Daihuku Keyboard
Daihuku Keyboard
  • Видео 489
  • Просмотров 2 507 493
【高コスパ&技適あり】しっかり打鍵感にもこだわってる!KEYVERSE INFI75 レビュー | KEYVERSE INFI75 : Mechanical Keyboard Review
KEYVERSE INFI75は以下の特徴をもったメカニカルキーボードです。
- 高いコストパフォーマンス
- 半透明のケースと光ノブの美しい調和
- アルミニウムのミドルフレーム構造レイアウトや、内部コンテナのリーフスプリング構造の採用により優れた打鍵感を実現
- US配列 80キーの利便性の高いキーレイアウト
- 柔軟なキーマップ変更による入力効率の向上
- 耐久性に優れたダブルショットPBTキーキャップを採用
- Win、Macに利用可能
- 技適取得済み(発送時点)
KEYVERSE INFI75 - Official
kibushop.com/products/keyverse-infi75lite
sponsored by KIBU
Amazon ストアフロント : amzn.to/3S2cMja
--------------------------------------------------
🔴チャンネル登録お願いします👇
ruclips.net/user/DaihukuKeyboard
🔴チャンネル登録者は、メンバー登録して応援してください👇
ruclips.net/channel/UCDXpP3bwWjhjBRdCP-5mNVgjoin
🔴Twitterフォローお願いします👇
Daihuku0015
📚【自作キーボード】の再生リストも是非見てください👇
ruclips.net/p/PL6MZG9NsHzeDbPo6w2OaSY6IwVlTGJlcg
--------------------------------------------------
■このチャンネルの支援...
Просмотров: 924

