- Видео 31
- Просмотров 128 329
きまぐれ工作室
Добавлен 29 янв 2021
定年後、車庫を工作室(作業場)に改造しました。今までの趣味や仕事の経験を生かしてふと思い立ったものや、ひらめいたアイデアをもとに気ままにものづくりしています。不明な点や質問などがありましたらメールでご連絡いただければ わかる範囲でお答えします。
orangecar99@gmail.com h.m
orangecar99@gmail.com h.m
Видео
【CT125】 ハンターカブ 約50か所 カスタム (その1)
Просмотров 6 тыс.2 года назад
【CT125】 ハンターカブ 約50か所のカスタムと感想のまとめです。 (その1)
【CT125ハンターカブ】マフラーカバーの自作とスライダーの取付け
Просмотров 5952 года назад
【CT125ハンターカブ】マフラーカバーを自作しました。なかなか納得できず結局3個製作しました。2個は不要なので もしも必要な方がおられれば進呈します。ついでにスライダーなるものを取り付けました。
【CT125 ハンターカブ】フロントキャリアの製作
Просмотров 1,1 тыс.2 года назад
【CT125 ハンターカブ】フロントキャリアの製作 キタコのフロントキャリアを利用して円筒BOXを 取付ました。
【CT125 ハンターカブ】 ウインカー消し忘れ防止ランプ
Просмотров 1,8 тыс.2 года назад
【CT125 ハンターカブ】 ウインカーのカチカチ音がしないし メーターの位置も低いので 消し忘れ防止ランプを取付ました。取り付け後は消し忘れはなくなりました。なれるまではしばらくこのままで走行。
【CT125 hエンターハンターカブ】ヘッドライト ストーンガードの自作 材料費約1700円
Просмотров 6602 года назад
ストーンガード カスタム部品かなり高いので 安く自作しました。 この度は金網どうしをはんだ付けしませんでしたが大丈夫と思います。 (大昔に大型シビエフォグランプ用にはんだ付けで自作しましたが まったく外れたりすることはありませんでした。)
【CT125 ハンターカブ】補助ランプの加工・取付 材料 約6500円
Просмотров 4752 года назад
【CT125 ハンターカブ】補助ランプの加工・取付です。ランプ安価な中華製です。消費電力が40W程度なので負荷は小さいしイカリングがなかなかなのでこれを選択しました。2500円程度なので仮に4回壊れても1万円嫌いなので割り切りました。
【CT125 ハンターカブ】リアボックスの加工・取付
Просмотров 15 тыс.2 года назад
【CT125 ハンターカブ】リアボックスの加工・取付。ホンダの純正のリアボックスを流用して オリジナルに加工してみました。カスタム部品が色々販売されていますが、すべて自分で取付けてカスタムするつもりです。素人ながらできる限り加工したり自作するつもりです。
キャンプ・車中泊に便利 車のバッテリーからポータブル電源への自動切換器の自作
Просмотров 1273 года назад
キャンプ・車中泊に便利 車のバッテリーからポータブル電源への自動切換器の自作
マキタバッテリー18V 2台セット DC12V・AC100V変換器自作(連続使用時間が2倍)
Просмотров 4,2 тыс.3 года назад
マキタバッテリー18V 2台セット DC12V・AC100V変換器自作(連続使用時間が2倍)
動画拝見しました。カヤックづくりで参考にさせてもらっています。質問なのですがフレーム取り付け用のボルト?は上板に直接固定しているのでしょうか。また水がボルト穴から入ってこないようにするためにしていることはありますか?
