかと思いますが、譜面を持っていなかったので「海の声」になりました。
素敵な「安波節」、youtubeでも山頂でも直接聞かせて頂きました。感激しました。光栄です。ありがとうございました。
聴いて頂き、ありがとうございます。この場所で弾けるだけでもテンション上がるところだけど、聴いてくれる人が居ると更にテンション爆上がりです!
あけましておめでとうございます~今年も楽しみにしてます😊
@@tamachan-95-96 あけましておめでとうございます✨️ 今年もよろしくお願いします🙇 皆さんに楽しんでもらえるよう頑張ります🪕
観音岳、階段山茶花通りにも出没。精力的に弾き唄いましたね「三線の花」カッコいいです。見に来る方も多いので、囲まれなかったですか?演奏に合った素敵な山茶花トンネルです。
「サザンカの花」と「三線の花」を掛けてみまし🌸🪕🌸
観音岳にBEGINさん現れたのかと驚きました。「三線の花」唄と演奏カッコいいです。寒かったでしょうが、力強い歌声響き渡りました、春は新緑に桜、秋深まれば紅葉、山茶花など見所もいっぱい、ミツマタも育ってきました ---
ありがとうございます😊 昨日は風がなかったので過ごしやすかったです。 観音岳は色んな花も楽しめるんですね。 また登ってみたいです。
動画を撮っている途中でカメラの電池が切れてしまったので、中途半端な動画になってしまいました。でも、サザンカがとても綺麗だったので、ショート動画にしてみました。
いつも楽しみにしてます😊
嬉しいです!これからも練習頑張ります!
聞かせて頂いてとても悲しく切なさを覚えました、名護市二見区の歌碑に、歌詞だけでなく上の説明にある記述があるんですね!!!この当時生れてもいませんが、感謝と戦争への憎しみ・平和への祈りを感じずにいられません!
ありがとうございます。 沖縄は日本で唯一地上戦が行われた場所なので、反戦の唄や平和を願う唄がたくさんあります。この唄はぜひ二見ヶ浦で弾いてみたいなと思っています😊
唄も映画も知らなくて、舞台は慶良間諸島なんですか?聞いたような島の名前もありましたが、「神島」(鳥羽)位の島も沢山あって、三線と唄を聞かせてもらいながら遥か彼方の南洋に心馳せてます ----
@@藤本秀巧 慶良間諸島は沖縄本島の西隣です。僕は行ったことないのですが、良いところらしいです。いっぺん行ってみたいなぁ✨️
三線と三味線でクリスマスお祝いですね!今日は大きな靴下いっぱい下げておいてください。寒い中素敵な「きよしこの夜」でした ---
@@藤本秀巧 メリー・クリスマス🎅 聖なる夜を楽しみましょう🎄
唄は知りませんでした、独特の旋律、流れの曲ですね!!!!何度も聞いてるとウットリしてきます。ありがとうございました
ありがとうございます✨️この唄を聴いていると、金武湾を見に行きたくなりますね😊
フト選んだら、「ふじの山」がかかりました。これも元気貰えますね。!夏になったら一度富士山も挑戦ください。五号目あたりで弾いたら人も多いし注目ですね!!低音の響きがいいですね
@@藤本秀巧 富士スバルラインを自転車で登った時に5合目までは行きましたが、確かにめっちゃ人は多かったですね。一度は登頂を果たしてみたいものです。
童謡「めだかの学校」を聞かせてもらいました。慰問の時など皆さんに歌ってもらう曲として挿入するのは好いですよね!!!ありがとうございました。
そうそう、そんな感じで使えます。童謡ならみんな知っているので、一緒に歌ってもらいやすいですね。
テンポ良く弾いて唄って好いですね。よく練習されたのでは、デモ!!八重山地方の民謡そして方言なんですね!字幕有っても外国語です。
@@藤本秀巧 この曲も奄美民謡のような弾き方が難しかったです。ウチナーグチも難しいですね。僕も意味を調べながら弾いています。
唄と三線好いですね!!この曲聞くと「三沢あけみ」さん想い出します。お爺さん??から教えてもらいました、コロコロのお声が素敵でした。いい雰囲気です!!!
ありがとうございます。この唄ってそんなに昔の曲だったんですね。奄美民謡は掛け弾き(アップピッキング)を多用するので難しかったです。
心地よく聞かせて頂きました。伴奏?に蝉かな鳥の鳴きも入ってにぎやかです・屋外ならではですね!!!