Видео

CIDOO V68 VIA : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 5 тыс.14 часов назад
CIDOO V68 VIAは以下の特徴をもったメカニカルキーボードです。 - パウダーコーティングをした耐久性と高級感のある美しいアルミケース - 心地よい打鍵感 - ガスケット構造を採用し、柔軟性の高い打鍵感を実現 - 全身が透けてRGBライティングがより華やか - US配列 68キーの利便性の高いキーレイアウトを採用 - VIAによる柔軟なキーマップ変更により入力効率向上 - PBT素材を採用し、デザイン性の優れたキーキャップを採用 - Win、Macに利用可能 CIDOO V68 VIA - Amazon(JP) amzn.to/3xx238C CIDOO V68 VIA - Official cidootech.com/products/cidoo-v68-via sponsored by CIDOO Amazon ストアフロント : amzn.to/3S2cMja 🔴チャン...
CIDOO ABM081 Stellar : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 1,8 тыс.16 часов назад
CIDOO ABM081 Stellarは以下の特徴をもったメカニカルキーボードです。 - コンパクトな75%のレイアウトを採用 - ガスケット構造を採用し、柔軟性の高い打鍵感を実現 - 実用性とデザイン面のアクセントを兼ねた1.14 インチ TFT スクリーンを実装 - 全身が透けてRGBライティングがより華やか - VIAによる柔軟なキーマップ変更機能により入力効率向上 - 全ての入力を認識するNキーロールオーバーに対応 - 透明感が高く、退色防止のキーキャップを採用 - Win、Macに利用可能 - MDA プロファイルの Dyesub PBT キーキャップを採用 CIDOO ABM081 Stellar - Amazon(JP) amzn.to/4cxD6st CIDOO ABM081 Stellar - Official cidootech.com/products/cid...
Mars 03 : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 2,8 тыс.День назад
Mars 03は以下の特徴をもったメカニカルキーボードです。 - 火星探索をインスパイアしたデザイン - アルミニウムによる堅牢な感触と高いレベルの品質を備えたケースを採用 - 滑らかでシルキーな心地よい打鍵感のGateron Mars Switchを搭載 - ガスケット構造を採用し、柔軟性の高い打鍵感を実現 - ロケット型ハンドスピナーを搭載 - LCDスクリーンやジョイスティックを備え、独自性を発揮 - 全身が透けてRGBライティングがより華やか - US配列 80キーの利便性の高いキーレイアウトを採用 - Webベースで柔軟なカスタマイズが可能なツールを提供 - Win、Mac、Androide、iOSに利用可能 KeysMe Mars 03 - Official keysme.com/products/keysme-mars-03-wireless-custom-mechan...
EPOMAKER Shadow-S : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 1,9 тыс.14 дней назад
EPOMAKER Shadow-Sは以下の特徴をもったメカニカルキーボードです。 - 滑らかでブレのない心地よい打鍵感 - ガスケット構造を採用し、ソフトな打鍵感を実現 - 華やかなRGBライティングを採用 - フレックスカットPCプレートとソフトガスケットマウントを採用し、柔らかな打鍵感を実現 - 打鍵音を向上する多層構造を採用し、ケース内の共振を抑えたケース設計を実現 - US配列 85キーの利便性の高いキーレイアウトを採用 - ノブとLCDスクリーンを搭載し、オリジナリティのあるデザインと利便性を両立 - VIA柔軟なキーマップ変更が可能で、入力効率向上 - Win、Macに利用可能 EPOMAKER Shadow-S - Amazon(JP) amzn.to/3XkSlAN EPOMAKER Shadow-S - Official epomaker.com/products/...
Keydous NJ98-CP/NJ80-CP : Magnetic Keyboard Review
Просмотров 2,8 тыс.14 дней назад
Keydous NJ98-CP / NJ80-CPは以下の特徴をもったメカニカルキーボードです。 - 注目度の高いKailh製の磁気スイッチを搭載 - 滑らかでブレの少ないストロークを実現 - 無刻印のグラデーションキーキャップを採用 - キーキャップの側面はレジェンドが透過することによりRGBライティングがより華やか - 利便性の高いキーレイアウトを採用 - 柔軟なキーマップ変更により入力効率向上 - アクチュエーションポイント及び、ラピッドトリガー等の設定が可能でゲーム利用に最適化 - Win、Mac、Androide、iOSに利用可能 - Magnetic Docking Screenを搭載し、機能性とデザイン製を両立 Keydous NJ98-CP keydous.store/ja/products/nj98-mechanical-keyboard-magnetic-swit...
NuPhy Halo75 V2 : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 10 тыс.21 день назад
NuPhy Halo75 V2は以下の特徴をもったメカニカルキーボードです。 - アルミのトップケースと半透明のボトムケースの組み合わせが美しいケース - ブレがなく滑らかで心地よい打鍵感 - GhostBarを搭載し、スペースバーの高い静音性を実現 - ガスケット構造を採用し、6ピースからなる内部の積層構造により優れた打鍵感を実現 - バックライトLEDの他、Halolightとの組み合わせにより華やかなLEDライライティングを実現 - US配列 83キーの利便性の高いキーレイアウトを採用 - QMK/VIA対応により、柔軟なキーマップ変更により入力効率向上 - Win、Mac、Androide、iOSに利用可能 - 有線、2.4GHzのポーリングレートは 1000Hz NuPhy Halo75 V2 - Official nuphy.com/products/halo75-v2-...