コメントありがとうございます。ベニヤの裏側に赤松材幅30mm厚さ20mm程度の赤松材を接着してM6のオニ目ナットで取付ています。オニ目ナットの下穴は貫通していないので水が入ることはありません。実際中に水が入ったことはありませんでした。しかしべニアベースで中が空洞なため川床の岩に強打すると破損して浸水する恐れはぬぐえません。実際はかなり強打しましたが破損はありませんでした。その心配を解消するため2号艇を製作しました。近々完成画像をUPしますので参考になれば幸いです。
お待ちしておりました 拝見させていただきました‼ 完成が楽しみです スタイロフロート参考になります カヤックユーザーにも サイドフロートとして広まれば良いと勝手に思ってます
早速のコメントありがとうございます。そのうち完成編をアップしたいと思います。
持ち運びや安定性問う考えると結局この形になりますよね。同じこと考えてる人がいてホッとしました。 もともと普通のカヤックフィッシャーでしたが、寄る年波には勝てず、カヤックの重さによる移動の面倒くささ、自分自身の老化からくる 転覆時の再乗艇の心配など、いろいろ考慮すると「分割できて、ひっくり返らない」が望ましく、私も「インフレータブルでないポンツーン」という考えに。
コメントありがとうございます、そうなんですよ!ほんとヨル年波を考えて??安全第一と思っています。今から2号艇の前半の動画をアップしますのでよかったら視聴ください。
めちゃくちゃ理想的なフォルムの カタマラン(ポンツーン)ですね 私も研究・製作してます カートップにする根性がなく SUPにしてしまいましたけど... ブログにリンクを貼らせていただきました よかったら遊びに来てください
コメントありがとうございます。このカタマランの改良盤を製作中です。後日UPするつもりです。 海域仕様と川下り仕様では形状が異なると思いますが私は川下り仕様なので。より喫水を浅くするつもりです。
かなり素晴らしいカスタムですね!!! 興味があります!
コメントありがとうございます。今も毎日活躍しています
素晴らしいですね。
コメントありがとうございます。近頃色々忙しくてUPできていません。またオーディオ関係UP できたらと思います。
凄い力作ですね!数十万円のプレーヤーにしか見えません。 海外では工作動画が人気なので15分ぐらいの動画にして英語版で発信したら受けるかも!
コメントありがとうございます。 以前に製作しましたがパイオニアPL-70でもう一度いつか製作したいと思っています。
こういうのを見ると、すぐにアームベースのパイプに砂を入れたくなる私。w
コメントありがとうございます。確かに重心を下げ重量を重くするとより音質が上がるかもわかりませんね!
スケルトンプレーヤーにするなら 追々ダブルアームでしょうね😙 と ダイレクトドライブの市販品はプラッターとボディの重量バランスが悪いのが気になっていました せいぜい10∶1位だが~出来れば50∶1位欲しい所です・・ ベルト比較云々は其からの話で😎
コメントありがとうございます。スケルトンは2度製作していますがあまり満足しませんでした。今後製作する場合は参考にさせていただきます。
これは好きなセンスです
コメントありがとうございます。現在も 重宝しています。
大変参考になりました。私も日立のボール盤で合成樹脂、アルミ、銅板の 簡単なフライス加工をしましたが、チャックが外れる事があります。 ボール盤の上下動は簡易的に固定してますが、これならしっかりと簡単に 固定できますね。あとはチャックの外れをどうにかしたいです。
コメントありがとうございます。その状態のままドリルとして使用していますが滑りが悪いとか緩んだとかの症状は表れていません。ボール盤を利用して約40年の初心者ですが以降もケガをしないよう活用したいと思います。
Looks pretty nice👏👏
thank you for the message!
1986年にGT-1000購入し10年くらい愛用してました いいアナログプレーヤーはいい音楽を聞かせてくれることを教えてくれた銘機でした。こんな風に加工して蘇らせるとは。。。。 素晴らしいです うれしくなりました ありがとうございます
ヤマハいいですよね!NS100Mを漆黒の漆塗装風にしてみましたがUP するほどの出来栄えではありませんでした。しかし薄汚れたコーンを白く塗り替えると見違えるようになりました。コメントありがとうございます。
天才
コメントありがとうございます。残念ながら鈍才です。
これはすばらしいメーカー品かと思いましたGT1000ベースですか驚きですスイッチと回転数表示など オリジナル使用でヤマハが製品化して出してそうなデザインですね「仮番GT10000」でお願いします。
コメントありがとうございます。いやーほめ過ぎですよ。恐縮します。😅)いずれスケルトンにしたDENONのプレーヤーも作り変え使使用と思います。案外製作が楽で見栄えもよかったのはパイオニアPL50でした。
はじめまして。当方もこの手のバッテリー購入して楽しんでおります^^; 敢えて加工技術のいるアルミフレームでの製作は憧れます。機能的ですし見栄えもオシャレに仕上がっていますね!
