ギッシーチャンネル
ギッシーチャンネル
  • Видео 20
  • Просмотров 10 402
真冬の車中泊キャンプ。NEWアイテム カセットガスストーブを検証
1月28、29日。寒波襲来のタイミングで、大阪府貝塚市の渓流園地 通称(漆黒のキャンプ場)で車中泊キャンプをしました。
大阪南部の山間部でも雪が降る中、新しいアイテム、イワタニカセットガスストーブ
マイ暖の検証をしました。
噂通り、暖かく、寒い時期のアウトドアに役立つと思います。
#渓流園地#大阪府#漆黒のキャンプ場
#車中泊 #イワタニ ガスストーブ#マイ暖
Просмотров: 1 657

Видео

晴天と絶景のスキージャム 平日は最の高!#スキージャム勝山
Просмотров 1,2 тыс.14 дней назад
1月21日、大寒の翌日にも関わらず小春日和の陽気で、絶景を望みながら滑走することができました。 2週間前にも来場するも、インフルエンザの初期症状の為、すぐ撤退。 本日、最高の天気でリベンジ?リハビリ滑走できました。 やはり、平日は最高です。 #スキージャム勝山#やっぱりジャム#スノーボード好きな人と繋がりたい #スノーボードカービング
漆黒のキャンプ場 初ソロキャンプにはハードルが高いかな?#渓流園地
Просмотров 4473 месяца назад
初のソロキャンプは、大阪府貝塚市にある渓流園地です。 通称、漆黒のキャンプ場と呼ばれる所です。 与えられた設備はトイレのみ。 管理棟、炊事場、街灯等なし。薪の販売のみ有りました。 土日ならまだしも、平日にキャンパーはいるのだろうか? 心配しましたが、この不便さが人気の秘訣なのか、数名いました。 管理人さんもとても親切な方。 初心者にも安心のキャンプ場でした。 動画内でこのキャンプ場の特色を何度も連呼していますが、称賛しているとご理解下さい。 #渓流園池#漆黒のキャンプ場#大阪 #貝塚市#ソロキャンプ
【金剛山】残暑厳しい34℃。山頂は快適?
Просмотров 794 месяца назад
金剛山登山。 9月も後半に差し掛かろうとする中、季節外れの猛暑、涼を求めてツツジオ谷ルートで山頂へ。滝汗をかいて辿り着いた頂きは、気温22℃で快適でした。 山頂は沢山の人で賑わい、ようやく秋を感じたひと時でした。 登山口で、販売している、手作り豆腐屋 【山の豆腐 まつまさ】 で豆腐と厚揚げを購入。絹ごし一丁で家族4人分、美味しいかったです。 matsumasa.com/ #登山 #金剛山 #千早赤阪村 #山の豆腐 #コロンビアスポーツウェア
北アルプス縦走登山 双六岳から西鎌尾根で行く槍ヶ岳 #槍ヶ岳#双六岳
Просмотров 2285 месяцев назад
台風10号の影響が残る中、北アルプス縦走登山、2泊3日テント泊に行きました、 新穂高温泉から双六岳へ、西鎌尾根ルートで槍ヶ岳へ、向かいます。 不安定な天候でしたが、各ポイントでは、絶景が見れました。 西鎌尾根がガスで眺望が無かったのが残念ですが、 初の槍ヶ岳登頂で絶景が見れたことは、運が良かったことでしょう。 忘備録の動画どうぞご覧下さい #北アルプス #双六岳 #西鎌尾根 #槍ヶ岳山荘#新穂高温泉
10時間越えの山行で得た絶景が最高でした。
Просмотров 1947 месяцев назад
白山連峰別山に登りました。登山口と下山口にそれぞれの車をデポしてスタート。 昨日の大雨の影響が心配でしたが、終始、雲一つ無い快晴で絶景が望めました。 尾根に辿り着くと反対斜面に熊の姿が!! 室堂のSNSでも目撃情報が取り上げられていました。 10時間越えのしんどい山行でしたが、いい景色が見れました。 下山後の温泉は、白峰温泉総湯がおすすめです www.shiramine-m.com #登山 #白山 #白山連峰#別山#白峰温泉総湯#霊峰白山
@2024 G/W 鈴鹿セブンマウンテン 雨乞岳に登りました
Просмотров 1389 месяцев назад
2024 5月2日、ゴールデンウィーク真っ只中、鈴鹿セブンマウンテン5座目の雨乞岳に登りました。快晴の天気予報に期待しつつ、5時50分に登山開始。 山頂が近づくにつれてガスが強まる。 雨乞岳山頂に登頂するも、ガスで真っ白。 絶景を望む事は出来ませんでした。 下山後は、麓の菰野町は、片岡温泉アクアイグニスに行きました。 近代設備の中に、和のテイストが融合された、とても落ち着く温泉でした。 お勧めです。 aquaignis.jp #雨乞岳#鈴鹿セブンマウンテン#三重県#菰野町#滋賀県#登山 #登山動画
2月13日 絶景過ぎる白馬八方尾根でスノーボード
Просмотров 71311 месяцев назад
2月13日から3日間、白馬トリップしました。13、14日は雲ひとつ無い晴天で終始、絶景を見る事ができました。 始発のゴンドラは一番乗り。 リーゼンスラロームのファーストトラック頂けました。 噂では聞いていたが、これ程外人さんが居るとは、思わなかった。驚きです。 3日目は曇り空の中、岩岳のマウンテンハーバーへ、絶景を堪能しました。 素晴らしい3日間でした。 #白馬村 #八方尾根スキー場 #スノーボードカービング #白馬バレー#長野県#絶景 #BCストリーム#コロンビアスポーツウェア
1月16日 寒波襲来のスキージャム パウダー三昧で雪まみれ。
Просмотров 331Год назад