【自作キーボードのお店 徹底解説】遊舎工房 店内ツアー!Keyboard Shop "YushaKobo" Shop Tour
Просмотров 10 тыс.21 день назад
【自作キーボードのお店 徹底解説】遊舎工房 店内ツアー!Keyboard Shop "YushaKobo" Shop Tour
【注目品を大放出!😄】Amazonスマイルセール キーボード関連オススメ商品70選
Просмотров 12 тыс.28 дней назад
【注目品を大放出!😄】Amazonスマイルセール キーボード関連オススメ商品70選
KeyTok Smile Turn To 90's : Keyboard Keycpas Review
Просмотров 2,3 тыс.Месяц назад
KeyTok Smile Turn To 90's : Keyboard Keycpas Review
YUNZII YZ87,YZ98 : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 1,9 тыс.Месяц назад
YUNZII YZ87,YZ98 : Mechanical Keyboard Review
Reborn67 : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 3,3 тыс.Месяц назад
Reborn67 : Mechanical Keyboard Review
【OBSBOT Tail Air】キーボードプレゼンを収録したら撮影の幅が広がり、めっちゃ楽しかった!!
Просмотров 2,1 тыс.Месяц назад
【OBSBOT Tail Air】キーボードプレゼンを収録したら撮影の幅が広がり、めっちゃ楽しかった!!
【インパクト強烈で、ちゃんと打鍵感が良い!】DynaTab 75X レビュー | DynaTab 75X : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 1,8 тыс.Месяц назад
【インパクト強烈で、ちゃんと打鍵感が良い!】DynaTab 75X レビュー | DynaTab 75X : Mechanical Keyboard Review
【キーボードの祭典に瀬戸弘司さんが登場!】キーボードイベント 天キー Vol.6 レポート
Просмотров 8 тыс.Месяц назад
【キーボードの祭典に瀬戸弘司さんが登場!】キーボードイベント 天キー Vol.6 レポート
Drift Keyboard : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 4,7 тыс.Месяц назад
Drift Keyboard : Mechanical Keyboard Review
YUNZII AL75 : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 4,3 тыс.Месяц назад
YUNZII AL75 : Mechanical Keyboard Review
EPOMAKER TH80 Pro V2 VIA : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 3,5 тыс.Месяц назад
EPOMAKER TH80 Pro V2 VIA : Mechanical Keyboard Review
Lofree Edge : Ultra Slim low-profile Keyboard
Просмотров 11 тыс.2 месяца назад
Lofree Edge : Ultra Slim low-profile Keyboard
【注目の激安キーボード】 DAREU EK75PRO レビュー | DAREU EK75PRO : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 6 тыс.2 месяца назад
【注目の激安キーボード】 DAREU EK75PRO レビュー | DAREU EK75PRO : Mechanical Keyboard Review
CERAKEY V2 : Good feelling Keycaps Review
Просмотров 13 тыс.2 месяца назад
CERAKEY V2 : Good feelling Keycaps Review
【注目品を大放出!😄】Amazonスマイルセール キーボード関連オススメ商品30選
Просмотров 8 тыс.2 месяца назад
【注目品を大放出!😄】Amazonスマイルセール キーボード関連オススメ商品30選
Ergomirage : Custom Mechanical Keyboard Build
Просмотров 2,5 тыс.2 месяца назад
Ergomirage : Custom Mechanical Keyboard Build
東京カスタムキーボードMeetupに行ってみた! | Tokyo Custom Keyboard Meetup
Просмотров 3,2 тыс.2 месяца назад
東京カスタムキーボードMeetupに行ってみた! | Tokyo Custom Keyboard Meetup
Ordinary Labs Cable : USB Cable Review
Просмотров 3,6 тыс.2 месяца назад
Ordinary Labs Cable : USB Cable Review
YUNZII C68 レビュー | YUNZII C68 : Mechanical
Просмотров 2,6 тыс.2 месяца назад
YUNZII C68 レビュー | YUNZII C68 : Mechanical
Varo V87A & V21 : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 5 тыс.2 месяца назад
Varo V87A & V21 : Mechanical Keyboard Review
GeekElite LIO87 : Mechanical Keyboard Review
Просмотров 2,4 тыс.2 месяца назад
GeekElite LIO87 : Mechanical Keyboard Review
KeyTok Keycaps Review
Просмотров 3,2 тыс.2 месяца назад
KeyTok Keycaps Review