コメントありがとうございます、少し高かったですがメタルベンダー メタルブレーキ プレス 折曲機 1902をアマゾンで購入して(19800)活用しています。アルミ板も折ることができるので便利です。
すごく良いです。高級感がありますね。最後、も少し映してほしかったです。素晴らしいすてき🎉
返信 ありがとうございます。DENONの プレーヤーをアクリルでスケルトンの改造も過去にしましたが機会があれば動画UPします。
安く上がりますね。ただし、残量%が把握しにくく、内臓のBMSはmax100Aなので電子レンジはバッテリ-を使用できなくする恐れ大です。要注です。
コメントありがとうございます。そうですね。電子レンジは当初から使用する予定ではないので。電池残量の把握は難しいですね「。多分メーカーもそうでしょうけど0~100%は電圧で判断しているのではないでしょうか?11.5V~13.5Vで設定してみましたが多少違うみたいです。調整必要ありです。
@@きまぐれ工作室20万円 2000WHクラスのポ-タブル電源は、消費と充電電流の積算で残量%をカウントしているものと推測され細かく1%単位で表示されます。電圧による残量%は、おおまか過ぎて20%程の誤差は仕方無いです。そのため、過放電、過充電は要注です。
了解です。よく注意して使用します。アドバイスありがとうございます。
LiFePoって書いてあったからリン酸鉄リチウムですね そこまで値段下がってきてるのか…
LEDライトとバッテリーチェッカーが自前でアルミ材が400円なら予算に収まったのでは?
アルミは400円ではなく4000円でした。製作する前は55000円くらいかと思っていました。しかし私の場合なんでもそうですが製作し始めるとライトも付けたいとかメーターも付けたいとか次々とバージョンアップしたがる性分みたいです。
9ヶ月経っておりますが、2つ目のガードはありますでしょうか?広島のものです
ご視聴ありがとうございます。穴がたくさん開いているのは ありますよ。埃をかぶっていますが着払いでよろしければヤマト便でお送りします。またお近くに来られる便があれば直接お渡しもできます。(佐伯区)
直接お願いしたいです!
@@バーミーバーミー-d2w 了解しました。ご都合のいい日をご連絡ください。できましたら以降下記のメルアドへご連絡いただければ 住所等お知らせします。よろしくお願いします。 borco@zf6.so-net.ne.jp 宮崎
@@きまぐれ工作室 メールをお送りしました。ご確認よろしくお願いします!
@@バーミーバーミー-d2w 返信させていただきました。ご確認お願いします。
またまたコメント失礼します。コーナーカバーの自作もまねさせていただきたいですm(__)mところでタミヤのエポキシパテはコーナーカバー四つ分で何グラムくらい使用されましたか?またパテには超硬化タイプと高密度タイプがあるようですがどちらがいいのでしょうか?
いえいえご遠慮なく!閲覧数は少ないですがそのためにUPしているのですから。僕は普通のを使用しました。最低2本はいると思いますが。固まるのに1日は要したように思います。失敗を覚悟でやってみてください。お近くならいつでもお手伝いできるのですが。
@@きまぐれ工作室 ご助言ありがとうございます!はいど素人ですが失敗も楽しみますね。ほかの動画も拝見しましたが溶接に電気工事になんでもされてて尊敬します^^
ハンターカブのカスタム品は高いですね~。ストンガード丁寧な自作素晴らしいです!
オンリーワンハンターカブとてもかっこよいです
バーベキュー網と洋ラン線のアイデアが素晴らしいですね
すごいおしゃれで釘付けです。何回もみました。参考にして同じように塗装してみます
コメントありがとうございます。ぜひ塗装してみてください。艶消しなので刷毛塗りでもきれいに塗れますよ。
かっこいいですね!自分で加工されてすごいです
コメントありがとうございます。参考になれば幸いです。何かありましたらご遠慮なく質問してください。落ち着いたら続きの最後をupします。
もう形変わるよ。
コメントありがとうございます。F35空母に変更中のため 現在製作休止中です。
むしろ、旧型で完成させてから改装したら面白いです
かっこいいですね!