この日はめちゃくちゃ暑い日で、暑さでぶっ倒れそうになりながら弾きました🪕屋外で弾いていると虫の鳴き声や鳥の囀り、風の囁き、水のせせらぎなど色んな音が入ってきて面白いです。それぞれが好き勝手に音を出すものだから、ジャズっぽくて僕は結構お気に入りです✨️
始めて拝聴、心地好いけどうら悲しいメドレーですね!!藤本の民謡には500曲ほど収められてますが、沖縄の民謡も沢山ある中、2曲(安里屋・琉球節)のみ、文化が違うからかな?ありがとうございました。
ありがとうございます😊 この唄の元になった「伊江島ハンドー小」は悲しい物語なんです。
曲調軽やかで人気の沖縄民謡ですね!!朝ドラだたかな聞いた事あります。私も挑戦してみます
朝の連ドラ「ちむどんどん」でも流れていたかもしれませんね。沖縄を舞台にしたアニメ「でーじミーツガール」の中でも三線でこの曲が演奏されていました。
いつも山の途中で通り過ぎる場所なんですが、説明読んで感銘受けてます。滝の音も入って「しまうた」情緒いっぱいです
この時、大石不動院の住職さんにも見られていたようで、大石不動院のツイッター(X)にも僕がここで練習している姿が紹介されていました。大石不動院はこの「不動滝」も良い感じですが、ちょっと登ったところに展望台もあって、良い眺望が楽しめます。
奥にシーサの可愛い置物が!この曲元は民謡なんですね’!!低音の知床旅情が素敵です---
ありがとうございます。このシーサーの置物は沖縄を旅行したときに見つけた沖縄土産なんです。個性的な表情が良くて気に入っています。
香良洲海岸に打ち寄せる波が、曲(海の声)にマッチしてます。浦島太郎 CM(桐谷健太)でも拝見、好いですね”””
ありがとうございます。「海の声」は僕のお気に入りなので、気合を入れて弾かせて頂きました。沖縄と津市を結ぶ唄でもあるので、津市の海岸で弾けたのも良かったです。
竹富島で牛車に乗ると、三線で弾いてくれたりします。「安里ユンタ」さんは絶世の美女だったそうです。おおみくんどうする(笑)---- 素敵な歌声ありがとうございました
コメントありがとうございます。竹富島には行ったことがないのですが、行ってみたいですね。今でも安里屋クヤマさんの生家が残っているそうです。絶世の美女だったらしいので、会ってみたいところです。写真とか絵とか残されてないのかな?
この曲「田畑義夫」さんが歌いヒットした経緯があります、田畑さんは松阪生れ。何かの因縁か心に響きますね。おうみくんが知る由もない古(いにしえ)すね””” ありがとうございました
コメントありがとうございます。田端義夫さんは2013年に亡くなられているので、僕が三線を習い始めた頃にはもうこの世にいませんでした。三線を始めるまでは全く聞いたことない曲でしたが、三線でこの曲を習って色んな所で弾いていると、意外と知っている人が多くて、年輩の方にはウケています。
@@おうみくんの三線チャンネル ギター片手に、田端義夫(ばたやん)さん「オッス!」「かえり船」、全国で特に松阪では有名ですね!!
暑い沖縄ならではの透けるほど薄く軽い「幻の布」芭蕉布!!そして沖縄民謡、唄に出て来る首里城は'26年には再建。そばに夏川りみさん出て来そう ---
コメントありがとうございます。芭蕉布は今では作っている人がほとんどいないので、めっちゃ貴重なものになっています。以前沖縄へ旅行に行ったときに大宜味村喜如嘉の芭蕉布会館で芭蕉布が作られる工程などを見物させて頂きました。
曲は存じ上げてませんが、沖縄の三線曲なんですね!!もとは獅子舞のバックで演奏される曲、バスケの試合でも流れる曲とか、沖縄旅行が浮んで来ました。ありがとうございます
コメントありがとうございます。 沖縄の獅子舞は内地の獅子舞と違ってモフモフしているので可愛らしいです。
素晴らしい歌と演奏。
ありがとうございます😊 そう言ってもらえると励みになります✨️
素晴らしい!楽譜がありますか?三味線で弾いてみます!
ありがとうございます。楽譜は「ちんだみ工工四百選集」に収録されているものを使っています。 コレ↓ chindami.com/?pid=155034
@おうみくんの三線チャンネル ありがとうございます!