Комментарии

  • @_511kuku
    @_511kuku 3 часа назад

    動画で紹介されているキースイッチは販売が終了しているとのことですが、合わせる場合のおすすめキースイッチを教えて頂きたいです。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard Час назад

      こちらはどうでしょうかー mechkeys.com/products/kailh-box-ice-berry-cream-pro-switches?variant=44214922936543

  • @user-qk5tr9nr9w
    @user-qk5tr9nr9w 7 часов назад

    打鍵音がだいぶ変わりましたね!個人的にはv2の方が好きです

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 6 часов назад

      そうですね!V2になってさらに良くなりましたねー!

  • @power.9531
    @power.9531 17 часов назад

    めっちゃ良いですねー! Gem80とどちらが打鍵感、打鍵音良さそうでしょうか?

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 16 часов назад

      どちらもかなり高い満足度なので、甲乙つけ難いですね!ケース素材がアルミとプラスチックで、全然違うので、ご自身の好みがまずどちらかなのか次第だと思います。Gem80の動画も公開しているので是非比較してみてくださいー!

  • @jomr.8069
    @jomr.8069 2 дня назад

    これだけ教えてください。Daihuku様はレビューでVIAにアクセスする時、有線にしてpc画面からConnectを押して他に何かしましたか。ただ繋げただけでVIAがキーボードを認識できましたか。 こんなのもだめでしょうか。

  • @okjo86
    @okjo86 2 дня назад

    突然すみません!動画本編の内容とは全く関係ない話題で大変申し訳無いのですが、Azioというメーカーから出ているCascade 75(※スリムタイプじゃないほう)というキーボードが凄く気になっているので、もし、ご興味が湧きましたら是非レビューしていただけたらと思っております! 何卒、よろしくお願いいたします🙏

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 2 дня назад

      Cascade 75というキーボードを初めて知りました。ありがとうございます。メーカーにサンプル機の提供を打診してみますね。

    • @okjo86
      @okjo86 2 дня назад

      ​@@DaihukuKeyboard 早急にご返答していただき誠にありがとうございます!滅茶苦茶助かります!😭

  • @jomr.8069
    @jomr.8069 3 дня назад

    おかげさまで無事にGrag Shellお買いできました.ありがとう御座います。 もう一つ質問ですが、キーの設定はどうなさるのですか。動画の“VIA”も試して見ましたが何故かサイトが認識出来ないようで、進めない状態です。 中古品なのでマクロなども初期化しなきゃなりません。なにかコツはないですか。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 2 дня назад

      すみません、販売元もしくはメーカーにお問い合わせください。視聴者さんに対し、以前不明点に関するサポートをしたことがあります。それが中々解決に至らなかったことがありました。一度口を出した責任もあるので最後まで助言をさせていただきましたが、かなりの時間を消費しました。それを機に本来は製品に対するサポートは販売元もしくはメーカーの役割であり、レビュワー(私)の役割ではないということを改めて認識しました。よって、安易に助言するということは差し控えているということ、また約1万人を超えるチャンネル登録者さん、及び未登録者さんからのそういったサポート依頼を一度受けてしまうと工数的にも受けきれなくなり、全ての問い合わせ者に対して等しい対応ができないというボリュームの問題もあり、大変心苦しいのですがサポートに関しては一線を引くというスタンスをとらせてもらっていますので、ご理解いただけると助かります。

    • @jomr.8069
      @jomr.8069 2 дня назад

      @@DaihukuKeyboard なるほど。こちらこそ大変失礼でございました。どうか浅はかをお許し下さい。私ももっと考えて言うべきでした。一応メーカーに連絡を取って見ます。ありがとう御座います。

  • @Dan_Lynch
    @Dan_Lynch 3 дня назад

    Too bad about how poor the typing is with this. It is a keyboard made for people that don't use keyboards, just those that look at them. Overpriced.

  • @SK-yp1xb
    @SK-yp1xb 3 дня назад

    この動画を見て欲しくなり、Lite版を購入しました!分割プレートにした際のスタビライザーはどれを買えば良いですか?可能であれば使用しているものを教えていただきたいです!