始めに、この度、北陸能登地方で震災に見舞われた方々に心からお見舞いを申し上げます。 同じ北陸地方で楽しんでいる動画をあげるのは心苦しいですが、何もしないのは如何なものかと思いました。 被災地の一日でも早い復興をお祈りしています。 さて、寒波襲来のスキージャムでパウダー三昧。 暖冬と指摘される今季には、貴重な一日を満喫できました。 ツリーランA、Bがオープンするには、もう少し積雪が必要か? ちなみに、あの急斜面を自撮りしてるは、 私、ぐらいでした。 スキージャム勝山は、ゲレンデはもちろん、グルメ、温泉、エキスパートから家族連れまで楽しめるスキー場です。 近隣の道の駅 恐竜渓谷かつやま で販売している水ようかんソフトクリームが絶品です。 katsuyama-navi.jp/michieki/ #スキージャム勝山 #パウダー
寒波接近中のグランスノー奥伊吹で初滑り
Просмотров 823Год назад
12月22日、北陸地方に接近中の寒波を狙って、グランスノー奥伊吹にて、初滑りをしてきました。 あいにく、前夜に降雪は無く、パウダーは 頂けなかったけど、この日は、メンズDAYで、リフト券が半額と言う特典。 ここのゲレンデ、太っ腹でチケット半額はもちろん、ランチ無料食べ放題あります。 本州一、46度の斜度を誇るヘブンリィ46や、高速クワッドが売り。 是非、足を運んで下さい♪ ゲレンデのBGMに著作権に引っかかってしまいました。
雲ひとつ無い絶景の北八ヶ岳 天狗岳周回ルートで今年の締めくくり
Просмотров 143Год назад
11月8日、北八ヶ岳、天狗岳周回登山に行きました。 この日は、終日雲ひとつ無い好天に恵まれました。 唐沢鉱泉をスタートし、西天狗岳から東天狗岳を登頂して、天狗の奥庭を経由し、黒百合ヒュッテに立ち寄り下山する約7時間の山行でした。 開始直後は、北八ヶ岳特有の苔むした森を堪能し、終始岩陵帯を歩く登りごたえのあるルートでした。 下山後の唐沢鉱泉の入浴は15時までに下山が必要。 www.karasawakousen.com 更に下って、尖石温泉 縄文の湯  に入浴しました。 www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1356.html
8月12、13日、台風接近の涸沢カールでテント泊しました。
Просмотров 1,3 тыс.Год назад
8月12、13日涸沢カールへテント泊登山しました。5日ほど前に、台風7号が発生、天気予報と睨み合いの日々。 ずっと雨予報、2日前に天気一転、晴れ予報となり、今回、決行しました。 夏山登山は何かしら一つはマイナス要素が発生するけど、今回は、天気、風、眺望、すべてにおいて良かったです。 台風がもたらした好天に違いない。 待望のモルゲンロートも見る事ができて最高の山行でした。 上高地もお盆休みと言う事で、大勢の観光客で賑わっていました。 下山後の楽しみは、やはり温泉♨️ 平湯温泉のひらゆの森は安定の癒しです。www.hirayunomori.co.jp/ #上高地 #北アルプス#涸沢カール#涸沢ヒュッテ#登山 #モルゲンロート
6月20日 白山登山。お池巡りと雪渓歩き
Просмотров 209Год назад
6月20日 北陸の名峰、百名山白山に登りました。 梅雨時の晴れ間を狙いつつ、4年越し。ようやく今回、登頂する事ができました。信仰のお山では、登頂ではなく登拝というらしい。 雪渓を歩きなから、お池巡りは、残雪が残るこの時期、晴れ間のタイミングが合えばおすすめです。 登りの砂防新道は整備が行き届いて、歩きやすいが、下山の観光新道は、景色は良いものの、道は険しく、かなり疲れました。 また、下山後におすすめの温泉があれば、教えて頂きたい。 #白山 #白山登山#雪渓#御前ヶ峰#日本三大霊山#室堂ビジターセンター
5月3日、快晴の藤原岳が絶景過ぎた。
Просмотров 736Год назад
5月3日、GW真っ只中の鈴鹿セブンマウンテンの藤原岳に登りました。 前乗りで深夜0時過ぎに到着しましたが、既に駐車場は7割程埋まっています。ナイトハイクされる方もちらほら。 6時登山開始するも、登山道はそれなりの人。平日行動派の私には、逆に新鮮な光景。 山頂は予想通り、快晴の大パノラマの絶景。天狗岩まで足を伸ばして絶景を堪能しました。 12時には下山でき、お手軽登山であの絶景は素晴らしい、いいお山でした。 近くには、阿下喜温泉があり疲労回復におすすめです。ajisainosato.com/ #藤原岳#鈴鹿セブンマウンテン #登山 #低山登山 #三重県 #滋賀県 #菰野町
滑り納め、御嶽スキー場でコブ修行
Просмотров 307Год назад
滑り納め、御嶽スキー場でコブ修行
3月7.8日乗鞍高原雪上合宿
Просмотров 259Год назад
3月7.8日乗鞍高原雪上合宿
2023年2月6日 パウダーのメッカ 新潟県糸魚川市のシャルマン火スキー場へ行きました。
Просмотров 8952 года назад
2023年2月6日 パウダーのメッカ 新潟県糸魚川市のシャルマン火スキー場へ行きました。
2023年1月12日 快晴のスキージャム勝山に行きました。
Просмотров 1742 года назад
2023年1月12日 快晴のスキージャム勝山に行きました。
2023年1月6日
Просмотров 682 года назад
2023年1月6日