コメントありがとうございます。そのうちに「その3」をUPする予定です。
灯台大好き💕
上手な灯台で、小学一年の息子が食い入る様に観て喜んでいました。 自分も作りたいと、目を輝かせています。
最初の後ろだけみるとクリーンエリザベスに見えるんだけど
いやーとてもセンス良いですよ!素晴らしい。 3Dプリンターとか持ってたら、色々捗りそうですね。
コメントありがとうございます。桜の咲く気持ちいい季節となりましたね!
まとまりがあって かなりカッコいい仕上りですね⤴✨😁👍 ワンオフだけに真似されないですよね♫
コメントありがとうございます。塩ビ製なのでどなたでも製作できると思います。ちょうど電動空気つぎが入る大きさです。よろしかったらぜひ参考にしてください。
興味深く拝見させていただきました。私もハンター乗りでしてシート交換を考えておりますが今取り換えられているシートは 雨水がしみ込んだりはしませんか?
コメントありがとうございます。すみません雨の中を走行したことがないので何とも言えませんが。スコッチガードを施したら大丈夫かも?なお、個人的主観ですが2時間林道(ほぼ舗装)を走って特にお尻が痛くなるようなことはありませんでした。また2cm純正より低いらしいのですがあまり低くなったという実感を感じられませんでした。(参考まで)
僕もウッディージョーの木製模型買いましたが晴嵐が別売りなのは予想外でした。
整ったコメントありがとうございます。 ほんと1/144晴嵐発売していますね!私は1/72なので タミヤ製の晴嵐を取付ました。個人的には晴嵐は曲線のきれいな整った飛行機と思います。
素敵なバイクは完璧に見えます
ありがとうございます。今までのカスタムのまとめをUPするつもりですので 興味があればご覧いただければ幸いです。
カッコイイ! うちのカブにも応用してみよう ^^
ありがとうございます。
大変興味深い動画ありがとうございます。一つ質問なのですがブリッジダイオードはどのような役割をしていますか?またブリッジダイオードを取り付けなければ何か支障ありますか❓
ダイオードは逆流防止の役割なのでそれぞれのバッテリー間の干渉を防ぐためです。 したがって必ず取り付ける必要があります。
タミヤの晴嵐がそのまま乗るのかスゲーな
2個直列で自転車と一輪車を電動化しました。
潜航空母。旧日本海軍伊号400は有名ですね
めちゃくちゃカッコ良いですね
自分が作っている船体製作と全く同じ仕組みでビックリしています。 私は商船模型ですけど
おまえは何を言っているんだ……
ありがとうございます!ずっと投稿者さんと同じとこ考えてたんですけど素人レベルの知識しか無いので怖くて作れずにいました。 パーツも細い詳細を記載してくれて解かりやすいです。
ありがとうございます。もし不明な点があればわかる範囲でお答えします。
@@きまぐれ工作室 シュガーソケットをACコンセントに変えたら100vの家電は使えるんですか??
@@ナト-q8k シガーソケットはDC12Vなので代わりにコンセントを繋いでも出力はDC12Vなので100Vは使えません。アマゾンなどで売られている「カーインバーター」を用意して接続すれば 100V家電は使えますが 大きなW数も家電は難しいと思います。
尊敬します🙇♂️
恐れ入ります。完成するかどうかわかりませんがのんびり製作します。
ボール盤で板金の穴あけは見ててヒヤヒヤする。
初心者さんの作業は危なっかしいですね。 とりあえず最低でも、ボール盤で板材の穴あけする際は、左手を離しても板材が回らない状態にしましょう。 板材そのものをテーブルに固定するのが理想ですが、毎回それをするのは面倒だとしても テーブルの左奥あたりにC型クランプとかを空固定(板を固定するのではなくテーブルにC型クランプを止めるだけ)して そのC型クランプに板材の端を当てていれば、C型クランプが板が回ろうとする際のストッパーになってくれます。 この状態であれば、板は回転は出来ないけどスライドは出来るので位置決めの利便性とかはほぼ損なわれません。 そしてこういう事をしておかないと、ドリルが食った際に板が高速回転を初めて回転する板で左手をザックリ行きかねません。 初心者さんが半端に慣れた頃ってこういう事を疎かにしがちですが、 ものづくり野郎にとって自分の手は最高性能かつ買い換えのきかない道具ですからね。 大事に扱いましょう。