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 3 дня назад

      私のやつはもう買えないようなので、割と評判が良いものはこちらになります! shop.yushakobo.jp/products/4677

    • @SK-yp1xb
      @SK-yp1xb 2 дня назад

      ありがとうございます!!!

  • @KenichiroFuji
    @KenichiroFuji 4 дня назад

    いつも拝見させていただいて参考にさせていただいています。 大変ありがとうございます。 つい先日とうとうcidooのabm066完成品をamazonで購入し、 WINDOWSで試用しはじめたところです。 付属していたスイッチがリニアの灰色ポイやつで、音が静かなのが一番きにいりました。 まだ指が覚えていないのでよくBを誤爆しますが、これからの訓練を頑張ります。 ほぼ初めてVIAを使用したのですが、 私はCAPSキーをまるで使わないので、 1、CAPS→左CTRLキーを割り当て 2、元左CTRL→左ALTを割り当て 3、元左ALT→左winを割り当て 4、元右ALT→DELETEを割り当て と変えて試しているところです。 あとしばらくCAPSがオンしっぱなしの不具合がありましたが、 VIAで一旦CAPSを復活させて、小文字が入力できるようにしてからCAPSを再度殺したところ、 やっと正常動作になりました。 勉強になりますねえw これからもお教えいただけますと幸いです。

  • @barsona
    @barsona 5 дней назад

    これFFXIVに使いたいな… はんだ付けやったことないけどやろうかな…

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 5 дней назад

      ファイトー(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)୨⃛ ⚑⁎∗

  • @tsubelog01
    @tsubelog01 5 дней назад

    こんにちは、このキーボードを使用しているのですが、スペースバーのスタビライザーの調子が悪くなってしまいました。普通のだと大きすぎて入らず困っています。どのスタビライザーが使われているかご存じですか?

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 5 дней назад

      お力になれず申し訳ないのですが、ちょっと分からないですね。。。ただロープロファイルであることは、間違いないので、市販のロープロファイル対応のスタビライザーからの選択になると思います。様々あるので、どれが適合するのか?は実際に試してみるしかないかなと思います。 よって、大きな破損ではないのであれば、調子が悪くなった症状次第ですが、ルブしたりワイヤーを曲げて調整したりして、なるべく大掛かりにならない程度に収めた方がよいと思います。

    • @tsubelog01
      @tsubelog01 4 дня назад

      @@DaihukuKeyboard 返答ありがとうございます。今日サポートからもメールが来ました。FlowのスタビライザーはLofreeが独自にFlow用に開発したもので、市販されていないとのことです。また、現在在庫はないので入手は不可と言われました。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 4 дня назад

      @@tsubelog01 おぉ、、そうでしたか。なんとか違和感のないレベルに復帰できるといいですね。

  • @S.A.-ck3lb
    @S.A.-ck3lb 5 дней назад

    CIDOOのVシリーズなので打鍵感に不安はありませんでしたがwinキーが無いのは致命傷でした…というわけでweikav record alice v2ポチりました!でもneo ergoも気になってきました!

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 5 дней назад

      neo ergoもかっこいいですよね〜👍

  • @9at0
    @9at0 6 дней назад

    please make japanese label caps :) it's the only thing preventing me for buying these for a japanese keyboard

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 5 дней назад

      It certainly seems like there would be a high demand for keycaps with Japanese labels!