Комментарии

  • @9castela431
    @9castela431 15 дней назад

    平日は最高っすね😆 ユーチューバーのスノーはいいよなさんに会いましたか(笑)

    • @ギッシーチャンネル
      @ギッシーチャンネル 15 дней назад

      こんばんは♪コメントありがとうございます。イヨなさんには、インスタのストーリーでいいねを頂きましたが、お会いする事は無かったです🥲

  • @miyajii.noasobi
    @miyajii.noasobi 3 месяца назад

    こんばんは。完ソロ狙いで平日行っています。誰も居ないのは最初は少し寂しかったけど、慣れたら止めれません(笑)高評価です!

    • @ギッシーチャンネル
      @ギッシーチャンネル 3 месяца назад

      メッセージありがとうございます。 初ソロキャンプでしたが、不安よりやり始めたら、没頭してしまいます。 これは、ハマりそうです

  • @YOHちゃんねるパウダー日和

    はじめまして。分かり易い動画ありがとうございます!こちらのスキー場には行ったことありません。土日は混むと聞いていますが、平日はどの程度なのでしょうか?明後日26日金曜日に行きたいとは思っていますが、朝一番のパウダー競争率はいかがなものでしょうか?

    • @ギッシーチャンネル
      @ギッシーチャンネル Год назад

      コメントありがとうございます♪ 確かに土日は混雑します。 平日も、ファンタジーサイトから下部はそれなりに密度はありますよ。 イリュージョンサイトでの回転をお勧めします。 リフトのオープンがずれ込む以外は並んでまでという光景は見た事はありません。

    • @YOHちゃんねるパウダー日和
      @YOHちゃんねるパウダー日和 Год назад

      @@ギッシーチャンネル お返事ありがとうございます。イリュージョンサイトは非圧雪のコースも多くて良さそうですね。金曜日まで新雪が残っていたら嬉しいです。 貴重な情報ありがとうございます!

  • @ギッシーチャンネル
    @ギッシーチャンネル Год назад

    途中で画像が乱れます。 すみません😢

  • @残されシーマ
    @残されシーマ 2 года назад

    ジャム勝懐かし~ 今はガラガラ(平日だから?)で、リフト待ちも無くていいですね。

    • @ギッシーチャンネル
      @ギッシーチャンネル 2 года назад

      コメントありがとうございます。休日はそれなりに混んでますよー