土日、2日間お疲れ様でした。加えて動画up👏
@@miwa_rival ありがとうございます😊 おかげさまで、すごい達成感を得られました👍✨
初めて聞きました ジントヨーって?でググりました😅
コメントありがとうございます。「ジントヨー」とはウチナーグチで「ほんとに」「そうだ」いった意味のハヤシ言葉だそうです。
前日に降った雨のお陰で滝の水量が豊富で、滝の爆音に唄声がかき消されそうでした。 また、動画では分かりにくいですが、滝に陽が差し込んで滝の中に虹が浮かんでいました。 すごく幻想的で、きれいな光景でした。 天気も良かったので、参拝客もたくさんあり、たまたま参拝に来られていた方に僕の唄三線を聞いてもらったり、一緒に歌ってもらったりしました。 楽しかったです。
本日、芭蕉布と童神の工工四を課題曲として頂きました。一緒に弾けるよう頑張ります
@@miwa_rival やりましょう! 楽しみにしています✨️
いい感じ😊
ありがとうございます。登るのは大変でしたが、頂上で引く三線は気持ちよかったです。
本日も新しい動画拝見しました このシャツ、カッコ良い❗️
ありがとうございます😊 シャツは僕の勝負服のかりゆしウェアです✨
素敵です!!観音岳でも、堀坂山でも、周辺の山、どこでも三線響かせてください ---
ありがとうございます✨️ 三線×登山はなかなか大変でしたが、頂上で弾く三線は気持ち良かったので、またやってみたいと思います👍
@@おうみくんの三線チャンネル白米城が二人の出会いのきっかけの曲になりましね!!!観音岳での出会いに感謝します😀
@@藤本秀巧 ありがとうございます😊 こんな偶然もあるんですね。最高です✨️ 観音岳や堀坂山、いろんな山に登って弾いてみようと思います🪕
やるねぇ〜
ありがとうございます😊 まだまだ負けていられません💪
白米城登るの大変じゃなかったですか?
@@mh-wd1vh いや~、エラかったですよ。ゼェゼェ言いながら登りました。 せやけど、そのエラさ以上に頂上で弾く三線は超気持ちよかったです。
お疲れ様でした。本日チャンネル登録しました。大阪へ向かう車中で聞いております 六甲おろしを練習します😄
今日はお疲れさまでした。チャンネル登録もありがとうございます。お互い、三線活動頑張りましょう。
好きな歌です!
コメントありがとうございます。 映画「ナビィの恋」でも歌われていましたが、いい曲ですよね。 しみじみとした気持ちになります。
初めての沖縄旅行後、沖縄が恋しすぎてナビィ恋観ました。心に残る映画です😂
@@mh-wd1vhこの話が通じる人が居て嬉しいです😊
お天気がよいと、三線も映えますね(ノ´∀`*)
コメントありがとうございます。天気が良いのはありがたいですが、暑すぎて三線弾いた後ぶっ倒れまし😅
ブラボー🎉 何でも弾けるんですね😊 凄いです。
コメントありがとうございます。残念ながら何でもは弾けないんです。何でも弾けたら、自分プロになります!六甲おろしも色んなサイトで工工四を見ながら自分なりに弾きやすいように多少アレンジしたものです。弾いているとこの歌の力強さを感じるので、結構気に入っています。
凄い!工工四教えてくださいよ🎉
コメントありがとうございます。工工四は ruclips.net/video/ZjD3wfiMJkw/видео.html この動画を参考にしています。歌いながら弾きやすいように自分なりに多少アレンジしたはず。
沖縄を感じます
コメントありがとうございます。「海の声」いい唄ですよね。
ファミリーマートよく利用します
コメントありがとうございます。ファミマ便利ですよね。沖縄のファミマだけ三線の音色になるとおもしろそうですね。
懐かしいです
コメントありがとうございます。これからも頑張ります。
懐かしいです
コメントありがとうございます。弾けそうなものがあれば、懐メロもやっていきたいと思います。
沖縄の人々が流した涙と希望が、見えました。 合掌。
コメントありがとうございます。元々は震災の復興応援ソングですが、応援する相手が誰であっても気持ちを乗せれますね。
おっしゃる通りで、ございます。
ホラ✨ 貴方にとって🌈
コメントありがとうございます。 モンパチの中でも「小さな恋のうた」はお気に入りです。 サビで高音になるところは声が出しにくくて難しかったです。
人差し指(乙、上、五)の押さえる位置を、シールに合わせる(今押さえているところより少し左側)と、もっと良くなりますよ!
コメントありがとうございます。 まだまだ練習頑張ります! 三線は奥が深いですね。
懐かしい
コメントありがとうございます。 この歌、朝の連ドラ「ちむどんどん」でもよく歌われていましたし、最近は実写版「耳をすませば」の主題歌にもなっていて、世代を超えて愛されていますよね。