  • @kuki_piyo
    @kuki_piyo 6 дней назад

    動画ありがとうございます。 V65V3に付属していたスイッチと似ていると思いました。 V65V3のVIAだとanyによる修飾キーとの割り当て(Control+Zとか)ができなかったのですが改善しておりますでしょうか。もしよろしければご確認いただけると嬉しいです。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 6 дней назад

      了解です。試したい具体的なキーコードを教えていただけますか。

    • @ariju
      @ariju 6 дней назад

      V75ユーザーですが、C(KC_Z)とかでAnyに記載しても動きませんよね。 16枠しか使えませんが、マクロにControl+Zを登録して、マクロに記載したM0などをアサインすると動きます。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 6 дней назад

      今やってみましたが、C(KC_Z)をANYに入れても発動しないですね。 悩ましい制約ですね。。。

  • @DaihukuKeyboard
    @DaihukuKeyboard 6 дней назад

    購入はこちら👉 amzn.to/3xx238C

  • @arukubonnou
    @arukubonnou 6 дней назад

    フルアルミ筐体、3モード対応、ガスケット構造、なによりあのCIDOOのAlice…! もうすぐ発売されるWeikav Record Alice v2のライバルになりそうな予感がしますね~

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 6 дней назад

      はい、V68はとてもよかったですし、過去の作品も良いので、CIDOOのプロダクトへの信頼感が徐々に増していっています✨ ちょうど今日Record Alice V2が私の元に到着しました!こちらのレビュー動画も楽しみにしていてください〜!

  • @user-pd3ud6ph5h
    @user-pd3ud6ph5h 6 дней назад

    redditでも言及されていましたが、VIA対応にもかかわらずレイヤーキーが固定でかつ、MO(1)(とWinMac切り替え)以外のレイヤーキーを設定することができません・・・ 打鍵感・質感は良かっただけに非常に残念でした。個人的にはソフトウェアの点からabm066の方がおすすめだと思います。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 6 дней назад

      なるほど、情報ありがとうございます。 RECORD Alice V2のレビュー機が本日到着したので、WEIKAVの中の人にVIAの制限がV2にもあるのかどうかを聞いてみますね。

    • @user-pd3ud6ph5h
      @user-pd3ud6ph5h 6 дней назад

      ​@@DaihukuKeyboard ありがとうございます。 アリス配列でVIAによる、自由度の高いレイヤー切替ができるのは大きな強みだと思いますので、ぜひ対応して欲しいですね

  • @Wabu
    @Wabu 6 дней назад

    V65を検討してましたが、この動画観てアリス配列のこちらも気になってきました!

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 6 дней назад

      CIDOOのVシリーズは間違いないですね〜👍

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 6 дней назад

    どこかで見たことがと思ったら… 同じCIDOO製のV87(alice配列でじゃないもの)と同じジャンルなんですね。 同じデザインのテンキーも、フルアルミの重量感があるんですよね。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 6 дней назад

      そうですね、Vシリーズがフルアルミのラインのようですね!

  • @ariju
    @ariju 6 дней назад

    こんなの出てたんですね。 前からあるプラボディのABM066 とぱっと見で区別つかず、見過ごしていました。 個人的にWinキーを多用する変な作業があるのでそこが悩みどころです。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 6 дней назад

      プラボディのABM066の上位モデルですね。かなりいい感じですよ〜!😆

  • @user-nb1ye8mg5z
    @user-nb1ye8mg5z 7 дней назад

    カスタムキーボード持ってるなら、この癖になる音のスイッチだけでも幸せになるますね

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 6 дней назад

      あ、それは確かにありますね! カスタムキーボードにないこの感じはなかなか巡り会えないかもしれません。。。✨

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 7 дней назад

    キーキャップの厚さも音に寄与してそうですね。 ( ¯꒳¯ )b✧

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 6 дней назад

      真っ先にコストカットの対象になりそうなキーキャプの厚みですが、CIDOOはしっかりと厚い点もメーカーとして「さすが感」があります😆

  • @yuukirinon
    @yuukirinon 7 дней назад

    「白は汚れが目立つ」 が鉄板ですが、これは色褪せすら装飾になりそうですね。 ( ¯꒳¯ )b✧ カンカンと高い音ではないので、キースイッチのボトムとトップがPOMだと、 私のとこにある、バブルガムもPOMなので、この組み合わせですからね。 この音に近くなるのかも知れません。 PORON系のガスケットが入ってそうな感じですね。 プレートもカットされてて、音にこだわられてますね~ ( ¯ ω¯ )♪

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 6 дней назад

      私が言語化できなかった部分を上手に表現されている。。。w まさにそれです!w

  • @tajikamino9621
    @tajikamino9621 7 дней назад

    が、、ガマンして CIDOO V98 の発売をw。 こっちにしようか悩みどころです。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 6 дней назад

      全く別物ですので、できれば両方を。。。w

  • @user-ic3md9op3x
    @user-ic3md9op3x 7 дней назад

    めちゃくちゃ音が良い!

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 7 дней назад

      ありがとうございます!いいですよね〜😊

  • @Rtv-minimasa
    @Rtv-minimasa 7 дней назад

    いい音だなと思って見ていました。スイッチですけど Carda SwitchとMatte Switchはどう違うんですか?Amazonで見ていますが選択出来るようで質問しましたm(__)m詳しくなくてすみません。

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 7 дней назад

      Matte Switchは触ったことがないので、ちょっと分からないですね。 Cardaは少々重めで、ストローク浅め、押し戻す力が強めな印象ですー

  • @kamisan2429
    @kamisan2429 7 дней назад

    モコモコって感じ

  • @MeitaaWongpuak
    @MeitaaWongpuak 7 дней назад

    1万円ちょいでこんなコスパが良いキーボードあるなんて!!! ありがとうございます!!!!

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 7 дней назад

      いいですよねー!安価な部類の中ではCIDOOは一つ頭が抜けているように思えます

  • @user-vu7oj2er7n
    @user-vu7oj2er7n 7 дней назад

    CIDOOの製品は毎度凄まじいですね

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 7 дней назад

      ほんと、CIDOOはいいですね〜。明日公開予定のキーボードもCIDOOなんですがこちらもかなり良いので楽しみにしていてください😆

  • @user-ic3md9op3x
    @user-ic3md9op3x 7 дней назад

    一コメ!

  • @cocoalove1071
    @cocoalove1071 8 дней назад

    高すぎて手が出せん・・・

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 7 дней назад

      手触り感がまさに木で満足度が高かったですよwww🤣👍

  • @DaihukuKeyboard
    @DaihukuKeyboard 8 дней назад

    DOIO ハプティックフィードバック&ブザー&エンコーダー付きマクロパッド QMK/VIA互換 5レイヤー RGB機能あり amzn.to/3RDb0UI HMX Violet/JWK WOB/Cocoa リニア キースイッチ amzn.to/3RzNkk7 HMX Violet/JWK WOB/Cocoa リニア キースイッチ amzn.to/4eMRT4H WOBKEY Rainy 75キーボード amzn.to/3xtFcL1 KEEBMONKEY 電動精密スクリュードライバー amzn.to/4ca8fSR KB16 マクロメカニカルキーボードアルミニウム製 amzn.to/3KXNNJb KIBUのECサイト kibushop.com/ KIBUのXアカウント x.com/KIBUJP

  • @user-ic3md9op3x
    @user-ic3md9op3x 12 дней назад

    磁気スイッチでコトコト言うキースイッチありますか?まだキーボード初心者です、

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 12 дней назад

      私はまだ「これはよい!」と思える磁気スイッチに巡り合っていません、、、💦 まだまだ発展途上ですよね。。。お力になれず申し訳ないです。

    • @user-ic3md9op3x
      @user-ic3md9op3x 11 дней назад

      @@DaihukuKeyboard質問に答えていただきありがとうございます!

  • @s1gm463
    @s1gm463 12 дней назад

    りすとれすとかっちょいいなーー!!

    • @DaihukuKeyboard
      @DaihukuKeyboard 12 дней назад

      斬新すぎで、いいですよね〜😆